最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:20
総数:285994
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●納豆●すき焼き風煮●キャベツのごまマヨ和え『今日は、大粒の藤沢納豆でした。納豆好きにはたまらない大粒の大豆は、豆の味がしっかりしてとてもおいしかったです。たくさんの食材が入ったすき焼き風煮も味がしみていてとてもおいしかったです。今日は、スクールカウンセラーの吉野先生が3−1と一緒に給食を楽しみました。』(磯谷)

6月16日 今日の学習 6年生

 6年生の算数の学習です。分数×分数の問題ですが、文章題です。今日の問題では約分がない計算なので少しは楽ですが、数が大きくなるので計算ミスには気を付けましょうね。答えの単位も忘れずに。どの教科も小学校のまとめになるのでしっかり復習や予習が必要ですね。明後日は修学旅行に出発です。今日、明日としっかり学習・生活をして修学旅行に行きましょう。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 今日の学習 1年生

 1年生のさんすうの学習です。今日もぜんぶでいくつという文章題をみんなで考え、式、答えとだしました。そのあとは、あわせて9までの計算を15問行いました。5問ノートに書いてブロック(5のかたまりといくつ)をあわせて答えを出し、ノートに数字をかいてできたら○をもらいに行っていました。5のかたまり、次は10のかたまりを意識できるとこれからの計算(あわせて10以上になる数)が簡単にできます。数の概念をしっかりと身に付けさせていきましょうね。子ども達は、とてもがんばって計算をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で

 生活科の学習で、1年生さんは、生き物、植物等の観察をしていました。廊下をうろうろしていたら黄色い帽子が目に入ったので、写真をパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 蒸し暑い日ですね

 今日は朝から蒸し暑い日です。朝会は体育員会が進行してプール開きの式が行われました。あとでアップする予定です。

 さて、今日の授業の様子です。4年生は毛筆で「麦」というの仕上げに入っていました。今まで書いた作品が黒板に貼られていて、今日はそれ以上の作品が出来上がるように真剣に筆を運んでいました。子ども達が集中しているのに余計なことを私が言って邪魔をしてしまいました。担任の先生ごめんなさいね。それでも子ども達はしっかり書いていました。さすがです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子 2年生

 2年生のさんすうの学習です。今日は3位数の空位のある数字を漢字で表す学習をしていました。206を二百六と表したりいろいろな数を漢数字で表したりしていました。位取り表に置いた数を数カードで置いて確認してから、書くなどしっかりと手順をふんで学習していたので子ども達はよく理解していました。学習中の姿勢も立派になっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい班替えは?

 2年生の学活の時間です。今日は、4月に決まった班から初めての班替えが行われました。子ども達と先生が考えに考え新しい班の誕生です。今日から新しい班の友達と仲良く協力していくことでしょう。班長さん、班員のみなさんよろしくお願いしますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 算数

 3年生の算数の学習は少人数で行われていました。問題文を読んで答えを求める問題ですが、56を60とみて100から引きその答えに多くひいた4をたして答えを求める学習でした。何十とか何百に見ることによっておよその数を見つけられることも必要ですからね。考え方としてしっかり覚え、計算ではしっかりと答えを出せるようにしてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 プール開き

 児童朝会の時間に本年度の「プール開き」を体育館で行いました。
 開会、校長先生のお話、代表3人の目標発表、プールを使用する時のきまり、閉会。
 その中で、「今年は全員が泳げるようにしましょう」「今年の私のめあては」「プールでの注意大きく3つ」等々、お話を聞いて全校の皆さんも、いよいよプールが始まるんだという実感がわいてきたようでした。みんな、集中して静かに友だちや先生の話を聞くことができました。
 会を進行してくれた「体育委員会」の皆さん。ありがとうございました。
 さぁ、今年もプールでたくさん学習しましょう。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●せんべい汁●子持ちししゃもフライ●長芋とめかぶの和え物●アップルシャーベット『今日も暑い日でした。給食では、グットタイミングでアップルシャーベットが出て、みんなでおいしくいただきました。長芋とめかぶの和え物も、ご飯にのせて、おいしく食べました。今週もしっかり食べて、元気に頑張りましょう。』(磯谷)

