最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

6月30日 今日の給食

●ツイストロールパン●牛乳●ホタテグラタン●豆入りこんにゃくサラダ●もずくのスープ『今日は、6月最後の給食でした。普段の食事の中で不足しがちな豆類を、今日は、サラダに入れてみました。噛みごたえもあり、とてもおいしかったです。』(磯谷)
画像1 画像1

4年生

4年生は理科の学習です。電気の学習で電気で動くモーターカーを作って電気の強さ、モターの回転の速さなどを考えてながら作りました。出来上がってモーターカーの競争も子どもたち同士で行っていました。作って学ぶものは子どもたちは意欲的ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

七夕集会で飾る七夕の笹竹に飾る飾りを班毎に作っていました。短冊には願い事を書いたので飾りの部分をみんなで協力して作っていました。色紙を折ったり切ったりしていろいろな飾りを工夫していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は図工の学習です。ドリームボックスの制作に入りました。子どもたちそれぞれに夢を形にしようと下絵をもとに制作に入りました。学校にプラネタリウムや風船が飾ってあったりと思い思いに夢のある箱を考えて作っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

画像1 画像1
4日に行われる七夕集会に向けて各学年で作っています。どんな願い事を短冊に書いたのでしょうね。わたしは、子どもたちや先生方が元気で明るく過ごしてくれることが糸番ですが。

6月30日 みんなで遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会主催の「みんなで遊ぼう会」が中休みに行われました。「他の学年との交流を深めながら、楽しくゲームをしよう」というねらいの通り、学年関係なく、楽しく交流し笑顔でゲームをしていました。
 ゲームの内容は「豆つまみ」「バウンドバスケット」「紙飛行機飛ばし」「ぞうきんがげ競走」。
 執行部が上手に進行を務める姿は本当に頼もしかったです。(今野百)

6月30日 1年生

1年生の体育の学習です。いろいろな動きをさせていました。笛の合図で動いて、笛の数を聞いてその数の人数の組を作る そして背中向きになって立ち上がる。 肋木を登ってぶら下がりなどいろいろな運動で楽しませていました。運動のいろいろなことを体験することでバランスの良い体作りになりますから、しっかり頑張ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分のからだを支えるのはむずかしいかもね。

6月30日 6月も終了

 今日で6月も終わりですね。今年度も3ヶ月が過ぎてしましました。1学期ものこり3週間。学習・生活のまとめに入ります。今までの自分の学習や生活を振り返り、前向きに今日の一歩を大事に過ごしてくれるとうれしいですね。自分からやらなければ、努力しなければ成長や進歩はないのですからね。やるのは今ですよ。(校長)

今日の学習は、5年生から

国語の学習で、敬語について学習していました。目上(年上)の人に対する言葉遣いで丁寧な言葉の言い方についての学習です。授業では、2時間しか学習しないので毎日の生活の中で意識して使うようにしていきましょうね。これも急には身につきませんから。おうちでも言葉遣いについて練習してみてはどうでしょうか?(家族に対して)。
そのあと、漢字ドリルの練習です。筆順、字形を意識して練習していました。文字は心を表すと言いますから、丁寧に正しい字を心がけましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。今日は、スイミーの3の場面で元気を取り戻したスイミーに言ってあげたいとについて学習しました。ワークシートの吹き出しや自分でスイミーに言ってあげたいことを楽しそうに書いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、音楽の学習です。今日はリコーダーに指使い、吹き方について練習していました。ソ、ラ、シの音の確認と担任が吹いたリズムに合わせて子どもたちも吹いていました。リコーダーの指押さえがしっかり出来ていないときれいな音が出ないので指使いに気をつけて練習しましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 漢字チャレンジ表彰式

画像1 画像1
 6月24日に今年度最初の漢字チャレンジ大会が行われました。どの学年も本番に向けて一生懸命練習を重ね、その成果を発揮することができました。
 今日は、第一回の表彰式。各学級の代表者が校長先生から賞状を授与されました。7月15日は第一回計算チャレンジ大会があります。満点めざして頑張ってほしいと思います。(今野百)

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●鮭の紅葉焼き●山菜の炒め煮●三陸磯スープ●バレンシアオレンジ『今日は、1年生の親子試食会がありました。4時間目のレクの後、みんなで汗をかきながら、給食を食べました。お味はいかがだったでしょうか?子ども達は、おうちの方と嬉しそうに、給食を食べていました。』(磯谷)

6月29日 3年生

3年生の算数の学習です。計算のきまりに注意して工夫して答えを求める問題を学習していました。早く正確に答えを求めるために工夫しながら、たしざん、ひきざんをしていきます。ある数をどのように分解するかで決まるので、しっかりと数について理解しておくことが大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、プールで水泳学習です。水が冷たいのか最初はちょっとざわめいていましたが、それでも水泳は好きなので、水中ジャンケンや駆け足等楽しみながら学習していました。水に入って体を慣らしてどんどん泳いでくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、算数の小数の倍についての学習です。今日は、大船渡市の学力向上研究委員の先生方3名が来て5年生の授業を参観しました。小中連携ということで大小、大中、研究所の先生が授業について研究します。その中に寿子先生も入っているので、今日は授業提供です。7月には大中の先生の授業を見ます。大船渡市の算数・数学の授業の在り方について小中連携の視点から考えていくようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、音楽のが学習です。「ふるさと」の歌唱と「ラバーズコンチェルト」のリコーダー演奏です。ふるさとの歌唱は、きれいな声でうあたっていましたが、もう少し声量があるといいですね。リコーダーでのラバーズコンチェルトはきれいな音色で吹いていてさすが、6年生ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室で

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の学習のインタビューで校長室に来たので写真を撮らせてもらいました。新聞作りの取材だそうです。いい記事が出来あがったら見せてくださいね。

6月29日 気持ちのよい一日

今日は、朝から日差しが照りつけ暖かな気持ちの良い一日になりそうです。今日は1年生の親子レク 給食試食会が予定されています。あとで紹介します。
 さて、昨日、今日の新聞にも記事が載っていましたが、校庭にある仮設住宅の撤去が7月1日から始まります。そこで、子どもたちの登下校ですが、仮設住宅(校庭)地内は通行出来なくなります。遠回りになるかも知れませんが他の道路を利用して登下校させてください。この際は、交通安全に気を付けて時間に余裕を持って登校させていただけるとありがたいです。本日、お知らせ文書も配布しましたので、ご覧になってご協力をお願いいたします。
   期間は、7月4日から工事終了までです。

○1年生の図工の学習です。色紙をはさみできっていろいろな模様を作っていました。担任の先生が見本を見せてから子ども達も挑戦です。思い思いに考えていろいろな形の模様を作っていました。とても上手に出来ていました。七夕かざりにして使います。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、国語の学習です。「スイミー」に入りました。今日は、スイミーについて紹介する学習です。スイミーがどんな魚なのかワークシートに記入した後、隣の友達に説明していました。お話を聞いて、スイミーがどんな魚なのか分かるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 安全の日 読み聞かせC
3/2 お話ころりん文庫 おさらい教室
3/3 かもしか号
3/6 全校4時間
3/7 児童朝会
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107