最新更新日:2024/04/20
本日:count up19
昨日:40
総数:286802
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生 国語

 こちらの学級でも同じように子ども達が書く内容を考え、原稿用紙に清書していました。清書した原稿用紙が見つからない子どももいましたが、「」や「。」の書き方を確認して、隣の子どもと確認していました。どの子も清書した文章は、とても上手でした。夢商店街へ行ったことや平泉にいったことを書いた子もいて、学習したことをいかしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 少人数学級で

 5年生の算数は、少人数学級で学習しています。どちらも教室でも子ども達は、学習に
集中しているので静かな中に意欲が感じられる学習ぶりでした。図形の学習のまとめということで、平行四辺形や正三角形、二等辺三角形の書き方を教科書の力試しの問題に挑戦していました。三角定規、分度器、コンパスを使って教科書に示されている図形の作図に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2

 隣の教室でも同じ内容をこちらも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 エコモノ語出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パナソニック教育支援プログラムの一環として5年生を対象にして「エコモノ語」出前授業が行われました。
 パナソニック株式会社の方を講師としてお迎えし、ものつくりを支える人々の努力や工夫を学びました。
 家庭の中で、電力を一番消費している冷蔵庫をテーマに、さらに電力を節約するためのアイディアを発表したり、グループごとに話し合ったりと子どもたちは意欲的に授業に参加することができました。今の冷蔵庫は、10年前のものと比べて消費電力が70%もカットされているのだそうです。その裏には、多くの苦労が隠されています。研究、技術開発、生産、そして販売にいたるまでのプロセスをこのエコモノ語出前授業を通して学ぶことができました。
 最後の感想発表の中では「学んだことをこれからの生活に生かしていきたいです。」という言葉を聞くことができました。子どもたちにとって、大きな意味での「エコ」を考えていく大切な時間を持つことができました。
 「エコモノ語出前授業」を支援していただいたキャリアリンクのパナソニック教育支援プログラム運営事務局の皆様、本当にありがとうございました。(今野百)

7月15日 今日給食

画像1 画像1
●うま煮うどん●牛乳●野菜かき揚げ●もやしといかのサラダ●ソフール『今日は、うま煮うどんでした。暑い日に熱いものを食べるのは大変ですが、給食室特製のうどんはとても美味しいので、汗をかきながらいただきました。野菜のかき揚げものせて、ボリューム満点でした。もやしといかのサラダもあっさりとしていて、おいしかったです。』(磯谷)

7月15日 「読み聞かせ」ありがとうございます

 読み聞かせボランティアのみなさんにより、5月から月2,3回全学年を対象に読み聞かせをしていただきました。今日は1,2年生に1学期最後の読み聞かせが行われました。暑い中でしたが、みんなおはなしの世界にすっかり引き込まれていました。2学期もまた楽しみにしています。よろしくお願いします。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 今日の授業の様子

 今日も暑い日になりました。1時間目の授業を参観しました。

 1年生の国語「おおきなかぶ」の学習です。教室に入ったら教科書を立てて順番に音読をしていました。「おおきなかぶ」全文を順序よく読んだのですが、どの子も上手に読めていました。きっとおうちでも音読をしているのでしょうね。今日は、ネズミが出てくる
場面について詳しく学習していました。先生の質問に答える子ども達は、はっきりと自分の考えを発表していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 国語の作文と漢字ドリルをしていました。1学期もまとめの時期なので今まで学習したことをしっかり確認していました。作文もだいぶ長く書けるようになってきています。このまま続けていってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生の算数は、時計を生活の中にいかそうと言うことで、時刻について学習していました。1年生でも習った時計の見方を確認したり、自分の生活にいかせるように学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳

 3年生は、水泳の学習です。大プールの横(13m)を使って練習していました。最初犬かき泳ぎ、次にクロール、そして平泳ぎの足のけり方を練習していました。だいぶ泳力もついてきた3年生です。しっかりと話を聞いていっぱい泳ぎましょう。水泳で着替えた後の衣服もしっかり整理整とんできるともっといいですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 今日のクラブ

