最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

広い校庭で陸上練習

 5・6年生が大船渡小学校の校庭をお借りして陸上練習を行いました。参加者全員100m・200m・800mか1000mの記録を取ることができました。その他にもリレー・走り幅跳び・ボール投げの練習もできました。苦しさもありますが、みんな楽しそうにがんばっていた様子が伝わってきました。次回は出場種目ごとの練習をお伝えします。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 今日の給食

画像1 画像1
●夏野菜のカレーライス●牛乳●福神漬け●もやしのごま酢和え『今日は8月31日、野菜の日です。今日は、夏野菜をたっぷり使ったカレーライスでした。使用した野菜は、人参、玉ねぎ、じゃが芋、なす、トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、にんにく、生姜の9種類です。野菜の旨みがでていてとてもおいしかったです。明日から9月ですね。体調管理に気をつけ、9月も元気に頑張りましょう。』(磯谷)

8月31日 8月最終日

 今日で,8月も終わりますが、今週も曇がちの天候が続く予報ですね。日差しが欲しいです。

 さて、今日は、朝から出張が入っているので、1時間目をちょっとだけのぞいてきました。

 4年生は,国語の「広告と説明書を比べよう」の授業です。何時間も学習してきていますが、なかなかみんなが進んで手を挙げませんね。同じ人が発表しています。今日は特に月曜日だからでしょうか。まだ,頭の中が眠っているようです。頑張れ,4年生!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおは?

 1年生の生活科の学習です。今日は,アサガオの観察をしていました。夏休み中は,おうで育て、2学期が始まってから持ってきてもらっていたのを観察です。もうかれかかったアサガオや花をいっぱいつけているものなどいろいろですが、自分のアサガオを色、大きさ、形など気を付けて観察していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 今日の給食

画像1 画像1
●角パン(チョコレートクリーム)●牛乳●かぼちゃグラタン●シャキシャキサラダ●キャベツと鶏肉の中華スープ●リンゴゼリー『今日は、夏みかんの缶詰が入ったシャキシャキサラダでした。果物がサラダに入っているのが苦手な人もいますが、夏みかんは、少し苦味があり、さっぱりとした果物なので、サラダによく合うんです。給食では、ボイルしたキャベツと胡瓜、ピーマンと玉ねぎにささみを加えました。味付けには、マヨネーズの他に隠し味でヨーグルトも入っています。とてもおいしいので、ご家庭でも、ぜひ試してみてください。』(磯谷)

8月28日 今日の学習

 6年生の算数の学習です。比についての学習も終わり、復習になる「しあげをしよう」の問題に取り組んでいました。比の性質を使って考えたり,比の値を使ったりと学習したことを活かして自分が解きやすい方法で解いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳

 午前中は3年生だけがプールに入ったので,2階から撮った写真を紹介します。ちょっと寒かったようですが、ビート板を使って泳いだり,クロールで長く泳いだりと自分の種目にあわせて泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

 3年生では、おうちの人がどこの店でどんな物を買ってきているかを調べる学習でした。明日、明後日の買い物についてプリントに調べてくるように説明していました。3年生の子ども達のおうちでは、どこで、どんな物を買っているのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

えがお学級

 国語の学習の様子です。真剣に学習に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 今週(8月)も終わりますね

 2学期が始まって2週間。残暑のないまま8月が終わろうとしています。本当に異常気象なのでしょうね。今週は,夏休み作品展、フリー参観等がありました。お忙しい中、足を運んでくださいました保護者のみなさんありがとうございました。夏休み中は、子ども達の作品や自由研究に頭を悩ませ、一緒に取り組まれたご家庭もあったことでしょう。展示した子ども達の作品の出来映えもみてもすばらしいですね。本当にありがとうございました。季節の変わり目というより気温の寒暖の差がありすぎて体調を崩す子どもも出てきています。健康管理には十分注意をお願いします。

◇今日の学習
  1年生の算数の学習です。「どちらがながい」という学習で,今日は自分の体(手、指、両手、足)を使って長さを測る学習をしていました。その中で大人と子どもでは手の大きさや足の長さが違う事も学習し,同じにするためにはどうするか等も学んでいました。頭で考えるだけでなく,体を使って実際に測っていくことで,生活の中でも生かせる学習になってくるはずです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 2年生の算数は,「力をつけよう」で、2位数+2位数の1の位に繰り上がりがある問題や十の位も繰り上がりのある問題を練習していました。問題の解いて答える人も決まっていてその答え方も立派でした。ちょっと難しい十の位が空位になる答えもしっかり計算できていました。発表の仕方や立派な学習ぶりに感心しました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字練習

