最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

2月25日 6年生計算練習

6年生の算数の学習は、明日の計算チャレンジに向けての計算練習でした。分数や小数のわり算の問題に挑戦していました。15分という時間があるのでそれに合わせて早く正確に問題を解く必要があります。静かな中で子どもたちの鉛筆の音が響いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 バスケットボール

3年生の体育は、バスケットボールです。2面を使ってゲーム形式で学習していました。ドリブル、パス、シュートなど基本的なことをいかしてゲームが出来るようになるともっと楽しいかな。でも、シュートモドリブルも上手に出来る子どもたちもいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 赤沢鎧剣舞

4年生は、明日の6年生を送る会で披露する赤沢鎧剣舞の最後の練習に取り組んでいました。6年生に教わったり、保存会のみなさんに教わったりして何度も何度も練習を重ねてきました。卒業する6年生に感謝の気持ちとしっかり伝統を引き継ぎましたよ。といえるように真剣に練習していました。見違えるほど上達していて感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 復習、復習

5年生の国語は復習です。「言葉のきまり」そして「漢字スキル」に黙々と取り組んでいました。言葉のきまりは、担任から○をもらって、漢字スキルは黒板に書いてあるページをこなせるように必死に鉛筆を動かしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 今日の学習 かたちづくり

1年生の学習は、算数の「かたちづくり」でした。三角形の色板を並べて教科書の模様、形を作ったら、今度は色紙を使って形作りに取り組んでいました。教科書のような形を作ったり、自分で工夫して形を考えていました。並べることやくっつけることは脳のし江木を動かし、考える力もついてきますね。いろいろな形をいっぱい作ってね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 鍵盤ハーモニカで

2年生の音楽は、「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。タンギングに気をを付けるところを確認し、全員で演奏をしました。だんだん早くなるのですが、リズムを確認すると上手に演奏することが出来ました。さすがですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りおもちゃ

2年生の国語は、「手作りおもちゃ」についての説明書作りでした。クループ毎に「糸でんわ」「かざぐるま」「びっくりコップ」等があってその材料、作り方について説明書をを作る作業でした。各グループで話し合いながら進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●キムチうどん●ミニ肉まん●牛乳●かみかみたこメンチ●ひじきとブロッコリーのサラダ『今日から、6年生と校長先生との会食会が始まりました。楽しそうな雰囲気で、給食を味わっていました。』(磯谷)

2月24日 今日も実験です

4年生の理科は、温められた水の動き方の実験です。水を温めるとどのように動くかを予想し、そのあと実験に入りました。色のついた物とおがくずが入った2種類のビーカーを温めて確かめます。実験もだいぶ上手になった4年生です。班での協力もいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は算数の学習です。今日は、分数×整数の約分のある計算の仕方の工夫についての学習です。分数×整数でかけ算をする前に約分出来るときは、約分してから計算する方が数が小さいし、簡単になるのでそこを理解するといいですね。少人数での学習で理解も早いです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 声をだして

6年生は音楽の学習です。「きみに会えて」の歌唱をしていましたが、まだ声が出ていませんね。きれいな声を歌えるのに。もう少し自信を持って遠きまで響き渡るように歌えるといいですね。卒業式は体育館ですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は学級会です。代表委員会に向けて2月の目標の反省をしていました。話の聞き方がもうちょっとでした。自分の意見や考えを発表出来る子が多くなると良いですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の理科は、物の重さについての学習でした。形や大きさが違うと重さはどのように変わるのでしょうね。しっかり確かめてくださいね。今日は、粘土を使って比べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 風が冷たい日です

今日は、昨日よりの天気が良いですが、風が冷たく感じます。昨夜は雨も降り、朝の道路は少し氷が張っていました。インフルエンザで休む子は増えていません。治って登校してきた子もいて欠席は3名です。(インフルエンザ2,かぜ1)このまま増えないように願っています。市内や気仙管内では増えているようなので・・・・。

さて、今日の学習の様子です。
 
1年生は音楽の学習です。「こいぬのマーチ」の合奏をしていました。カスタネット、タンバリン、すずの3つに分かれて号車毎に変わりながら演奏していました。とても上手に演奏していました。すごいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の学習です。「はこの形」について調べていました。「面」という用語をしっかり覚え、面がいくつあるか確かめていました。いろいろな形のはこでも面の数や辺、頂点についてしっかりと覚えておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのカッターナイフ

2年生の図工の学習です。今日は、紙を切って工作するので、初めて使うカッターナイフの使い方について学習し、実際に紙を切っていました。勝手に使うと刃ががあるので危険なので、確認しながら作業をさせていました。まっすぐな線を上手に切っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざそう買い物名人!

 5年生の家庭科の学習では、「めざそう買い物名人」という単元を学習しています。お金の大切さや、商品表示、計画的な買い物をするための手順などを学習しました。事前に立てた計画をもとに、お店にある商品の値段や表示を見比べながら選んでいました。どの子も上手に買い物ができたようです。実習後は、「消費税を考えて買い物するのが難しかった」「普段は値段や量を考えずに買っていたが、予算に合った商品を選ぶことが大切だとわかった」などの感想が聞かれました。この学習を通して学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。(谷山)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 学校評議員会

今日は、学校評議員の方に子どもたちの授業の授業の様子を見てもらい、その後、今年度の学校経営と子どもたちの授業、来年度へ向けての話し合いをしました。
 そのときの各学級の授業の様子を今日は紹介します。

 つばき学級 のぞみ学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生も算数の復習です。教科書、プリント、ドリルと黒板に課題が書いたあり、終わった人は並んで○付けをしてもらい、次の課題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は体育です。フットベースボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 おはなしころりん文庫 おさらい教室
3/4 かもしか号
3/7 かもしか号 全校4時間
3/9 読み聞かせ低学年 表現朝会(高学年) 体育館ワックスがけ
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107