最新更新日:2024/03/13
本日:count up67
昨日:69
総数:581983

11月13日(火)の給食です。

 今日11月13日(火)の給食は、豚肉とごぼうのきんぴら丼・牛乳・大根ととろろ昆布のみそ汁・野菜のごまマヨネーズ和えでした。総カロリーは821kcalです。今日の給食はごぼうを始めとした根菜などの野菜をたっぷり使い、食物繊維がまんてんになっています。気がつきましたか?冬に美味しくなる根菜は体を温めてくれます。寒い季節には進んで取り入れて食べたい食材です。そして、今日はみそ汁にとろろ昆布がつきました。前回給食についたときも苦戦した生徒が多かったのですが、今回も同様です。どうしても食べられない生徒は好きな生徒にあげていたようです。うまみが多いとろろ昆布。食べられないのはもったいないですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

秋の深まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の登校の様子です。紅葉を背に登校する生徒がとても美しく見えました。暦のうえではもう立冬です。日に日に秋が深まります。生徒の登校前に落ち葉をきれいにはいて生徒や来客を迎るのは副校長先生です。
文責:2学年 東

一中のイチョウの木

 今、一中の周辺にある5本のイチョウの木がこの冷え込みで見事な黄色に色付いています。一中が見渡せる高台の大船渡インターからも目立つほどです。あまりにも見事な黄色なので写真を撮ってしまいました。5本のイチョウの木が一斉に落葉すると本格的な冬の到来です。ついこの間まで暑かったのにあっという間に秋が終わって冬という感覚です。地球温暖化の影響がジワリと出てきているのかもしれませんね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)の給食です。

 今日11月12日(月)の給食は麦ご飯・牛乳・鮭のすり身汁・スイートポテトコロッケ・野菜のからし醤油和えでした。総カロリーは727kcalです。
 昨日11日は鮭の日でした。十一月十一日を縦に書くと漢字の鮭の字のつくりの部分(右側)と重なることから決められたそうです。今日の鮭のつみれは、鮭のすり身におろし生姜、片栗粉、料理酒、卵、みそを合わせて汁へスプーンですくい入れて煮ています。さて、一人に3〜4個入ったお汁がいくとして学級・学年で400個近く、学校全体で1200個以上作らなければなりません。給食室の皆さんのご苦労がしのばれます。本当に感謝していただきたいものです。
画像1 画像1

地区中文祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区中文祭では、2年生が合唱を発表しました。「地球星歌」と「ハレルヤ」の2曲でした。地球星歌は、修学旅行で昭和音楽大学に行って指導していただきました。ハレルヤは、50周年記念式典で全校で合唱しました。2年生だけでの合唱でしたが、今まで練習した中で最高の合唱でした。生徒もやりきったと大満足の表情で会場を後にしました。
文責:2学年 東

今日は中文祭のためにお弁当でした。

 今日は2年生が、地区の中文祭に参加するために給食はお休みです。ご家庭にご負担をおかけいたしますがお弁当を準備してもらいました。給食の準備がないので生徒たちは余裕をもって昼食を食べていました。中には「来週もお弁当がいいなぁ」と言っている生徒もいました。生徒の皆さん。給食であれお弁当であれ、それを準備してくれる人がいて自分たちの一日の学校生活が成り立っていることをお忘れなく。感謝していただきましょう!
 お弁当を包む布の模様を使って遊んでいる生徒の様子が面白くて写真を撮ってみました。周りも大笑いでした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

地区中文祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地区中文祭がリアスホールで行われています。2年生と1年生の総合文化部が参加しています。
司会を務めるのは、今野さんと鷲田さんです。文化連盟会長は、本校の石山校長先生です。
文責 2学年 東

生徒会役員選挙結果

画像1 画像1
 昨日は生徒会役員選挙の日でした。体育館で立会演説会を行った後に教室で投票が行われました。対立候補がなく全員信任投票でした。結果は全員当選でした。これからの一中を引っ張っていくリーダー達にご期待ください。それから今日まで選挙活動を円滑に進め、昨日も遅くまで開票作業にあたった選挙管理委員のみなさんどうもありがとうございました。
文責:2学年 東

