最新更新日:2024/04/18
本日:count up29
昨日:56
総数:286724
令和6年度の児童会スローガン「        」

IBCラジオ作文収録の続き(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
IBCラジオ作文収録の続き(1年生)です。1年生も1学期のうちにたくさんの文を書くことができるようになりました。

  いちがっきのおもいでとなつやすみがんばりたいこと  しだ ゆずは
 わたしのいちがっきのおもいでは、うんどうかいです。なぜかというと、あかぐみがゆうしょうしたからです。うんどうかいのしゅもくで、いちばんたのしかったのは、つなひきです。ちからいっぱい、がんばってつなをひきました。つなをひいているとき、てがひりひりして、いたくなったけど、かちたかったので、おもいきりひっぱりました。3かいしょうぶをして、あかぐみが2かいかちました。みんなで、
「やったあ。」
と、とびあがってよろこびました。すごくつかれたけど、うれしかったです。
 なつやすみに、がんばりたいことは、てつぼうのさかあがりです。てつぼうは、だいすきなので、いつもれんしゅうしています。だから、ちきゅうまわりは、もうすぐできそうです。でも、さかあがりはまだできないので、なつやすみにたくさんれんしゅうして、できるようになりたいです。できたらみんなにみせたいな。


IBCラジオ作文収録の続き(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
IBCラジオ作文収録の続きを…。6年生の作文です。9月に放送されます。
   楽しかった修学旅行     6年 水上琴葉
 修学旅行で平泉・仙台に私たちは、行きました。平泉・仙台ではいろいろな事を楽しく学ぶことができました。
 平泉に行く途中にバスガイドの方や、レク係の人たちがゲームをして盛り上げてくれたのですごく楽しかったです。「山手線ゲーム」で動物の名前がお題の時は、難しい動物の名前を言っている友達がいて、すごいと思いました。平泉について、中尊寺などを見て回って、特に金色堂と千手観音像が印象に残りました。一番最初に見た観音様はとても大きくてびっくりしました。
 次に東北歴史博物館に行って火起こし体験をしました。火を起こすのは難しくて、これを普段の生活の中でやっていた昔の人たちはすごいなと思いました。もう少しで火がつきそうだったけれど、消えてしまって少し悔しかったです。その後に、展示しているものを見て回りました。昭和の頃の家と駄菓子屋の再現しているところを見たとき、なんだかとても好きな雰囲気で「この時代に行ってみたい」と思いました。
 ホテルはとてもきれいでご飯もおいしかったです。特にお刺身がおいしかったです。部屋では、みんなと楽しくおしゃべりをして、とても楽しい時間になりました。朝ごはんは全部食べ切っておなか一杯になりました。ホテルで過ごした夜は、とても楽しかったので出発するのが少しさみしかったです。
 二日目の最初はベニーランドに行きました。ベニーランドでは、友達とジェットコースターに七回連続で乗ったのが楽しかったです。一番最初に乗るときに友達が、
「怖くなったら『どんだけー』って言おうね。」
と言ったので、みんなで
「どんだけー。」
と言いながら乗ったら少し怖くなくなりました。「どんだけパワー」のおかげで七回も連続で乗ることができました。ベニーランドは、たくさんおもしろいアトラクションがあって楽しかったです。
 この修学旅行では、楽しく見学や学習をしたり、おもいっきり友達と遊んだりして、すごく充実した修学旅行になりました。

JRCリーダー研修帰着

画像1 画像1
7月29日から出かけていたJRCリーダートレーニングセンターの子どもたちは,無事31日帰ってまいりました。楽しい思い出がたくさんできたようで良かったです。
画像2 画像2

