最新更新日:2024/03/13
本日:count up55
昨日:91
総数:581902

薬物乱用防止講座

29日(月)、保護司会が主催の薬物乱用防止講座が体育館で1年生を対象に行われました。
 講師は、つくし薬局勤務の菅野薬剤師さんです。
たばこやアルコールが成長期の身体に与える害について知り、生涯に渡って自らの健康を守ろうとする意識の高揚及び健康被害の防止を図ろうとするものです。
 様々な形で薬物が出回っています。きっぱりと断る態度が必要となります。怪しいものには手を出さないことですね。

画像1 画像1

PTA環境整備作業

27日は、PTAの保健体育部と1年生の保護者の皆さんと1年生による環境整備作業が行われました。
保護者の皆さま朝早くからありがとうございました。
あいにくの雨模様で、草取り作業が窓ふき作業になりました。保健体育部員と保護者の皆さん95人と生徒80名の参加でした。
30日には河川清掃、7月6日から9日までは、期末大掃除と清掃活動が続きます。希望隊としてしっかり取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区中総体3

地区中総体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体結果2

21日中総体結果
 野球:準々決勝 対赤崎中 ●0−1
 サッカー:対高田一中 ○1−0  1位 県大会出場
 バレー女子:準々決勝  対横田中  ○2−0 
       準決勝   対高田東中 ●0−2
       3位決定戦 対大船渡中 ○2−0 3位 県大会出場
 バスケット男子:準決勝 対世田米中 ○82−41 
         決勝  対高田一中 ●59−65 2位 県大会出場
 バスケット女子:準決勝 対末崎中  ●52−63 3位
 卓球男子リーグ:対大船渡中○3−2対高田一中○4−1 2位 県大会出場 
卓球女子リーグ:対綾里中 ○5−0対大船渡中○4−1 1位 県大会出場
      個人:1位 竹澤栞里 2位 鈴木美桜 
         3位 互野紗矢香・新沼真優
 男子テニス予選L:対大船渡中○2−1対赤崎中○2−1
対綾里中●1−2
         :準決勝 高田東中 ●1−2  3位
 女子テニス予選L:対綾里中○3−0 対高田一中○3−0 
 女子テニス順決L:対赤崎中○3−0 対世田米中●1−2 
2位 県大会出場
 剣道個人:4位 長岩希子 県大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体

20日(土)の結果
 サッカー:対大船渡○7−0、対赤崎○13−0
 バレー男子:対大船渡○ 2−0 優勝
 バレー女子:対綾里○ 2−0 対赤崎○2−0
 バスケ男子:対気仙○103−39 対大船渡○109−39
 バスケ女子:対気仙○ 66−35 対高一中●47−67
 卓球男子 :対末崎○5−0 対高田東●2−3 対越喜来○4−1
 卓球女子 :対末崎○5−0 対高田東○5−0 対高一中○4−1
 柔道男子 :対大船渡○4−1対高一中○3−2 団体優勝
   個人 :優勝66キロ級 千葉武蔵 2位 上野貴裕
       2位55キロ級 和田来
       2位50キロ級 加藤涼
 柔道女子 :対大船渡●0−3 対高一中●0−3
 男子テニス:1位 山口仁隆・水野智揮 3位 道又綾・道又練 県大会出場
 女子テニス:1位 竹内瑠那・保科萌  2位 高橋涼・千葉慧己県大会出場     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お疲れ様でした

 教育実習を今日で終えようとしている、金野先生と今野先生お疲れ様でした。
 昨日は、地区総体壮行会の後、全校生徒とのお別れの会を行いました。
 今日は、4校時の1・2年生の集会活動で、お別れの式を行いました。
 笑顔と涙の会になりました。生徒たちから励ましとパワーをもらった実習生のこれからの御活躍に生徒共々期待していますよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部から吹奏楽部へ

 野球部から吹奏楽部へ、21日の試合での演奏と応援をよろしくお願いしますと挨拶がありました。吹奏楽部の応援の後押しを受けて、勝利をつかむことでしょう。

画像1 画像1

気仙地区中総体壮行式1

今日は、放課後に20日から始まる気仙地区中学校総合体育大会の壮行式が体育館で行われました。各部主将からはそれぞれ「優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。」と力強く挨拶がされました。応援の声が体育館一杯に響き、選手と応援が一体となった壮行式となりました。関わってきた人たちへの感謝の気持ちを忘れず、今年も「気仙の雄」として、思う存分力を発揮してほしいと思います。『スポーツ選手は、やり始める前に、勝つと決めてやる。負けそうになっても、必ず盛り返して「勝つぞ」と頑張り通す。最後まで諦めないという「心の才能」を伸ばしながら、弱い相手でも決して力をゆるめない。技よりも気で勝つのだ。』どうか、「自分ならできる」「自分たちは、目標を達成できる」という自信をもち、選手と応援が一体となって挑み、賞状をたくさん取ってきてほしいと思います。ぜひ会場に足を運んで、大声援を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式2