 2年生の国語は漢字練習でした。漢字ドリルの漢字を4つ練習していました。「声」
「回」「高」「同」ですが、今日のポイントは口の書き方です。そこのところを注意しながら子ども達は,とても丁寧に上手に書いていました。特に担任の名前にある「高」の字
は、よく書けていました。子ども達は優しい子が多いですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動

 5年生は代表委員会に向けての話し合いをしていました。忘れ物については、5年生でも見られました。全員忘れ物がなくなるように,頑張っていきましょうね。学級の決まりや代表委員会で決まったことは進んで実行しましょう。高学年なので手本になれるように。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 社会の授業を見に行ったつもりだったのですが,1時間目が社会で2時間目は国語でした。昨日の学習の続きで「広告と説明書のちがい」についてのまとめでした。子ども達に意見を求めてもなかなか手が挙がらなかったので、隣の人と話し合う活動を入れていました。4年生も発表する子が少なくて残念です。学習時間や全校の前でも元気が良く、自信をもって発表して欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●白身魚のフライ(しょう油)●野菜炒め●友情キムチ汁『今日は、シャキシャキの野菜炒めでした。材料は、キャベツ、玉ねぎ、もやし、人参、ピーマン、きくらげ、豚肉を使用しました。給食では、約360人分の給食を一度に作るので、シャキシャキの野菜炒めを作るのは、とても大変なことです。でも、今日の野菜炒めは、シャキシャキでとってもおいしかったですね。』(磯谷)

8月27日 今日の学習 4年生

4年生の国語の学習です。今日は広告と説明書のを比べて違いをまとめる学習でした。同じ事を言っているのに広告と説明書ではだいぶ違いますよね。広告は,見て分かる,注意を引くことが出来るように作成し、説明書は,使い方がわかるように細やかに説魅されています。自分達がこれから何かを知らせたり,説明したりするときにはどうしたらいいのか参考になりますね。もちろん、両方のいいところを使ってもいいのですが・・・。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「おじいちゃんとのやくそく」という本を読んでの感想文を書いていました。教室に入ったときには、みんな静かに感想文用のプリントに書いていたので、「しいっ。」と口に指を当てて注意を受けました。書くことがなかなか出ないで鉛筆が進まない子やどんどん書いて2枚、3枚と書き進んでいる子もいました。自分が思ったことや感じたことを文章に出来るように少しずつ練習していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たからものは?

 国語の「たからものをしょうかしよう」で今日は、自分のたからものを文章で表す学習です。担任の先生のたからものを例にこれからノートに書くところでしたが、なかなかえんぴつが進まないようでした。言葉では話せても発表にするために文章にするのはむずかしいのかな?と感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 6年生の家庭科は、衣服の工夫や手入れについての学習です。季節や天候、外出や寝るときの衣服についてどんな様子か子ども達の生活から発表させていました。日常の生活での衣服や季節に合わせて自分で衣服を調節できるようになりましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木) 今日の学習の様子

 昨日はフリー参観にたくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。子ども達の普段の授業を見ていただきましたがどうでしたでしょうか?何かありましたら、子ども達の連絡帳に記入くださいね。(作品展についてもどうぞ)
 今日も朝から雨模様でいやですね。あれほど厚かったのにもう残暑は望めない天候になってしましました。体調を崩さないように気を付けてくださいね。

 さて、今日の授業の様子です。5年生は算数の学習です。最小公倍数の求め方について学習していました。算数は、少人数宇学級で授業をしていますが、どちらも同じ内容で進んでいます。2つの数の倍数を見つけ、両方に共通な数のなかで、一番小さい数を見つける学習ですが、ここでもかけ算九九が重要な役目をします。整数の性質奇数と偶数もしっかり覚えていきましょうね。5年生は、もっと自信をもって学習してくれるととてもいいですが・・・。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 平成27年度修了式
3/17 平成27年度卒業式
3/18 春休み開始
3/21 春分の日
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107