8月2日午後のプール開放について

本日の午後のプール開放は、気温、水温ともに高すぎるため中止といたします。

本日(2日)午前のプール開放について

 本日の午前のプールですが,今日も水温・気温共に高く,熱中症の心配がありますので,中止といたします。

1日午後のプール開放について

本日の午後も、気温、水温ともに高く熱中症の恐れがあるため中止に致します。

プール開放(午前中中止)のお知らせ

画像1 画像1
プール開放についてのお知らせです。
午前8時現在,水温・気温共に高温となり,水泳中の熱中症が心配されるため,午前中のプール開放を中止します。プール当番の保護者の皆さん,お疲れ様です。今日(午前)の業務はありません。午後は,午後になってからの判断になりますことをご了承下さい。今後もよろしくお願いいたします。
子どもたちは,元気でしょうか?健康・安全に気を付け,生活しましょう。

プール開放(午前中中止)のお知らせ

画像1 画像1
プール開放についてのお知らせです。
午前8時現在,水温・気温共に高温となり,水泳中の熱中症が心配されるため,午前中のプール開放を中止します。プール当番の保護者の皆さん,お疲れ様です。今日(午前)の業務はありません。午後は,午後になってからの判断になりますことをご了承下さい。今後もよろしくお願いいたします。
子どもたちは,元気でしょうか?健康・安全に気を付け,生活しましょう。

JRC出発

7月29日から31日までの2泊3日です。見送りには保護者の皆さんも…。元気にいってらっしゃ〜〜い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRCリーダー研修出発

 おはようございます。今日もうだるような暑さです。お仕事をしている最中,外遊びをしている最中,熱中症には十分気を付けましょう。
 さて,本校は,青少年赤十字(JRC)に加盟しております。県JRCで主催しているリーダートレーニングセンターがこの時期に行われています。今年は,本校から4人が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7/31)午後のプール開放について

 本日7月31日の午後のプール開放は、気温が高すぎることによる熱中症予防のために中止とします。

午前のプール開放について(北小より)

 本日のプール開放について,お知らせします。現在,水温,気温とも上昇し,熱中症の恐れがありますので,午前のプール開放を11時までといたします。なお,午後のプール開放については,12時ごろにもう一度測定し,お知らせいたします。

IBCラジオ作文収録(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
IBCラジオ作文収録の続きです。5・6年生には,2人ずつ作文をお願いしていました。
 
   小学校生活最後の運動会  6年 中井 亜美
 児童会長として北小学校の旗を持ち、小学校生活最後の運動会を全力でやりぬこうという気持ちで足を大きく上げた。入場行進の音楽が鳴りスターターのピストルの音が響き、入場行進がスタートしたのだ。
 開会式での児童会長あいさつ。緊張とこれから始まる競技への期待を込めて、練習した通りに話すことができた。応援も旗をしっかり振りながら、声を限りに張り上げた。徒競走は、三位に入ることはできなかったが、自分のベストを尽くして全力で頑張った。お父さんと二人三脚をしたチャンスレース。練習したかいがあり、三位に入ることができた。家族みんなで食べる校庭でのお弁当。おいしかったけど、これで小学校生活最後なのかと思うと、ちょっぴりさびしくて,ちょっぴり涙が浮かびそうな感じがした。
 赤澤鎧剣舞では、扇子を美しく見せるように舞い、太刀は堂々と力強く見えるように意識して踊った。校庭で踊るのもこれが最後で、六年という月日がいかに速く過ぎてしまうのかを知った。白組は優勝することはできなかったが、思い残すことはない。自分の全力を尽くした最高の運動会だった。在校生のみんなには、ここで学んだことを生かしてこれからも最高の運動会、最高の北小を創り上げていってほしいと思った。
 六回目の運動会。最初の三年間は校庭に仮設住宅があったために使えず、大船渡小学校の校庭を借りての運動会だった。残りの三年間を自分の学校の校庭で思いっきりやった。本当に最高の運動会だった。
 
 最後の運動会を,全力でやり抜いた気持ちを,2学期の様々な場面でも見せてほしいと思っています。

IBCラジオ作文収録(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も暑い一日になることが予想されます。熱中症に気を付けましょう。また,プールも連日の大賑わいですが,気温・水温が,非常に高くなった時は,急遽水泳禁止もあり得ますことをご承知下さい。
 さて,IBCラジオ作文収録(6年)の様子です。放送は,9月になります。

