最新更新日:2024/03/13
本日:count up2
昨日:69
総数:581918

総合学習

 今日の1学年の総合学習は、来週行われる学区内の仮設住宅にすむ方々への窓ふきボランティアと交流会の事前学習でした。宮田、長洞、ろくろ石、長谷堂、下権現堂、前田、舘下、下富岡の各仮設団地に、グループに分かれて行ってきます。
 生徒たちは持ち物やマナーの確認や、質問内容を出し合うなど有意義な体験にしようとがんばっていました。当日の天気に恵まれることを祈るばかりです。         文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

 今晩は、文化教養部による陶芸教室が開かれました。参加したみなさん、黙々と粘土と格闘し思い思いの作品を仕上げていました。一中祭のPTA作品展に展示する予定です。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕焼け

 昨日の夕焼けがとてもきれいで思わずカメラを手に取りました。
 「秋の夕日は、つるべ落とし」と言いますが、生徒は理解できるでしょうか・・・。
井戸の水を汲むためのつるべが、まっすぐに早く落ちていくように、秋の夕暮れが早いという意味です。新人戦も近く部活に熱が入る時期ですが、ボールが見えなくなる時刻も早いです。
 文責:3学年 東

画像1 画像1

アルバム写真撮影

 3年生は、卒業写真アルバムの写真撮影を開始しました。今日は、個人写真を撮りました。みんな笑顔で、とてもいい表情でした。しかし、なかには一人で何枚も撮り直す生徒もいました。放課後は、クラブ写真を撮ります。後日、学年写真や委員会写真になります。
 文責:3学年 東
画像1 画像1

給食がスタートしました

 2学期が始まり、給食がスタートしました。夏休みなど休みが長く続くときには、給食のありがたさをしみじみ感じますね。
 暑い日が続いていますが、子どもたちの食欲は旺盛で、給食をモリモリ食べ元気に活動しています。

8月20日(火) 給食初日
 麦ご飯・牛乳・けんちん汁・豚味噌ステーキ・こんぶの炒め煮・くだもの

8月21日(水) 
 麦ご飯・牛乳・ワカメのみそ汁・白身魚のフライ・華風和え

8月22日(木)
 パインパン・牛乳・キムチうどん・もやしとコーンのサラダ・かぼちゃチーズマッシュ

8月23日(金)
 ウィンナーライス・牛乳・野菜スープ・さくらます塩焼き・ミックスサラダ

☆22日のかぼちゃチーズマッシュは、細かく刻んだチーズとつぶしたかぼちゃを混ぜたものでしたが、普段かぼちゃを食べない男子生徒にも好評でした☆


画像1 画像1 画像2 画像2

駅伝壮行式

 今日の放課後、壮行式がありました。明日、気仙地区中学校駅伝大会が住田球場周回コースで行われます。男女2チームが出場します。男子が18km、女子が12kmを走ります。夏休み中に、早朝から練習に取り組んできました。明日も気温が上がりそうです。暑さに負けずに、県大会出場目指して頑張って欲しいです。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・紹介式

 今日8月19日は、2学期の始業式の日です。始業式に先立ち、今日から一中に赴任した佐野先生の紹介式がありました。数学の先生です。所属は1学年で部活は柔道部です。全学年の数学の授業をバックアップしてくれる予定です。
 始業式では、長い2学期は自分の実力をつけるのにもっとも適した学期であることなどのお話が校長先生からありました。また、各学年と生徒会執行部の代表が、2学期の目標を発表しました。修学旅行や新人戦、一中祭など、2学期は大きな行事が多くあります。行事を通じて得られる経験も大きいですが、そのためには日々の課題や生活に取り組めていることが前提となります。
 まだ残暑の厳しい日々が続きますが、まずは明日の実力テストからです。夏休み気分を吹き飛ばしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大トトロ、小トトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、本校の副校長先生が釜石の小佐野中で教えた方が来校されました。釜石工業高校を卒業後、千葉県の石油化学会社にお勤めになられている方です。そして大トトロと小トトロを置いていかれました。このトトロたちは見た目の通り紙紐を編みこんで作ったもので小トトロには鈴が入っています。ちなみに非売品です。
 数年前から趣味で製作されていたそうですが、自分のこの置物が被災地の生徒たちの励ましや癒しになればと思い、震災後、卒業の時期に合わせて生徒分を送って下さるそうです。手作業で製作されたものとは思えないくらいの完成度と愛嬌のある顔立ちにホッと心がなごみますね。文責:2学年菅野