11月8日(木)の給食です。

 今日11月8日(木)の給食は、麦ご飯・牛乳・キャベツとベーコンのスープ・煮込みハンバーグ・大豆と野菜のサラダ・プルーンでした。総カロリーはちょうど800kcalです。
 煮込みハンバーグは生徒たちが大好きな主菜です。ハンバーグの煮汁までもらっていきます。一つ余ったハンバーグも希望者が多いため半分に分けてじゃんけんをするくらいです。そして今日は生徒たちにとっては意外な強敵「プルーン」の登場です。なぜプルーンがついたのかというと鉄分補給の意味合いもありますが、11月8日、今日は「いい歯」の日だからです。
 やわらかい食べ物が日常になっている現代、なるべく日頃から噛む運動を取り入れて欲しいという願いも込めてつきました。しかし、好き嫌いが分かれるこの食材、あちらこちらで「もらってー」「これ苦手・・・残していいかな?」という声が聞こえました。頑張れ一中生!文責:1学年菅野
画像1 画像1

花が生活に潤いを与えてくています。

 先週行われた創立50周年記念式典で檀上を飾った花々が生け花となって校舎の各場所で生活に潤いを与えてくれています。女性の教職員の皆さんを中心に生けられたと思われるそれらの花々は、器や渡り廊下の風景を上手く活かして配置されています。
 また、前副校長先生からいただいた花々は職員玄関に彩りを添え、華やいだ雰囲気を醸し出してくれています。しばらく秋の日差しの中で潤いのある学校生活を送ることができそうですね。ありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中文祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一中祭、50周年記念と大きな行事が続きました。そして今週末の金曜日は地区の中文祭があります。そこでは2年生が合唱を発表します。その合唱の練習を行っています。昨日は、雨音にも負けない大きな声で歌っていました。今日は、体育館いっぱいに広がってビデオで一人一人の顔を撮影しながらの練習でした。順調に仕上がっています。本番が楽しみです。
文責:2学年 東

11月6日(火)の給食です。

 今日11月6日(火)の給食は、秋の紅葉ちらし寿司・牛乳・鶏ささみと菊の花のお吸い物・おから入り信田煮・キャベツとツナの酢の物でした。全体のカロリーは745kcalです。
 大船渡周辺の山々の紅葉もだいぶ色づき秋もだいぶ深まってきました。それに合わせるかのように、今日は秋の紅葉をイメージさせるちらし寿司と菊の花が入っているお吸い物です。ちらし寿司には人参、しいたけ、油揚げ、しその実漬け、錦糸卵、きぬさやが具材として入っています。人参が紅葉を連想させます。さらに菊の花の黄色は、お吸い物に黄金に輝く黄色い葉を連想させるような色を添えてとてもきれいです。残念ながら今日は雨のために山々を見ることはできませんでしたが、色どり豊かなメニューが食欲を高めてくれたことでしょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1

重要 大雨・洪水警報がでています。放課後の日程に変更があります!

 現在、大船渡地域に大雨・洪水警報が発令されています。立根川も増水しています。夕刻から明日の未明にかけて強い雨雲が連続して通過することが見込まれています。
 そのため今日の放課後の活動を部活動・クラブ活動を無しとし完全下校の時刻を16:45とするように変更します。学校への迎え等をする場合には校門付近は大変混雑いたしますのでお気をつけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立50周年記念式典 特別記念講演会「望みを捨てるな!」

 大船渡市立第一中学校創立50周年記念式典の最後は、本校の卒業生(昭和46年)である新沼謙治さんの特別記念講演会が行われました。演題は「望みを捨てるな!」でした。
 大船渡で育った少年時代のエピソードに始まり、日本テレビのオーディション番組「スター誕生」に応募し、芸能界で活躍するまでの様子等々をお話していただきました。そして何よりも大船渡・気仙というこの地に住まわれている方々の温かさや礼儀正しさ、豊かな食や自然の素晴らしさについて言葉穏やかながらも強く、私達一人一人が大切にしてかなければならないことを伝えていらっしゃいました。
 新沼謙治さんは、東日本大震災後、陸前高田市出身の千昌夫さんと一緒に日本各地(200カ所以上)を周りコンサートを開催し大船渡・気仙のための支援の必要性や義援金を集める活動に取り組んでいられるそうです。演題にもある、望みを捨てず努力し続けていくことの大切さを会場の方々に自然体でさりげなくお話されたところに人柄が表れているのが印象的でした。
 最後に11月1日に新曲として発表された「ふるさとは今も変わらず」という曲をバックコーラスに参加した一中の3年生女子のみなさんと会場全員で歌い講演会は幕を閉じました。一中50周年の節目にふさわしい講演会になったと思います。次の創立100周年にあたるときには会場の中学生から講演に来校する生徒が出るかも!?しれません。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典

