最新更新日:2024/03/13
本日:count up63
昨日:91
総数:581910

1月31日(火)1・2年合同合唱練習

 1月31日(火)1・2年生合同で合唱練習をしています。     曲は「Fight」です。1年生は入学説明会(2月6日です)で披露します。2年生が1年生に指導しながらの練習です。この曲は卒業式で1・2年生が歌う曲の1つにもなっています。男女あわせて4つのパートごとに分かれての練習をしました。練習の成果が表れてきてだんだんうまなってきています。
 写真は合唱練習の様子です。

 インフルエンザにり患した人が気仙地区でも増えてきています。うがい・手洗い・休養を十分とってください。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)昨日の「中学生意見交換会」

 1月26日(木)昨日大船渡市内の「中学生意見交換会」が行われました。会場ですが、今年度は初めて「大船渡市議会の議場」で行われました。各校の代表生徒が議長・提案・意見交換と本当の議会のような感じで行われました。議会の傍聴は傍聴席でできますが、実際に議場の中で活動を行うのは、画期的なことだと思いました。
 協議した内容は次の2つです。

 1 「生徒相互のかかわりを深める生徒会活動」の実践交流
 2 「メディアを正しく活用するために生徒会でできること」の実践交流

 この協議題について事前に各校で資料を作成し当日発表をしました。また、発表についての意見交換も行われました。
 1つめの協議題については、各校の実際に取り組んでいることについての話し合いが行われました。
 2つめの協議題については、現代の課題である携帯・スマートフォン・インターネットに関する話し合いが行われました。

 本校からは、生徒会長の田村宗大(むねひろ)さん。副会長の山口仁隆(ひりゅう)さん・岡澤陸杜(たかと)さんが参加しました。それぞれ学校の代表生徒としてふさわしい立派な行動と意見をしゃべってくれました。
 協議した内容についてはこれからの生徒会活動に活かされていくことと思います。
 写真は昨日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会のご案内

 1月25日(水)今朝はとても寒い朝でした。インフルエンザ等の心配される時期になってきました。体調管理等には十分気をつけてください。

 第27回 気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会「キッズ アート フェスティバル2017」が1月28日(土)〜30日(月)までカメリアホールで開催されます。
 本校ではこの作品展で次の方々が入賞しました。

 特別賞 1年 佐藤 友さん(表彰式招待)
 奨励賞 1年 梅澤慎之介さん(表彰式招待)
 金 賞 1年 三浦花純さん・1年 岡澤陸杜さん・2年 上野莉瑚さん
 銀 賞 2年 栗村一輝さん・3年 佐々木歩実さん 
 銅 賞 1年 小松真由さん・1年 山口聖菜さん・1年 水野夏綺さん
     2年 野田大介さん・2年 田村 歩さん・2年 紺野芽衣さん
     3年 川原隆爾さん・3年 金野亜美さん

 表彰式は1月29日(日)午前10時30分からカメリアホールで行われます。

 28日(土)は午前9時から鑑賞できます。学区内の会場でもあるので、ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1

1月24日(火)今朝の様子

 1月24日(火)今朝の一中の様子です。
 今週は生徒会学習委員会主催の「一中杯」取り組みが行われています。これは学力向上の一環としても実施しています。今回の教科は「英語」です。全学年あらかじめ提示している英単語のテストを行います。テスト本番は1月26日(木)です。合格点は80点です。合格目指して努力しています。
 1学年は学年朝会を行いました。主な内容は、学年委員会からの1月の反省と2月の計画です。各係の取り組みについて、2月6日(月)の入学説明会で新1年生に披露する合唱についての提案や話がありました。また、久慈先生からはトイレの使い方についての確認がありました。
 仮設住宅の撤去作業も進んでいます。住宅の取り壊しがかなり進んでいます。
 写真のすべて今朝の様子です。1枚目は2年生の一中杯の取り組みの様子。2枚目は1学年朝会の様子。3枚目は校庭の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会岩手県選手団結団式

 1月23日(月) 
 報告が遅れましたが、1月14日(土)「平成28年度 第28回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会岩手県選手団結団式」があり、その後選手団の練習が開始されています。
 この大会は3月26日(日)〜28日(火)三重県伊勢市で行われる大会で、岩手県からは男女それぞれ8名ずつが選手として参加します。本校からは男子選手として2名が岩手県代表として選抜されました。 2年の山口仁隆さんと1年の新沼優稀さんです。
 14日に紫波町体育館で結団式が行われ、その後練習が始まりました。これから3月の大会まで遠征試合等を含め岩手県代表としての活動も行われます。当日まで実力を向上させるとともに、選手団の目標の1つでもある、「選抜チームの活動を通して人間性を高めること」を期待したいと思います。
 写真は男子選手団です。前列向かって左から2人目が山口選手。後列向かって左端が新沼選手です。(松高)