   修学旅行の思い出  大船渡北小学校 6年 原田 菜央
 六月二十七日から二十八日まで、私たちは修学旅行に行って来ました。その二日間は私にとって夢のような二日間となりました。見てきたところ全てが楽しかったのですが、特に心に残ったのは、仙台うみの杜水族館とホテルでの出来事です。
 仙台うみの杜水族館では、いろいろな魚を何度もくり返し見ました。総合的な学習の時間に事前学習をしていましたが、実際に本物を見るととてもわくわくしました。チンアナゴが意外に小さかったこと、大きなコイにえさをあげると、すごい勢いで集まってきたことが印象的でした。家族にたくさんお土産も買いました。決まった金額の中で買い物をするので、とても頭を使って大変でしたが、帰ってからあげたら、みんな喜んでくれてうれしかったです。最後はイルカとアシカのショー。ダイナミックで迫力のあるイルカの動きに驚きの連続でした。客席まで水しぶきが来て、どきどきしました。アシカは動きがコミカルでかわいかったです。それに、水中からのジャンプ力が想像以上にあって、驚きました。
 ホテルでは、夕食がとても豪華でおいしかったです。友達と話をしながら楽しく食べました。お刺身も肉料理もあって、どれもおいしかったです。私は全部食べきることはできませんでしたが、何人かの男子が全部食べていて、すごいなあ、と思いました。  
 お風呂の後にもお土産を買う時間がありました。レジがすごく混んでいたので大変でしたが、仲良しの友達と色違いのキーホルダーをそろえて買うことができました。これは、帰ってから机の上に大切に飾ってあります。
 部屋に戻ってからは、友達とたくさん話をしました。いつも学校で仲良く話しているのに、ホテルの部屋ではいつもと違う雰囲気になって、楽しむことができました。
 修学旅行の二日間を通して、友達と友情をさらに深めることができたと思います。この思い出を大切に、小学校生活最後の一年を充実した物にしていきたいと思います。

銀河連邦帰庁

銀河連邦の児童交流で長野県佐久市に行っていた児童の帰庁です。教育長さんに帰庁の報告をしました。ああ〜帰ってきた〜!みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河連邦帰庁

7月26日から28日まで,長野県佐久市に出かけていた銀河連邦一行は,28日に帰庁しました。我が校からも参加していました。無事で何より。帰りの挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IBCラジオ作文収録

画像1 画像1 画像2 画像2
IBCラジオ作文収録,昨日の続きです。今日は3年生。
  がんばった親子レク     3年 菅野 叶歩
 6月20日に3年生の学年レクがありました。3年生は,親子でみたらしだんごを作りました。
 はじめに,こなをボールに入れてこねました。こねる時にてにくっついたり,なかなか耳たぶくらいにならなかったりしてたいへんでした。
 つぎに小さめの玉にまとめました。その時に,みんなでいろいろな形にを作りました。私は,ハートと三角と四角と小さな丸を作りました。色々な形があってとても楽しかったです。
 そのつぎに,だんごにかけるたれを作りました。たれは,チョコレートみたいな色をしていて,思ったより色がこくてびっくりしました。私は,たれをかける時,なかなかうまくできませんでした。たかまささんのお母さんに
「もうちょっと入れたら。」
と,教えてもらいながらやりました。もりつけるのは,たいへんだなあと,思いました。食べる時に,
「あとで家で作ってみようね。」
とお母さんが言っていました。私は,
「じょうずにできればいいな。」
と,思いました。
 みんなで楽しく食べました。おいしかったです。
 さいごにおわりの会をしました。わたしは,かんそうを話す係になったので,みんなの前で話しました。わたしは,
「楽しく作れたのでよかったです。」
と,話しました。もどったらお母さんが頭をなでてくれました。
 とても楽しい,みたらしだんご作りでした。

1学期最後の授業の様子

6年生はテストまだやるの?5年生はメロメロ〜〜!さて,夏休みです。毎日を有意義に暮らしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学習の様子

早く夏休みに…。でもその前にテスト直しも…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学習の様子

1学期最後の学習の様子。3年生も夏休み中の宿題や課題の確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107