最新更新日:2024/03/13
本日:count up2
昨日:69
総数:581918

栄養士さんありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(月)〜さんまの日〜
 麦ご飯・牛乳・しめじの味噌汁・さんまのピリ辛フル・バンサンスー

 臨時で、4ケ月間お世話になった栄養士の佐々木さんとも今日でお別れです。栄養士さんひとりひとりに得意なメニューがあるそうです。佐々木さんの給食もまた、栄養や素材にこだわった美味しいメニューばかりでした。
 3年の男子生徒からは、「イタリアンより、三ツ星レストランよりおいしい給食をありがとうございました!」と声をかけられたそうです。2年生の各学級からは今日の給食後に感謝のメッセージが届けられました。そのメッセージには、「栄養満点の給食のおかげで部活動でも頑張ることができました」、「美味しい給食のおかげで苦手な人参も食べられました」などと書かれてありました。佐々木さん、美味しい給食ありがとうございました!文責 熊谷美

新人戦報告会

 今日は9月21、22日に行われた地区新人戦の報告会がありました。見事優勝を勝ち取ったのは男子卓球、男子バスケット、男子ソフトテニス、男女バレーです。準優勝は女子卓球、女子ソフトテニス、サッカーでした。男女柔道は3位という結果です。
 報告会では各部の部長が、競技についてだけでなく、生活面での成果や課題についても言及しながら大会を振り返りました。県大会は前半と後半にわかれて10月、11月にそれぞれ開催されます。県大会に勝ち抜いた部は、気仙地区の代表としてふさわしい態度で試合にのぞんでほしいと思います。夢の舞台へ、駆け上がれ!
文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)、20日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(木)
きなこ揚げパン・牛乳・人参のポタージュ・ほうれん草チーズオムレツ・ブロッコリーのフレンチサラダ

9月20日(金)
豚丼・牛乳・わかめスープ・もやしのシーチキンあえ・梨

 今週末は1,2年生の運動部員が主役となる地区新人戦です。本校では、昨日壮行式が行われました。決意発表・エールともに大きな声で行われ、きっと大会当日もすがすがしいプレーをしてくれるのだろうと期待しています。
 さて、大会前日の食事は、糖質主体の食事がポイントですが、あまり食べすぎないように、好きなものを早めに食べて、早く寝ることが大切です。消化吸収のよいもの。疲労回復にはクエン酸を多く含む果物や梅干しを食べると良いそうです。
 食事にも気をつけて、練習してきた成果、良い結果が出るとよいですね。

 さて、2年生の修学旅行中には、3年生はお弁当を持って登校しました。先日、その時の写真をいただきましたので、お弁当風景もごらんください。文責 熊谷美

9月9日(月)からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)
手巻きずし・牛乳・五目スープ・つぼ漬けあえ

9月10日(火)
黒糖コッペパン・マーガリン・牛乳・野菜と魚のスープ・ナポリタン・フランクフルトマスタードあえ

9月11日(水)
麦ご飯・牛乳・豆腐の味噌汁・いかカツごまフライ・ひじきと春雨のサラダ

9月12日(木)
バターロールパン・牛乳・すいとん・豚肉と大根の煮物・マッシュポテト

9月13日(金)
麦ご飯・牛乳・けんちん汁・さばの味噌煮・つぼ漬けサラダ

9月17日(火)
麦ご飯・牛乳・パンプキンカレー・わかめサラダ・元気ヨーグルト

合唱交流会

 今日の4時間目は文化祭の課題曲を学級ごとに発表しあう交流会でした。今までパート練習や学級での練習に取り組んできた、現時点での成果が試されました。もちろんまだ完成形ではありませんが、各学級のカラーは大体できつつあるようです。
 発表は生徒と教員によって点数化して順位がつけられます。その評価を参考に、今後の練習の課題を出したいというねらいがあります。文化祭までにどこまで完成度を上げられるか楽しみです。
文責:1学年 瀧本  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会写真撮影

 卒業アルバムの写真撮影が計画的に進められています。先日は、部活写真を撮りました。昨日は、専門委員会に所属している生徒の写真を撮りました。早いもので専門委員長の任期もあとわずかです。やり残すことがないように最後までしっかりと活動に取り組んでもらいたいものです。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組帰りの会の様子

画像1 画像1
まもなく学校に到着します。
到着次第解団式を行い、終了後解散となります。

気仙入り!

