最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:13
総数:286010
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

第6学年親子行事(バーベキュー)の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日(土)に大船渡北小学校で第6学年の親子行事を行いました。
 当日は、女子が野菜切り担当、男子が火起こし担当となり、みんなで協力し合い「バーベキュー」の準備をしました。
 思ったよりも食が進まなかった子も多くいましたが、おいしく食べることができました。その後は、スイカ割りもして、楽しいひとときを過ごしました。(芳賀)

しのぎやすい一日です

画像1 画像1
7月28日(月)
 今日は,昨日よりも過ごしやすい日となっています。
 先週の週末から昨日にかけては,猛暑以上の激暑ともいえる毎日でした。
 聞くところによると,秋田県の沿岸部では照り返しのために,40度ぐらいに感じられる日が続いていたといいます。
 秋田に遠征している様々なスポーツ少年団では,熱中症になったという声を聞きました。みなさんの周りではいかがだったでしょうか。
 それに比べ,今日は風が窓から入り,涼しく感じられる一日です。
 プールの方からは,子どもたちの歓声が聞こえています。
 夏休みが始まり,楽しい毎日になりそうです。
 大槌町の吉里吉里海岸では,先週の土曜日に海開きが4年ぶりにあったそうです。
 大船渡の海開きはいつでしょうか。
  待ち遠しいですね。                      (文責:田村)
 

7月25日 宿泊体験学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕食後には、キャンドルの集い、そして、きもだめしを行いました。時間が無いところだったのですが、みんなできまりを守って臨んだので、楽しいひとときにすることができました。(大和田)

7月25日 宿泊体験学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和紙工芸体験の次のメニューは、カレーライス作りです。
 みんなで協力して、手早く準備をし、大変おいしくいただきました。(大和田)

7月25日 宿泊体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期終業式をしました。その後、午後から、5年生の子どもたちが、校舎を会場にして宿泊学習を実施しています。
 14時15分集合で、「誓いの式」を行い、全員で「日本一楽しく盛り上げ、みんなで協力し、思い出に残る宿泊体験学習にしよう」というめあてとそのためにがんばるいくつかのきまりについて確認しました。もう一つ、集団行動を行う上では「時間を守ること」が大変重要であるということも、この誓いの式から学ぶことができました。
 写真は、その後に行った「和紙工芸」の体験学習の様子です。最初は、難しく感じた子もいましたが、時間いっぱいがんばって、どの子も思い思いの作品に仕上げていました。
(大和田)

7月24日 今日の給食

画像1 画像1
●きな粉揚げパン●牛乳●あさりと白菜のスープ●ペンネのトマトソース煮『今日は1学期最終日の給食でした。大好きなきな粉揚げパンと、豪華なオレンジシャーベットがとってもおいしかったですね。明後日から26日間の長い夏休みが始まります。夏休み中も3食しっかり食べ、規則正しい生活を心がけましょう。』(磯谷)

7月24日 計算チャレンジ表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、計算チャレンジ満点賞の表彰式が行われました。漢字チャレンジに引き引き続き、どの学級も満点を目指し、一生懸命取り組みました。校長室では、各学級の代表9名が立派に賞状をもらうことができました。校長先生が、「2学期にも是非満点をとってください。」と声をかけると、どの子も元気よく「はいっ。」と返事をし、最高の笑顔を見せてくれました。
 夏休みは、1学期の復習をしっかり行い、漢字も計算も本物の力にしてほしいと思います。そして、2学期も目標を持ち、さらに力を伸ばしてほしいと願っています。
                              (今野百)

7月23日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●かきたま汁●焼き肉●ポテトのチーズ煮『今日も野菜たっぷりの給食でした。ポテトのチーズ煮も、チーズたっぷりでとてもおいしかったです。明日でいよいよ一学期の給食も終わりになります。給食室は毎日30度近い室温と、また湿度も高く、調理員さんたちは毎日汗びっしょりでお仕事をしています。感謝の気持ちを忘れずにいただいてほしいです。明日はみんなが大好きな献立が登場します♪どうぞお楽しみに。』(磯谷)

7月22日 今日の給食

画像1 画像1
●夏野菜のカレーライス●福神漬け●牛乳●ブロッコリーサラダ●オレンジ『今日は人参・玉ねぎ・じゃが芋・なす・トマト・ズッキーニ・かぼちゃの7種類の夏野菜が入った夏野菜のカレーライスでした。旬の野菜は栄養がたっぷりなだけでなく、冬は体を温めたり、夏は体を涼しくさせてくれます。ご家庭の食卓にも旬の野菜を取り入れて、夏の暑さに負けない体を作りましょう。』(磯谷)

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
●こぎつねご飯●牛乳●白玉団子汁●かぼちゃコロッケ(ソース)●わらビーフン『今日は、みんなの大好きなこぎつねごはんでした。子ぎつね色のご飯ときつねの大好物といわれる油揚げが入ったご飯はとてもおいしかったですね。そして、わらびが入ったわらービーフンは、山菜が苦手な人も食べられるようにと、ごま油が隠し味に入ってました。1学期の給食も残すところあと3日になりました。来週もしっかり食べましょうね。』(磯谷)

7月18日 計算チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、計算チャレンジに全学年挑戦です。今回も満点を目指して子どもたちは一生懸命に問題に挑戦しています。必死に努力する姿は本当にすばらしいですね。今回の計算チャレンジも満点の子どもたちには、賞状が渡されます。さあ、今回の結果はどうなるでしょうか? たくさんの子どもたちが満点を取ることを期待しています。(校長)

