最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:13
総数:286010
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
●カレーライス●牛乳●福神漬け●豆入りこんにゃくサラダ●イチゴ『今日は、みんな大好きカレーライスでした。給食室のカレーは、少し辛いかな‥と思いましたが、1年生の皆さんもペロリと食べていました。お豆入りのサラダは、苦手な人もいるかな〜と思いましたが、体にとてもいいので、しっかりと食べてほしいと思い豆入りにしました。土日も規則正しい生活を心がけ、来週も元気に登校しましょう。』(磯谷)

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会で大活躍した6年生。執行部を中心に準備を進めてきました。1年生と入場してきたときは、本当に大きく見えました。
 そして、最後は満足感いっぱいの記念写真。これからも最高学年としてさらに活躍してくれることでしょう。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生に心のこもったプレゼントを作りました。一人ひとりの顔が描かれた大きなペンダントです。一人ひとりに首にかけてあげたときの2年生の表情は、お兄さん、お姉さんらしく、とても頼もしかったです。もらった1年生の笑顔いっぱいでした。
 そして、2年生の出し物もとてもかっこよかったですよ。

4月22日 1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会。入学してから約2週間。学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生。お勉強だけでなく、給食も縦割り班掃除もとてもがんばっています。北小のみんなは、1年生が入学したことをとても喜んでいます。今日は、そんなうれしい思いにあふれた素敵な会になりました。
 1年生のお話の聞き方や自己紹介は、とても立派でした。(今野百)

4年 社会1

 地図帳で県内の地名を探していました。目次で探したり、ヒントをもらってそれをもとに直接地図帳で調べたりしていました。とっても集中して取り組んでいました。次はどこを探すのでしょう、楽しみです。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

 イメージするのが難しい内容の学習のようです。何となく図は書けそうなのですが・・・・・。でも、みんなで知恵を出し合い既習をヒントにしたら・・・。書けそうです。それも速くすらすらと。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

 段落読みのための段落順を確認していました。『』のついているところの段落の見極めがなかなか手強ったようです。でも、教えられたとおり、みんなしっかり見つけていました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会2

 社会ではグラフから読みとるのも大事な学習です。自分だけでは自信なさそうですが、近くの友だちやグループで話し合ってしっかりと読み取っていました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から新しい教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の耐震工事の関係で、3年生は3階に引っ越しました。5・6年生の間の教室なので、気分はちょっと高学年(?)
 朝の会で元気よく【子どもの世界】を歌う表情は、どの子も輝いていました。工事が終わる間、少し不便な思いをしますが、元気印の3年生ならきっとのびのびと過ごすことができると思います。(今野百)

右 左そして右を見て

 交通安全教室(1〜3年生)は体育館で信号機の見方、交差点の歩き方を練習後、外に出て実際に横断報道を渡り、歩道を歩く練習をしました。「右、左そして右を見て」「手をしっかり挙げて渡りましょう」。警察の方や交通指導隊の皆さんありがとうございました。教えられたことを守り、しっかり歩いて登下校しましょう。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信号をしっかり見て

1年生の体育館での信号の見方、横断歩道の渡り方の練習です。歩行者用の信号がない場合は,信号を、歩行者用の信号がある場合は,歩行者用の信号をよく見て、手を挙げて安全確認(右見て,左見て,右見て).
車が来ないことを確かめて渡ります。お話を良く聞いてしっかりできていました。このあと外に出て実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

今日の昼休みの様子です。1年生もタケノ広場で遊んでいます。6年生が手を引きながら鬼ごっこをして楽しく遊んでいました。ありがとうね。」 高学年が、一緒に遊んであげる優しさがどんなときでも発揮できる心優しい子どもたちに育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●バターロールパン●牛乳(ミルメーク)●小松菜入り餃子●わらビーフン●キャベツとベーコンのスープ『今日は、1年生にとっては初めてのミルメークを入れる牛乳でした。はじめは、戸惑う子が多くいましたが、先生の話をしっかり聞いて、上手に準備できていました。パンに何も付けないで食べるのも、1年生にとっては、新鮮な体験のようでした。パン本来のやさしい味を味わうことができたようです。』(磯谷)

4月21日 交通安全教室

今日は,高学年(4年、5年、6年)と低学年(1年、2年、3年)に分かれて交通安全教室を行いました。北小の子どもたちが交通事故に遭わないように、事故を起こさないようにしっかりと交通ルールを覚えて、実行して欲しいからです。高学年は,自転車の安全な乗り方や自転車に乗るときの決まりについてビデオ視聴と大船渡警察署の石山さんからお話をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

各学級の代表からと感謝の言葉もしっかりできました。今日は,末崎の交通指導隊のみなさんにも見ていただきました。低学年の様子は、あとで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今年度最初の児童朝会が行われました。内容は執行部から学校生活について、新委員長からは今月の委員会の内容についてそして最後に一年生を迎える会で歌う「こどものせかい」の練習と、短時間で集中して行われました。1年生もとても立派でした。次の迎える会が楽しみです。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 今日の学習

今日は、出入りがあったのでHPの作成が遅れています。すみませんでした。さて、後半4時間目にあわてて教室をまわって写真をとってきました。

6年生は、算数の学習です。この間まで,線対称の図形について学習していましたが、今日は、点対称な図形の対応する辺や角について学習していました。点対称は,180度回転させて同じ形になる図形なので、対応させるときもそのことを考えていきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、どちらも図工「むし歯予防ポスター」の取り組みでした。標語のイメージをふくらませたり、図の構成を考えて下絵を描かせていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

下絵作業です。出来た人は,担任のちェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1年生は、給食の準備の様子です。給食当番は、白衣、帽子を身に付け配膳室に行きます。待っている人は、読書をして静かに待ちます。入学して10日足らずですが、しっかりできていました。すごいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 全校4時間(4月28日まで) 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問 音読朝会
4/29 昭和の日
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107