最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

今日の学習 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は算数の学習でした。2年生で習ったかけ算九九を利用して10のかけ算について学習していました。かけ算はかけられる数とかける数を反対にしても答えは同じになることなど性質や決まりもしっかり覚えていてうれしくなりました。(校長)

4月14日 楽しい体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の学習の様子です。
 2年生では、全員でおにごっこをしたり、タッチリレーをしたり体を思いっきり動かしました。
 体育館の中で、ひんやりとしているのですが、子どもたちは汗をかきながら活動していました。そして、どの子も笑顔いっぱい。これからもいろいろな運動に挑戦し、体を鍛えて思います。(今野百)


4月14日 今日の学習

 1年生は算数の学習でした。教科書に書かれている絵を見て数を合わせていく学習でした。ぴったり数があっったりい1つ足りなかったりする絵があります。絵やものと数を合わせて考えることはとても大切な考え方なのでしっかりと覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●せんべい汁●アジフライ(ソース)●すき昆布の煮物『今日から1年生の給食も通常になり、副菜のすき昆布の煮物もおいしそうに食べる子ども達でした。給食の準備が1番早かった3年2組では、お腹がペコペコなのか、どの子も給食をパクパクと食べていました。校舎からは桜が綺麗に見えます。今週の木曜日は、お花見献立の予定です。どうぞお楽しみに。』(磯谷)

4月13日 今日の学習

 1年生の国語の学習です。小学校での生活も少しずつ慣れてきました。国語の学習でも担任の質問に元気よく答えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 今日の学習 おぼえているかな?

 2年生の学習は算数と学活です。算数は1年生の時に習った時計の時刻、数直線等の復習でした。1年生の時にしっかり学習していたので覚えていて手を挙げて答えていました。2組の方は図書館利用について確認しながら本を借りていました。本の借り方返し方も1年生で行っていますが新年度なので確認の意味もありました。本をたくさん読んで心豊かな子どもたちになってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

 2年生 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 今日の学習の様子

 3年生は書写(習字)と社会の学習です。3年生になって授業で初めて学習する習字なので担任から道具の出し方並べ方使い方について説明を受けていました。硯のうみに墨汁をたらすのも初めてなので心配そうにおこなっていました。社会の方は教科書の地図を見ながら地図に描かれているものについて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 折れ線グラフと楽しいリズム

 4年生は算数と音楽の学習の様子です。算数では折れ線グラフの書き方と1年間の気温の変化から特徴を見つける学習でした。折れ線グラフは見ただけですぐに変化がわかるグラフなので子ども達も気がついたことをたくさん発表していました。音楽は新しい先生に教わる最初なのでリズム表現で楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の学習 整数と小数

 5年生は数のしくみ整数と小数について学習していました。同じ数字が並んでいても小数点がついていると数の大きさも違ってきますが数のしくみには決まりがあってそれをみつける学習をしているところです。数の大小や10倍100倍あるいは10分の100分の1などにも使える考え方になります。しっかり覚えて生活の中でも使えるようにしていきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の学習の様子 線対称な図形

 6年生は算数の線対称について学習していました。さすがに線対称がどんな特徴をもっいるか分かっているので担任が新たな点を書き加えるとすぐに線対称の位置に点を書くことが出来ていました。その根拠等についても考えながら学習しているので理解が深まっていることを感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 図書の貸し出しスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北小図書館の開館日。
 初日なので、学級ごとに基本的なマナーを確認しながら全員が本を借りました。
 子どもたちは読書が大好き。目を輝かせながら借りたい本を選んでいました。
 さて、今年度の読書目標冊数は、低学年120冊、中学年80冊、高学年40冊。昨年度も目標達成者が多数いましたが、今年度は、全員達成できるといいですね。(今野百)

4月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●角パン(いちごジャム&マーガリン)●牛乳●マカロニシチュー●枝豆シューマイ●もやしとコーンのサラダ(1年生なし)『今日は、1年生にとって初めてのパン給食でした。先生からジャムの塗り方を聞いて、とても上手に食べる1年生でした。アツアツのシチューもとてもおいしかったです。』(磯谷)

4月10日 ちょっと体育館で

 1年生の体育の学習です。今日は体育館でおにごっこをしていました。そのあとろくぼくに登っていました。うまく上れるか心配でしたがどの子も手と足を使って上っていました。何をするのもかわいいですね。整列も体育すわりも担任の言うことをしっかり聞いて動いていました。お利口さん達ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 学習の成果は?

 2年生は国語と算数でした。国語は段落を付ける学習でした。2年生になって少しは成長している子どもたちです。すぐに段落をみつけることができました。学校が始まってうれしいのか話を聞く姿勢が気になる子もいました。しっかり話を聞いてね。算数の方は早くも最初のテスト。学習した「表とグラフ」の問題に一生懸命取り組んでいました。出来映えはどうだったかな?楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 歴史について

 6年生は社会の学習でした。今の生活との違いを大昔の人々の生活やくらし衣服、道具などを教科書から探し出す活動をしていました。担任から「3つはみつけてください。」
と言われて一生懸命探していました。昔の人の生活があって今の生活が出来上がってきたこと つまり歴史を学習することで今の良さも感じてくれるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 ふしぎなことは?

 5年生の理科の学習です。理科の導入ということで「不思議なことは」ということで鳥は飛べて人間が飛べないのはどうしてか?という質問に子ども達が答えていました。理科の学習を進めるうえで疑問に思うことや予想することはとても大切でそれを確かめていく学習が理科のおもしろいところです。担任の説明に真剣に耳を傾けていた5年生でした。得意な教科になってくれるとうれしいですね。将来の科学者を目指して。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 折れ線グラフの読み取り

 4年生の算数の学習は折れ線グラフの読み取りです。グラフにはいろいろありますが折れ線グラフはその特徴から変化の具合や時期等が一目でわかるグラフです。教科書の質問に対してグラフを見ながら答えを真剣に求めている4年生でした。算数だけでなく社会科や理科でも出てくるのでしっかり読み取る力を付けてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 本格的に授業スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽と算数の学習の様子です。
 音楽は、3年生にとって新学期初めての授業。新しい教科書を開き、1年間どんな学習をするのかをみんなで確かめました。その中でもメインはソプラノリコーダー。「早く演奏したいな。」という声がたくさん聞こえてきました。新しい楽器に挑戦することをとても楽しみにしている子どもたちです。3年生は、歌うことも大好きなので、音楽の時間は、きっと充実した時間になることでしょう。
 算数では、「7×4の答えの見つけ方を考えよう」という課題をもとに、かけ算の答えの求め方を確かめていきました。2年生で学習したかけ算九九をもとに、いろいろな考えを発表していた子どもたち。3年生では、「わり算」の学習を行います。そのもとになるのは、かけ算の考え方です。きらっと光る発言もたくさんできる3年生です。算数博士がたくさん生まれることを楽しみにしています。(今野百)

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●お赤飯●牛乳●釜揚げのすまし汁●豚味噌ステーキ●つぼ漬けのサラダ●いちごのジュレ『今日は、入学・進級のお祝い献立でした。給食室では、おいしいお赤飯を作ろうと、小豆を煮るところからご飯の配食まで、大変な作業を頑張っていました。1年生の教室では、みんなおいしい給食に笑顔が咲いていました。』(磯谷)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107