最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:40
総数:286788
令和6年度の児童会スローガン「        」

5月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●バターロールパン●牛乳●煮込みハンバーグ●白菜と葱のゴマスープ●冷凍みかん『今日は、午前中大小練習だったので、冷たい冷凍ミカンが、とてもおいしかったです。ランチルームでは、4年2組が給食を食べました。全員完食で、しっかり食べていました。』(磯谷)

5月19日 徒競走

今日の大小での3年生,4年生の徒競走の様子です。カーブを使ったセパレートのレーンを走ります。上手に走りきりゴールまで全力で走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレー

4年生から6年生までの全校(全員)リレーです。まだ広い校庭での練習が2回目なのでバトンパス、レーンの走り方を頑張りましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大小での練習

1年から4年生までのダンスの様子です。広い校庭で自分の位置、動くタイミングや場所を確かめながら練習していました。踊りのほうは大分上手になっていますが、列と体形がもう少しかな? 総練習、本番までにはすばらしいダンスになることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス 2

大小の校庭で元気よく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 今日の学習

今日は、大小に行っての運動会練習でした。2校時までは、5,6年が授業をしていたのでその様子を撮ってきました。運動会本番まであと1週間になったんですね。最後の仕上げに全力で取り組みましょう。

5年生は、国語の学習です。「見立てる」という教材であるものを別のものとして見る行為について筆者が書いています。この文章を読んで自分はどうなのか、考えを発表する学習です。国語の学習は勿論ですが、書いてある内容を読めること、理解すること、そして自分の考えを持ち、発表することはこれからの生活に生かせるので,どんどん自分の考えを発表出来る子どもたちになって欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の学習は,算数です。円周の求め方で直径×3,14=について数字を入れながら計算し、直径がわからないときは□ 円周が分からないときは○を使って考えたり、xやyの文字を使って考える学習でした。わからないものを別のものに置き換えて考える学習も6年生では出てくるので、理解して使えるようにしましょうね。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 赤沢鎧剣舞練習

昨日からお忙しい中、保存会のみなさんからご指導をいただき赤沢鎧剣舞の練習を始めました。運動会の練習として先週から学校では始めていたのですが、さらによい踊りを見せるために指導してもらいます。本番前は、あと2回しか指導を受けることが出来ないので、注意していただいたところは直して本番を迎えるようにしましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

少しずつ上達しているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習始まる

今日の昼休み時間から タケノ広場と小校庭に分かれて応援練習が始まりました。まだ,応援団も子どもたちも声が出ていませんが,これからどんどん応援らしくなってくることでしょう。応援団長はじめ、応援リーダーにみなさんしっかりお願いしますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習 2

白組の応援練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ごはん●牛乳●梅干し●鯖の味噌煮●野菜炒め●わかめの味噌汁『今日は、4年1組がランチルームで給食を食べました。元気いっぱいの4年1組は、食欲も旺盛で毎日給食をしっかり食べるクラスです。今日は、食べ物の働きを振り返り、今日の食材の食品カードを貼って学習しました。生姜や木耳などの難しい食材も知っていましたよ。』(磯谷)

5年生

5年生の国語の学習です。漢字のなりたちについて学習していました。漢字は、音と訓読みがあることは4年生で学習してきています。5年生では、漢字のつくりに着目して,意味を表す部分、音を表す部分を見つけさせていました。なかなか見つけられない子もいましたが、まずは自分が思ったようにやることが大切です。分からなくなったり確かめたりするときに漢字辞典を使えばいいのですから。文章を読むこと、分からなかったら辞書を引く習慣はぜひ身に付けて欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、理科の学習です。「からだの動きとしくみ」について学習していました。今日は,班毎にうでの筋肉とほねの模型を付けて実際に筋肉がどう動くか確かめていました。からだが動くためには、ほねだけでなくほねを包み込んでいる筋肉がなければ動くことが出来ません。そのしくみをしっかり学習してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の社会の学習です。交通事故の状況について学習していました。大船渡も45号線沿いや赤崎、107号線でも交通事故があります。実際に最近の交通事故の様子はどうなのでしょうね。交通事故がなくなるように学校でも交通安全教室を行ったりしていますが、警察署では、みんなが安全安心して暮らせるように頑張っています。6月には社会科見学で4年生は、消防署、警察署に行って学習するので、事前にしっかり学習しておきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、国語の学習です。「時計の時間と心の時間」という説明文の文の構成について段落毎にまとめていました。文の内容や構成がどうなっているかを考えるために「キーワード」大事な言葉が必ずあるはずです。時計の時間は,人の心の持ち方で長く感じたり、短く感じたりすることを筆者の考えを捉えて理解してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 今日の学習

1年生は、音楽の学習です。昨日の朝活動で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習したので音楽でも赤、白に分かれて練習していました。振りもしっかり覚え、大きな声で歌っていました。声をからさないようにお腹から声をだしてくださいね。一生懸命歌っている姿がとてもいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で練習なので、声がビンビン響きました。今日は2回とも引き分けになりました。

2年生

2年生は、国語の学習です。観察文を書いたので今日は友達に聞いてもらう学習です。観察したことがよく分かるように書いてあるかどうかですね。書いたことがしっかり伝わるといいですね。今日の天気のように明るく楽しく学習している2年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、国語の学習です。俳句に親しもうということで、有名な俳句の音読をした後、5分で自分の暗唱する俳句の数を決めて暗唱練習です。どの子もスペシャル(全部の暗唱)目指して覚えていました。私に向かって暗唱した俳句を全員で発表してくれました。短い時間なのに覚えるものですね。感心しました。(校長)

ちなみに 雪解けて村いっぱいの子どもかな
     やせがえる負けるな一茶これにあり
     春の海ひねもすのたりのたりかな
     しずけさや岩にしみいる蝉の声  等6句 有名な俳句ですね    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 集金日 大小校庭練習 おさらい教室
5/20 運動会全体練習(朝)
5/23 運動会総練習
5/24 運動会全体練習(朝)心臓検診一次検査(1年生) クラブ希望調査
5/25 大小校庭練習 ALT
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107