最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:13
総数:286008
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

5月29日(金) 「芽が出ました!」

 3年生が植えたホウセンカやヒマワリの種から、かわいい芽が出ていました。子どもたちは、うれしそうに水をあげていました。大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●きな粉揚げパン●牛乳●ワラビーフン●肉ワンタンスープ●アップルシャーベット『今日は、1年生にとって初めてのきな粉揚げパンでした。粉をこぼさないように、気をつけはがら、大きな口で頬張って食べていました。』(磯谷)

5月27日(水) 食育指導

 今日は、1年生の食育指導がありました。毎日どのように給食が作られているかのお話や、クイズ、絵本の読み聞かせもありました。6人の調理員さんが、北小と盛小の約290人分の食事を作っていると知り、子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) クラブ活動開始

 今日から、子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。1回目は、自己紹介や活動計画などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 給食時間の様子

2,3,4年生の給食の様子です。みんなおいしそうに食べていました。今は新型コロナウイルス対策で、全員同じ方向を向き、お話をしないで食べています。以前のように顔をを見ながら食べられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金) 清掃時間の様子

 縦割り班毎に取り組んでいる清掃の様子です。心を込めて、一生懸命にがんばっています。1年生も、だいぶ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 昼の放送

 給食時間に流れる昼の放送では、放送委員会の児童が考えた「先生インタビュー」などの企画や、各委員会からのお知らせなどを放送しています。毎日、給食の献立を紹介している保健・給食委員の児童は、休み時間に練習してから本番に臨んでいます。全校児童に楽しんでもらえるように、そして正確に伝えられるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 学習の様子

 3年生の国語と、4年生の理科の様子です。3年生は、友達の発表(今がんばっていることなど)を聞いて、もっと知りたいことを意欲的に質問していました。4年生は体が動く仕組みについて勉強していました。動物はどのようにして体を動かしているか、資料をもとに人の体と比べながら一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火) 学習の様子

 5,6年生の「外国語」の学習の様子を紹介します。5年生は、英語で誕生日を尋ねたり答えたりする表現を使って伝え合う学習をしていました。6年生は、時刻の表現の仕方を学習し、自分の一日の行動とその時刻を表に英語でまとめていました。どちらの学年も、「読む」「聞く」だけでなく「書く」「話す」活動もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 学習の様子

1年生は一人一人、自分の鉢にアサガオの種をまきました。早く芽が出るといいですね。2年生は計算練習を集中してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金) 全校校庭整備

 今日は全校で校庭の石拾いや草取りをしました。みんなが気持ちよく、安全に運動したり遊んだりできるように、一生懸命に働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(木) 学校探検

 今日は、2年生が1年生に、学校中を探検しながら、どこにどんな部屋があるのかを教える「学校探検」の学習がありました。2年生は少し緊張しながらも、一生懸命に案内し説明していました。また、探検後には、2年生から「入学おめでとう」という気持ちが込もった手作りペンダントがプレゼントされました。とても微笑ましい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水) アルミ缶回収

今日は今年度1回目のアルミ缶回収の日でした。ボランティア委員会の子どもたちが、全校から集まった缶の重さを量ると、全部で33.4kgでした。800kg〜1000kg集まると、車いす1台分になるのだそうです。これからもご協力をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(火) 青少年赤十字登録式

青少年赤十字の登録式を行い、1年生にバッジが贈られました。今年もボランティア委員会が中心となってアルミ缶回収やベルマーク回収を行います。ご家庭のご協力もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 第2回避難訓練

延期になっていた2回目の避難訓練を行いました。今回は地震後に火災が発生したという設定で、防災頭巾をかぶり3年生以上は防火扉を通りながら避難しました。みんな指示をしっかり聞きながら真剣に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開!

今日から学校が再開し、久しぶりに子ども達の元気な声が校舎内に響きました。学習にも集中して取り組んでいました。ただ、長い休み明けなので少し疲れた子もいるかもしれません。早く学校生活のリズムに慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●アジフライ(ソース)●ふきの煮物●豚汁●オレンジ『今日は、ゴールデンウイーク明けの久しぶりの給食でした。1年生の教室では、良い姿勢で給食を食べている子が多く、感心しました。5月は旬の山菜なども登場します。味わって食べましょう。』(磯谷)

4月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●三食納豆●肉じゃが●さんまのすり身汁●ジューシーフルーツ『残念ながら、4月最後の給食になってしまいました。苦手な人もいる、納豆。心配しながら、1年生の様子をのぞいてみましたが、美味しそうに食べる様子をみて、安心しました。明日から休校になりますが、お家でも、早寝・早起き・朝ご飯を心がけましょう。』(磯谷)

前期縦割班集会

 1年生を加えて前期縦割り班集会を行いました。班ごとに自己紹介やそうじ場所と約束の確認をした後、実際にそうじをしました。どの班でも高学年の子ども達が1年生にやさしく声をかけて教えるなど、とてもほほえましい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

 地区子ども会ごとに分かれて、校外における地震発生・津波警報発令時の避難訓練を行いました。地震発生時は倒壊する物や落下物を避けて安全な場所で身を低くすることや、地震発生後は速やかに決められた避難場所に移動することを体験的に学びました。入学したばかりの1年生も、先生や上級生の話を聞きながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107