最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:20
総数:285991
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

PTA奉仕作業について

PTA奉仕作業について環境整備プロジェクトチームから過日お知らせがあったと思います。下記のような日程で行いますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

 1 期日 平成28年10月2日(日)6:30〜7:30 の早朝作業です。
 2 参加者 PTA会員全員と3年生以上の児童
 3 作業内容 校舎、体育館の窓ガラス吹き
 4 持ち物  雑巾(全員) 窓ふきワイパーや脚立等は都合のつく方にお願いします

 5 当日の日程
    全員6:30分に体育館に集合し、全体会後各作業場所に移動します
      6:40〜7:15 地区割り当ての作業場所を
      7:20 体育館に集合
           あいさつ 解散
 ※なお、各地区の作業場所等については、9月16日発行の「平成28年度大船渡北小
  PTA奉仕作業の分担について(お知らせ)」をご確認ください。

     お忙しい中ですが、ご協力をお願いいたします。

9月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●五色納豆●肉じゃが●さんまのすり身汁●なし『今日はさんまの日という事で、大船渡でとれた新鮮なさんまを使ったすり身汁でした。どの子も美味しそうに食べていました。大船渡東高校の実習も今日が最終日という事で、調理の作業にもだいぶ慣れたようです。今回学んだこと是非今後の進路に生かしてほしいと思います。』(磯谷)

9月30日 今日で9月も終わり

爽やかな晴れのすがすがしい天気です。こんな天気が続くといいのですが・・・?
今日で9月も終わり 明日から10月です。学校では1年の折り返しの時期を迎えます。気持ちを新たに10月も元気よく笑顔で学校生活を送ってくれることを願っています。
学習発表会に向けて取組も大詰めになってくるので、体調管理を十分行い休むことがないようにお願いします。

今日の1年生の学習は、国語の学習です。「もくずしょい」のかくれかたについて文章の中から見つけ出していきます。なるべく短く、そのことが分かる文を見つけていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2ねんせいは、かけ算の式と意味について繰り返し学習していました。式を書いたら、そのことをおはじきを使って実際に並べ、いくつのまとまりがいくつ分あるかを何度も何度も練習していました。その後は、隣同士でおはじきを並べて式を考えさせていました。とても楽しく、しっかり理解出来ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、体育館で劇の練習です。1時間目に言うことを聞かないで勝手なことをしていた男の子達が田村先生に指導を受けていました。周りに迷惑をかけるようではいけません。良い事とやってはいけないことの区別を自分で付けられないと困りますね。しっかりやることを約束して劇の練習に入りました。セリフも覚え、そろそろ演技に力が入ってくるのかな? 来週には、本格的な劇に仕上がってくるでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。「手と心で読む」に入りました。課題について調べる方法を5つぐらい考えて、その中から調べていくようです。今日は、図書館にいって調べてくるようです。この次は、パソコンも使って調べるのかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
歌の練習です。口の開け方、歌う表情がよくなってきていますね。

5年生

5年生の理科の学習です。教室で実験についての内容を確認し、外に出て川の水の流れや川の働きについて、実際に観察していました。高いところと低いところの水の流れの速さや削られ方をしっかり観察できたかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の劇の練習の様子です。「さとうきび畑の歌」に挑戦します。小学校最後の学習発表会。一人一人が協力して感動を与えられるように演技に熱が入っていました。担任も熱い思いで厳しく演技指導を行っていました。これからが楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●きなこ揚げパン●牛乳●ほうれん草のナムル●すいとん汁●りんご『今日は、大人気のきなこ揚げパンでした。パン缶に残ったきなこは、きなこを固めて団子にして食べるとおいしいと言う事で、4年生の教室では、きなこの長い行列ができていました。』(磯谷)

9月29日 授業研究

今日は、1年生の授業研究会がありました。道徳の授業を先生方全員で見ました。「かぼちゃのつる」というお話を、紙芝居でみて、その時のかぼちゃやはち、ちょう、すいか、犬、の気持ちになって役割演技も行っていました。楽しそうにそして一生懸命学習する1年生は、とてもかわいかったです。わがままについて考えようだったので、少しは良くなってくれるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役割演技の様子とつるを切られたかぼちゃのきもちについて自分の考えをプリントにかいているところです。

2年生

2年生の学習の様子です。算数のかけ算に入っていました。5のだんについて1つ分のかずといくつ分について考えていました。かけ算の意味を考えるためにこのことはとても大切な事です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数はわり算の筆算の計算練習になっていました。教科書の力だめしの問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

こちらもわり算の筆算ですが、2位数÷2位数で商が1の位にたつわり算の筆算について計算練習していました。指名された子は、黒板にでて答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、体育館で劇の練習です。セリフを入れながら、動作の確認をしたり調整したりして練習していました。スポットライトなども自分達でこなすので、どの子も場面に集中して練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●から揚げのバーベキューソース●ひじきと枝豆のサラダ『今日から3日間大船渡東高校の3名の方が実習に来ています。午前中は調理の作業をして、その後子ども達と一緒に給食を食べ、午後は洗浄作業までやってもらいます。体力を使う大変なお仕事です。たくさんの事を学んでほしいと思います。』(磯谷)

5年生写生

 本日2校時に5年生が写生会を行いました。「道のある風景」の下絵を描きに,学校坂の下の道路と,赤沢公園わきの道路の2か所に分かれて行いました。見たままを描くのは難しいながらも,一生懸命に下絵を完成させようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、どちらの学級も同じ図工の学習です。今日は、下絵を描いた紙をカッターナイフで切り取る作業をしていました。線にそって上手に切ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の音楽の学習です。今日は、学習発表会で使う曲をリコーダーで練習していました。最初はなかなかいい音が出なかったのですが、3,4回練習すると上手になってきました。さすが6年生ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 離任式
3/23 おはなしころりん文庫
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107