最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:57
総数:287032
令和6年度の児童会スローガン「        」

5年生

5年生の音楽の学習です。リコーダーで「失われた歌」を練習していました。階名読み、リズム、そして演奏と繰り返し繰り返し吹いているうちに音色もよくなってきました。ただ、残念なことは、リコーダーを忘れてきた子もいることです。学習用具は、忘れずに準備してくださいね。もうすぐ6年生になるのですから。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 寒かったですね

 今朝は、寒かったですね。ニュースでは−5,8度ですけど、私の住む立根は−6度を超えていましたからね。時間が経つにつれて太陽の日差しが子ども達の教室に注ぎ込み教室は暖かいですが、日差しの当たらない校長室はいつも寒いです。でも、今日はいい天気になりそうです。

 さて、3学期が始まって1週間。どの教室でも次の学年に向けて、今の学年で身に付ける学習の総まとめに入っています。

今日は、1年生から
1年生は、国語の学習です。カタカナのかたちにきをつけようという内容です。ひらがなとにているカタカナもあるので形に気を付けて書かせていました。それから、カタカナで書くことばをプリントに5分間で見つける作業もしていましたよ。目標は、10個でしたが、それ以上見つけた子もいました。このあとは、カタカナを使った文章も書くようです。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。おにごっこという文章の中で、遊ぶ時の工夫やそうすることによってどうなるかを文章から見つけ出す学習をしていました。自分で見つけてその理由まで話せるように頑張っていました。友達の考えをしっかり聞いていていいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン(ブルーベリージャム)〇牛乳〇赤魚のマリネ〇米崎りんご

今日は、とても寒い日でしたね。寒さを乗り越えるには栄養補給が何よりも大切です。
好き嫌いしないで、バランスの良い食事を心がけましょう。

冬休み作品展

画像1 画像1
1年生と5年生の作品も紹介します。明後日26日(木)午前中まで展示していますのでどうぞご来校ください。
画像2 画像2

1月24日 今日の学習

3年生の国語の学習です。「ありの行列」です。段落分けもおこない、音読に入ります。全員が起立し、声を出して少し早めの音読です。説明文なので長い文章になりますが、一人一人しっかり取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語は、新しく習う漢字の練習です。ドリルを使って書き順を確認し、それから練習です。その漢字を使った言葉なども見つけさせながら、進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は、算数の学習です。長さの学習でmやcmの単位で表します。1mものさしの中のある点についての問題を答えていました。もうすっかり理解できているので、学習もどんどん進みました。そのあとは、ドリルで練習です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の体育の学習です。今日は、体育館でなわとびの練習です。前跳び1分間、かけ足跳び30秒のように時間を決めて跳ばせていました。1回も失敗しないで跳べる子もいました。練習して長く跳べるようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の学活です。代表委員会に向けての話し合いでした。学校の生活の中で中休みか昼休みは必ず外で遊ぶことになっているので、その点について聞いていました。寒い日が続きますが、元気に外で遊んで体を鍛えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、理科の学習です。人の生命のたんじょうの学習に入り、命の誕生に関わってどのようにして生まれてきたか、生命のたんじょうについて注意深く、しっかり学習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、昨日に引き続きの図工でした。下絵が終わり彫り方に入っている子もいましたが、まだの子もいるのでもう少し急いでもいいのかな? 3学期は限られた日数で待ったなしですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 児童朝会

 今朝は寒い朝でしたね。昨日と違って晴れてはいたのですが、寒い朝でした。そんな中ですが、今日も子ども達は元気に登校してきました。校庭が使えるようになったので、寒い中でも外に出て遊んでいます。やっぱり子どもは風の子ですよね。寒さに負けない体をつくりましょう。

今日の朝の活動は、体育館で児童朝会です。児童会長の「規則正しい生活で決まりのある生活をしましょう。」のあいさつの後、1年、3年、6年の代表が冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表してくれました。3人とも冬休みをしっかり過ごし、3学期も頑張るぞという決意を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区子供会と委員会

冬休みの地区子供会の様子と反省、各委員会からのお知らせもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●ツナふりかけ●豆腐ハンバーグ(和風ソース)●たら汁●給食週間ゼリー『明日から学校給食週間ということで、今日ははちみつゆず味の給食週間ゼリーが出ました。旬のたらが入っておつゆや、大根おろしソースがかかったハンバーグ、手作りのツナふりかけもとてもおいしかったです。』(磯谷)

1年生

1年生の国語の学習です。カンジノートを使ってもかん字を確認していました。できた人から先生に○をもらいます。終わった人は、静かに読書をしていました。1年生もやることが分かるとしっかり出来るんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。担任が作った文章題に挑戦していました。文章を読んで、必要な箇所に印を付けます。その後、式を立てます。式を立てた理由を文章の中から見つけます。そして計算です。考え方の流れが子ども達にわかるように何度も何度も確認して進めていました。何もないところから進むよりも子ども達はわかりやすいのでしょうね。(校長)3年生は、席替えもしていました。ちょっと雰囲気が変わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、国語の学習です。儀兵の功績についての読み取りをしていました。教科書に考えた事や実際にしたことなどをチェックさせ、そこから必要なことを探し出す方法を学習させて進めていました。国語は、文章の内容理解と共に読み取る力が必要ですね。特に長文(説明文や物語分は)校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、図工の学習です。木版画で自画像の下絵を版に写すところでした。早く下絵を完成させ写すことですね。そうしないと彫り方に入らないので。がんばれ、6年生。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 今週も始まりました

 まだインフルエンザはでていませんが、何人かは欠席がいます。全員が元気に登校して、最後のまとめに取り組んでくれるといいですね。

さて、今日の学習は、2年生から
2年生は生活科の学習でした、明日へジャンプということで、自分の良さを見つけて書いていました。2年生でがんばったことやできるようになったこと、生活の中でよくなったことなどたくさん見つけて付せんに書いていました。なわとびのことゲームの時間が少なくなったことなど成長したことを見つけていました。ここでもまとめの学習ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 お話ころりん文庫 おさらい教室
3/3 かもしか号
3/6 全校4時間
3/7 児童朝会
3/8 体育館ワックスがけ
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107