最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:13
総数:285994
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

2年生

2年生は、音楽の学習です。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。今日は、列ごと、全員で演奏したり少し早く演奏したりして何度も練習していました。CD似合わせての演奏も上手に出来ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の算数の学習です。今日は、プリントを使ってちょっと理解が悪かった時計の時刻の読み方について復習していました。終わった子ども達が手を挙げて○をもらい次のプリントに進みます。子ども達は、頑張ってプリントに挑戦していました。おうちでも時刻をきいてみてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。1位数×2位数と2位数×2位数の0のあるかけ算何十×何十の計算の学習をしていました。分解して計算すること、計算の式や筆算をノートに残すことなどを意識させていました。子ども達に工夫して考えさ、できたら褒めるです。その後は、計算スキルやドリルを使って確認していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は国語の学習です。「うなぎのなぞをさぐる」という説明文に入っています。段落毎の要点をまとめ、これから詳しく読み取っていきます。しっかり読んで作者の考えを読み取っていきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。小数のかけ算の筆算です。整数のかけ算と同じように計算していくのですが、小数点「、」を忘れないことを意識して計算していきましょう。もちろんかけ算九九やたし算もですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●たこちゃんごはん●牛乳●揚げ出し豆腐●さつま汁●ぽんかん『今日は4年1組がランチルームで給食を食べました。学校給食週間ということで、給食の歴史について学んだり、給食室のクイズなどをして楽しい時間を過ごしました。』(磯谷)

1月25日 中学校の英語の授業入門編

4月から中学生になる6年生。今日は、大船渡中学校の先生から英語を指導していただきました。今日の授業のめあては「アルファベットの名前と音を学び、英単語を自分の力で読むことができるようにしよう」。はじめは、先生が話す英語に「?」という顔をしていましたが、授業が進むにつれて、英語の発音に慣れ、聞き取ることができていました。子どもたちの対応力には驚かされます。目を輝かせながら授業を受けている姿が印象的でした。中学校が楽しみですね。素晴らしい授業を提供していただいた古舘先生に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。今日は、かけ算の筆算についての学習です。問題文から答えを予想させ、それを求める言葉の式を何度も言わせ確実に頭に入るようにしていました。子ども達は、静かにしっかりと話を聴き、ノートもしっかり取っていました。落ち着いて学習ができていていいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の理科の学習です。今の時期と同じように「寒くなると」という学習でした。この前は、赤沢公演にいって草木の様子を観察してしているので、寒くなるとどのように草木が変化するか、季節によって自然の様子が変化することを学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の社会の学習です。岩手県の特徴のある地域についての学習です。今日は、葛巻町の様子について、地形や気候、産業などをを考えながら、その地域にあった産業を行っている事を学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の音楽の学習です。リコーダーで「失われた歌」を練習していました。階名読み、リズム、そして演奏と繰り返し繰り返し吹いているうちに音色もよくなってきました。ただ、残念なことは、リコーダーを忘れてきた子もいることです。学習用具は、忘れずに準備してくださいね。もうすぐ6年生になるのですから。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 寒かったですね

 今朝は、寒かったですね。ニュースでは−5,8度ですけど、私の住む立根は−6度を超えていましたからね。時間が経つにつれて太陽の日差しが子ども達の教室に注ぎ込み教室は暖かいですが、日差しの当たらない校長室はいつも寒いです。でも、今日はいい天気になりそうです。

 さて、3学期が始まって1週間。どの教室でも次の学年に向けて、今の学年で身に付ける学習の総まとめに入っています。

今日は、1年生から
1年生は、国語の学習です。カタカナのかたちにきをつけようという内容です。ひらがなとにているカタカナもあるので形に気を付けて書かせていました。それから、カタカナで書くことばをプリントに5分間で見つける作業もしていましたよ。目標は、10個でしたが、それ以上見つけた子もいました。このあとは、カタカナを使った文章も書くようです。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。おにごっこという文章の中で、遊ぶ時の工夫やそうすることによってどうなるかを文章から見つけ出す学習をしていました。自分で見つけてその理由まで話せるように頑張っていました。友達の考えをしっかり聞いていていいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン(ブルーベリージャム)〇牛乳〇赤魚のマリネ〇米崎りんご

今日は、とても寒い日でしたね。寒さを乗り越えるには栄養補給が何よりも大切です。
好き嫌いしないで、バランスの良い食事を心がけましょう。

冬休み作品展

画像1 画像1
1年生と5年生の作品も紹介します。明後日26日(木)午前中まで展示していますのでどうぞご来校ください。
画像2 画像2

1月24日 今日の学習

3年生の国語の学習です。「ありの行列」です。段落分けもおこない、音読に入ります。全員が起立し、声を出して少し早めの音読です。説明文なので長い文章になりますが、一人一人しっかり取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語は、新しく習う漢字の練習です。ドリルを使って書き順を確認し、それから練習です。その漢字を使った言葉なども見つけさせながら、進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は、算数の学習です。長さの学習でmやcmの単位で表します。1mものさしの中のある点についての問題を答えていました。もうすっかり理解できているので、学習もどんどん進みました。そのあとは、ドリルで練習です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の体育の学習です。今日は、体育館でなわとびの練習です。前跳び1分間、かけ足跳び30秒のように時間を決めて跳ばせていました。1回も失敗しないで跳べる子もいました。練習して長く跳べるようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の学活です。代表委員会に向けての話し合いでした。学校の生活の中で中休みか昼休みは必ず外で遊ぶことになっているので、その点について聞いていました。寒い日が続きますが、元気に外で遊んで体を鍛えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 かもしか号
3/6 全校4時間
3/7 児童朝会
3/8 体育館ワックスがけ
3/9 卒業式練習
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107