住田球場を通過しました。
修学旅行も残り少しで終わってしまいますね。

種山

画像1 画像1
水沢江刺駅を出発し、道の駅種山にてトイレ休憩です。

帰りの車内。

新幹線にも無事に乗車を果たし。一路、岩手に向かっています。車内ではお土産を広げたり、トランプなどのゲームをしたり、旅の最後を楽しんでいます。皆元気にやっています。そろそろ郡山を通過しようかというところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もんじゃ焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草「つくし」でみんなでワイワイ、もんじゃ焼きを食べてきました!もんじゃ焼き、美味しかったです!男子はちょっと足りなかったかなー…ごちそうさまでした!!
これから、上野から新幹線に乗車し、大船渡に帰ります。

最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草『六文銭』さんで、もんじゃ焼き体験をしています。
お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼きと大変ボリュームある内容です。
これで修学旅行も残すところ、帰りの行程のみ!

隅田川ライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組です。クラス別コース、湯島天神でお参りをし、日の出桟橋から隅田川ラインを堪能中です。これから浅草寺へ向かいます。

上野動物園

パンダ動きませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

国会議事堂見学終了しました。

各学級バスで目的地へ移動中です。
お昼は全員もんじゃ焼き体験なので、雷門にて学級毎の集合写真を撮ります。
画像1 画像1

最終日

画像1 画像1
おはようございます。
いよいよ最終日です。これから国会議事堂に向かい、見学をします。その後は、学級毎の研修となります。


キャップハンディ体験

 今日の1学年は、福祉の里でのキャップハンディ体験です。身体の不自由な人の大変さや介助のしかたを学習し、福祉についての意識を高めてほしいというねらいがあります。
 生徒たちは、車いす・視覚障がい者の白杖・高齢者の白内障や身体不自由・点字学習などを体験しました。アイマスクをして杖を頼りに歩くことは、思った以上に怖いようです。また普段平然と駆け上がる階段も、ひざが曲がりにくいとたちまち難所になってしまいます。指導してくださる職員の方も、「介助される人の身になって介助することが大事」とおっしゃっていました。
 「相手の身になって行動する」
 今回は福祉体験でしたが、これって人間関係すべてにいえることですね。相手の身になって考えられる一中生に成長していってほしいと思います。
文責:1学年 瀧本 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディズニーランドに集合しました。

無事全員集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京書籍のみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組2班です。
修学旅行二日目の今日は、都内班別自主研修です。午前中は、東日本大震災でご支援をいただきました多くの皆さまへの感謝の気持ちをお伝えすることを目的に、各班ごとに20の企業、省庁などを訪問しました。
震災から2年半が経ちますが、現在の大船渡の様子やわたしたちの思い、ご支援をいただいたことに対する感謝の思い、そして、わたしたちが復興に向けてどのような考えをもって取り組んでいくのかといった決意をこめたプレゼンテーションを行ってきました。
二組二班は、東京書籍を訪問させていただきました。貴重なお時間をいただきあたたかく迎えてくださいまして、大変感謝申し上げます。ありがとうございました。

文責:藤原

テレビ放送について

放送は関東地方のみだったようです。申し訳ありませんでした。
内容を紹介すると、防衛省での発表が放送され、防衛省を訪問した班は、オリンピック金メダルを首に下げるという貴重な体験をしました。また、消防庁と警視庁への訪問の様子も一部流れました。
これから3時まで各班で都内を散策し、ディズニーランドに集合となります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 年度末休業
3/28 年度末休業
3/29 年度末休業
3/30 年度末休業
3/31 年度末休業
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538