最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:57
総数:287028
令和6年度の児童会スローガン「        」

5年 体育

 青空のもと、プールでの学習です。みんな本当に気持ちよく、25m・50m・泳法の確認等繰り返し繰り返し泳いでいました。水泳ももうまとめの時期です。目標に向かってしっかり泳ぎを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 2年生の学習の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、国語で「大好きなもの、教えたい」という学習を行っています。今日は、自分がみんなに教えたいことを発表するためにメモを作成しました。子どもたちは、先生の説明をしっかり聞き、真剣に考えていました。さて、どんなことを教えてくれるのかな。

8月24日 1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、算数の学習の復習を行っていました。1学期に学習した内容のテストを行い、忘れていないかどうか確かめていました。夏休みには、宿題をしっかり行っていた子どもたち。2学期も新しい学習に意欲的に取り組んでほしいと思います。

8月24日 表現集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1階ピロティーで表現集会を行いました。耐震工事のために体育館が使えないため、いつもより狭い場所での表現集会だったのですが、子どもたちはとても集中して参加することができました。
 今日の発表は3年生。ことわざや俳句を暗唱しました。心と声を合わせ、リズムよく表現することができました。ピロティーに3年生の元気な声が響き、とても心地よかったです。
 後半は、全校合唱練習。学習発表会で歌う「マイバラード」を練習しました。先生をお手本にして美しい歌声を響かせました。これからさらに練習を重ね、歌に磨きをかけていきます。本番がとても楽しみですね。(今野百)

8月23日 4年生

4年生の水泳の学習です。今日は天気も良く気温や水温も高い上に蒸し暑い日なので水泳は気持ちがいいですよね。限られた期間の学習なので時間いっぱいしっかり泳いで泳力を伸ばしましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は算数のとけいの学習です。今日は、3時とか6時、9時そして9時半、5時半など算数セットの中にあるとけいを使って時刻あわせをしていました。デジタル時計も多くなって来ていますが、長針と短針がある時計でしっかり読み方、合わせ方を覚えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は理科の学習です。今日は、へちまとホウセンカの花のつくりについて学習していました。花びらの数やおしべ、めしべなど班毎に実際に観察して調べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 台風後の青空のもと、ミニ校庭で「児童朝会」(2学期最初)が行われました。児童代表2人による「夏休みの思い出と2学期の目標」発表。各地区子ども会の会長による「地区子ども会の夏休み中の様子や行事について」の発表。各委員会の委員長による「今後の活動予定」の発表。
 発表する友達も外なので声の大きさに注意したり、聞く人も発表する友達に注目したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 台風後は

台風9号は、気仙地方昨夜から午前3時頃まで暴風雨にをもたらしましたが、大きな被害もなく過ぎ去っていったようですね。保護者の皆様方のところも大丈夫でしたか?
台風が行ってしまうと天気も回復するというのは本当ですね。今日は、朝から気温も上がり蒸し暑さも感じられます。
 さて、そんな中、6年生がプールに入るというので、行ってみました。昨夜の台風でプールに木の葉が一杯落ちたので、用務員さんはじめ6年生が水泳をしながら取っていました。ありがたいですね。プール開設も残り10日余りですから泳げる日は、しっかり泳ぎましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の学習です。今日は復習問題に挑戦です。担任が黒板に問題を書いてそれを解いていました。片方の数を分けて、たしたり、引いたりして問題を解いていました。何十とかになるように片方を考えて行けばいいですね。子どもたちはすぐに分かって問題を解いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。10倍、100倍の数について学習していました。数の仕組みと10倍、100倍の意味が分かると0の数に注目するだけで分かるようになってくるのでしっかりと理解しておきたい内容ですね。学習した後は、ドリルで学習内容の確認もしていました。倍については、日常生活でも使うことが多いので。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日 今日の給食

画像1 画像1
◆麦ご飯◆牛乳◆さばの生姜焼き◆めかぶサラダ◆友情キムチ汁

今日から2学期の給食がスタートしました。
夏でも食欲が落ちないように工夫されたおいしい味付けのメニューです。
台風の影響で、不快指数は高いのですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

夏休み作品展

明日から夏休み作品展が始まります。その前に職員室前の2階廊下に学年毎に作品が並べられました。まだ、全学年の作品が展示されていませんでしたが、今日中には展示されます。どうぞご来校してご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育実習が始まりました。3年生と5年生に配属しています。今週は先生方の授業参観が中心ですが、空いた時間は、職員室で実習ノートの作成に一生懸命です。

8月22日 台風の進路は?

週末から明日にかけて台風が近づいてきています。週末の台風11号は雨風もなく蒸し暑さで大変でしたが今度の台風9号はどんな影響を及ぼすのか心配です。(北海道では大変な被害がでているのにまた台風ですから。)気仙地方は、今日の夕方から明日にかけて十分注意しましょうね。
 さて、2学期が始まり今日から普通授業になっています。各学年の授業も夏休みモードから早く抜け出そうと授業もしっかり進めています。

 2年生の国語の学習です。漢字ドリルで漢字を練習した後、教科書に入りました。指書き、空書きそしてドリルに練習と段階をおって練習していました。そのあとは教科書の「大きくなあれ」の音読です。担任が範読したあとに子どもたちも音読をしていましたが音読の姿勢や声の出し方もよかったですね。2年生は、夏休みもしっかり学習してきたのかな?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は、作品発表会でした。夏休みに取り組んで作ってきた自分の作品をみんなの前で発表していました。子どもたちは、自分の作品をしっかりとみんなに紹介していました。作品発表は終わると校内作品展の展示場所に展示しました。どの作品の頑張って取り組んだ様子が感じられるすばらしい作品でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の国語の学習です。今日から詩の学習に入りました。「わたしと小鳥とすずと」という金子みすずさんの作品です。今日は、担任が黒板に書くのと一緒に子どもたちもノートに丁寧に視写をしていました。姿勢やえんぴつの持ち方等も気を付けながら子どもたちは視野に夢中でした。そのあと音読をしたことでしょう。しっかり読めること、その内容を理解するための中心となる言葉などしっかり学習して行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の音楽は、市内音楽会に向けての楽曲の紹介です。CDで子どもたちに聴かせていました。これから曲をしっかり覚えて声を出してすばらしいハーモニーを作り上げていきます。4年生のみなさんよろしくお願いしますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

席替え

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の席替えの様子です。担任が黒板に名前を書いて席を決めていました。発言が多い子は後ろの方の席が多かったのかな?

5年生

5年生は国語の学習です。5年生も詩の学習で「からたちの花」です。高学年にもなると詩を味わおうという学習目標になります。今日は、5年生も詩の視写をしていました。詩を味わうためにはその詩が書かれた状況をしっかりと理解していきたいですね。。そのためには言葉が重要になってきます。言葉を大切に学習して行きましょうね。そして、すばらしい詩人を目指しましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 平成29年度始業式 紹介式
平成29年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107