 今日は、家庭科クラブとパソコンクラブの紹介です。家庭科クラブは、巾着作りに取り組んでいました。布に印を付けその線に沿って縫い始めていました。始まったばかりなので、完成まであと2,3回はやるようになると思っていましたが、後で聞いたら「終わりましたよ。」と言うことでした。子ども達は一生懸命に作業に取り組んでいて早いんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ

 パソコンクラブは、パワーポイントの作成でした。私もなかなか出いないことを担当の先生から教わるとすぐにパソコンを使って作成していました。好きなことは上達が早いですね。そして、頭の柔軟性も子ども達はもっているんだなあと感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 暑い中でも授業です

 今日は、本当に「暑い!」日でどの学級もプールに入りましたが、授業もしっかり行っています。 4年生は、理科で赤沢公演に桜の木の観察に出かけたので一緒に行ってきました。午後の暑い日でしたが、真剣に観察している姿が印象的でした。本当はその後学校に戻ってヘチマの観察もする予定でしたが、桜の木の観察だけで終わってしまったようです。もう少しきびきび行動したいですね。でも、今日の暑さでは仕方がないかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 音楽

 5年生の音楽の時間です。最初、今月の歌「きっと 届くよ」をきれいな声で歌っていましたが、私がいったときはこれから鑑賞曲をきいて感想を書くところだったので写真を撮って帰ってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 6年生 テスト

 6年生は、算数の分数のわり算のテストでした。問題に向かって子ども達の真剣な眼差しに圧倒されたので、すぐ写真を撮って戻って来ました。子ども達は、毎日しっかり学習に取り組んでいたのでたぶん出来もよかったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
●梅ちぎりごはん●牛乳●さつま汁●鶏肉の香味焼き●なめたけ和え●冷凍みかん『今日もとても暑い日でした。今日のご飯には、梅干しとちりめんじゃこを混ぜて、熱中症対策の意味も込めました。ちょうどいい塩味でご飯がすすみましたね。そして、デザートには嬉しい冷凍みかん。とてもおいしかったです。3食しっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。』(磯谷)

7月14日 今日の様子

 今日は、朝からとても暑い日です。プールも大盛況で2,3校時には水泳学習をしていました。子ども達もとても気持ちよさそうに活動していました。何も言うことはないですね。子ども達の上達は早いですね。1年生でも顔を水につけて泳いで(浮いて)いるんですから・・・。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の水泳

 どんどん泳げるようになっていますよ。1年生よりだいぶ上手ですね。小プールの端からから端まで泳げる子もいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 5年生も水泳学習でした。高学年は25mを行ったり来たりして泳力を伸ばすように練習していました。さすがですね。1,2年生とは違って本当の水泳ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 第2回表現集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回表現集会。前回に引き続き、放送委員会の進行のもと、行われました。
 はじめに全校で口の体操を行いました。はっきりと発音することを意識しながら、元気な声で練習することができました。
 次に学年発表が行われました。今日は3年生の出番です。めあては「大きな声で発表して、みんなを笑顔にしよう」。このめあての通り、「どきん」という詩を体育館いっぱいに響く元気な声でかわいらしいふりをつけながら発表することができました。そして、感想発表では、4年生と5年生が進んで立ち、意見を言いました。次の表現集会では全学年からの声が聞きたいと思います。
 最後に今月の歌を合唱しました。「きっと届ける」というとても優しい歌を一生懸命歌う子どもたちは、とても輝いていました。
 今日は、朝からとても暑かったのですが、だらだらとせず、引き締まった表情で集会に参加する子が多く感心しました。
 2学期の表現集会でも子どもたちの成長した姿がたくさん見られるはずです。今からとても楽しみです。(今野百)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全の日 全校朝会
3/2 読み聞かせ高学年 表現朝会(低 中学年) ALT
3/3 おはなしころりん文庫 おさらい教室
3/4 かもしか号
3/7 かもしか号 全校4時間
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107