最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:40
総数:286796
令和6年度の児童会スローガン「        」

12月18日 5年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「百年後のふるさとを守る」という説明文の難しい語句の意味調べを行っていました。国語辞典とにらめっこしながら一生懸命意味調べをする子どもたち。調べたい語句が見つかると「先生、ありました。」という声が聞かれました。素直な子ども達だから、学力もぐんぐん伸びるのですね。(今野百)

12月18日 6年生 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、税金の使われ方を学習しています。11月17日の租税教室で学習したことをしっかり覚えている子ども達に感心しました。公民の分野は苦手意識を持つ子が多いのですが、生活に直結した内容が盛りだくさんです。これからも興味関心を持ちながら、学習に取り組んでほしいと思います。おうちでの話題にもできるといいですね。(今野百)

3年 算数−1

 2けた×2けたのかけ算の筆算練習を繰り返していました。問題を書き、筆算を計算し、みんなで計算方法を確認しながら答え合わせをして、次の問題へ。今日1日でしっかり覚えたようでしたし、スピードもどんどんアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数−2

 筆算練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数ー3

 筆算練習を繰り返します
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級会

 今月の生活の反省と来月の生活のめあてついて話し合っていました。そしてこれから迎える冬休みの決まりについて新執行部が提案し、みんなで確認していました。もう意識はみんなをリードする頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばき のぞみ えがお

 2学期のドリルのまとめや図工の作品作り、そして明日の○○会の買い物、2学期もあとわずかということを感じました。ラストスパートがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 5年生の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、「物を生かして住みやすく」という単元の中の「身の回りをきれいにしよう」というところを学習しています。調理実習などで使う家庭科室を、班ごとにぴかぴかになるまで一生懸命そうじしてくれました。10分ほどでこんなにきれいになりました。子どもたちから「お家でもやってみたい!」という声が聞かれたので、是非お家でもやってみてほしいと思います。(谷山)

12月17日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●鮭の塩焼き●山菜の炒め煮●のっぺい汁●りんご『今日は、わらびやふきが入った山菜の炒め煮でした。山菜は普段食べ慣れない食材かもしれませんが、食物繊維が豊富で、体にとてもいい食材です。苦手な人も一口挑戦してみましょう。蜜がたっぷり入ったりんご(ふじ)も今が旬の果物です。しっかり食べて、風邪に負けない体を作りましょう。』(磯谷)

12月17日 「風にも負けず、寒さにも負けず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のPタイム。縦割班ごとに長縄跳び練習を行いました。ミニ校庭と体育館に分かれての練習でしたが、外は強風。それでも子どもたちは負けずに縄を回し、一生懸命練習に取り組みました。
 そして、体育館では3分間の記録に挑戦です。練習を重ねる度に記録を更新する班が増え、子どもたちの無限の可能性を感じさせます。また、高学年が低学年に優しく教えている姿は本当にほほえましいです。北小の子ども達の良さがたくさん見えるPタイムです。(今野百)

4年 国語

 「世界一美しいぼくの村」というお話の勉強です。この時間はその舞台となる国を地図帳で確認しています。「中国の近くの国で首都は」まずは国を確認してから勉強の始まりです。どんな美しい村なのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

 リトマス紙を使ってなかまわけをしよう。みんな試験管から様々な液体をとってリトマス紙に付け、色が変わった、変わらない、とても集中してみんな楽しそうでした。しっかり分けることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 2年生「算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、「大きな数」を学習しています。
 先生が黒板に並べたカードと同じように自分たちの机の上でもミニカードを並べ、数はいくつなのかを考えました。
 発表の時は、ただ数を答えるだけでなく、なぜそう考えたのかも言える子ども達。学習したことがしっかり身についているのですね。(今野百)

12月17日 2年生「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、詩の学習をしています。
 今日は「詩に書くことをかんがえよう」というめあてで、「心が動いたこと」について話し合いました。「うれしかったこと」「おどろいたこと」「かなしかったこと」など様々な言葉が出されました。2年生の子どもたちは心がしっかり耕されていることが分かり、とても感心しました。どんな詩が完成するか楽しみですね。(今野百)

12月17日  生き生きと学習する1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では国語で「もののなまえ」を学習しています。
 「ゆうぐ」「がっき」などまとまりのある名前と一つ一つの名前の違いを考えながらノートにしっかり書いている子ども達。手の挙げ方、発表のしかた、書く時の姿勢、ノートの字・・・どれをとっても大きく成長してる様子が分かり、とても嬉しくなりました。(今野百)

12月16日 調理実習

6年生は、家庭科の調理実習です。この前は何を作るかの話し合いでしたが、メニューも決まって今日はいよいよ実習開始です。「野菜のベーコン巻き」「炒り卵とウィンナー」
「具入り卵焼き」「野菜炒め」「ジャーマンポテト」「きんぴらごぼう」等のおかずを協力して作ります。普段からおうちで調理している子は手際がいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習2 と音楽

フライパンの使い方も上手でしょう。
音楽は、「ふるさと」に出てくる音符の学習です。四分音符 8分音符 2分音符 4分休符など好きな果物の名前を付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 2学期最後の計算チャレンジ表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、12月11日に行われた計算チャレンジの表彰式を行いました。どの学年もとても頑張りましたが、満点賞が前回より少し減りました。
 そんな中で代表として参加した子どもたちは、とても誇らしげに堂々と賞状を受け取っていました。もうすぐ冬休み。2学期のまとめもしっかり頑張りましょうね。
                         (今野百)
                            

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
●ココアアーモンド揚げパン●牛乳●ペンネのトマトソース●肉ワンタンスープ『今日は、みんな大好きココアアーモンド揚げパンでした。勤労感謝の日にいただいたお手紙の中で一番リクエストが多い献立でした。給食室で手作りした、表面がカリカリの揚げパンがとってもおいしかったですね。』(磯谷)

12月16日 4年生

4年生は、国語の学習でした。2学期の学習内容は終わったので、ことばのきまりを使って定着を図っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107