最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:48
総数:286743
令和6年度の児童会スローガン「        」

4月26日 暖かな一日です

今日もいい天候ですね。外は,暖かな日差しと心地よい風で気持ちがいいです。昨日から家庭訪問も始まり、各家庭にお邪魔しています。よろしくお願いいたします。

子どもたちは、今日の学習もしっかり頑張っていますよ。

1年生は、体育の学習です。5月に入りと運動会練習も入ってくるので、今日はラジオ体操の練習です。担任の手本をまねて練習に励んでいました。最初が肝心ですから、しっかり練習して早く覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は,算数の学習です。2位数+2位数のたしざんの計算をしていました。ひっさんにして計算していましたが、たしざんの計算のきまりをみつける問題です。27+14の答えも14+27の答えはどちらも同じになります。そこから、たす数とたされる数を逆にしても答えは変わらないことを学んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は,理科の観察で使う虫メガネについて担任から話がありました。決まりを守らないと観察も出来なくなるので、子どもたちはしっかりと話を聞いていました。今日の4時間目に一人一人が実際に使って観察するようです。ただし、決まりを守れる人はです。全員観察が出来たのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、算数の学習です。先週と今週本を読んだ人の数を数えて、表にまとめる問題でした。算数は、無駄なく早く計算できるように、どう考えていくのか,何を使うのかを見つけることが出来ると楽しいですよね。学習したことが、日常の生活でも使えるようにしていきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

こちらは理科の学習です。植物や動物は春になってどうなっているか、予想を立てて考えていました。このあと、コンピュータ室で学習をしながら確かめていたようです。予想は当たったかな?校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は,理科の学習です。種子が発芽するための条件について学習していました。種子が発芽するためには、自然の条件の水、空気 温度、土等いろいろな条件を予想し,考え実験して確かめて行く必要があります。「なぜ」「どうして」という疑問をもって学習して行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の国語の学習です。「カレーライス」の文章を読んで子どもたちがそれぞれに感想を書いたものを班毎に読み合って考えていました。作者がどんな気持ちで何を思っていたのか,そのことが分かる文はどこなのか等をつねに考えていくことが大切ですね。そして、自信を持って発表できれば言うことなしです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ごはん●牛乳●鮭のもみじ焼き●もやしと竹輪の辛し和え●芋もち汁●ニューサマーオレンジ『今日は、椿学級がランチルームで給食を食べました。ランチルームの机や、テーブルは少し大きいので、低学年の子供は大変ですが、二人とも上手に食べていました。1年生から、6センチくらい背が伸びた事を伝えると、とても嬉しそうにしていました。なんでも食べて、大きくなりましょうね。』(磯谷)

4月25日 そうじもしっかり

北小は、縦割り班(1年〜6年)でそうじをしています。1年生も先週からそうじを始めています。雑巾で拭き掃除を頑張っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の国語の学習です。漢字ドリルを使って漢字の練習をしていました。空書き、なぞり書き、本番というようにパターンに沿って学習していました。恥ずかしがらずにしっかり練習して、教科書、ドリルの手本と同じように覚えて書きましょう。最初が大切ですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の算数の学習です。いろいろな多角形(平行四辺形、ひし形、長方形、正方形)を調べて線対称、点対称になるか、対称の軸は,何本あるかを表にまとめていました。線対称な形、点対称な形がしっかり理解出来ているか確認するにもいい内容ですね。できたかな。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 いい天気です

外は心地よい天候です。今18度くらいありますね。午前中、体育センターで会議があり行ってきましたが、暑いくらいでした。校舎は,耐震化工事に向けて電気、ガスの移設工事が始まっています。3年生は。先週、1年生は今週中に教室移動になります。工事の関係とはいえ、申し訳なく思っています。1年生さん、3年生さんごめんなさいね。(校長)

さて、週明け月曜日の授業の様子です。
4年生は,明後日の代表委員会に向けての話し合いでした。4月の目標の反省について意見を出し合っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

4年生の算数の学習です。折れ線グラフのまとめの学習でした。教科書のまとめの問題を解いていました。グラフの種類も多くなってくるので、ドノグラフを使うとわかりやすいかも考えて使えるようにしていきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の国語の学習です。丁寧に視写をしていました。どの子も静かに書く姿勢もよいので字も上手に書いていました。終わった子は。色鉛筆を使って色塗りもするようです。3階の教室になって上がるのは大変ですが、しばらく辛抱してね。なかには、「まだ、3階は似合わないよ。」と言う子もいてびっくりでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。「今週のニュース」ということで、子どもたちがニュースにしたいことを文章で書いていました。いろいろな出来事をみんなに紹介できるといいですね。すばらしいニュースを教えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の算数の学習です。11,2,3,4,5数字の練習をしていました。こどもたちは,上手に数字を書いていました。そのあと,隣になる絵を見て数を答える問題もしていました。どの子も先生の話をよく聞いて学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
●カレーライス●牛乳●福神漬け●豆入りこんにゃくサラダ●イチゴ『今日は、みんな大好きカレーライスでした。給食室のカレーは、少し辛いかな‥と思いましたが、1年生の皆さんもペロリと食べていました。お豆入りのサラダは、苦手な人もいるかな〜と思いましたが、体にとてもいいので、しっかりと食べてほしいと思い豆入りにしました。土日も規則正しい生活を心がけ、来週も元気に登校しましょう。』(磯谷)

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会で大活躍した6年生。執行部を中心に準備を進めてきました。1年生と入場してきたときは、本当に大きく見えました。
 そして、最後は満足感いっぱいの記念写真。これからも最高学年としてさらに活躍してくれることでしょう。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生に心のこもったプレゼントを作りました。一人ひとりの顔が描かれた大きなペンダントです。一人ひとりに首にかけてあげたときの2年生の表情は、お兄さん、お姉さんらしく、とても頼もしかったです。もらった1年生の笑顔いっぱいでした。
 そして、2年生の出し物もとてもかっこよかったですよ。

4月22日 1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会。入学してから約2週間。学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生。お勉強だけでなく、給食も縦割り班掃除もとてもがんばっています。北小のみんなは、1年生が入学したことをとても喜んでいます。今日は、そんなうれしい思いにあふれた素敵な会になりました。
 1年生のお話の聞き方や自己紹介は、とても立派でした。(今野百)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式練習
3/14 卒業式練習
3/15 3年生以下4時間授業 卒業式リハーサル
3/16 平成28年度修了式 全校4時間
3/17 平成28年度卒業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107