最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:20
総数:285994
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

7月6日 今日の授業 小物作り

 5年生は、家庭科の小物作りの学習です。子ども達は、それぞれに小物作りの材料を注文してあるので、それを使って小物を作ります。まず、作るときに気を付ける場所、縫う場所、飾り(アプリケーション)などを考えながら進めていました。3時間ぐらいすると思い思いの小物が出来上がるのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 今日の学習 四角形の特徴は?

 4年生は、算数の図形で四角形の特徴を見つけていました。台形、平行四辺形、ひし形、その他の図形等の対角線や角度を確かめながら、それぞれの図形についてまとめていく学習です。いろんな四角形がありますが、それぞれに特徴(性質)があるのでそこをしっかり覚えておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 5年生 社会

5年生の社会は、水害を防ぐためにということで、新潟県の低地に広がる白根郷のことについて学習していました。日本で一番長い信濃川の下流に広がる越後平野にある白根郷は、低い土地で大雨が降って水かさが増すと水浸しになってしまいします。そんな土地に住む人々の苦労や工夫について教科書や資料から探してまとめていました。いつでも静かにしっかりと学習している5年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
●シュガートースト●牛乳●洋風おでん●フランクのマリネ●パインコンポート『今日は、給食室手作りのシュガートーストでした。あまり焼くと固くなってしまうので、給食室では、焼き過ぎに注意しながら、おいしく焼き上げました。フランクのマリネも、キャベツやキュウリ、トマト、とうもろこしなどたくさんの夏野菜を使い、サッパリした味付けでとてもおいしかったです。』(磯谷)

7月3日 今日の学習 6年生

 6年生は、算数の帯分数のわり算の学習でした。確認として帯分数を仮分数に直す問題を行ってから、今日のめあてになる帯分数のわり算の計算の仕方を考えて行きました。式の中で、帯分数を仮分数に直せること、逆数をかけること、約分をすることなど計算をしながら確認していきました。そのあと問題に挑戦しましたが、あっという間に出来ていました。だって「6年生だから」というようにしっかり学習していました。おうちでの学習もしっかり出来ていることでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 今日の学習 4年生

 4年生の算数の学習です。指定された平行四辺形の書き方を三角定規、分度器、コンパスを使いながら作図をしていました。図形は書く作業、角度、辺の長さ、その図形の特徴をしっかり理解しておくことが大切です。大人になっても使いますから、しっかり覚えて置いてくださいね。別の教室では、まとめの学習ということで、平行四辺形の図形を切っノートに隙間なく貼る作業をしていました。算数は、少人数にして学習しているのでどの子も意欲的に学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 今日の学習

 3年生の学習は、理科の学習と国語OR図工でした。理科は、こんちゅうなどの生き物のすみかと食べ物についてのまとめの学習でした。今まで学校の周りや赤沢公園などにいって観察してきたことをまとめていました。食べ物や住みやすい環境、植物があることが大切な条件ですね。
 国語では、4,5月に習った漢字の復習をしていました。担任から合格をもらった子ども達は画用紙に絵を描いていました。1学期もまとめの時期です。今まで習った漢字をおうちでも練習しておきましょう。丁寧に形を整えてね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 今週も終わりです

 今日は曇りがちの天気ですが、ちょっと蒸し暑い気がします。今週も終わりですね。子ども達が元気に学校に来てくれるのが何よりうれしいです。。

 さて、今日も各学級を参観してきました。1年生は、国語の学習です。「たからものをはっぴょうしよう」ということで月曜日までに自分のたからものをもってくることをはなしていました。子ども達にまだ、たからものを持って行くことをおうちの人に話していない人は今日中に話すことを確認していました。い1年生のおうちの方々、お子さんはしっかり話せたでしょうか? その発表を行うために今日は、話す人、聞く人が注意する大事なことを確認していました。話すときは、はっきりと「です。ます。」まで。聞くときは
話す人を見て、最後まで聞くこと、良い姿勢でしずかに聞くことを何度も学習しました。来週はこのことが出来るといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 夢商店街のまとめ

