最新更新日:2024/03/13
本日:count up62
昨日:91
総数:581909

プロから学ぶ 第2弾

 4月29日、プロのトランペッターとして活躍されている「小林好夫」先生の御好意により、昨年10月に続き、講習会第2弾をおこなう事ができました!これは、被災地支援により、大槌にいらしていた小林先生と、昨年度、本校に勤務されていた松村先生との御協力により実現したものです。
 今回の講習では、トランペットのみならず、今年度の自由曲や小林先生を交えての合奏を行いました。まじかで聴くプロの音色はとてもすばらしくコンクールをひかえた生徒たちにはいい刺激になったようです。小林先生、貴重なお時間を頂き本当にありがとうございました!!
 写真下は、講習会の様子と小林先生と松村先生を交えた記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木の下で。

 4月24日(木)の5・6時間目、2学年は第一回希望隊としての活動を行いました。学校の真向かいを流れる立根川沿いのゴミ拾いが活動の主な中身です。
 当日は天気もよくポカポカ陽気の中での活動となりました。また、新しいクラスのメンバーと交流を深めるよい機会にもなりました。川沿いには冬の間に捨てられたと見られる缶やタバコの空き箱、吸い殻等様々なゴミが落ちていました。中にはタライや電線の部品なども落ちていて、びっくりするとともに地域の一員として少し悲しくなりました。通り道には桜並木があり、各クラスで写真を撮りました。また、誰に披露するわけでもなかったのですが土手の傾斜を利用して「地球星歌」の合唱を学年で歌いました。完全アカペラ、すべて即興という状況でしたが、さっと歌えるあたりがこの学年の強みなのかもしれません。今年は、2年生は修学旅行もあります。そこに向けた課題も見えてきた2時間ではありました。桜の下でみんなで撮ったの写真はまさに「青春」の一言に尽きるかもしれません。文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日、25日の献立

24日(水)の献立

麦ご飯・牛乳・ふのり汁・照り焼きチキン・きんぴらごぼう

きんぴらとは、千切りにした材料を油で炒め砂糖・醤油で煮て唐辛子で辛味をきかせた料理です。ごぼうを食用とするのは日本と韓国だけでしたが、豊富に含まれる食物繊維の効用が認識された今、アメリカでも食べ始められているそうです。


25日(木)の献立

角パン・ブルーベリージャム・牛乳・春雨とチンゲン菜のスープ・たまなメンチカツ・大根のマヨサラダ

食パンだけでなく、ヨーグルトにも合うジャムですが、ジャムがゼリー化するためには{糖分・酸・ペクチン}の3つのバランスが必要となります。ペクチンとは、果実にもともと含まれている天然のゲル化剤です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年希望隊

冷たい雨から一夜明けて、春らしい陽気のもと、桜が咲く河川敷で、2年生の希望隊がゴミ拾いのボランティア活動をしました。天気がいい日の活動は気持ちのいいものです。河川敷もきれいになって清々しさは倍増!今年度も希望隊の活動をあたたかく見守ってください。  文責:瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車置き場

 昨日の雨で自転車置き場に水たまりができました。
一中は自転車で通学している生徒が多いです。
自転車置き場からはみ出ていることがありましたが、
今日はきれいに並んで入れることができました。
 整備不良や記名のない自転車やヘルメットがあります。
施錠のできない自転車もありますので、ご家庭での声がけをお願いします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1

盛岡一周継走大会

4月21日(日)に特設陸上部は、盛岡一周継走大会に参加してきました。桜が咲くこの時期としては予想できなかった寒さ、そして雨の中、一中の代表として選手はこれまでの苦しかった練習で鍛えた心と体で、最悪なコンディションをはねのけ、力走しました。結果は男子37位・女子35位でした。応援ありがとうございました。
文責:紺野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の献立