画像1 画像1

「第19回 みちのく室内サッカーフェスタ」 優勝 その2

 その1に続いて、その2です。大会2日目の様子と集合写真です。大会2日目の遠野市は雪が降り道路状況が悪い中でしたが、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。大変ありがとうございました。
                          (佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第19回 みちのく室内サッカーフェスタ」 優勝 その1

 1月21日(土)、22日(日)の2日間にわたって遠野市で開催された「第19回 みちのく室内サッカーフェスタ」に一中サッカー部が出場し、優勝を果たしました。1日目にグループリーグ戦が行われ、2日目にグループ順位リーグ及び順位決定戦が行われました。
 2日目の試合結果は以下の通りです。

○グループ順位リーグ 
 対北上南中:7-2 対大宮中:5-1
○順位決定戦
 対北上中:4-1 (※大会優勝)

 部長の木下琉之介さんは「どの試合も相手を崩して大量得点で勝つことができたことが良かったです。ですが、気のゆるみから失点をしてしまったことや荒いプレーが出てしまったことが課題です。今後はサッカー部の目標である全中にむけて日々の部活動から自分たちを高めて取り組んでいきたい。」と大会を振り返っていました。
 冬休み中のトレーニングやフットサルの成果が本大会の優勝という結果に結びついたとのではないかと思います。木下部長より示された課題点は大会中や大会後のミーティングでも話題となっていた点です。ぜひ克服できるように努力し続け、より強くたくましいチームになってほしいと思います。写真は大会一日目の様子です。その2に続きます。(佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)クリスマスカードへのお礼状が届きました。今朝の登校時の様子

 1月20日(金)三学期が始まって1週間がたちます。今学期は月曜日からの開始だったので今日あたりは疲れが出てくるころではないでしょうか。
 今日は2つのことについて紹介します。
 1つ目は二学期末に仮設住宅に住んでいらっしゃる方にクリスマスカードを贈ったことへのお礼状が届いたこと。
 2つ目は最近登校時に「白鷺」が出迎えていること。 です。
 
 まず、1つ目です。二学期末に生徒会執行部が呼びかけをして、「仮設住宅の皆さんへクリスマスカードを贈ろう」という取り組みをしました。この取り組みをしたところ、先日「大船渡市立第一中学校希望隊様」あてに東町仮設住宅の方からお礼のはがきが届きました。その文面を読ませていただくと、この取り組みは大切なことだと感じさせられました。これからも継続した取り組みの必要性を感じさせられました。詳しくは1枚目の写真をご覧になっていただきたいと思います。

 2つ目は今朝の登校の様子からです。一中前橋の下の立根川に数羽の白鷺(しらさぎ)がいました。立根小学校方面に向かって川沿いに見られました。まるで、一中生徒の登校にあわせて挨拶運動をしてくれているようにも見えました。2・3枚目の写真はその様子です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 美術部のコンクール入賞作品 その2

 1月19日(木) 1月13日に引き続き美術部のコンクール入賞作品を紹介します。今回は、「第3回ガンバレ岩手!私のおすすめ本 メッセージカードコンテスト」についての作品です。
 1枚目は「優秀賞」になった2年の尾形明日香さんの作品です。おすすめ本「弱くても勝てます」についてのメッセージカードです。背番号5番の選手の背中がすべてを物語るいい作品です。
 2枚目も「優秀賞」になった1年の小松真由さんの作品です。おすすめ本おすすめ本「黒猫とさよならの旅」についてのメッセージカードです。黒猫と背景のにじみが対比していてよい作品になっています。
 3枚目は「入選」になった1年の菊地花乃さんの作品です。「西の魔女が死んだ」についてのメッセージカードです。明るい緑色が画面全体を美しくひきたてています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)校庭仮設住宅撤去作業の様子

 1月18日(水)昨日のテストも終了し、本日から普通の授業を行う生活に戻りました。1月の学習に関することでは、20日(金)は英語検定。23日(月)は1年生の英語確認調査(テストのようなものです) 26日(木)全校で行う一中タイム(英語のテスト)があります。三学期は短い期間ですが、学力向上も目指しましょう。

