最新更新日:2024/04/10
本日:count up10
昨日:129
総数:584403

家庭教育学級

昨日午後6時30分から中央公民舘事業である家庭教育学級が開催されました。PTAの文化教養部員の人たちを中心に30名弱の皆さんが参加していただきました。今年もスマートフォン等の使用に伴う犯罪、問題行動の防止について岩手県立総合教育センター情報・産業教育担当の主任研修指導主事 菅原一志先生からご講演をいただきました。全国学調の質問紙にあった項目の分析の中から、スマートフォンの利用と学力の関係については、スマートフォン利用の時間が短い生徒の方が、全ての教科で平均正答率が高い傾向にあること。結論はスマホは勉強の邪魔、ネットは危険がいっぱい。その他、フィルタリングの設定、掲示板、ライン、SNSやネット、個人情報の取り扱い、夜9時以降はライン使用禁止、上手な使い方等について勉強になりました。(小松)
画像1 画像1

大船渡も雪が降りました。

 今日は大船渡の山沿いも積雪があり、朝起きてみると墨絵のようなきれいな光景が広がっていました。そんな感じで、感傷的になれるのはほんの一瞬で、また長い厳しい冬が来たなという覚悟のようなものを持ってしまう一日の始まりでした。
 ふと見ると生徒たちが「虹!」と騒いでいました。うっすらとですが、宮田団地の向こうに虹が見えます。震災が発生してから3年目の冬を迎えます。今年の冬は暖かいこと願うばかりです。文責:3学年菅野
画像1 画像1

12月3日(水)の給食です。

 12月3日(水)の給食は、黒糖コッペパン、照り焼きつくね串、野菜のポン酢和え、洋風おでんでした。洋風おでんはカレー風味です。人気があるのですが、生徒たちは昆布が苦手なようです。噛みしめる力を高めるためにも良いのですが、確かにあまり食卓には上がらないのかもしれません。文責:3学年菅野
画像1 画像1

大船渡第一中学校サッカー部

 今回は大船渡第一中学校サッカー部について紹介します。サッカー部は、23人で活動しています。校庭にはまだ仮設がたっています。でもグラウンドがあり野球部と連携しながらつかっています。最近の練習メニューは2対2対2でビブスを着て同じ色の人にパスを出してはいけないというルールで練習をしています。
これからもしっかりみんなの意識を高めチーム内で切磋琢磨していきたいです。
文責 アナログテレビ

2学期期末テスト2日目

画像1 画像1
今日は、期末テストの2日目でした。教科は国語、数学、理科でした。みんな集中して問題に取り組んでいたと思います。今日で期末テストが終わりましたが、3年生は実力テストがあるので気を抜かず頑張っていきましょう!そして、入試のことも考えながら勉強をしていきましょう!  文責:近所のお兄さん

清掃活動について

一中では、毎日全校で校舎の隅々まで清掃をしています。
学級、班ごとに決められた箇所で校舎への感謝の気持ちを込め、時間いっぱいに清掃活動を行っています。
各教室、特別教室、体育館など、担当の先生が付き、掃きや雑巾がけをします。
雨や雪などの日になると、外を掃除する予定だった人は教室を掃除します。

このように、自分たちで決めた仕事をきちんとこなし、校舎を毎日きれいに保っています。

以上おでん君がお伝えしました。

今日はブログ講習会がありました。

 今日は、一日雨模様の天気でしたが、東京の国際大学から2名の講師先生が来校され、学校ブログの講習会が行われました。この講習会も震災後にスタートして約2年半目に突入です。生徒たちも学年が上がるにつれて手慣れた様子で記事を書くことができるようになってきています。あとは、いかに更新の頻度を上げていくかが課題です。
 今日は学校生活の様子を簡潔にまとめる方法ということで講習会を行いました。今日は生徒たちが書いた数多くの記事が載っていますので是非ご覧ください。文責:3学年菅野
画像1 画像1

一中野球部

画像1 画像1
 今日は、雨のため野球の練習は中止で部室の掃除をしました。体育館前の部室がみずびたしになりみんなで水を出す作業をしました。楽しく、てきぱきとやっていました。そして、野球で使う道具もピカピカになってよかったです。これからは、走りこみや、トレーニングになるので、みんなで、昨日の自分を越えられるようにがんばりたいです。
 これからも一中野球部をよろしくお願いします。文責:NARU

綺麗でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の駐輪場のちかくに桜の木があります。まだまだ、寒くなり始めたばかりなのにもうきれいな花をさかせています。満開に咲くのがとても楽しみです。しかし、今日少し強めの雨が降っています。せっかく咲いた桜が散らないか心配です。
以上 snowman でした。

一中の秋の景色

 大船渡第一中学校の昇降口前には、木がたくさん並んでいます。この木々たちが、11月になると、信号機の様に色とりどりに染まってとてもきれいです。山等、学校の他にも紅葉がきれいで「秋が来たなぁ」と実感しました。今は、もう12月に入りこの紅葉は見れなくなりましたが、12月も12月でいいことが見つけられると思うので、どんどん見つけていきたいです。
 以上、swがお伝えしました。

1年3組と1年4組の体育

 12月1日の4時間目に学校の体育館でバレーボールをしました。今回で3回目になりますが、みんなめきめきと上達しています。よかったところは、ボールを1回で、返さないで3回で返す努力をしてたところです。これからも、うまくなるようにがんばりたいです。
文責 jo

