最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:20
総数:285993
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ごはん●牛乳●豚肉の生姜焼き●わらビーフン●白菜とえのきの味噌汁●オレンジ『今日は、4年生がランチルームで給食を食べました。給食の後は、おやつについての話をしました。普段よく食べるおやつに含まれている、砂糖・油・塩の量についてお話をしました。もうすぐ春休みですね。おやつを食べる時は、食べる時間と量、内容について考えるようにしましょう。』(磯谷)

3月7日 5年生

5年生は、図工の版画の彫りが遅れている人は彫りかたを。終わった人は算数のドリルを黙々とこなしていました。学習の総まとめになるので全てを学習し、しっかり身に付けて最高学年になってくださいね。今日も版画の子を中心に。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、卒業式の練習、学習のまとめに毎日取り組んでいます。オルゴール作りも全員が完成間近です。「ありがとう」「にじいろ」「旅立ちの日に」「星に願いを」遙か」等子どもたちの選んだ曲が鳴り響きますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 曇りがちですが温かい日です

3月も2週目を迎えました。来週で今年度も終わりですね。あっという間です。インフルエンザのB型で1年2名 5年2名が欠席していますが。あとは元気です。これ以上増えないように注意をお願いします。

☆今日の授業の様子です。
1年生は、算数のもとの形から1枚動かして図形を作る活動です。先週も学習していましたが、少し難しい形に挑戦です。プリントに示されている図形にするためにどう動かすか子どもたちは考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の図工の学習です。動物園や遊園地、水族館など楽しい形の物が出来上がっていました。自分が作りたい物を表現するので真剣そのものです。立派に完成させてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生のこちらのクラスは、算数のしあげです。計算ドリルを使って2年生で学習したところを進めていました。それぞれに進度が違うので、問題の答えができらた解答表で○付けもしていました。担任は、一人一人の状況を確認しながら机間巡視で支援も行っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は習字の時間でした。最後の字「水」を書いていました。はね、はらい(右払い、左払い)に気を付け、これまでのまとめとして取り組んでしました。姿勢も字も上手になってきていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の社会の学習です。東北地方の県名や特産物について学習していました。どの子も楽しそうに学習していていいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は国語の学習です。人形劇「木竜うるし」の登場人物の性格などについて、表情や文中から考えられることを子どもたちは発表していました。少しずつ意見が言える子どもたちが多くなって来ています。4月からは5年生ですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●かれーうどん●牛乳●根菜入りいわしフライ●生揚げと里芋の煮物●白桃ヨーグルト『今日は2年生がランチルームで給食を食べました。風邪で欠席している子が2人いましたが、児童31人と先生4人でランチルームはとても賑やかでした。週末も規則正しい生活を心がけ、来週も元気に頑張りましょう。』(磯谷)

3月4日 3年生

3年生は、国語のまとめのテストでした。教室に入るともう自信がありそうな顔でテストを見せてくれました。3年生で習った漢字50問もあるのに完璧ですと言えるほど自信を持っているんですね。大したもんです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ポスター作り

3年生の国語の学習です。「モチモチの木」の学習も終わりましたが、この学習の中で心に残ったことはどんなことか、そのことが分かる文を探して書くことを確認していました。ノートに書く作業も早くなってきているし、話の聞き方も良くなっています。子どもたちの心に残った事はどんなことなのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5年生 版画

5年生の図工は、版画でした。「人の動き」をテーマに今日は版画板を彫刻刀で一生懸命彫っていました。カメラを向けてもなんのその、ひたすら彫る作業に熱中です。良い作品が出来上がるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日もひたすら復習です

6年生の算数は、復習です。教科書の復習(まとめ)計算ドリルの復習とそれぞれの進度に合わせて取り組んでいました。算数は2人体制で学習してきたので、先生方も○付け担当と机間指導にわかれていました。全てを習得して卒業したいですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 日差しの暖かさに

3月を迎えて4日。昨日までは天候が不順(雪や雨)でしたが、今日は日差しも温かく感じる日になりました。今週も今日で終わり、残すところ2週間になりました。各学年とも年度末評価に向けて最終段階です。

今日の授業の様子
◇1年生
1年生の算数の学習です。「ばしょをあらわそう」という学習で、黒板に書いてある表を見ながら問題を作り答える学習をしていました。たとえば○○さんはどこにいますか?と質問すると、○○さんは上から2番目で左から3番目です。のようにして場所を表す言い方、答え方を学習していました。質問を考えたり答えたりする1年生。感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふくしゅう

2年生の算数は、教科書の最後の方にある「ふくしゅう」問題に取り組んでいました。2年生での学習内容は全て学習し、理解と定着を確認しながらの学習です。「簡単ですか。」と聞くと「かんたんです。」と答えてくれました。しっかり学習してきたんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト

2年生の国語は、単元テストでした。私が教室に入ったときは、「聞き取り」のテストのところでCDから問題が流れていました。子どもたちは、それを聞き逃さないようにメモをしたり、頭の中で整理したりして考えていました。子どもたちそれぞれに聞き方があるんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 平泉

4年生は、社会の学習です。「文化遺産を生かす」ということで平泉に関係する事柄について学習を深めていました。担任の話や板書を書き写してまとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 2年生 おもちゃ教室

今日は、2年2組の子どもたちが1組の子どもたちにおもちゃの作り方を説明し、作らせていました。「びっくりコップ」「糸電話」「お天気コップ」「おばけ」「かざぐるま」の5つのグループです。どのグループにも子どもたちが立ち寄り、楽しそうにおもちゃを作っていました。国語の学習で「話す・聞く」の内容です。これからは、相手に分かるように話すことや話していることをしっかり聞いて行動することが求められているんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ教室 2

説明する方も作る方も一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 かもしか号 全校4時間
3/9 読み聞かせ低学年 表現朝会(高学年) 体育館ワックスがけ
3/10 おはなしころりん文庫 卒業式練習
3/11 感謝のつどい 卒業式練習
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107