明治大学生来校

 本日で夏休み学習会の最終日になります。
 明治大学の学生がボランティアで大船渡に来ています。先日「一中で何かお手伝いすることはありませんか?」という問い合わせがありました。そこで、学習会のお手伝いをしてもらうことになりました。急なお願いにもかかわらず、快くお引き受けいただきました。やさしく丁寧に教えていただき、生徒の理解も深まりました。どうもありがとうございました。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 夏休みも中盤に入り、この休みを利用しての修学旅行に向けた取り組みが進められています。今日はパソコンルームを使って、修学旅行中に訪問する企業や団体について学び、東日本大震災での支援活動の様子についてまとめました。
 あっという間に2年4カ月が過ぎ、街の様子も変わってきていますが、復興に向けた取り組みはまだまだ道半ばであることを痛感させられていたようです。また、震災から現在にかけて様々な方々から支援していただいて私たちの現在があるということも改めて感じていました。修学旅行の中でしっかりと感謝の意と私たち大船渡の未来について伝えてきたいものです。文責:2学年菅野

定員減!?

 今朝の岩手日報をご覧になったでしょうか。私は、一面を見て目が釘付けになりました。大船渡高校の定数が6学級から5学級に減るというのです。毎年気仙管内の生徒数が減っており、昨年度の入試も定員を割っていたので、覚悟はしていたのですが・・・。最終決定は10月だそうです。
 さあ、三年生の皆さん!! 大船渡高校を目指している生徒の皆さんもそうでない皆さんも、本気の本気で学習に取り組みましょう!!「夏を制する者は、受検を制する!!」
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団四季 支援招待講演 CATSを観劇してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(火)2年生85名はなんと!仙台で公演されている劇団四季の「CATS」を観劇してきました!
 今回は劇団四季が仙台で「CATS」を公演するのに合わせ、東日本大震災での被災地にある中学校への支援招待講演を企画していただいたことで実現した観劇です。仙台に行っての観劇ということもあって生徒たちも興奮している様子で、途中から降ってきた雨もなんのその。行きのバスからワイワイガヤガヤ、話も盛り上がっているようでした。バスの車内で夕食となる弁当を食べ、いざ東京エレクトロンホールへ。
 いつ始まるのかと期待していると、観客で埋め尽くされたホールのざわつきがサーッと引き、ハッと気がつくと舞台の上に本物の猫よろしく俳優さんたちがいるという演出でスタート。後は一気に歌と踊りの世界に引き込まれて行きました。
 観劇が終わったあと、今回の支援招待講演へのお礼をする場ということで大船渡から持ってきたお土産と美術部員が中心となって制作した横断幕を手渡すために15分程度のレセプションの時間を特別にいただきました。皆が間近で見る俳優さん2名にドキドキしているのがわかり面白かったです。お土産と花束は学年代表の志田君と今野君が、横断幕は制作した美術部員の生徒たちが手渡しました。
 そして、劇団四季のみなさんからは、今回の公演に出演されている俳優さんたち一人一人の直筆のサインが入ったCATSのポスターをいただきました!生徒たちも大満足で誇らしい気持ちになったと思います。劇団四季のみなさま本当にありがとうございました!
 生徒たちは遅い時間に大船渡に帰ってきましたが、学校に明かりがついていることにホッとし安堵の表情を浮かべていました。遅い時間にも関わらず学校で待っていて下さった副校長先生と迎えにきていただいた保護者のみなさまに感謝を申し上げたいと思います。みなさんありがとうございました。文責:2学年菅野
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末休業
4/4 始業式
4/5 入学式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538