4月23日(火)の献立

バターコッペパン・牛乳・スパゲッティミートソース・フルーツポンチ

今日のフルーツポンチに入っているバナナは日本で消費量No.1の果物です。ミルクと合わせると、私たちの健康維持に必要なすべての栄養素をまんべんなく摂取することができます。

エネルギー量 896kcal
タンパク質量 29g
カルシウム量 317mg
画像1 画像1

ネイティブスピーカー紹介式

 新しく着任したNS(ネイティブスピーカー)のリモール・スタークさんの紹介式がありました。オーストラリア出身の方です。日本語は「少しだけ」とおっしゃっていましたが、英語と日本語両方でのあいさつをいただきました。生徒会長の歓迎の言葉も、日本語と見事な英語でした。
 1年1組の英語の授業では、生徒たちが目を輝かせてスタークさんの話に聞き入っていました。これからますます英語が楽しみになりますね。               文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡1周継走大会壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月21日に盛岡で行われる駅伝大会の壮行式が行われました。選手たちは野球・サッカー・バスケット・バレーなどの部から募った精鋭です。春休みから自分が所属する部活動の前に練習を積んできました。県下の強豪校がしのぎを削る大会での力走をきたいします。がんばれ!一中特設駅伝部!               文責:1学年 瀧本

いよいよ運動会取り組みスタート

 今日の4時間目、第一回目の組団集会が行われました。黄、赤、緑、青の各組団毎に集まり、組団の顔合わせと目標や約束の確認、応援の紹介をする集会です。この集会を機に本格的に運動会取り組みがスタートします。少し緊張した表情で主将や応援リーダーは初めて全体に対して指示を出し、集会を盛り上げようと頑張っていました。また、3年生は後輩の前でこれまで考えてきた応援を披露し、1、2年生も入って一緒に応援をしました。各組団に所属する先生たちも工夫を凝らして挨拶をし運動会を盛り上げる決意を語ってくれました。文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)の献立

4月18日(木)の献立

セルフホットドッグ・牛乳・オニオンスープ・アスパラとコーンのサラダ・白桃ヨーグルト

アスパラは今が旬の野菜です。アスパラギン酸というアミノ酸は、その名の通りアスパラから発見された成分です。
アスパラギン酸は、披露回復やスタミナ強化に役立ちます。

エネルギー量 762kcal
タンパク質量 28.3g
カルシウム量 362mg

※4月21日(日)は参観日のため給食があります。また、今年度の給食費は、授業参観後に行われるPTA総会で決まりますので、ぜひ、PTA総会にも足をお運びください。よろしくお願いします。文責 熊谷美
画像1 画像1

4月17日(水)の献立

画像1 画像1
4月17日(水)の給食

麦ご飯・牛乳・大根とわかめの味噌汁・肉じゃが・野菜の辛子醤油和え

 誰にでも好まれる肉じゃが...それぞれのご家庭の作り方や味があり、懐かしい我が家の味として親しまれています。じゃがいもや玉ねぎ、薄切り肉、人参、いんげんで作る我が家の肉じゃがは、彩りも美味しさの一つです。
 さて、今日の給食の肉じゃがの味はいかがだったでしょうか? 文責 熊谷美

4月16日(火)の献立

画像1 画像1
4月16日(火)の献立

コッペパン・はちみつ&マーガリン・牛乳・レタスとワンタンのスープ・ミートボール・野菜炒め

アカシア等の花から採れたはちみつと、マーガリンが一緒にパックされた、はちみつ&マーガリン。片手で簡単に絞り出せるこの容器は、ディスペンパックといいます。給食では、いちご&マーガリン、ブルーベリー&マーガリンなどが出ます。

エネルギー量 782kcal
タンパク質量 29.6g
カルシウム量 344mg

4月15日(月)の献立

4月15日(月)の献立

麦ご飯・牛乳・わかめ汁・ごぼうコロッケ・春キャベツのマヨ和え

春キャベツはみずみずしく柔らかいので、サラダに適しています。選ぶときは、巻きがふっくらしていて頭がとがっていないものがいいそうです。
本日のメニュー「春キャベツのサラダ」もとても美味しく、私の学級では残食0でした!

