最新更新日:2024/04/10
本日:count up42
昨日:111
総数:584546

浜松市中郡中学校から送っていただいたステッカーとメッセージカードを市内の中学校へ!

 以前本校生徒会の代表者が浜松市で行われた「さんま祭り」に参加してきたことは、このブログを通してお伝えいたしました。交流の中心となった浜松市立中郡中学校では、気仙地区のみなさんを応援したという気持ちから3年生を中心に『がんばろう 日本』のステッカーを制作したそうです。今回の交流を通して浜松と大船渡で共に復興に向けて頑張ろうということでそのステッカーとメッセージカードがこのほど送られてきました。以下のお手紙とともに今日気仙地区の各中学校にステッカーとメッセージカードを送らせていただきました。みなさんに役立てていただけるとうれしいです。以下は各中学校に送付させていただいた文章の全文です。

 生徒会のみなさんへ

こんにちは
大船渡市立第一中学校の生徒会の者です。
  私たちは、先月の10月12日〜14日の3日間 。静岡県浜松市西が崎の小栗孝氏 実行委員会会長さんの支援団体「大船渡応援し隊」からのご支援をいただき静岡県浜松 市で行われた「さんま祭り」に行ってきました。
その時、西が崎の学区にある浜松市立中郡中学校生徒会や地区の生徒と意見交換会をする機会があり交流をしてきました。
浜松市立中郡中学校生徒会は、遠くの地の生徒たちですが、震災の時から同世代の自 分たちが、出来ることは何かないかと何度も話し合って行動をすることにしたそうです。
 大船渡・岩手・東北のことを真剣に考えていました。
実際に、中郡中学校の生徒会の生徒と言葉を交わすことで、素晴らしい気持ちをいた だいたと思います。浜松市立中郡中学校では、応援したいという気持ちから、3年生を 中心に『がんばろう 日本』のステッカーを作ったそうです。(送付させていただいた ステッカーです)
  すでに、浜松市内でステッカーを各中学校に配布し、大船渡への義援金を呼びかけて くれたり、さんま祭りでも多くの生徒が参加し募金活動をしてくれていました。大船渡 市に、送金してくださるそうです。
その時に、浜松と大船渡で、共にがんばろうということで、大船渡市内の中学校の生 徒全員にステッカーを配って欲しいとの話がありましたので、中郡中学校の生徒さんの メッセージカードと一緒に、送らせていただきます。
  配布・活用していただきますようよろしくお願いいたします。

平成24年11月21日
       大船渡市立第一中学校生徒会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)の給食です。

 今日11月20日(火)の給食は麦ご飯・牛乳・炒り鶏・五目厚焼き玉子・キャベツのゆかり和えでした。総カロリーは740kcalです。
 炒り鶏という料理は、鶏肉と野菜を炒り、味を付けた料理です。筑前煮に似た料理といえばイメージがわくかもしれません。
 今日は凍り豆腐、里芋など11種類の具材が使われています。みなさん、使われていた11種類の具材を言えますか?意外と気にせず食べていなかったでしょうか?(ちなみに凍り豆腐、鶏肉、生揚げ、しいたけ、ごぼう、人参、たけのこ、いんげん、白菜、里芋、こんにゃくの11種類)一つの料理になると簡単に様々な栄養価を持つ食材をバランスよく摂ることができるという見本のような料理ですね。
 ところで、「1日に30品目を食べるとよい」ということを耳にしていた記憶はありませんか?これは、1985年に旧厚生省が発表した「健康づくりのための食生活指針」では栄養のバランスをとるため「1日30品目食べよう」と呼びかけがもとになっているそうです。しかし、2000年に改訂された新しい食生活指針では、「主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを」とあるだけで「1日 30品目を食べよう 」という文言は消えてしまっているのだそうです。新しい食生活の指針は以下の通りです。

○食事を楽しみましょう。
○1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを。
○主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
○ごはんなどの穀類をしっかりと。
○野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。
○食塩や脂肪は控えめに。
○適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を。
○食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。
○調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく。
○自分の食生活を見直してみましょう。

時代は変わるものなんですね。文責:1学年菅野


画像1 画像1

県新人戦での活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の県新人戦で女子バレーボール部が見事優勝しました。また、女子柔道の鷲田さんも3位入賞しました。おめでとうございます。それを讃える張り紙が校内のあちらこちらに見られます。留守番部隊の先生方に作成していただきました。あたたかい気持ちが伝わってきます。ありがとうございます。他の部もバレー部や柔道部を見習い、今後の活躍に期待したいと思います。
文責:2学年 東

重要 明日は耳鼻科検診があります。耳掃除をお忘れなく!

