最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:53
総数:286941
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生

こちらも集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 CRT検査

今日も晴れていい天気です。今日は、全学年CRT検査(国語、算数)が行われています。どの学級も静かに集中して問題に取り組んでします。今の学年で習った内容をしっかり理解出来ているかを確認する検査です。3学期が始まる頃には、結果が出て来ます。子ども達は、どのくらい出来ているか楽しみと不安もありますが?
 
 では、子ども達の様子をどうぞ!6年生から
画像1 画像1

3年生

 時間を意識しながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 3年生もしっかり問題に挑戦。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 ワークテストより難しいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生も問題に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日保育園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の一環として、明和保育園に訪問して交流活動をしてきました。
 この保育園訪問は、思いやりの心を持ち、人のために働くことの大切さを学ぶとともに、相手の立場になって物事を考え実行することを目的として行いました。
 園の子どもたちや先生方はとても温かく出迎えてくださり、読み聞かせや手遊び、ゲーム等で楽しく交流することができました。(木下)

12月8日 フェスティバルを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生のおもちゃフェスティバル。かわいい1年生といつもお世話になっている先生方を招待して盛大なお祭りが行われました。それぞれのグループごとに自分たちが考えたおもちゃやゲームなどを店頭に並べ、お客さんを楽しませようと頑張る2年生が、とても頼もしく見えました。ボーリング、射的、ミニサッカー、魚つり、ロケットの的当てなどなど、本当にバラエティーに富んでいて、2年生のアイディアの豊さに感心しました 。
 会場になった3つの教室は、大盛況。そして、子どもたちの笑顔いっぱいのフェスティバルは大成功でした。(今野百)

12月8日 4年生

4年生は体育の縄跳びです。3分間長縄に取り組みました。今日から縄跳びをするのでなわとびをもって来るように先週話しておいたのに忘れてきている子が3分の1くらいいました。4年生さんは、忘れ物が多いのかな? 決められたことや持ってこなければならない物は、きちんとできるようにして欲しいですね。来年は5年生。高学年として頑張ってもらいたいので。よろしくお願いしますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1年生は、プリント問題に挑戦です。算数と国語のプリントを解いて答え合わせをしながら担任が説明していました。私が教室に入ったときは、国語の方のプリントの確かめをしていました。問題文を読んでそれに当てはまる内容の部分が書かれているものやお話を順序よく並べる問題なので、ちょっと難しいですね。それでもしっかりとお話を聞きながら直していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 理科

3年生は、電気の学習で教材作りになりました。昨日、隣の学級がやっていたことをしていました。実験道具作りになるとみんな真剣ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

こちらも理科の学習です。昨日は、道具作りでしたが、今日は実験です。電気を通すものと通さないものを調べるためにいろいろな物を使って調べていました。(はさみ 空き缶
アルミはく、10円玉等)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 表現集会

今朝の冷え込みは厳しかったですね。その分今は日差しが温かく感じます。さて、今日の1時間目は表現集会がありました。体育館は寒かったですが、子ども達は元気に口の体操をし、1年生の発表を聞きました。1年生は、「ずっと ずっと だいすきだよ」の発表です。物語の場面が分かるように気持ちを込めて音読しました。1年生の子ども達は、全員口をしっかり開けて、体育館一杯に響く声で発表してくれました。1年生のみなさんありがとうございました。1年生への他の学年の子ども達からの感想も今までで一番多く発表してくれました。自分が考えたこと思ったことをみんなの前で話せる子になって欲しいと思っているので、今日はちょっとうれしかったです。(校長)
 写真は 口の体操 1年生の発表 全校音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表

「ずっと ずっと だいすきだよ」の発表の様子です。全校の前でしっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

全校で今月の歌「ふゆの うあた」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ごはん●牛乳●藤沢納豆●寄せ鍋●つぼ漬けのサラダ『今日は、この季節に持って来いの寄せ鍋でした。出汁のいい香りが食欲をそそり、たっぷりの野菜などで体がポカポカになりました。ランチルームでは、椿学級の皆さんが給食を食べました。野菜のお話や紙芝居を見て、野菜のパワーについて学習しました。』(磯谷)

12月7日 今週も始まりました

12月も第2週目になりました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきていますが、子ども達の欠席も1人と元気で登校しています。このまま終業式まで健康に気を付けて過ごしてほしいものです。ご家庭での生活もよろしくお願いします。(特に夜更かしをしないように)

 ◇今日の学習の様子

 1年生の算数です。おおきなかずの学習です。教科書のたくさんある棒の数をかぞえていましたが、数が4つ出てきました。35 43 45 46というふううに。
たくさん数があるときにどうしていけば早くわかりやすく数えられるかの学習になります。さあ、しっかり考えて覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字

3年生の学習は、書写の毛筆です。今日は、「つり」という字を書いていました。子ども達も毛筆での書き方も慣れてきて上手にかけるようになっています。手本の字をみて筆を運ぶことが大切です。また、書き終えるまで集中することも忘れずにね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

ことらは、理科の学習です。実験キッズを購入したので、その作成にはいりました。作業の順序をしっかり指示して、作業開始です。豆電球がしっかりつくように乾電池が入るところやその接続にしっかり取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

小数のまとめの学習です。教科書の「力をつけよう」の問題に取り組んでいました。分からないところは質問し、出来たところは○をもらって進めていました。教科書が終わると計算ドリルで確認です。問題を解きながら自分の力を確かめて、分からないところはそのままにしないで、分かるまで復習していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 おはなしころりん文庫 卒業式練習
3/11 感謝のつどい 卒業式練習
3/14 卒業式練習
3/15 給食最終日 1・2・3年4時間授業 卒業式リハーサル
給食最終日 1〜3年4時間授業 卒業式リハーサル
3/16 平成27年度修了式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107