 さて、本日の校庭の仮設住宅の撤去作業状況をお知らせいたします。 12月上旬から解体作業が始まっています。まさに、今その作業真っ只中という感じです。
 写真は今日の10時頃校庭で作業をしている様子です。電柱に登って電線の撤去、重機を使って廃棄物を片付け仕分けをしているようでした。仮設住宅の解体作業は3月中旬に終了する予定です。その後校庭の整地作業を行い7月下旬に引き渡しになる予定です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)実力テスト

 1月17日(火)今朝は道路が凍結しているところもあって登校時に事故等がなくて安心しました。しかし、凍結した狭い道路を自転車に乗って車とすれ違っている様子も見受けられ、個別に安全面の話もしました。また、校門や学校付近まで車に乗せられてきている人もいて、徒歩で登校している生徒の通学に不安を感じました。

 さて、今日は全学年実力テストでした。1・2年生は夏休み明け以来のテストです。3年生は最後の実力テストです。結果は明日からわかると思いますが、やり直しをしたりして自分の力を伸ばしてください。1・2年生は3月9日にも実力テストがあるので、今回思わしくない結果の人は次回までに努力をして、挽回してほしいと思います。
 写真は今日の各学年のテストの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)三学期始業式

 1月16日(月)三学期が始まりました。今日から校舎にもまた、元気な声が聞こえるようになりました。冬らしくここ数日寒い日が続いていますが、今朝、始業式を行い平成28年度大船渡市立第一中学校三学期が始まりました。お陰様で冬休み中、一中の生徒に関しては大きな事故等はなかったようでした。
 三学期の登校日は3年生43日。1・2年生は44日です。今日は学活のあと授業も行いました。まだ、冬休みの感覚が抜けきっていないと思いますが、早く生活のリズムを取り戻しましょう。
 明日の17日(火)は全学年実力テストです。3年生は最後の実力テストです。そのため、今日は部活動なしで下校です。明日のテストに向けて今日は学習をしてください。
 また、給食は本日よりありますのでご安心ください。保護者の皆さま、大切なお子様をあずかる私たち職員一同、今学期も精一杯努力いたしますので、よろしくお願いいたします。
 写真の1枚目は今朝の登校の様子。2枚目は始業式で発表した各学年・生徒会代表者の様子。3枚目は冬休み中に行われた、アンサンブルコンテスト・駅伝大会の表彰者の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 美術部のコンクール入賞作品 その1

 1月13日(金)今日は部活動がなかったので学校は静かな1日でした。いよいよ3日後の1月16日(月)から三学期が始まります。生徒の皆さん準備は大丈夫ですか。

 さて、今日は保護者の方々には二学期最後の校報で紹介した文化面での表彰者の中から、美術部のコンクール入賞作品を紹介します。
 1枚目は平成28年度岩手県愛鳥週間ポスターコンクールで「入選」になった3年の菊地さくらさんの作品です。繊細な表現が特徴的な作品です。
 2枚目は平成28年度第68回岩手県明るい選挙啓発ポスターコンクール中学校の部で「優秀賞」になった1年の菊地花乃さんの作品です。大胆な色使いが印象的な作品です。
 3枚目は「ふるさとのお盆の思い出」全国絵画コンクールで「さだきちくん賞」になった3年の佐々木歩実さんの作品です。抒情的雰囲気が漂う作品です。
 どの作品もすばらしい作品です。この他にも美術部の皆さんの作品で入賞している作品がありますが、今後紹介していきたいと思います。  (松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 降雪。雪かきをしてくれる生徒がいます。

 1月12日(木)雪です。昨夜から降っている雪のため一中にも今朝は雪が積もりました。その中で、自主的に生徒の皆さんが職員玄関前から校門付近まで雪かきをしてくれています。特に野球部の皆さんは積極的に行っています。野球部の皆さんは二学期に岩泉の被災地のボランティアをするなど、奉仕の心が身に付いてきていると思います。また、男子バスケットボール部の皆さんも行ってくれました。
 一中に登校する際、雪よけされた道を歩いてきている人は今日のように誰かが作業をしているので歩きやすくなっているということもわかってください。
 話は変わりますが、冬休みも今日をいれて残り4日になりました。気仙地区でもインフルエンザ等もでてきています。うがい・手洗い・十分な睡眠の確保等の体調管理をしっかりして、16日(月)の始業式に参加できるようにしましょう。
 写真は雪かきをしている野球部と男子バスケットボール部の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 8日(日)開催第18回全国中学選抜大会岩手県予選会一中女子第3位入賞