テスト直前の風景

画像1 画像1
今日、12月1日に期末テストが行われました。
朝8時10分〜30分までの20分間、普段は朝読書の時間のこの時間にテスト直前の勉強をしました。20分という短い時間ですが、みんな自分の点数を少しでも上げるために机に向かって真剣にテスト勉強に取り組んでいました。
中には前の人や後ろの人と問題を出し合いわからないところを教えあいながらこの20分間を過ごしていた人もいます。
静かな教室で時々、問題をブツブツつぶやく声が聞こえてくることもありました。
それぐらいみんな真剣に取り組んでいるのかととても感心したし、自分も負けてられないと同時に思いました。
 3年生は、受験を控えていて1,2年よりこのようなテストの大切さを知っていると思います。だからこそこの1つのテストにも真剣に取り組んでいます。授業の大切さや復習の大切さ、今までしてきたことの大切さがとてもわかると思います。その気持ちをずっと忘れずにこれからも学習に勤しんでいきたいです。
 1,2年生は、3年生になったとき「あの時こうすれば」と後悔しないためにも今から1つ1つのことを真剣に先のことも見据えて頑張っていってほしいです。

今回のテストの結果がとても楽しみですね。


以上、桃壱がお伝えしました。

楽しい冬の越し方

12月1日(月)3年3、4組全員は、5校時に体育の授業がありました。今日やったのは体を多く動かすバレーボールです。体育館の中でやったのですが、非常に寒かったです。ですが、寒さに負けず楽しくプレーしていました。このように冬の寒さに負けず、元気に体を動かしたりして病気にならないようにして冬を楽しく過ごしましょう。
 文責:H,K

大船渡第一中学校 男子バレーボール部

今回は、大船渡第一中学校の男子バレーボール部について紹介します。 
男子バレーボール部は、二年生4名と一年生が6名で部活をやっています。つい最近、新人戦がありました。僕たちは、二回戦までいき三回戦で一中が勝ったことのない金ヶ崎中と
試合をしました。結果は2−0で負けました。そして、バレー部は毎日体育館で次の中総体に向けて、一生懸命練習しています。
文責 焼き肉

冬が来た

このごろ、冬に近づいてきました。教室で外を見ていたらイチョウの葉が落ちていて冬が来たと思いました。時間が過ぎるのが、とても早く感じました。だんだんと受験の日が近づいているので冬休みは勉強を頑張りたいです。 
 文責:北風小僧

大船渡第一中学校男子卓球部

 今回は、大船渡第一中学校の男子卓球部について紹介します。男子卓球部は、現在2年生2名と1年生6名の合計8名で活動しています。以前は、7名で活動していましたが、新しく1年生が1人転部してきました。人数が少なかったので、とても良かったです。その8名で毎日練習を一生懸命頑張っています。
文責 啄木

2学期期末テスト

画像1 画像1
今日は期末テストの2日目でした。全校生徒が今日のテストのために週末などを使いテスト勉強を頑張ったことだと思います。
テストにむけて、授業中の授業態度向上運動や家庭学習提出率向上運動などの政策を通し、全校でテストの結果を高めあっています。
今日のテストもみんな集中して取り組んでいました。政策の成果も出ていたと思います。
以上きゅんがお伝えしました。

大船渡市立第一中学校サッカー部

 今回は、大船渡市立第一中学校のサッカー部について紹介したいと思います。サッカー部は、毎日、放課後の練習をみんなで声を掛け合いながら頑張っています。校庭には、仮設住宅が今でも建っているので、仮設グラウンドが校庭とは別にあります。週に2日だけサッカー部が使えます。また、1日だけ野球部と一緒に使っています。
 サッカー部のメニューは、ランニング、基本練習、1対1のゲーム形式の練習などです。 これからもみんな頑張って練習をしていきたいと思います。              文責 トマロン

2学期末テスト2日目

画像1 画像1
今日は、2学期末テストの2日目がありました。教科は理科、国語、数学の3教科でした。みんな集中して取り組んでいたと思います。今日でテストは終了ですが、どの学年も気を抜かずに勉強を頑張りましょう。特に3年生は受験生としての自覚を持ってこれからの学習に力を入れていきましょう。
 文責:詔ちゃん

鹿児島県の吉野中学校との生徒会交流が行われました。

 今日、鹿児島県の吉野中学校から校長先生と生徒会担当の先生、生徒さん2名がはるばる来校され生徒会交流が行われました。吉野中学校からは先日、学校の農園で栽培したさつまいも(鹿児島ではからいもと言うそうです。)200キログラムが贈られてきていました。両校はJRC(青少年赤十字)の活動が盛んに行われているので、その繋がりもあって大船渡一中にさつまいもを贈ることを決めたそうです。
 交流会では、大船渡一中からは、平成26年度の前期生徒会の活動の様子と震災直後から一中生徒会が行ってきた活動について発表が行われました。
 吉野中学校からは学校紹介と生徒会活動とからいもの栽培の様子が発表されました。吉野中学校は全校生徒800名を超える大きな学校で、緑豊かな環境に囲まれた環境で学習しているとのことでした。迫力のある学校行事の様子に一中生からも「おぉ〜」という反応があり興味津々という様子が感じられました。2名の生徒さんは一中の3年生119名の前でも動じることなく、落ち着いて丁寧に発表を行い、さすがという感じでした。
 最後に一中からは「名付けられた葉」と「栄光の架橋」の2曲の合唱をプレゼントしました。
 全部で1時間10分くらの交流会となりました。気候も風土も違う北と南の2つの中学校がさつまいもと今回の交流をきっかけに、繋がりを大きく広げていけるといいですね。文責:3学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538