画像1 画像1
 明日、15:00より1年生を対象にした耳鼻科検診があります。今日は、ご家庭で必ず耳の掃除をしてきて下さい。女子のみなさんは検診の際に髪の毛が邪魔にならないように結うか、そのときでもヘアピンで髪がかからないように準備をしてきて下さい。よろしくお願いします。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年3組で研究授業がありました。瀧本先生の国語の授業でした。管内の先生方がたくさん集まり、教室がいっぱいになりました。そんな張り詰めた緊張感の中でも3組の生徒は、持ち前の元気と明るさで生き生きと授業に取り組んでいました。
文責:2学年 東

11月19日(月)の給食です。

 今日、11月19日(月)の給食の献立は、麦ご飯・牛乳・根菜汁・照り焼きチキン・バンサンスーでした。総カロリーは758kcalです。今月は地域の産直グループ「はこべの会」さんより、じゃがいも、人参、長ネギ等を仕入れています。今日の給食の根菜汁にも使用されています。仕入れに関しては毎月、放射性物質の濃度の測定を行い、安全を確認していただいて納入してくれています。品質管理がしっかりしている分、私たちは安心して美味しく給食をいただくことができます。ありがたいことですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

女子バレー部 県新人戦で見事優勝!

 11月17日(土)、18日(日)の両日、奥州市総合体育館で行われた岩手県中学校新人体育大会バレーボール競技において女子バレー部が見事優勝しました!県初優勝です。
 準々決勝で厨川中との激闘を2−1で制し、準決勝は気仙地区同士の対決となり、越喜来中を2−0で制しました。決勝戦は雫石中を2−1で下しました。ほとんど全ての試合を僅差で制したせいか生徒たちも疲れた様子でした。最優秀選手賞に2年生の佐々木遥香さん、1年生の吉田愛美さんが選ばれました。本当におめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上尾西ロータリークラブからボールをいただきました。

 本日、大船渡ローターリークラブの方が来校し、上尾西ロータリークラブ(埼玉県上市)から贈っていただいた軟式野球ボール5ダースを届けてくださいました。
 本校の野球部は昨年の今頃、上尾西ロータリークラブが主催する交流試合に招待していただき上尾市内の4校の野球部と試合を行いました。野球の試合だけでなく、忙しい中、生徒会のみなさんで復興を祈願する千羽鶴を作っていただいたり、昼食を準備していただいたりと心温まる交流を図ることができたことを記憶しています。なかなか距離もあり毎年お伺いして試合をするというわけにはいきませんが、今回も上尾西ロータリークラブのみなさんから、いくらかでも活動の役立ててもらえればということで送っていただということでした。本当に本当にありがとうございます。大切に使い、技術の向上に役立てていきたいと思います。野球部を代表して鈴木監督と古内主将がいただきました。
画像1 画像1

社団法人 日本プロ野球選手会からの激励

 先頃、プロ野球選手会より選手愛用のグラブが被災地に送られてきました。来年度よりベースボール型体育(ソフトボール)が体育の領域に入ることから、生徒に触れてもらうことで選手会からエールを送りたいという趣旨でした。
 体育の授業では使用できないので、さっそく1階の渡り廊下に展示しました。自由に触れてもらい何かしらの決意につながってくれればと思います。(左 新垣渚選手のグラブ:ソフトバンクホークス 右 横山龍之介選手のグラブ:阪神タイガース)
画像1 画像1

11月16日(金)の給食です。

 今日11月16日(金)の給食は、角パン(りんごジャム)・牛乳・寄せ鍋・大学芋でした。総カロリーは838kcalです。
 今日の給食も見た目はシンプルですが、意外とカロリーがあります。それもそのはず、今日の汁ものの「寄せ鍋」には、焼き豆腐、白菜、人参、椎茸、ほうれん草、かまぼこ、ベビーほたて、むき海老、豚もも肉、三陸産の鮭、くずきり、えのきたけの11種類の具材が煮込まれています。昆布とかつおのだし汁がぴったりマッチしていて生徒たちにも大好評、何も残りませんでした。また、大学芋も人気があって3、4回お代わりのために足を運ぶ生徒も見られました。口いっぱいに頬張って秋の味覚を十分に堪能していた様子です。今日は角パンだったので角パンアーティストの登場です。自分の顔?にドラえもんと創作意欲が湧くようです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の5時間目数学は、中釜先生の授業でした。本日2回目の研究授業です。昼休み時間に係の生徒が黒板を丁寧に消して先生が来るのを待っていました。また前時の復習で「三角形の合同条件」をくり返しつぶやいていました。今日はその合同条件を使った授業でした。生徒は積極的に発言し授業を受けていました。
文責:2学年 東

研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に2年1組で藤原先生による国語の研究授業がありました。古典の「扇の的」を扱った授業でした。古典ならではの音読の響きを味わい、登場人物の心情をグループで話し合うなど生徒を活動させる授業でした。生徒は、集中して授業に取り組んでいました。
文責:2学年 東

