最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:57
総数:287026
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生、表現集会の練習

 2年生は、体育館で明日の行われる表現集会の練習をしていました。ひな壇への入退場や発表を協力して行っていました。早口ことばや詩の輪読、全員での音読を体育館一杯にに響くような声で頑張っていました。明日の本番は、さらによい発表をしてくれると思います。自信を持って発表してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発表会の練習

国語の学習で18日(金)に行う「つたえよう、楽しい学校生活」の班毎の発表練習を行っていました。班毎に発表内容を決め、先生方や友達にインタビューしたものをまとめました。「学級の紹介」、「学校行事」「友達」「給食」「休み時間の過ごし方」等について工夫しながら楽しく発表します。本番に来れるご家庭ではぜひご覧になってください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字

 今日は「大」という字に挑戦です。左はらいと右はらいがあるのでその練習を子ども達はしていました。筆の持ち方や姿勢に気を付けながら何度も練習していたので少しずつ上手になってきていました。習字は,筆の運びが大事です。手本をよく見ていい字を書いてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

 今日は,応援歌練習ではなく,大会で使うグッズ(選手の名前)作りを手分けして行っていました。来週に迫った陸上記録会。選手も頑張っていますが、応援団も選手が一生懸命競技ができるよう頑張っていますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ごはん●牛乳●豚肉の生姜焼き●りんごサラダ●もやしの味噌汁『今日は、養豚振興会より豚肉の支援をいただいたので、皆さんの大好きな豚肉の生姜焼きにして、おいしく頂きました。どのクラスでも、お替りをする子が多く、とてもおいしそうに食べていました。』(磯谷)

今日の給食

画像1 画像1
 昨日から朝にかけて降り続いた雨も9時過ぎには奇跡的にあがり、3年生は、予定通り元気に社会科見学に出かけてきました。3年生達の元気回復に大いに貢献したのが今日のキムチうどんです。
 今日の献立は、キムチうどん、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、フルーツ白玉、まんてんいわしっこの5品。ボリュームもあり、元気もりもりになるメニューです。
 ぴりっと辛いキムチ味のうどんは、ふーふーさましながら、ずるずるすすってあじわいます。具もたっぷりで、これだけで満足の一品です。かぼちゃのチーズ焼きは、かぼちゃの甘さと熱でとろりとしたチーズの焼き目が香ばしく、いい味のアクセントでした。デザートのフルーツ白玉のあっさりした果物の味もナイス! まんてんいわしっこというのは、ポリポリかりかりカルシウムたっぷりおつまみです。
 ぜんぶ完食で、午後のエネチャージもバッチリですが、反面、眠くならないようにと祈るばかりの今日の給食でした。

2年生 「お手紙を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の勉強です。「○○○ちゃんへ」「○○○○○の○○○ちゃんへ」、お礼の気持ちを伝えようと、教科書で勉強したことを参考に、自分の「○○ちゃんへ」の気持ちを下書きしていました。。もうすぐ「○○の日」子ども達のお手紙楽しみです。(木村)

1年 3つの数のたし算

 1年生は算数「3つの数のたし算」のドリル練習でした。ドリルの問題をノートに書き写し、そして自分で考えて答えをノートに書く。
 答えがあっているかマル付けもして、間違っていたらしっかり直す。勉強の仕方を身に付ける大切な学習が行われていました。1年生、しっかり取り組んでいました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「旅」

 5年書写は「旅」でした。お手本のなぞり書きを練習していました。
 先生からは「姿勢をしっかり」「筆先を真っ直ぐに」「名前もしっかり書く」と言われ子ども達は「旅」の練習とともに、習字に向かう勉強にも取り組んでいました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ティーボール

 体育館は4年生の体育「ティーボール」が雨模様を吹き飛ばす熱気で行われていました。
 ルールが分かりやすく、男女とも思いっきりバットを振ったり、ベースを駆けまわれるとても楽しいゲームです。ボールも柔らかく、打つのも取るのも、あまり技術に左右されず、男女混合のチームでみんな精一杯プレーしていました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 漢字チャレンジ

