最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:13
総数:286010
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

5月26日 今日の学習の様子

今日は,曇りがちですが時折日差しも差し込む蒸し暑い日になっています。今日は,運動会練習も一段落というところでしょうか,どの学年も学習にしっかり取り組んでいました。昼食は、青空給食で今年は外で食べる事が出来そうです。給食室からは、おいしい匂いがしています。みそか焼き肉丼なので元気がでそうですね。(校長)

 さて、1年生の授業は、生活科の学校のきまりをおぼえようです。入学してからもうすぐ2ヶ月になりますが、楽しく学校生活を過ごすためにきまりがあります。そのことを今日はプリントを使って学習していました。指名されると「はいっ。」と返事をしてしっかり答える事が出来るようになってきています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の音楽の学習です。今日は「かえるのがっしょう」で、かえるの鳴き声を考えさせたり、それをまねしたりしたあと歌に入りました。2年生の子どもたちは楽しそうに学習しているのでこちらも楽しくなりますね。その後、全員で歌ったり、分かれて歌ったりしてから、鍵盤ハーモニカでも演奏していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の国語の学習です。「もうすぐ雨に」の小見出し作りをしていました。今日は,9段落めの小見出しです。全員が自分の書いた小見出しを黒板に書きます。自分の書いたものを自信を持って発表できるといいですね。自分の考え、それをノートしっかり書けること。そして、みんなにわかるように話せるようになるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の社会の学主です。地域の防災マップづくりの学習でした。津波や地震が起きたときに地域のどこに避難するかを学習しています。学校でも地域ごとに津波避難訓練を実施していますが、学校を離れて、家にいるときや遊んでいるときにも安全な場所に避難できるようにしっかり覚えておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の算数の学習です。今日は比例についての最初の時間です。ともなって変わる2つ量について直方体の高さと体積の関係で調べました。その際 □や○も意識させて変わる量が変化することを表に入れながら考えて行きます。高さが2倍、3倍、・・・になると、体積も2倍、3倍、・・・になることをつかんで行きます。つまり一方が2倍、3倍・・になるともう一方も2倍、3倍・・になる関係です。しっかり覚えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の理科の学習です。人や動物の呼吸についての学習です。息を吸ったり,はいたりしていますがその時,空気中の何かを吸って、何かを吐いているのです。今日は,子どもたち一人一人にビニル袋を使って息を吹き込ませて、石灰水を入れて確認しました。目に見えない気体を調べるには、それに反応する液体や検知管を使って調べていきます。実験したことがしっかり身につくように学習しましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 4年生

4年生の理科の学習です。からだのつくりについて学習してきましたが、今日はまとめです。筋肉、ほね,関節がうまくつながりあって体が動いていることを学んだと思います。実際に骨は見ることが出来ないので教科書を半分に折って骨と筋肉について確認していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。三角形の書き方を分度器を使って各方法について学習していました。三角形は,1辺とその両端の角度が分かると書くことが出来るのですが、どこに分度器を当てて角度を測るかが最初は難しいですよね。回数を重ねていろんな三角形を書けるようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 何回勝てるかな!

5年生の外国語活動の様子です。今日は,Haw mary?について学習していました。クルーズ先生とジャンケンをして勝ったら表に○を負けたら×引き分け(あいこ)の場合は△をかいていくつ○を取れるのかを、楽しみながら学習していました。回を重ねる毎に熱も入ってきた5年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ごはん●牛乳●ホキフライ(ソース)●めかぶサラダ●あったかけんちん汁●オレンジ『今日は、5年生と一緒にALTのクルーズ先生が給食を食べました。魚好きのクルーズ先生もおいしそうに給食を食べていました。』(磯谷)

5月25日 3年生

3年生の国語の学習です。辞典を使っての学習が終わり、これからあかねこスキルの漢字テストを行うようです。指書きで机に漢字を練習させていました。話を聞いて素早く活動する子どもとなかなか活動に移れない子がいましたが、結果はどう出てくるのでしょうか。あとで担任から聞いてみたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 ALTとの授業

今日は,5,6年生でALTのクルーズ先生と外国語活動がありました。低学年は,大小での最後の練習で出かけていたのでその様子を見てきました。1月〜12月までの月の名前を確認した後、友達とジャンケンをしてビンゴゲームです。When is your
birthday?の問いに対して私は何月です。それから○月○○日という言い方まで学習しました。最初のほうは元気がなかったのですが、だんだん大きな声で楽しく活動していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
クルーズさんや友達とジャンケンしての誕生日ビンゴです。

1年生

大小からの練習を終え帰ってきた3校時の授業です。国語の学習でした。「わけをはんそう」ということで,絵を見て答える学習をしていました。わたしは、□しました。どうしてかというと、□です。という文の□の部分をいれて答えます。とても良くできていました。そのあとは、ひらがなの「へ」「め」の練習です。書順やとめ、はらいにも気を付けてしっかり学習していました。「へ」のつくことば「め」のつくことばを子どもたちに聞きましたが、いっぱい答えてくれました。すごですね1年生さんは。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は算数の学習です。昨日の次の内容で長さを測るために決まったものを使うことが大切なので定規についての学習になります。1センチメートルを1cmと書いたり読んだりして、実際に長さを測っていきます。目盛りの見方、はかり方の基本の学習ですからしっかり覚えて使えるようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●セルフフィッシュバーガー(タラスティック&タルタルソース)●牛乳●もやしとコーンのサラダ●手作り肉団子スープ『今日は、スクールカウンセラーの村上先生と4年2組の子供たちが一緒に給食を食べました。一緒に野菜を挟んで、セルフバーガーを楽しむ子や、中には、タルタルソースが苦手でかけない子がいたりと、オリジナルの味を楽しんでいました。』(磯谷)

5月24日 今日の学習

1年生の算数の学習です。いくつといくつも8の数になりました。今日は、ブロックを使っての学習になりました。プロックで8を残して5をだして隠れている数3をあてて8は5と3のように数の分解操作で確認していました。いくつといくつになるかをしっかり学習して行くと10になったときも簡単にできるようになります。数の構成、仕組みを操作しながら覚えて行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生も算数です。今日は、ものの長さを比べる問題です。どちらが長いか調べるためにどうすればよいか考えていました。予想を立て、それを紙テープを使って実際に比べていました。長さを図るために必要なものとしてこれから単位が出てきます。長さの単位も大事なのでしっかり覚えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の習字の様子です。今日は、「羊」に挑戦です。横画くと縦画のバランスが大事ですが、子どもたちはうまく書けたのでしょうか? いい字を書くためには、姿勢と筆の持ち方、筆の運び方(運筆)を気を付けましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科の学習です。からだのつくりと仕組みについて学習していました。関節の動きや筋肉を自分の腕、指、関節を使って調べてノートにまとめていきました。腕や指、足が曲がったり伸びたりするには,骨と筋肉が関係しているんですね。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式練習
3/14 卒業式練習
3/15 3年生以下4時間授業 卒業式リハーサル
3/16 平成28年度修了式 全校4時間
3/17 平成28年度卒業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107