最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

めざそう買い物名人!

 5年生の家庭科の学習では、「めざそう買い物名人」という単元を学習しています。お金の大切さや、商品表示、計画的な買い物をするための手順などを学習しました。事前に立てた計画をもとに、お店にある商品の値段や表示を見比べながら選んでいました。どの子も上手に買い物ができたようです。実習後は、「消費税を考えて買い物するのが難しかった」「普段は値段や量を考えずに買っていたが、予算に合った商品を選ぶことが大切だとわかった」などの感想が聞かれました。この学習を通して学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。(谷山)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 学校評議員会

今日は、学校評議員の方に子どもたちの授業の授業の様子を見てもらい、その後、今年度の学校経営と子どもたちの授業、来年度へ向けての話し合いをしました。
 そのときの各学級の授業の様子を今日は紹介します。

 つばき学級 のぞみ学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生も算数の復習です。教科書、プリント、ドリルと黒板に課題が書いたあり、終わった人は並んで○付けをしてもらい、次の課題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は体育です。フットベースボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、理科の実験と社会のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は理科の実験です。水のあたたまりかたについて班毎に実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生は、理科の電気のはたらきのまとめをしていました。実験をしながら確認したことがしっかり出来ているか担任もチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、算数のまとめの学習です。教科書の後半にある図形の面積や体積等について問題を解きながら確認です。できたら○付けをしてもらっていました。

2月23日 今日の給食

画像1 画像1
●ひじきの炊き込みご飯●牛乳●さつま芋と鶏肉の煮物●ほたてのすまし汁●いちご『今日は、ひじきがたっぷり入った炊き込みご飯でした。普段、煮物や和え物に使われるひじきですが、ごはんにもよく合い、おいしかったです。ほたてのすまし汁もほたての旨みがきいていて、とてもおいしかったです。』(磯谷)

2月22日 今日の給食

画像1 画像1
●ハヤシライス●牛乳●福神漬け●大根サラダ●オレンジ『今日は、みんな大好きハヤシライスでした。アツアツのハヤシライスがとてもおいしかったです。若芽が入った大根サラダもあっさりしていて、相性抜群でした。インフルエンザに負けないように、しっかりたべましょう。』(磯谷)

2月22日 今日の学習

 先週からインフルエンザの子どもが2年生で何人かいます。今のところ2年生だけなので、これから増えないように学校でも「うがい、手洗い」の励行とマスク等の着用も考えていく必要があるかも知れませんね。もう少しですので、くれぐれも夜更かしをせずに規則正しい生活をお願いします。体調が悪いときは無理をさせないようにお願いしますね。

 さて、2年生の学習です。生活科の自分の成長記録の作成のまとめの段階でした。この前作っていた6年生を送る会で渡すプレゼントの紹介のあと、生まれたとき、名前の由来、2,3歳の頃 保育園の頃 今、そして将来の夢等について今までの自分の成長を見つめ直して書いていました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の学習です。箱の形についてしらべていました。形、大きさ、頂点(かど)など実際に箱を観察しながら、いろいろと調べていました。2年生は、インフルエンザの子どもも何人かいるので広がらないように気を付けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の国語の学習です。ことわざについて学習し、今は自分が好きなことわざについて調べてまとめていました。「犬」「や「ねこ」等に関することわざを調べ、プリントに書いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の社会の学習です。昔と今の遊びや電気製品の違いについて班毎に相談してまとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は国語の学習です。「これは、なんでしょう」という単元で、学校にあるもので問題を作ります。それをみんなに答えてもらう学習です。問題を出す方は、すぐに答えが分からないように、答える方は問題の答えが分かるように質問をします。わたしが分からなかった問題でも子ども達はしっかり当てていました。すごいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。分数の学習も終わり、教科書のまとめの問題、計算ドリルで確かめと定着状況の確認をしていました。教科書んも問題が終わったら担任から○をもらい、終わった人は、ドリルです。分数のたし算 ひき算で仮分数を帯分数に直したりする問題に取り組んでいました。大事な内容です。しっかり覚えて起きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 テスト

画像1 画像1
5年生は、算数の「正多角形と円周」のテストの最中でした。テストに集中できないと困るので1枚だけ写真を撮ってきました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。たぶん、良い点数でしょう。(校長)

2月22日 6年生

6年生の図工の学習です。オルゴール作りもだいぶ出来上がってきていました。彫刻刀で模様を彫ったり、色つけやニスを塗ったりして自分の作業に取り組んでいました。あとは、オルゴールを取り付ければ完成ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 今日の給食

画像1 画像1
●バターロールパン●牛乳●ほうれん草とチーズのオムレツ●芋もちのトマトソース煮●ラビオリのスープ『今日は、洋風の献立でした。じゃが芋を使った芋もちのトマトソース煮は、モチモチした食感のお餅がトマトソースによく合い、とてもおいしいです。週末も規則正しい生活に心がけ、月曜日元気に登校してきましょうね。』(磯谷)

2月19日 心をこめてプレゼント作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日は6年生を送る会。2年生では、その日に向けて、6年生へのプレゼント作りを行いました。縦割り班でお世話になったことを思い出しながら、一生懸命制作に取り組む子どもたち。心がこもったプレゼントは、6年生を笑顔にしてくれることでしょう。(今野百)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 離任式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107