6月15日 栄養素は

 6年生は家庭科の学習です。先週は調理実習でしたが、今度は食品の三大栄養素を考えてバランスよく食事を取るための学習です。健康で丈夫な体をつくるために3つの栄養素に食品を分ける活動をしていました。心も体も健康になるためにしっかり覚えて食事を大切にしていきましょうね。
 今週は、いよいよ修学旅行です。体調を万全に持ち物等の準備も早めに用意しましょう。特に、早起きの習慣を。6時前には起きて当日に備えましょうね。体が眠っていると楽しい修学旅行にはできませんよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 小数のわり算

 5年生は小数のわり算の学習に入りました。小数のかけ算が終わり今度はわり算です。整数のわり算との違いや文章から答えを求めるためにわり算を使うことについても理由を考えながら学習していました。考えることは力になります。なぜ、どうしてをいつも意識して学習して行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 リコーダーは

4年生は音楽の学習です。リコーダーを使って曲を練習していました。指使いがうまくいかないと正しい音が出ないので一生懸命練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 今日の学習 計算もできるよ

 1年生はさんすうの学習でした。問題を読んで式 答えを出した後、プリントで練習です。たしざんの計算を素早く行うことができるようになってきています。また、担任の指示があるとすぐに行動に移せるようにもなってきています。すごいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 たんけんしよう

 2年生は生活科の学習で、来週予定している夢商店街への見学について学習していました。夢商店街の地図を見ながら商店を探していました。自分達が行くのでとても楽しそうに学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 3年生

 3年生は、習字と社会の学習です。習字では「下」の縦画の練習をしているところでした。まっすぐ筆を立てて書く練習を何回もしていました。習字も練習が大切ですからしっかり書いて上手になってね。
 社会では空から見た大船渡の様子について気がついたことを発表していました。「工場がある」「海がある」とか気がついたことを子ども達は発表していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生の社会科見学の日。「安全を守る仕事」を調べるために大船渡消防署と大船渡警察を見学してきました。
大船渡消防署では、高機能デジタル指令センターの役割を学習したり、消防車と救急車の働きを教えてもらったり、車両の中に入れてもらったりと子どもたちにとって、貴重な体験を数多くさせていただきました。
 また、大船渡警察署では、警察署の中ではいろいろな部署があり、それぞれの役割を果たしながら市民の安全を守っていることを学びました。パトカーにも乗せてもらい、ちょっぴり警察官気分を味わえた子どもたちでした。
 「火は怖くないですか?」「逮捕するとき怖くないですが?」という質問に「怖さよりも命を守りたいという強い気持ちの方が強いです。その気持ちを持てるように日々訓練しています。」という答えが返ってきました。消防署でも警察署でも市民の安全を守る使命感を持ちながら仕事をしているみなさんに頭が下がりました。
 見学が終わると「救急隊員になりたい。」「警察官になりたい。」という声が聞こえてきました。わたしたちの安全を守る仕事に尊敬とあこがれをいだいたのでしょう。見学をさせていただいた消防署と警察署の皆様、本当にありがとうございました。(今野百)

調理実習の出来映え

画像1 画像1
 6年生の調理実習の完成品が職員室に届きました。給食時間職員室にいる先生方でいただきました。おいしかったです。6年生のみなさん ありがとうございました。

6月12日 今日の学習 調理実習 1

 6年生は、家庭科の野菜炒めと炒り卵の調理実習でした。最初に調理の仕方について説明したり実際に野菜を切って見せてから班毎に実習に入りました。下準備に時間がかかるので途中で帰ってきましたが、たぶん上手に出来上がったと思います。ところで、おうちでは子ども達の調理はどのくらいしているのでしょうか? 子ども達の様子を見るとよくやっている子とあまり自分で調理をしていない子は、包丁の使い方や野菜の切り方等で分かります。学校での調理実習は、限られた時間ですので家族の一員としてたまには一緒に調理するのもいいのではないでしょうか? 学習したことを生活に活かす おうちでも挑戦してみましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 調理実習 2

 野菜の下準備と炒め開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107