最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:20
総数:285993
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●玄米入りご飯●牛乳●豚味噌ステーキ●ひじきとブロッコリーのサラダ●なめこ汁●サワ―ゼリー『今日は、みんな大好き豚味噌ステーキでした。運動会練習の疲れなどから、食欲が落ち気味ですが、4年1組の教室では、豚味噌ステーキの味噌をご飯にのせて、おいしそうに食べていました。デザートのサワーゼリーも、冷たくておいしかったです。』(磯谷)

5月16日 2年生

2年生の国語の学習です。観察したことを文章で表す学習をしていました。教科書に書いてある観察文を声に出して読んでいました。「題」と文章があっているかどうかを自分が書いた観察文と比べながら「題」を考えて行くようです。子どもたちは、どんな「題」にするのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は,体育です。紅白リレーの並び方の体形確認とリレーの練習をしていました。担任が説明しても話を聞いていない子どもたちが多い気がしました。運動会は、全体で集まったり、集団で活動したりすることが多いので、しっかりと話を聞く、聞ける子どもたちになりましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年生は、社会の学習です。聖徳太子の政治について学習していました。聖徳太子は,十七条の憲法、冠位十二階、遣隋使等有名ですが、その時代に何が必要で何を大事に考えていたかをしっかり学習していきましょうね。いつの世でも争いのない平和な社会が理想です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日

土日の方が忙しかったのか、朝の子どもたちの登校の様子を見ると,元気な内容なきましました。(眠そうな顔が・・・・)
 いよいよ2週間後は運動会です。体調管理に十分注意をお願いします。ニュース等でプールや川でも子どもの事故が報じられてびっくりしています。子どもたちの事故等も十分気を付けさせていきますので、おうちでも注意をお願いします。
 さて、今日の授業の様子です。1年生は算数の学習です。「いくつといくつ」という単元で、今日は,5について学習していました。5は、3と2 1と4等のように数の構成の学習です。このことが10のまとまりやたしざん、ひきざんに生きてくるので、しっかり覚えて起きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、国語の学習です。最初にあかねこスキルを使って漢字を練習します。声をだしながら指書き、そのあと鉛筆で丁寧になぞり書き、清書です。学習するパターンを示しているのですが、まだ取りかかりが遅い子も見られました。担任から「中休みに学習しましょうね。」と言われるまでやらないようだと困りますよね。その時間に学習することは、しっかり学習できる3年生になっってくださいよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、国語の学習です。書写(習字)をやりたいと言っていた担任ですが、習字道具が,揃わなかったので漢字ドリルを学習していました。5年生でも一緒に指で空書きをして練習してから書いていました。5年生の漢字は、画数が多いので難しいですよね。だからこそ、しっかり学習して覚える必要があります。特に,高学年になるとやることが多くて大変ですから・・・。
 後は、学習用具は、忘れずにいつでも使えるようにしておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 大中体育祭

今日は大船渡中学校の体育祭でした。招待を受けていたので行ってきました。絶好の体育祭日和のなか、赤、青、黄組団の生徒達が練習の成果を十分発揮して活動していましたよ。3月に卒業した1年生も一生懸命競技していました。その様子を一部紹介します。
入場行進、選手宣誓、エール交換、競技、応援合戦第1部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭その2

エール交換
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭その3

競技、2年 長縄跳び 組団対抗タイヤとり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭その4

応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 今日の給食

●麦ごはん●牛乳●藤沢納豆●さんまのすり身汁●切干大根の煮物●ジューシーフルーツ『今日は、大粒の大豆を使用した藤沢納豆でした。普段よく口にするものに比べて、大豆のおいしさを味わうことができました。さんまのすり身汁も、おつゆまでとてもおいしかったですね。』(磯谷)
画像1 画像1

5月13日 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から3年生の団体競技は、紅白玉入れです。今日は、体育館で並び方と「チェッチェッコリ」のダンス練習をしました。音楽がかかると笑顔いっぱいでノリノリで踊る姿は本当にかわいらしいです。本番も楽しみですね。(今野百)

6年 集中して自力で

 6年生の図形でも難しい所、でもとても面白い所。「円」の学習です。面積や円周という専門用語とそれを導き出す公式を学習しました。今日はそれを使っての練習問題です。運動会の練習と並行して静かに集中して問題に取り組み自力で解決している、頼もしい6年生です。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 しっかり、はっきり

 国語のスキル「俳句」「お経」を下の句上の句に分かれて。先生に続けて。リズムよくしっかりはっきり繰り返してから、国語の勉強に入っていきました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 スクールガード紹介式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度お世話になるスクールガードの方の紹介式を行いました。登下校の時、子どもたちの安全を見守ってくださるだけでなく、優しく声をかけていただいたり、元気に挨拶をしていただいたりしてくださるスクールガードの皆さん。そのおかげで、子どもたちは安心して登下校することができます。どうぞこれからもよろしくお願い致します。(今野百)

5月12日 今日の給食

画像1 画像1
●うぐいすパン●牛乳●コロッケ●野菜炒め●三陸磯スープ●レモンヨーグルト『今日は、献立が変更になりました。いつか予定にあった、赤魚のマリネもだしますので、楽しみにしていてくださいね。うぐいす色のあんが入ったパンは、春らしくて、おいしかったですね。海藻と、貝類が入った磯スープも磯の風味が効いていて、おいしかったです。』(磯谷)

ダンス練習 「前向き スクリーム」

1年生から4年生までのダンスも練習を重ね上手になってきました。4年生は、リーダーとなり先頭で頑張っています。この前は振りの確認をしていたのに今日はもう音楽に合わせて踊れるようになっていたばかりか、ぽんぽんをもって踊り体形移動などもできていました。子どもたちの覚えは早いんですね。私なんかは、音楽にもついて行けませんよ。だって「前向き スクリーム」という曲に合わせるのですからね。子どもたちは大したもんです。 明日の大小練習では、校庭で思いっきり練習してきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
ポンポンをもつと華やかで見栄えもいいですね。

5月12日 今日の学習 1年生

1年生の学習は国語です。「はなのみち」のお話で、教科書の絵をみて季節(はる、なつ、あき、ふゆ)を考える学習をしていました。絵から季節が分かる様子を見つけ出して話していました。ふゆはストーブがあったり、木の葉が落ちてなかったりしているのでわかりやすいですが、ほかの季節も絵からだけでなく、実際に目で見たり体験できるとさらに理解できるかも知れませんね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 平成29年度始業式 紹介式
平成29年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107