最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:17
総数:286011
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

4年生

4年生は、理科の学習です。「からだの動きとしくみ」について学習していました。今日は,班毎にうでの筋肉とほねの模型を付けて実際に筋肉がどう動くか確かめていました。からだが動くためには、ほねだけでなくほねを包み込んでいる筋肉がなければ動くことが出来ません。そのしくみをしっかり学習してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の社会の学習です。交通事故の状況について学習していました。大船渡も45号線沿いや赤崎、107号線でも交通事故があります。実際に最近の交通事故の様子はどうなのでしょうね。交通事故がなくなるように学校でも交通安全教室を行ったりしていますが、警察署では、みんなが安全安心して暮らせるように頑張っています。6月には社会科見学で4年生は、消防署、警察署に行って学習するので、事前にしっかり学習しておきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、国語の学習です。「時計の時間と心の時間」という説明文の文の構成について段落毎にまとめていました。文の内容や構成がどうなっているかを考えるために「キーワード」大事な言葉が必ずあるはずです。時計の時間は,人の心の持ち方で長く感じたり、短く感じたりすることを筆者の考えを捉えて理解してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 今日の学習

1年生は、音楽の学習です。昨日の朝活動で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習したので音楽でも赤、白に分かれて練習していました。振りもしっかり覚え、大きな声で歌っていました。声をからさないようにお腹から声をだしてくださいね。一生懸命歌っている姿がとてもいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で練習なので、声がビンビン響きました。今日は2回とも引き分けになりました。

2年生

2年生は、国語の学習です。観察文を書いたので今日は友達に聞いてもらう学習です。観察したことがよく分かるように書いてあるかどうかですね。書いたことがしっかり伝わるといいですね。今日の天気のように明るく楽しく学習している2年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、国語の学習です。俳句に親しもうということで、有名な俳句の音読をした後、5分で自分の暗唱する俳句の数を決めて暗唱練習です。どの子もスペシャル(全部の暗唱)目指して覚えていました。私に向かって暗唱した俳句を全員で発表してくれました。短い時間なのに覚えるものですね。感心しました。(校長)

ちなみに 雪解けて村いっぱいの子どもかな
     やせがえる負けるな一茶これにあり
     春の海ひねもすのたりのたりかな
     しずけさや岩にしみいる蝉の声  等6句 有名な俳句ですね    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 いい天気ですね

おはようございます。爽やかに晴れ上がった日で日差しが強く暑いくらいですが、子どもたちは元気に登校してきました。今日は、アルミ缶回収とベルマーク回収の日でした。子どもたちは,おうちからたくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。この収益金で車イスを購入し(隔年で富美岡荘、気仙苑)寄贈しています。ボランティア精神である困っている人や地域社会に役立つ活動をボランティア委員会が中心となって行っています。北小の子どもたちが、「気づき、考え、実行する」心豊かな子どもたちになることを期待していますよ。(校長)
 子どもたちの登校のようすです。アルミ缶持ってきてくれてありがとうございます。、1年生の笑顔がかわいいですね。おうちのみさんのご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
●きな粉揚げパン●牛乳●バジルパスタ●野菜たっぷりポトフ『今日は、大人気のきな粉揚げパンでした。1年生には、少し大きかったようですが、みんなおいしそうに食べていました。』(磯谷)

5月17日 4年生 角度

4年生の算数は,角度の学習です。1直角=90度 半回転の角度は2直角=180度、1回転の角度は4直角=360度まで学習し、実際に教科書に示された角度を分度器を使って測ったり、計算したりして角度を求めていました。自分の考えをみんなの前で恥ずかしがらないで発表出来る子どもになって欲しいですね。自信を持って話せる子どもたちにを目指しているので・・・・。(校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、どちらも分度器の使い方、角度についての学習です。こちらは、分度器の読み方と角度の表し方 1度といい、1°と書くことや1直角=90度についての学習です。分度器で測って調べるだけでなく,三角定規の直角も確認していました。2つの三角定規の角度を覚えておくとこれからの学習や生活の中でいろいろ使えるので必ず覚えてくださいね。。(校長) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は理科の学習です。発芽したインゲンマメの観察をしていました。葉の形や茎の様子など調べてノートに描いていました。種子が発芽するためには水、空気、適当な温度必要であることは学習しているので、発芽してしばらく経ったインゲンマメを観察することでどこから養分をもらって成長しているのかを調べ確認していきます。 植物を育て成長する仕組みをしっっかり学習して行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は,算数の学習です。面積の求め方についてテストもしたのですが、さらに難しい複合図形の面積の求め方を学習していました。形を変えたり,図形を移動したりしないと解けないので苦戦していましたが、最後まで諦めずに頑張っているこ子と諦めている子が見られました。考えることはとても大切です。工夫して解けた喜びを味わってみてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 1年生

1年生の算数の学習です。昨日は、5はいくつといくつの学習でしたが、今日は6についての学習です。6はいくつといくつでできているか考えていました。担任が袋からおはじきを出して、のこりはいくつか考えながら数を答えていました。子どもたちは熱心に学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生も算数の学習です。今日は「力をつけよう」というまとめの問題で2位数−2位数の筆算の計算問題に挑戦です。10問くらい問題がありましたがすらすらと自信満々で解いていました。しっかり学習してきたんですね。おうちでも確認の意味で計算練習もしておいてくださいね。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生も算数の学習です。時刻についての学習ですが、5時30分より45分前の時間はとか4時20分から40分後の時間とかのような問題を10問解いていました。何時何分は分かってもそれより○分前や○分後は、あまり使わなくなっているのでしょうね。でも算数の学習だけでなく,普段の生活にも役立つのでこの機会にしっかり覚えて使ってみましょう。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北小野球スポ少の活躍

画像1 画像1
 5月15日に学童野球牛乳杯市内大会が行われました。北小野球スポ少では、練習の成果を発揮し、準優勝という素晴らしい成績を収めました。今朝は、メンバー揃ってその嬉しい報告をすることができました。これからも頑張ってほしいと思います。(今野百)

5月17日 運動会の歌

今日は、あいにくの雨です。午後に大小にいって練習する予定でしたが中止になりました。それで学校での授業です。少しはゆっくりしなさいという雨なのかも知れませんね。
さて、今日の朝活動は,運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習です。赤、色に分かれて整列し、紅白帽の振り方等の説明の後、歌練習です。声の大きさ、腕の振りがポイントです。その時の子どもたちの様子です。どちらも大きな声でしっかり歌っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

こちらは白組の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 運動会係打ち合わせ

今日の放課後は,運動会の係打ち合わせです。来週は,総練習も予定されているので、各係の担当の先生と打ち合わせをして仕事の内容を確認しました。応援団と出発係の練習を紹介します。応援団は,応援合戦に向けて,出発係は各レースの出発がうまくいくようにしっかり頑張ってくださいね。このほかにも放送係、採点係、児童係、用具係、決勝係、児童係があります。各係の子どもたちも係の仕事をしっかりお願いしますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 平成29年度始業式 紹介式
平成29年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107