最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:17
総数:286011
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

修学旅行1日目

 科学館から地下鉄に乗りホテルに到着しました。時間を守りしっかりと行動できた6年生。その姿に天気も見守ってくれました。
 夕食の時間です。1日目の反省をし、お風呂に入って、明日の見どころ、見学場所を確認し、2日目に向かいます。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年親子レク その3

画像1 画像1
おんぶリレー
画像2 画像2

2年親子レクその2

 ボール送り
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 2年親子レク

 2年親子レクが体育館で行われました。内容は4チームに分かれて、親と子が協力して行う4種目「フラフープリレー」「ボール送り」「おんぶリレー」。
 どの種目も「ふれあい」「協力」「笑顔」そして「勝負」と2年生にピッタリの内容でとてもいい汗を流していました。
 休憩のとき「お父さん お母さんのお膝にだっこ」というときがありました。みんなの幸せが本当に感じられたとてもいい場面でした。
 お世話いただいた役員の皆さんありがとうございました。今日のおうちでの話題だと思います。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 不思議体験 科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、科学が大好き。今日は、その不思議の世界を体全体で体験しました。
二人がすっぽり入るシャボン玉、ガリバーの世界のような巨人に変身する部屋、不思議なかげの世界などなど普段の生活では見ることができない世界を十分楽しむことができました。(今野百)

6月18日 東北歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東北の歴史を数多く展示する東北歴史博物館。
 大人にとっては懐かしく、子どもにとっては摩訶不思議な昭和の展示物。そして縄文時代の暮らし紹介、食文化がよく分かる貝塚などなど、6年生が今学習している社会科の歴史にも通じる見学をすることができました。
 また、「火起こし体験」も行い、昔の人の苦労も体感することができました。シアターでは、さらに詳しく縄文時代や弥生時代の学習も行い、歴史博士気分を味わえた6年生です。(今野百) 

6月18日 おいしいお弁当、いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行1日目の昼食タイムです。東北歴史博物館の中でいただきました。
 用意していただいたお弁当においしそうに舌づつみを打つ子どもたち。朝早くからの移動でお腹も空いたのでしょう。でも、何より仲間と一緒に楽しく食べることが最高のごちそうですね。(今野百)

6月18日 リーダーとしてがんばる5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、修学旅行のため、5年生が北小の最高学年です。
 今朝は、5年生が自主的に全員であいさつ運動を行いました。その姿にとても感心していたのですが、さらに驚いたことがありました。それは、昼休みの全員遊び。「今日は、5年生と一緒に遊ぼう会を行います。遊びたい人は、ミニ校庭に集まってください。」という昼の放送をサプライズで行いました。その呼びかけ通り、昼休みは、5年生が中心となって「ビックだるまさんごっこ」がミニ校庭で繰り広げられたのです。小さい学年から大きな学年まで手をつないだり、声を掛け合ったりと笑顔いっぱいで遊ぶ姿がとてもほほえましかったです。
 6年生の分までがんばろうという前向きな気持ちが素敵な5年生に拍手です。(今野百)

6月18日 今日はお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生が修学旅行のため、お弁当の日でした。1年生の教室では、かわいくて、とっても美味しそうなお弁当を嬉しそうに食べる子ども達でした。明日も引き続きお弁当です。ご家庭での準備よろしくお願いします。(磯谷)

6月18日 おやつタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 中尊寺の見学が終わり、バスの中で楽しくおやつを食べる子どもたち。友だちと交換したり、先生にあげたりブレークタイムをたっぷり味わっていました。おやつを食べてさらにパワーアップする元気な6年生です。(今野百)

6月18日 月見坂を歩く子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 木漏れ日の中を歩く北小6年生。松尾芭蕉も歩いたその道を一歩一歩踏みしめながら、どんなことを思っているのでしょう。(今野百)

6月18日 修学旅行隊、平泉中尊寺に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの願いが通じたのか、雨も上がり、全員無事に平泉に到着しました。
 世界遺産の平泉中尊寺の説明をガイドさんから聞き、平泉の藤原文化の素晴らしさに感動した子どもたち。金色堂のきらびやかさと当時の匠の技も体感し、心のアルバムにしっかり刻むことができたようです。(今野百)  

6月18日 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った修学旅行当日。あいにくの雨空でしたが、子どもたちの表情は、晴れ晴れとしていました。
 子どもたちのやる気が表れたのは、集合時刻。なんと全員が集合時刻5分前には、集まっていました。そして忘れ物もゼロ。素晴らしいですね。
 そして、おうちの方に見守られながら、立派に出発式を行いました。今日から2日間。雨雲を吹き飛ばすように元気に過ごしてほしいと思います。(今野百)

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
●豚丼●牛乳●はんぺんと若布のスープ●シューチーズ『今日は、ボリューム満点の豚丼でした。野菜もたっぷりで、お箸がすすみました。デザートのシューチーズも冷たくておいしかったです。』(磯谷)

6月17日 修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ修学旅行。今日は、5・6年生で結団式を行いました。
 6年生は、各班ごとにめあてを発表し、気持ちを引き締めていました。それを聞く5年生も真剣そのもの。明日から北小の最高学年となる責任感をかみしめているようでした。
 6年生にとって、一生の思い出となる修学旅行です。仲間と協力して最高の思い出を作ってきてほしいと思います。(今野百)

6月17日 今日の学習 6年生

6年生は算数の分数のかけ算でも計算のきまりが使えるか考えていました。
a×b=b×aと同じようにできるか分数でも確かめていました。このようにきまりや公式は分かっていると便利であり使えます。算数は積み上げの教科と言われるのもそのためです。今までの学習を大切にしっかり覚えておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 今日の学習 4年生

4年生は理科の「電気のはたらき」についての学習です。モーターカーの作成を通しながら電気の働きについて学習していきます。作り方が始まったばかりなので、説明書を見たり担任の説明を聞いたり、実際の作業の仕方を見て子ども達は作っていました。出来上がっていろいろと実験しているところを今度は見てみたいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 5年生 テスト直し

 5年生は、算数の「小数のかけ算」のテストの間違い直しをしていました。間違いは誰にもありますが、なぜ間違ったのか(計算ミス、問題の読み違え、考え方の間違い等)をしっかり確認し、正しく直しましょう。次に間違えなければいいのですからね。5年生の子ども達はよくできていましたけどね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 今日の学習 3年生

3年生の国語の学習の様子です。今日は文書の組み立てを考えようということで報告するときに使う表現を学習してから、ワークシートに書く作業でした。調べました。分かりました。考えましたや文末表現 のです。だからです。等報するために必要な言葉についてもしっかり学習していました。なかなか文章に表すことは難しいですが、できるようになって欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 暗算

3年生の算数 暗算の学習です。2位数+2位数のたし算を学習していました。10のまとまりを見つけて余った数を表現すること繰り上がりに気を付けることが大切ですね。暗算も計算なので繰り返し繰り返しの練習で力を付けましょう。このあとひき算の問題にも挑戦したはずです。ひき算では繰り下がりに注意ですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107