最新更新日:2024/04/20
本日:count up25
昨日:34
総数:286913
令和6年度の児童会スローガン「        」

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●わかめの味噌汁●アジフライ(ソース)●大豆の五目煮●国産みかんゼリー『今日は大豆の五目煮でした。ごぼうや、こんにゃく、大豆が入っていて、お箸の練習に最適のメニューでした。味も染みていてとてもおいしかったです。デザートのみかんゼリーも酸味が爽やかでおいしかったです。』(磯谷)

7月13日 今週も始まりました

 今日もいい天気ですね。(暑いです。)そんな中、子ども達は元気に学習に取り組んでいます。1学期も残り8日になりました。全員元気で終業式を迎えましょう。

 さて、今日の学習の様子です。1年生は、算数のひきざんの学習でした。文章題いちごのケーキとチョコケーキがあってどちらが多いのか比べる問題でした。式をたて、おなじ数に線を引いたり、ブロックを使って同じ数を線で結んだりしながら、残っている数を確かめていました。多い方がどちらで少ない方がどちらかもしっかりと分かるように繰り返し学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の学習 2年生

2年生は、水泳の学習です。ジャンプしてもぐってそのまま浮くことや小プールの反対側までバタ足で泳ぐ活動を楽しくしていました。今日は、天候の良かったのでみんな元気で水泳を頑張っていました。(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

 3年生の算数は、大きな数○千万の位迄の数字の読み書きでした、位取り表で考えた後問題に取り組んでいました。数字で書くことと数字を漢数字に直せるようしっかり位取りが出来るようにしておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

 3年生の社会は、大船渡も様子について各班毎にまとめたものを見ながら、良かったところや工夫してあるところなど見つける学習をしていました。それぞれの班でまとめたことを次の学習でも生かせるようしっかりと見て考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 4年生も水泳学です。大プールでビート板を使ってバタ足を練習した後、手と足を使ってクロールの練習をしていました。その後は、どのくらい子ども達が泳げるのか計測をするところでした。泳げる子ども達が多い4年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の学習 5年生

 5年生は、図工の粘土制作でした。「自分の心に浮かんだことを表現しよう」ということで子ども達は、粘土に向かっていろいろな形にしていきました。子ども達の心に浮かぶものとはどんな物があるのでしょうか? でも、楽しそうに学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 6年生

 6年生も算数の学習で、力をつけようというまとめの問題でした。前に出て黒板に答えを書いていました。あとは、教科書の問題ができた人から○付けをしてもらっていました。とても静かで、子ども達がいないのかと言うくらい熱心に問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい体験その4

 これが受精卵、口々にみんな「こんなに小さいんだ」と驚いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい体験 その3

 「けんたくん。けんたくん」と声をかけ、腕を頭の下に入れ肩に手をそえて、お尻の下にも手をそえて、腰を低くして」はい、抱っこ。「上手でしょ。でも意外と重いかな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい体験 その2

 みんな、しっかり聞いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 赤ちゃんふれあい体験

命の大切さを実感しました。5年生が小児科のお医者さんと助産師さんから、「出産時のDVD」「沐浴人形けんたくん抱っこ体験」「質問コーナー」と進み「なぜ赤ちゃんは泣くのですか」「へその緒の役割は」「羊水の色は味は」「双子はなぜうまれるのか」という質問から「受精卵の大きさ」「私達の先祖」「「健康で五体満足に10年間生きてこられたこと」そしてこれからも生きていくことの大切さを感じた体験学習でした。先生方ありがとうございました(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パスタでランチ

画像1 画像1
 The 夏 というような今日。
 北小の児童は、夏の太陽の下、プールでがんばり、そして、教室の学習もがんばりました。そんな元気っ子を支えるのは、言わずと知れた北小の給食。
 今日のメニューは、ミートソーススパゲッティ、牛乳、ツナとブロッコリーのサラダ、さつまいものオレンジ煮でした。
 写真は、ソースとパスタが混ぜられていますが、配膳の時には、アルデンテにゆでたパスタの上に特製のミートソースがたっぷりとかけられ、自分でまぜながら、そして、ミートソースが飛び散って服にシミを作らないように気をつけながら食べていました。
 サラダもブロッコリーを使っているのでボリュームがありましたし、さつまいものオレンジ煮も満足感いっぱいで、充実のサイドメニューと言えます。
 今日は、午後の予定の都合で、給食後の掃除となりましたが、おそうじの最中、余韻を楽しむかのように”今日のミートソースおいしかった!”と独り言のようにつぶやく声を聞き、まわりも、うんうんと、同じ気持ちになりました。
 おいしい給食のおかげで夏を元気に乗り越えられそうです。

7月10日 今日の学習

 今日は、さわやかなとてもいい天気になりましたね。先生方は、1学期のまとめの授業と通知票の作成に忙しい時期になりました。

  さて、今日の授業は、1年生と2年生です。まず、1年生は2日ぶりのプールでした。天気もいいのでいつもより元気いっぱいでした。フラフープを使い、子ども達が顔を水の中に入れて輪くぐりをしていました。泳ぐためには顔を水の中に入れないといけないので、遊びながら慣れさせていました。どの子も楽しそうに何度も輪くぐりをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検発表会

 2年生は、6月に夢商店街にいっったことをまとめて発表しあう会を行っていました。班毎に子ども達は調べてきたこと、気がついたことなどをみんなの前で発表しました。クイズもあって楽しい発表会でした。もう少し大きな声で、顔を聞いている人に向けて話せるともっと良かったです。聞き方の方は、上手になってきていました。自信を持って話せる子になってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会その2

 2年生全部だとちょっとはずかしいかな。でもがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ごはん●牛乳●(海老フライ・豚味噌ステーキ・ピヨピヨクリスピー)●もやしのナムル●中華風どさんこ汁●オレンジ『今日は、主菜のセレクト給食でした。一番人気は名前がかわいいピヨピヨクリスピーでした。ランチルームでは、1年生が給食を食べました。1年生は、海老フライを選んだ子が多く、自分で選んだおかずをおいしそうに食べていました。』(磯谷)

7月9日 今日の学習の様子 小物作り

 5年生は、家庭科の小物作りの制作です。この前は、なみぬいや玉留め、玉結びの練習をしていたかと思ったら、今日はもう制作をしていました。小銭入れやティッシュペーパー入れ、ブックケースなどそれぞれに真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 今日の学習の様子

 朝は霧雨でしたが、今は曇り空のどんよりした天気です。梅雨の時期なので仕方がないですね。

 さて、今日も子ども達は、元気に学習に取り組んでいます。
 1年生は、図工の「おってつくろう」という単元で、画用紙をおって子ども達は、動物をつくって色を塗っていました。ぞうさんやわにさんなど班になって楽しく学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 2年生 算数 大きなかさ

 2年生の算数の学習です。今までは、dLについて学習してきましたが、1dLずつだとビーカーやカップがたくさんないと困ります。そこで今日は、おおきなかさを表す単位Lについて学習するところでした。1L=○○dLを 1Lの大きなカップに1dLカップで何杯入るか実際にやりながら学習するところでした。見て、確かめて、覚えるとても大事ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107