 2年生の国語は、夢商店街へ行ってきて分かったことやクイズにすることなど考えてプリントにまとめていました。夢商店街へいったことは2年生にとってとても楽しかったんですね。その様子の写真が黒板一杯に貼られていて、私に子ども達が説明してくれました。プリントを書くことより話がしたくて仕方がなかったようでした。担任の先生ごめんなさいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 dL

 2年生の算数は、かさのたんいdL(デシリットル)でした。1Lより少ない量を表す単位ですが、今日はまずdLの書き方と読み方を練習していました。1dLがいくつ分あるかで○dLになりますが、しっかり覚えさせるためのに次の時間はカップを使っての学習をする予定です。「3時間目もやりた〜い。」と声が出てくるほど子ども達は、算数が好きなんですね。すばらしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●カレーけんちん汁●サバの味噌煮●磯香和え『だんだん暑くなったり、じめじめした日が続くと、食欲が落ち気味になります。今日の給食は、そんな人にもお勧めのカレーけんちん汁でした。野菜たっぷりのカレー風味のけんちん汁はとてもおいしく、ご飯にもよくあいました。給食室特製のサバの味噌煮も脂がのっていて、とても美味しかったです。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。』(磯谷)

7月2日 今日の学習

2年生と6年生の水泳学習の様子です。2年生の子ども達は楽しそうに学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日

 6年始の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 宿泊研修について

 5年生は、7月末に実施する宿泊研修についての大まかな日程についての説明とテーマについて考えていました。担任から陸中海岸青少年の家で1泊2日の日程で行う内容について説明があり、それを受けてテーマについて考えていました。これからきまりや約束等についても決めながら班での活動、役割についても決めていきます。楽しい宿泊研修になるようにしっかり考え、決めてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 6年生の奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、「毎月、月のはじめに学校のゴミ拾いをする」ということを決めています。これは、赤十字登録式で全校の前で発表したことです。
 6年生では、その誓いをきちんと実行に移しています。今日は、朝活動の時間に全員で校舎の周りのゴミを拾いました。プラスチックのかけらやガラスの破片など、普段は気付かない細かいゴミも見つけて一生懸命拾っていました。
 このように進んで奉仕活動をする姿を見せてくれる最高学年は、とても頼もしいです。(今野百)

7月2日 いい天気です

 今日は朝からいい天気ですね。梅雨の合間の天気だと思いますが、やっぱり気持ちもいいです。今日は、どの学年も水泳学習があると思います。

 さて、2時間目の授業の様子をお知らせします。1年生は、図工の学習で来週月曜日に行われる七夕集会に向けて、願い事の飾り作りをしていました。担任の先生の作り方をしっかり見て、はさみを使って作っていました。どの子も話の聞き方や作業の仕方が立派でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 プールはいいいな 3年生

 3年生は、水泳学習でした。昨日は雨降りだったのでむりでしたが、今日は天気が良く一番最初にプールに入りました。子ども達は、水泳学習が好きなんですね。たくさん泳いで泳げる距離を伸ばしましょう。自分の目標に向かってゴー。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの音色が

 4年生は、音楽の学習でした。私がいったときはリコーダーで「歌のにじ」をきれいな音で響かせていました。廊下から聞こえてくる歌声もきれいです。来週は、歌とリコーダーのテストもありますが、全員がすばらしい歌声、リコーダーを聴かせてくれることでしょう。担任のリコーダーもすばらしいですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任も自ら

 4年生の担任も一緒に学習です。2学期は、音楽会の指揮者として頑張ります。
画像1 画像1

7月1日 今日の給食

画像1 画像1
●バターロールパン●牛乳●白菜と葱のスープ●ささみのチーズパン粉フライ●ブロッコリーサラダ『今日の給食は、衣に粉チーズとドライパセリを混ぜた衣でささみフライを手作りしました。食べ応えがあり、とってもおいしかったです。白菜と葱のスープも生姜の味がしっかり効いていて、夏に持って来いの味付けでした。』(磯谷)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107