エネルギー量 786kcal
タンパク質量 21.3g
カルシウム量 362mg

文責 熊谷美 

画像1 画像1 画像2 画像2

行動訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時、1学年では、イス持ち移動、整列、着席、座礼などの行動訓練を行いました。これから始まる行事・集会などをスムーズに、かつ美しく進めるためです。私語があって一度戻された組もありましたが、1年生の動きは合格点をつけられる静かさ、美しさでした。
 最後は学年全員が50音順につながるゲームをしました。最初は大混乱でしたが、お互いに名前を確かめながらあちこちでつながりができていき、最後は「赤井」から始まって「和田」まで、見事一つにつながることができました。学年の団結ができはじめていることを感じました。 文責:1学年 瀧本

4月12日(金)

4月12日(金) 今日の献立
麦ご飯・梅干し・牛乳・白菜とえのきの味噌汁・南瓜カマンベールコロッケ・水菜と春雨の酢の物

 給食で主流となっている麦ご飯ですが、どうして麦ご飯がいいのでしょうか?それは、麦ご飯には食物せんいがたくさん入っているからです。食物せんいとは「人の消化酵素では消化されない、食物中の成分」のことで、私たちが健康な生活を送るのに欠かせない成分です。給食用の麦は米粒麦(べいりゅうばく)という品種の大麦を使っています。

 ◎一年生も給食の準備を頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

チューリップの球根が咲き始めました。

 昨年度から室内で育てていたチューリップの球根が花芽を付け始めました。このチューリップ、以前のブログでもお伝えしましたが、文部科学大臣がオランダから寄贈を受け、中学生サミットの活動を通して被災地の各中学校に配布を受けたものです。最近の気温の高まりを受けてあっという間に花芽を結びました。この間、約一週間。植物の成長のスピードは凄いものがありますね。中庭の花壇にもパンジーを始め花苗が植えられ春の訪れを感じさせてくれています。文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数研式標準学力検査が行われました。

 今日は数研式標準学力検査が行われました。昨日の春休み課題テストに引き続き、今日もテストということで少し緊張感があるようでした。
 標準学力検査(NRT)は相対評価法によって個人を集団の中に位置させ、集団の中での学力の相対的位置を明らかにしようとする検査です。この検査により個々の生徒や学級全体の学力がどのような状況かを相対的位置づけにより客観的に評価できるようになります。一中2学年の学力の全体像をつかむことにより、これからどの部分に力を注いでいくといいのかということが分かるようになるわけです。このテストの結果は生徒たちにも後日、個人票という形で伝えられます。その結果や先生からのアドバイスを日頃の授業なり家庭学習に生かすことが大切です。やりっぱなしではなく、素直な心でアドバイスに耳を傾け、未来の自分のために「継続は力なり」の言葉の通り、いかに日々の実践に移していくかがポイントですね。文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 (注意)住田町で声掛け事案が発生しています!

 4月9日(火)10日(水)の両日17:30〜18:30ころ住田町世田米の遠野よりのローソンで声掛け事案が発生しています。40代〜50代の男性(中肉中背、縁なしのメガネを着用、ラインの入った白のセダン型の乗用車に乗っている)が高校生に声をかけていたようです。大船渡市内にも出現する可能性も考えられますので、下校時はなるべく一人で下校せず多人数で下校すること、防犯ブザーの携帯等を各家庭でも確認していただき注意して欲しいと思います。文責:2学年菅野

部活動見学

 今週から1年生の部活動見学が始まりました。昨日までは学級全員でひと通りの部を見て回りましたが、今日、明日は個人で見学したい部活を見て、ちょっと体験もさせてもらえるようです。仲のいいグループが「どこにしようか?」と相談している光景があちこちで見られました。来週からは体験入部がはじまります。      文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 県立高校入試 実力テスト
3/11 卒業式準備
3/12 卒業式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538