後期県新人大会の壮行式が行われました。

 今日の放課後、明後日から始まる後期の県新人大会の壮行式が行われました。今回出場するのは女子バレー部、柔道部、剣道部(特設)の3つの部です。
 女子バレー部は県優勝を目標に、柔道部は個人戦で3階級入賞、団体戦で県ベスト8以上に入ることを目標に、剣道部は全力勝負を目標に頑張ってきたいという力強い豊富を述べていました。部によっては明日から移動する部もあります。大会当日に全力を出し切り最高の結果を出せるように頑張ってきて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書室

 昼休みに図書室が開館すると多くの生徒たちが訪れます。昨日見たときは席がほとんど埋まるくらいだったようですが、今日は若干少なめです。以前お伝えした通り一中の図書室は、今話題の本や魅力的な本が多数入っているので生徒たちの訪れる機会も多いのかもしれません。この時期は読書にもちょうど良い時期です。テスト勉強の合間や、朝読書などの場面を活用して様々な考え方や物語に触れて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)の給食です。

 今日11月15日(木)の給食は、麦ご飯・ジョア(アップル味)・小松菜と豆腐のスープ・鯖のみそ煮・オクラと大根のなめ茸和えでした。総カロリーは745kcalです。
 今日の給食についたジョアは期間限定商品のアップル味です。みなさんはこのジョアのCMをご覧になりましたか?今、人気の剛力彩芽さんが出演しています。単純ですが、「ジョア〜」のフレーズが耳に残ります。今日のアップル味を楽しみにして購入して自宅でも飲む人がいるかもしれません。気仙地区は陸前高田の米崎地区を中心にリンゴ等の果樹の産地でもあります。
 鯖(さば)は1切れ60gになるように調整されているそうです。10月から11月にかけて脂肪量が最も高くなりうまみも出ます。今回は甘みを効かせた味噌煮です。文責:1学年菅野















画像1 画像1
画像2 画像2

後期学年執行部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、学年集会がありました。後期の学年執行部の紹介と活動計画の提案でした。
 学年の活動スローガンが「結進 〜思いを一つに、最幸学年に向けて前進しよう〜」です。決心と前進をかけたものです。執行部の生徒が考えてつくりました。時間意識や生活向上、心の花運動にも取り組みます。
文責:2学年 東

献立表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一中の宝物の一つに自校給食があります。学校の中に給食室があり4時間目になると給食室からいいにおいがしてきます。暑い夏や寒い冬にも調理員の方々がいつもおいしい給食をつくってくれます。それを温かいうちに頂けるのです。こんなぜいたくはありません。先日、東京からいらしたお客さまも驚きと同時にうらやましいとおっしゃっていました。その献立を考えてくださっているのが栄養士の金野さんです。献立には、こんな言葉が書き添えてありました。「ご飯粒を残す人は出世しない」皆さん感謝の気持ちを持って残さず頂きましょう。
文責:2学年 東

11月14日(水)の給食です。

 今日11月14日(水)の給食は黒糖コッペパン・牛乳・クリームシチュー・グリーンサラダでした。総カロリーは815kcalです。今日のグリーンサラダは種類が豊富です。キャベツ、人参、きゅうり、枝豆、コーンの5種類が入っています。味付けはシンプルに酢、砂糖、塩、サラダ油で和えて整えています。
 今日は主菜にあたるものがシチューだったせいか、シチューが大人気でした。食缶には本当に何も残りませんでした。毎日こんな風に食べてくれると嬉しいですね。シチューに大きな肉の塊が入ったものが当たった生徒がいてとても喜んでいました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙認証式がありました。

 今朝、先日の後期生徒会役員選挙の認証式が行われました。当選した一人一人に校長先生から任命書が手渡されました。ここから正式に後期の生徒会役員および専門委員長としての活動がスタートします。最初の仕事は後期生徒総会の議案書の原案をまとめる仕事です。52年目の生徒会の活動方針と具体的活動の方向性をどう考えていくのか、非常にやりがいのある仕事だと思います。新役員・専門委員長のみなさんには精一杯頑張って欲しいと思います。また、式の最後に、選挙管理委員長から今回の役員選挙への講評が述べられました。今回の選挙では、無効票がほとんどなく、生徒の意思が良くあらわされた選挙であったことと、選挙活動に対する多くの生徒の協力に感謝の意が述べられました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)の給食です。

 今日11月13日(火)の給食は、豚肉とごぼうのきんぴら丼・牛乳・大根ととろろ昆布のみそ汁・野菜のごまマヨネーズ和えでした。総カロリーは821kcalです。今日の給食はごぼうを始めとした根菜などの野菜をたっぷり使い、食物繊維がまんてんになっています。気がつきましたか?冬に美味しくなる根菜は体を温めてくれます。寒い季節には進んで取り入れて食べたい食材です。そして、今日はみそ汁にとろろ昆布がつきました。前回給食についたときも苦戦した生徒が多かったのですが、今回も同様です。どうしても食べられない生徒は好きな生徒にあげていたようです。うまみが多いとろろ昆布。食べられないのはもったいないですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 再募集入試
3/27 再募集発表

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538