 外は昨日から引き続き雨模様ですが、子ども達は元気に登校しました。今日の朝活動は全学年「漢字チャレンジ」です。
 6年生のテストへの様子です。50問漢字の「読み」「書き」満点目指してみな真剣に取り組んでいます。今まで練習してきた力をしっかり本番で出し切りましょう。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
●ビビンバ丼●牛乳●マロニーのスープ●カラフルジャーマンポテト『今日は人参・とうもろこし・枝豆の色が鮮やかなジャーマンポテトでした。バターでいためた後、コンソメと最後は牛乳も加えるので、とてもクリーミーでおいしかったです。野菜たっぷりのビビンバ丼もボリュームたっぷりでした。』(磯谷)

9月10日 今日の授業

今日は研究授業や研究会があるので全学年の紹介はできませんので,ご了承願います。


 6年生は、家庭科の授業です。「衣服の着方や手入れの仕方」について学習しています。この前は洗濯の実習をしました。今日は、自分のものをおうちでも洗濯する計画を立てました。子ども達がおうちで洗濯をしていたら邪魔にしないで見てあげてくださいね。自分のものは、自分で出来るようにたまにはさせてみましょう。
 洗濯物のたたみ方についても学習していました。子ども達がやってみせましたが、家庭によって違いがあるようですが、おうちでも子ども達は衣服をたたんでいるんだなあと感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 俳句づくくり

 5年生の教室では,子ども達が作った17音の俳句が黒板に提示してありました。自分作った作品を子ども達自身が披露し、そのあとその中から工夫して作っているもの3つを子ども達が選んでいました。どの俳句が良かったかは最後までいなかったので確認できませんでしたが、なかなかの作品がいっぱいありましたよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 伝えよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、国語の時間に学校生活のことをおうちの方に伝えるために調べ学習を行いました。今日は、そのまとめとしておうちの方を招待し、発表会を行いました。
 「表現集会」「七夕集会」「赤澤鎧剣舞」「北小の給食」「遠足」「縦割り班」。6つの班がそれぞれのテーマについて調べ、まとめました。
 先週は、職員室に来て、それぞれ関係する先生からインタビューを行いました。少し緊張しながらも一生懸命質問し、メモをする姿がほほえましかったです。 
 今日の発表会では、絵を使ったり、自分で調べたことを入れたり、感想を上手に盛り込んだりと様々な工夫が見られました。成長した3年生の姿を見ることができ、とてもうれしかったです。参観してくださったおうちの方からもあたたかい拍手をいただき、照れくさそうにする子どもたちがとても可愛らしかったです。(今野百)

9月10日 研究授業

 今日は,1年生の授業研究会がありました。「ともだちにきいてみよう」という単元です。「ともだちにいまいちばんたのしいことをくわしくきこう」というねらいで、どうしたらくわしくきけるのか質問のしかたを学びました。教科書の質問のモデルを子ども達も何度も読み返し、その後に、先生方が質問する場面を実際に見ました。「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どれくらい」など大事なことばをしっかり確認しながらとなりの友達とも質問していました。最後まで学習に取り組んでいる1年生でした。先生方にもみてもらったので緊張もしたんですね。終わった時には「つかれたぁ。」のつぶやきもありました。1年生のみなさん、よく頑張りましたね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

先生方と子ども達の質問の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
●米粉パン(イチゴジャム)●牛乳●コーンスープ●枝豆シューマイ●ひじきの彩り和え『今日は、アツアツのコーンスープでした。給食では、クリーム状のとうもろこしと粒々のとうもろこしを入れて、とうもろこしの旨みが出るように工夫しています。米粉を使ったコッペパンは、いつものコッペパンに比べモチモチしていました。今日もとてもおいしい給食でした。』(磯谷)

9月9日 4年生 理科

 4年生は,理科の「空気と水」の学習です。今日は理科室で「水の体積」の変化について実験して確かめました。注射器に水を20ml入れたものを押してみて体積が変わるかどうか実験しました。空気の時は,押すと体積は小さく(なりましたが、水はいくら押しても押せなかったです。次に水を10mlと空気10mlにして押してみたらどうなるか考え(予想)させての実験です。このように理科では、予想を立て実験して確かめる活動がとても大事です。理科の教科の特徴でもある科学的思考をどんどん伸ばしていきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年生 算数

 3年生の算数は、ある数がもとになる数の何倍になるかを求める学習でした。もとにする数の何倍かを求めるにはわり算を使いますが、子ども達からもすぐに声が上がりました。式がわっかるとかけ算九九が役立ちます。答えもすぐに見つけることができた3年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107