最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:13
総数:286010
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

家庭訪問前半終了

 昨日から始まった家庭訪問。お忙しい中、本当にありがとうございます。明日の祝日を挟んで後半もあります。担当地区のご家庭ではご協力をお願いします。
 なお、昨日、今日と日中の気温は、28度から29度になっていますので、子ども達の体調管理や服装等にも注意をよろしくお願いします。
 30日(木)は歯科検診があります。

☆昨年6月から開設しております大船渡北小学校のホームページのアクセス数が20000件を越えました。保護者の皆様やたくさんの方々にご覧いただいていることに感謝いたします。ありがとうございました。(校長)

4月28日 第2回避難訓練

 今日の避難訓練は、通学路で大きな地震が発生して津波注意報が発令されたと言う設定で行いました。タケノ広場に地区ごとに集合し、今日の訓練で気をつけること等について副校長から話がありました。その後、各地区毎に移動しました。途中の危険な場所や道路の渡り方等の確認を行いながら第一次避難場所へ。そこで大きな地震の発生と津波注意報が発生されたら、今度はどこへ移動するかを各地区毎に確認して学校に戻りました。地震や津波はいつ起こるか分からないので、自分の命を守るために避難の仕方、心構えについても学習しました。おうちでも子ども達と避難する場所について確認しておくといざというときに安心だと思いますので、ぜひ話し合っておいてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

 今日はとても暑かったので、道路を歩きながらの訓練は大変でしたが、子どもたちはよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
●こぎつねごはん●牛乳●具だくさん汁●野菜コロッケ(ソース)●ひじきの煮物『今日は、人気のこぎつねごはんでした。そして、野菜や、ひじきもたっぷりで、栄養満点の給食でした。暑い日がつづいて、食欲が、落ち気味の人もいるかもしれません。しっかり食べて、楽しいゴールデンウイークを迎えましょう。』(磯谷)

4月28日 領土問題について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習の様子です。4月28日はサンフランシスコ平和条約の発効日。日本の主権回復の日とも言われています。今日は、全国約80校が領土問題を考える授業を一斉に行っているそうです。クイズ形式で分かりやすく領土・領海、そしてそれを守っている国の仕組みなどについての学習が進められました。
 この問題を考える上で大切なのは、正しい歴史認識と良識、そして平和への意識です。
また、世界との調和を考えるためには、広い視野も持たなければなりません。
 未来を担う子どもたちには、事実にしっかり目を向け、正しい道は何なのかをしっかり考える力を持ってほしいと願います。(今野百)

5年生 算数

 5年生の算数の学習です。今日は、直方体と立方体の体積の求め方を考えていました。今までは平面図形の面積でしたが、今度は立体の体積になります。式はできても、なぜそうなるのかも考えさせていました。計算が出来るだけでなく、その理由が分かると本当に理解できたということにつながります。いつでも「なぜ」「どうして」という気持ちで学習してみましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2

 作品紹介
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語(習字)

 4年生の学習は、習字でした。「羊」の字を4枚練習して書いていました。始筆や終筆、横画、バランスを意識して真剣に書いていました。習字は、心を落ち着けて手本をよく見て書くと上手になりますよ。どの子も一生懸命に取り組んでいました。その傑作もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2

 習字の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語と書写

 3年生は、国語の学習で国語辞典の使い方と習字でした。国語辞典は、これから分からない言葉が出てきたときにすぐに引けて調べることが出来るようになることが大切です。学校で習ったらおうちにある国語辞典を使って調べてみることもいいですね。親子で引き合うことで楽しくなるかもしれませんよ。習字の方は、最初の時間ということで、道具の名前や置き方について学習していました。本当に初めて使う子どももいるので最初が肝心ですね。日本の伝統である墨を筆を使って文字を書く素晴らしさも味わって欲しいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2

 漢字の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(火) 今日の学習の様子

 今日も昨日と同じように暑い一日です。そんな中、子ども達は学習に集中して取り組んでいました。
 2年生は、国語の学習です。出来事を詳しく書くために、いつ、どこで、だれが、なにおして、どうだったかを考えながら文章を書くことについて学習していました。この流れをしっかり覚え、いろいろな文章に書くことが出来るようになって欲しいですね。
 片方の学級は、漢字の練習でした。5つの漢字を、空書したり肘書きしたりして、書き順と漢字の形を意識しながら楽しく学習していました。私が入った時に、担任から尻書きをお願いされ、はっずかしながらお尻で漢字を書いてきました。2年生になって漢字も画数が多くなったり難しくなったりしているので練習が一番ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 ていねいに字を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習の様子です。今日はひらがなの「か」を練習しました。
 お手本を書く先生の手元をじっと見つめる子どもたち。先生のように上手に書きたいという気持ちがひしひしを伝わってきました。
 そして、「グー、ペタ、ピン」という良い姿勢の合図がかかると一斉にプリント練習がスタート。書き順に気をつけ、ゆっくりていねいに書くことができました。集中して取り組むことができる1年生なので、「ひらがな名人」がたくさん誕生することでしょう。(今野百)

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ご飯●牛乳●じゃがいものみそ汁●鮭のもみじ焼き●きんぴらごぼう『今日は、盛小学校がお休みで、北小学校だけの給食でした。給食で作る量もいつもより少なく、少し楽ちんの給食室でした。でも、愛情たっぷりの鮭のもみじ焼きや、きんぴらごぼうはご飯によく合い、とってもおいしかったです。』(磯谷)

6年生 対称な図形

 6年生の算数の学習です。正多角形の対称について調べる学習で、いろいろな多角形を線対称になるか、対称の軸はいくつあるか等を表にまとめる作業を行っていました。図形の形や性質、特徴をしっかり把握しておくと見つけやすいと感じました。6年生の学習は、今まで学習してきた内容をしっかり理解していないと大変ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 5年生の理科の学習の様子です。先週は、コンピューターを使って雲の動きや天気の様子について調べていましたが、今日はそのまとめの学習でした。担任の話をしっかり聞き、学習していました。高学年になってますます立派になってきています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 4年生 きれいな歌声で

 4年生の音楽の学習の様子です。4年生の子ども達の歌声はとてもいいですね。今年の秋には、市内音楽会に参加するのでしっかり学習してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2

 社会の町たんけんをするために気をつけることについて学習してまとめていました。外に出てたんけんする時に守らなければならないことをしっかり行い、楽しい町たんけんにしてくださいね。先週は、担任が研修でいなかったので久しぶりの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 3年生 1

 3年生の書写と社会の学習の様子です。書写では、横書くの字のの書き方について詳しく説明していました。左から書くこと、少し右上がり、最後(終筆は止めることを確認した後、空書をしてからフェルトペンで練習しました。丁寧に形を整えて書くには、気をつけることを守って書くことは大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2

 生活科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 歯科検診、家庭訪問4(全校4時間)
5/1 安全の日、家庭訪問4(4時間授業)
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107