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
●冷やし中華●牛乳●カリカリポテトのハニ―サラダ●パインヨーグルト『今日は夏に持って来いの冷やし中華でした。冷たくておいしい冷やし中華ですが、給食室では45キロもの中華麺を回転釜で何度も茹でるので、とても大変な献立です。そして、カリカリポテトのハニ―サラダは千切りのジャガイモを揚げて、茹で野菜と一緒にはちみつが入ったドレッシングで和えた献立です。とてもおいしかったですね。』(磯谷)

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●白菜とえのきの味噌汁●さんまのピリ辛漬け●磯香和え『今日は、給食室で生のサンマを揚げて、ピリ辛のたれをかけたさんまのピリ辛漬けでした。ごはんがすすみとてもおいしかったです。また白菜、もやし、小松菜、人参をかつお節と焼きのりで和えた磯香和えも相性ピッタリでした。』(磯谷)

7月15日 復興支援訪問演奏会「ふれあいコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パリ在住の方やNPOの方の支援をいただいて、赤津ストヤーノフ樹里亜さん(ピアノ)、伊禮しおりさん(ヴァイオリン)、浦田典子さん(歌)、山崎眞行さん(フルート)の演奏を聴く、「ふれあいコンサート」を行いました。
 演奏された曲は、1.ポロネーズ 2.リベルタンゴ 3.ヴォカリーズ 4.チャールダッシュ 5.ハバネラ〜カルメンより〜 6.喜びの歌 です。
 子どもたちは、曲名までは知らなくても、「どこかで聴いたことがある」と体全体でリズムをとったり友だちと頷き合ったりして楽しんでいました。そして、めったに触れることのない本物の音色に目を輝かせていました。
 コンサートの最後には、全校児童と出演者で「グレートパワー」と「ビリーブ」の2曲を合唱しました。出演した方々からは、「子どもたちの歌声が素晴らしい。」とお褒めの言葉もいただきました。
 心を一つにして歌ったことも、良い思い出になりました。今後、さらに友だちに優しく、みんなの仲が良い子どもたちに育ってほしいと強く願っています。(大和田)

7月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
●カレーミートピタパン●牛乳●春雨のスープ●カラフルジャーマンポテト●金時豆入りフルーツサラダ『今日は3時間目にふれあいコンサートがありました。そして、素敵な演奏をしていただいた方々にも給食を召し上がっていただきました。パリにもピタパンに似たお料理があると、おいしそうに食べていました。金時豆入りフルーツサラダは、ヨーグルトのほかに生クリームやクリームチーズも入っていて、まろやかでおいしかったです。』(磯谷)

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
●わかめご飯●牛乳●味噌けんちん汁●ほうれん草とチーズの卵焼き●切干大根の煮物●冷凍ミカン『今日は、蒸し暑いお天気にぴったりの冷凍みかんでした。また、具だくさんの味噌けんちん汁もとてもおいしかったです。大人気のわかめご飯も、残食がほとんどありませんでした。今日もおいしく頂きました。』(磯谷)

7月11日 赤ちゃんふれあい体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生では赤ちゃんふれあい体験学習を行いました。気仙医師会参与の大津定子先生と助産師の3名の方をお迎えして「命の大切さ」を学ぶ授業が繰り広げられました。
胎児のエコー写真や赤ちゃん誕生の様子の映像では、驚きの表情を浮かべていた子どもたち。そして、実際に赤ちゃん人形を抱っこしたり、おむつをかえたりしたときには、どの子もやさしい表情になっていました。
 最後には、大津先生から一人ひとりの命は、両親や祖父母、そして先祖から受け継がれた大切なものであることを教えられました。今ある命は当たり前のものではなく、奇跡的に生を受けたものであることも子どもたちの心に強く響きました。感想発表で話された「命は受け継がれたものであることが分かった。これからもこの命を大切にしたい。」という言葉が印象的でした。きっとこれからは今まで以上に命を大切にし、感謝の心を持って生活していけると信じています。
                                (今野百)

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
●ごはん ●牛乳 ●かつおの揚げ煮 ●切干大根のハリハリ漬 ●豚汁 『今日は子どもたちが大好きな豚汁をいただきました。また、ハリハリ漬は野菜がたっぷりで栄養満点。食感も良く、みんな喜んで食べてくれました。』(及川)

7月11日 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1・2・3年生で外国語活動を行いました。英語の先生は、大和田ジョニー先生です。
 1年生にとっては、初めての学習でしたが、楽しく分かりやすい授業にみんな大はりきり。2年生、3年生もフルーツの名前をゲームをしながら覚えたり、英語のあいさつをジェスチャー入りで言ったりと笑顔いっぱいで授業に参加することができました。
 最後の方には、大和田先生が英語で言ったことをすぐに聞き取り、答えを返す姿も見られました。
 子どもたちは、新しいことをどんどん吸収する力があります。これからも正しい英語を聞いたり話したりする経験を通して、抵抗なく英語を使えるようになってほしいと思います。                              
                                   (今野百)

7月10日 エコもの語(がたり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パナソニック教育支援プログラムの一環である出前授業(エコもの語)が5年生を対象に行いました。この授業では、身近な家電製品を題材とし、家電製品が深化してきた歴史や環境問題の解決に向けてモノづくりを支える人たちが努力していることを学びました。実は、この授業の前に5年生では、事前学習を行い、「冷蔵庫のエコアイディア」を考えていました。代表として3人が発表しましたが、その発想の豊さに講師の方も驚いていました。そして、授業の中では、冷蔵庫に使われている真空断熱材の仕組みを知り、全員が目を輝かせて説明に耳を傾けていました。
 最後には、鋭い質問も出され、真剣に授業を受けていたことがよく分かりました。今回の授業を通して、エコにさらに興味を持つことができた5年生でした。
                                 (今野百)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 紹介式、始業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107