最新更新日:2024/04/18
本日:count up36
昨日:56
総数:286731
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生 その2

 国語  漢字の書き方の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子 2年生

 2年生は算数と国語の学習でした。2位数+2位数の筆算の計算を行っていました。繰り上がりのある計算でしたが、どの子もしっかり計算ができていました。前に出て答えを書いている子ども達も自信満々に書いているのがうれしかったです。国語は、漢字の書き方を筆順を確かめながら丁寧に書いていました。1年生と違って漢字も画数が多くなるので毎日の復習も大切になってきます。家庭での復習もお願いしますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 学習の様子 1年

 今日は、晴れていますが昨日のようにさわやかとまではいまいない日です。週末の金曜日、少しは疲れもたまってきているのではないでしょうか? 今日の1年生は国語のひらがな「く」の書き方について学習していました。形よく書くために指でなぞり書きをしたあと最後に止めるところを意識して練習帳に書いていました。しっかり話を聞いて学習している1年生さんでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●ふのりのみそ汁●唐揚げのバーベキューソース●ひじきの彩り和え『今日は、交通安全教室があり、指導員の方々にも給食を食べていただきました。唐揚げのバーベキューソースは、手作りの唐揚げに、特製のバーベキューソースをかけた料理です。ご飯がすすみとてもおいしかったです。ふのりのみそ汁も磯の香りがして、とてもおいしかったです。』(磯谷)

交通安全教室・6

 閉会式 講評 感想発表 お礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室・5


外での1年生の様子・2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室・4

 1年生の学習の様子 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 3

 信号機のある交差点の渡り方 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 2

 低学年の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 今日の様子 交通安全教室

 今日もさわやかな春の日です。2校時は高学年、3、4校時は低学年の交通安全教室を行いました。高学年は、自転車の正しい乗り方についてビデオを見ながら確認して進めました。車道の近くで待たないことや見通しの悪い交差点や脇道では、「止まって、見て、確認する」ことなどを学習しました。低学年では、信号のある交差点での横断の仕方や実際に道路に出て歩道や危険な場所の歩き方について駅前交番の方や指導隊の方々にご指導をいただきました。学習した後には、「今日学習したことをしっかり覚え、ルールを守って事故が起きないようにしてください。」とお話をいただきました。交通安全教室で学んだことをしっかり実践してくれることを願っています。事故を起こさない、事故が起きないよう交通安全には十分気をつけてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●きなこ揚げパン●牛乳●肉ワンタンスープ●カレービーフン炒め●みかんヨーグルト『今日は、お待ちかねのきなこ揚げパンでした。給食室では、中はフワフワ、外はカリカリのおいしいきなこ揚げパンを手際よく作っていました。1年生の教室では、初めて食べたと、嬉しそうに話している子もいました。』(磯谷)

4月22日 6年生

 6年生の学習は、音楽です。今日は四分音符、八分音符の拍子のリズムを体で感じる学習を2つのグループに分かれて行っていました。みんなの前で表現するのを恥ずかしがっていましたが、だんだんと声を出して拍子を取りながら活動していました。6年生は最高学年なので、いろいろな場面で活躍の場があります。どこでも自信を持って何でもできるようになって欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 さすが高学年

 5年生は、体育の学習でした。最初にジャンプ体操、その後に運動会でも行うラジオ体操を担任の動きに合わせて確認しながら行っていました。さすが高学年になった5年生は上手に行っていました。スタミナ体操も4年生の時から実施していたので5年生は完璧に覚えていてすごく上手に出来るので感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生は、理科の学習です。今日は天気もいいので、外に出てヘチマの種を植える活動です。担任からの説明のあと、それぞれが土を入れヘチマの種を植えていました。早く芽が出てヘチマが大きくなるといいですね。それまで観察をしながら学習を進めます。しっかりお世話のしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年生の今日の学習は、算数と国語でした。算数では0のあるかけ算の練習をしていました。話をしっかり聞いている子は作業や計算も速くできていました。学習の基本は、良い姿勢で話す人をみて、しっかり聞くことですね。北小では全校で取り組んでいますので子ども達も聞くことが出来る子が多くなっています。3年生も頑張っていますよ。国語の学習では、グループ毎に分かれてきつつきの商売のところを工夫しながら音読練習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 2年生も音楽の学習でした。今日は1組、2組一緒にあさって行う1年生を迎える会の呼びかけや歌、動きの練習をしていました。本当は練習が終わりだったようですが、私が入っていったので、おまけにその様子を見せてくれました。元気いっぱい、笑顔一杯の2年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の学習の様子

 今日は、さわやかな春の日差しに包まれ、心地よい一日です。子ども達も元気に学習に取り組んでいます。
 さて、1年生の音楽の学習の様子です。音楽に合わせてぞうさんになって動いたり、握手をしたりして楽しく学習していました。歌もさくらさくらの歌を上手にうたっていました。笑顔やしぐさがとてもかわいい1年生です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今年度最初の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回児童朝会の日。新児童会執行部は、朝早くからリハーサルを行い、はりきっていました。
 そして、本番は、児童会執行部の自己紹介を堂々と行うことができました。次に各委員会の委員長の紹介と委員会からのお知らせを行いました。緊張しながらもしっかり伝えようと頑張っている6年生の姿を見て、成長を感じました。聞いている子どもたちも紹介が終わるたびに大きな拍手を送ることができ、とても温かい雰囲気の児童朝会となりました。最後は今月の歌「子どもの世界」を体育館いっぱいに響かせました。
 今年度も児童会執行部が中心となり、北小全員が心を一つにし、いろいろな行事を成功させられるよう見守っていきたいと思います。(今野百)

4月22日 スクールガード紹介式

画像1 画像1
 今日は、北小スクールガードの皆さんの紹介式がありました。
 スクールガードは、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださる皆さんです。スクールガードの方がいらっしゃるおかげで、子どもたちは安心して登下校をすることができます。また、毎日子どもたちに優しく声をかけていただき本当にありがたいです。
 これから1年間どうぞよろしくお願い致します。(今野百)

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
●ごはん●牛乳●かきたま汁●さばのみそ煮●春のおひたし●味付け海苔『今日は、春を意識した献立でした。おひたしには、旬の菜花を使用し、炒り卵で、菜の花をイメージしました。さばのみそ煮もごはんによく合い、とてもおいしかったです』(磯谷)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107