女子卓球部〜男子ソフトテニス部〜女子ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式3

男子バスケット部〜女子バスケット部〜男子バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式4

女子バレー部〜柔道部〜剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合唱練習

今朝の朝の活動の時間に、1・2年生が体育館で合同の校歌四部合唱の練習を行いました。
16日の合唱朝会に備えての練習でした。朝の練習なので声が出てないこともありましたが、2年生が引っ張って声を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校歌混声四部合唱

今朝、2年生は、校歌の四部合唱パート練習に取り組みました。3年生は、体育館で同じく校歌の四部合唱を練習しました。来週16日(火)には、合唱朝会が予定されています。校歌の混声四部合唱に取り組むことで、自分たちの校歌や伝統である合唱活動に誇りをもち、より質の高いものとして引き継いでいくことにねらいがあります。楽しみです。(小松)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、うぐいすパン、クリームコロッケ、カラフル野菜のごま酢和え、ポトフでした。753k。今月は虫歯予防月間。歯磨きにしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1

初任者研修2

初任者研修の5校時の授業は、菊池ひとみ先生の理科の授業でした。
2年1組の生徒が対象です。酸素がかかわる化学変化の単元です。課題は、スチールウールを燃やすと質量はどうなるか。学習プリントを使っての授業で、導入では、既習事項、物質が燃焼するとき、酸素が使われ、二酸化炭素が発生することを確認しました。有機物(木片・紙)を燃やしたときの質量の変化を確認し、そして鉄はどうなるか。ほとんどの生徒の予想は、「軽くなる」でした。重くなると予想したのは、4人でした。そして実験結果は、重くなったのでした。予想が外れた方が忘れられなく知識として残るものです。その後、鉄が燃えるのに酸素が使われているかの実験を行い、鉄と酸素が結び付くことが化合であることに気づきました。鉄と酸素が結び付いたことによる燃焼後の物質の性質の変化を調べる実験は、次時になりました。「テンポのいい授業で、まとめまで一貫して課題を意識しての授業でしたね。生徒も集中して話を聞き、何をするのか分かってのいい授業でしたね。」との高評価でした。ありがとうございました。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から生徒会で決めた挨拶運動がスタートしました。
今週は、3年1組です。朝7時45分から8時まで、校門前と一中坂に立ってあいさつ運動を行います。今日は、3年1組の二つの班全員が集合して行っていました。全員が集合することは素晴らしいことです。また、昇降口・職員玄関清掃も行われています。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

孫世代のための認知症講座

今日の東海新報に掲載されていますが、昨日の5・6校時に、1年生111名を対象に「孫世代のための認知症講座」が開催されました。講師は、岩手医科大学の神経内科・老年科分野助教で認知症サポート医でもある高橋純子先生でした。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくり。地域では多様な主体、機関が連携して認知症の人々を含めた高齢者を支えていくことが必要である。優しい気持ちをもち、笑顔で接するという小さな心遣いを忘れないようにしていくこと。等を学びました。(1学年)

むしばよぼうメニュー

今日の献立は、フランスパン、かみかみたこメンチ、ブロッコリーのツナポン、ラビオリスープ、牛乳、レモンゼリーでした。ラビオリスープ? むし歯予防メニューということで、よく噛まなければなりませんでした。812kcal。
画像1 画像1

一中ギャラリー

1校舎と2校舎を繋ぐ、通路の2階スペースを生かして一中ギャラリー(仮称)ができ、生徒の作品が展示されています。
これからも、様々な作品が展示予定です。一中に来校の際には、ぜひ鑑賞して下さい。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も給食時間に、3年3組と4組で栄養指導が行われました。
北部給食センターから栄養教諭の古川菜美恵先生と栄養士の刈谷久美子先生が来校しました。
1組と2組同様に生徒たちは、栄養バランスについて、中総体へ向けての食事の取り方や水分補給の仕方、そして、試合当日の食事等について学びました。
この後、来月は、2年生に栄養指導をしていただきます。お忙しい所を訪問指導していただきました2名の先生ありがとうございました。(小松)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 公立再募集入試
3/25 離任式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538