 今日の午後は大船渡一中創立50周年記念式典が行われました。来賓の方々のご祝辞と歴代の校長先・PTA会長の皆様への感謝状の授与の後、在校生の合唱となりました。在校生は「地球星歌」と「ハレルヤ」の合唱を披露しました。文化祭の学級合唱もある中、今日のこの日のために練習してきた「ハレルヤ」を保護者の皆様のみならず来賓の方々の前で披露できるのは生徒達にとって意義深いものであったはずです。そして、多くの方々からも賞賛の声がたくさん聞かれました。
 創立50周年を彩る、これらの合唱曲が大船渡一中の生徒会活動の新たな面を切り開く、大切な意義を持つ合唱曲になることでしょう。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念碑の除幕式が行われました。

 今日の11:30から、大船渡一中創立50周年記念建立記念碑の除幕式が行われました。時折、冷たい風が吹きすさぶ天候でしたが、生徒達は50周年という時の流れを記す新たな記念碑に期待をこめて除幕式に参加しました。記念碑には生徒が応募した碑文が書き記されることもあって、自分の言葉が記されているかもしれないという緊張感もあるようでした。
 審査の結果、碑文には3年生女子の簡潔ながら未来を指向する言葉が採用されました。「希望 未来に向かって踏みだそう」という言葉です。そして石碑にも未来に向かって羽ばたき、未来を見通す窓をイメージしたデザインが製作者の遠藤石材店の社長さんの手によってデザインされました。50年を過ぎた今、そして震災からの地域の復興に向けた相応しいデザインだと感じました。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

阿武山中学校のみなさんありがとう!

 東日本大震災を契機に制作を始めた本校の「希望」新聞がご縁となって生徒会交流がスタートした高槻市の阿武山中学校から先日2冊の大きな重い冊子(というよりアルバムに近い)をいただきました。
 そこにはなんと、本校の創立50周年式典に向けた生徒会とPTAの皆様からのお祝いや励ましのメッセージが1ページ1ページにびっしりと貼られていました。昨日より職員室前の渡り廊下に展示したところ生徒たちが「わーすごい!「うれしいねー」」といいながらしげしげとページをめくっていました。一言一言のメッセージに重みがあり心に響いてくるものばかりでした。一緒に届けられたメッセージの中には、阿武山中学校の生徒会のみなさんが本校の「希望」新聞を参考に生徒会新聞を制作し発行し始めた旨が書かれてあり、うれしさがこみ上げてきました。50年目の節目をきっかけに阿武山中学校をはじめ、全国の様々な中学校と交流を進め、色々なことを学んでいきたいと感じました。
 阿武山中学校のみなさん本当にありがとうございました。みなさんの励ましを支えに頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の50周年記念式典に向けて

 明日は大船渡市立第一中学校の50周年記念式典があります。記念碑の除幕式もあり、1年生は5校時に並び位置等の確認を行いました。
 小雨がぱらつき、風も冷たかったのですが、生徒たちは整然と行動することができました。少し時間に余裕ができたので周辺の枯葉や環境整備作業で出た草や枝の後片付けまで進んで行いました。きれいになった記念碑の周りを見るだけでも明日の式典に向けた気持ちが高まります。
 また、放課後は明日の式典に向けた清掃と準備活動・リハーサルが行われました。明日は本校卒業生の新沼謙治さんの講演会もあります。大船渡市立第一中学校50年の節目にふさわしい式典になるように生徒たちも盛り上げていくことでしょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金)の給食です。

 今日11月2日(金)の給食は、ココア揚げパン・牛乳・ポトフ・パスタサラダでした。総カロリーは735kcalです。ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味の料理です。今日は栄養のバランスが良いようにソーセージ・ベーコン、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、コーン、ぶなしめじ、ブロッコリーなど様々な食材が入っています。味付けはチキンブイヨンや塩コショウで整えてあります。そして、今日は生徒たちの大好物のココア揚げパンの日でもあります。好きなんだけれど口のまわりに付けないでいかに上手に食べるかが課題となるこの揚げパン。みんな上手にほおばっていました。中には口の周りにココアの粉がついてしまった人も・・・・・文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、生徒会役員選挙の立候補者と推薦責任者、それを支える学級からの応援する生徒たちが校門に立って選挙活動を行っています。
 「おはようございます!!」「○○○をお願いします!!」いつも以上に元気で大きな声が響きます。
文責:2学年 東
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538