最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:48
総数:286765
令和6年度の児童会スローガン「        」

2月3日 節分

今日は節分。季節の変わり目の立春の前の日で、邪気を追い払い福を招き入れるという意味で「鬼は外 福は内」といって豆(炒り豆)をまく習慣があります。地方によって言い方が違う所もあるようです。子ども達も自分の中の悪い鬼を追い払って欲しいですね。

 さて、今朝は漢字チャレンジテスト4回目で今年度最後のテストです。6年生と5年生の教室にお邪魔して写真を撮ってきました。6年生は、終わった子もいて見直しをしている子もいました。さすがです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生は、鉛筆の音だけがする状況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●肉まん●うま煮うどん●牛乳●剣エビのオーロラ和え●フルーツヨーグルト『今日は2年生がランチルームで給食を食べました。明日は節分の日という事で、大豆についてのお話をしました。栄養満点の大豆を好きになって、しっかり食べましょうね。』(磯谷)

2月2日 提案授業

今日は、風が冷たいのでとても寒い日ですね。明日は節分、明後日は立春で暦の上では陽になりますが、まだまだ寒さも続きます。子ども達は元気で欠席は2名程度です。このまま元気に過ごしてくれることを願っています。ご家庭でもご協力をお願いしますね。

 さて、今日は、本校で研究している国語の研究授業(提案授業)を3年生が行いました。文章をしっかり読み取るために特に「話し合い」と「振り返り」について提案してもらいました。気持ちが変わった文をみつけ、そのわけについて話し合いました。どの子も一生懸命考え、自分の考えを発表していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートに自分の考えを書く。わからないときは隣の人や友達に聞くなどして分かろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の学習です。今日は、じぶんで問題文をつく学習です。全体から残った数が分かっている問題を考えて作ります。黒板に図もあるので、自分の考えをしっかり発表していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は、図工の紙版画の下地作りです。自分が考えた下絵をもとにはさみを使って上手に切って貼り付けていました。動物園や水族館、お花畑など子ども達の個性がでていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●サバの生姜焼き●めかぶと長いもの和え物●高野豆腐のみそ汁●いよかん『今日は、ごはんにかけて食べるのが大人気のめかぶと長いもの和え物でした。1年生の教室でも、ごはんにかけて美味しそうに食べていました。また、2月は節分なので、大豆を使った食べ物がたくさん登場します。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。』(磯谷)

1年生

1年生の算数の学習です。かたちづくりをしていました。教科書にのっていろいろな形を見て、同じように作ります。1つ出来ると手を挙げて先生から確認しもらってから次の形を作ります。子ども達は、楽しそうにかたち作りをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 4年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のテーマは「動物の名前を知ろう」。
 好きな動物の名前を英語で言ったり、友達に聞いたりする活動を行いました。また、「フルーツバスケット」の動物版「動物バスケット」を全員で行い、大いに盛り上がりました。笑顔で楽しそうに英語を話す子どもたちの姿が印象的でした。

今日から2月

2月にはいりましたね。残り2ヶ月ですが、今年度も32日だけとなりました。3学期は早いですね。今日はいい天気で少しずつ日差しの暖かさも増してきている気がします。わたしだけかな?

今日の子ども達は、しっかり学習に取り組んでいます。
2年生は、図工の学習です。節分に備えて鬼も面作りをしていました。子ども達それぞれに鬼の色があるんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、理科のテストでした。あまりいると迷惑になるので、自信があるという人を中心に撮ってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年生は、クルーズ先生と外国語活動です。昔話の桃太郎を担任と二人で英語で実演です。新しく出てきたフレーズを見つけながら発音していました。クルーズ先生や担任の声は大きくてはっきりしていましたが、子ども達の声はもう少し大きくてもいいかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
●黒糖コッペパン●牛乳●あさりのチャウダー●ビーフン炒め●ピピピチーズ『今日は、1月最後の給食でした。柔らかくて、ほんのり甘いコッペパンと、あさりのチャウダーがおいしかったです。チーズのキャラクターも可愛かったですね。』(磯谷)

3年生

3年生の国語の学習です。ドリルを進めた後漢字チャレンジの漢字練習を始めるところでした。子ども達は、練習もしっかりしているようで良くできています。細かいところ(はね、はらい、字形)や字を丁寧にかくことをいつもいしきして練習しましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の算数の学習です。じこくのテスト直しと終わった子は計算ドリルのおおきなかずのところを進めていました。算数は繰り返し繰り返しの学習が大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、体育の学習です。とびばことマット運動です。私が行ったときは、ウサギ跳びの練習でした。青いマットを飛び越せるようにさせていました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、体育です。体育館でボール運動をしていました。サッカーの試合ができるよにまずはキックの練習です。2人組になってキックとボールの止めかたの練習をしていました。まだ、狙ったところへけることができないようですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 今日で1月終了

今日で1月が終わります。早いもので新年(平成29年)も1ヶ月が過ぎました。今のところ本校ではインフルエンザに罹患した子どもはいませんが、気仙にも入って来ています。先週は、高校と盛小で今週は高田小で学年閉鎖を行っています。手洗い、うがい、そして規則正しい生活で残り少ない3学期を元気に過ごしましょう。

 さて、今日の学習は、6年生から
6年生は、算数の学習です。少人数に分かれての学習なので、片方はいろいろなグラフ(列車の運行を表すダイヤグラム)について、別のグループは仕上げとまとめの問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の家庭科の学習です。ごみの分別と出し方、ごみを少なくするためにどうしていけばよいかを大船渡市のごみ収集を考えながら進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式練習
3/10 卒業式練習
3/13 卒業式練習
3/14 卒業式練習
3/15 3年生以下4時間授業 卒業式リハーサル
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107