 1月11日(水)
 1月8日(日)奥州市江刺中央体育館で第18回全国中学選抜卓球大会岩手県予選大会(団体戦)が開催され、本校の女子が第3位に入賞しました。おめでとうございます。
 一中女子は、予選リーグを2勝0敗で通過し、その後決勝トーナメントに進出しました。トーナメントの結果は次のとおりです。
 1回戦 一中 3−2 東水沢中  準決勝 一中 0−3 花泉中
 優勝は大東中で3月25日から山形県で開催される全国大会に出場することができます。

 3位に入った選手の皆さんは次のようにいっています。
 「チームで戦うことができたが、気持ちで負けてしまう試合がありました。」「全員が試合をしている人の応援を全力でしていたし、特に決勝トーナメント1回戦では力をだせました。」「課題を改善して中総体までに強化したい。」
 顧問の千葉先生は「力はついてきています。メンタルの部分をこの冬に強くしていきたい。そのためにも、普段の学校での生活をしっかりとさせ、中総体でさらに良い成果をだしたいと思います。」といっています。
 写真は1枚目が選手。2枚目が賞状。3枚目は卓球ではありませんが、県南駅伝で8位入賞した女子チームの表彰式の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)第65回岩手県南地区中学校駅伝競走大会の様子その1 女子8位入賞       男子Bチーム9位 男子大澤魁人選手4区区間新で区間賞

 1月11日(水)
 1月9日(月)に大船渡市で開催された、第65回岩手県南地区中学校駅伝競走大会について報告します。
 当日は残念ながら小雨の中9:15スタートの女子は10kmを4人でタスキを繋ぎました。当日66チームが参加し、大船渡・第一中は1チームの出場でしたが見事に8位入賞しました。出場した4人ともいい走りをしました。サポートの生徒も一生懸命仕事をしました。
 男子も小雨の中10:15スタートです。約16kmを4人でタスキを繋ぎました。男子は当日99チームが出場し、大船渡・第一中はABCの3チームの出場でした。結果はBチーム9位。Aチーム13位。Cチーム55位でした。Bチームはあと少しで8位入賞まで行けるところでした。3チームとも必死に走りました。男子もサポートの生徒も一生懸命仕事をしてくれました。また、Bチームの4区を走った大澤魁人さんは区間新記録で区間賞(その区間で一番早い人)を取りました。まだ2年生なので今後の成長に期待が持てます。
 また、当日は全校応援を行い、本校生徒だけでなく参加していた選手を応援してこの大会を盛り上げました。
 写真は1枚目が8位入賞した女子チーム。2枚目は参加した男女生徒・3枚目は応援の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)第65回岩手県南地区中学校駅伝競走大会の様子その2

 1月11日(水)
第65回岩手県南地区中学校駅伝競走大会の様子その2です。男子の選手の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 昨日佐野契約会 元服式 がありました。

 昨日の1月9日(月)マスコミ等でも紹介されていた、佐野契約会主催の「第百六拾七回 元服式」が午後2時30分から沢田地域公民館でありました。今年度元服式を経て入会をした全18名のうち一中生は14名でした。参考までに次第を紹介します。

1 開始の辞 2 入会者入場 3 君が代斉唱 4 嘉永四年の定朗読
5 入会式 (1)入会者読み上げ (2)宣誓 (3)契りの杯
6 会長挨拶 7 来賓祝辞 8 来賓紹介 9 会歌斉唱 10 閉会の辞

 私もテレビ等では見たことがありましたが、実際に参加させていただくのは初めてでした。167回目であるということがこの式の歴史を物語っていると思います。テレビでは一中の生徒のコメントも流されましたが、すばらしい内容でした。これを機会に少しでも大人に近づいているという自覚をもってほしいものです。
 写真の1枚目は本日の岩手日報の1面です。2枚目は実際の式の様子です。3枚目は字が小さいですが、「嘉永四年の定」です。

 元服式と話は変わりますが、10日(火)午前6時毎年恒例の兵庫県の西宮神社の福男選びがありました。今年は1500人の中から抽選で選ばれた108人が参加しました。その中で「1番福」(開門して一番に神社に着いた人・走ってます)になったのは、何と一中の卒業生の鈴木隆司(たかし)さん(大学3年)でした。震災にかかわるコメントもありました。一中は今年もいい年になりそうな感じです。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第20回中学生ミニサッカー大会」(チーム:offensive) 優勝 その1

 1月5日(金)、6日(土)に奥州市で行われた「第20回中学生ミニサッカー大会」に一中サッカー部から「offensive」、「defensive」、「progressive」の3チームが出場しました。
 「defensive」、「progressive」の2チームは残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、課題だけでなく成果も多くみられる試合内容でした。「offensive」は決勝トーナメントに進み、見事優勝を果たしました。
 「offensive」のキャプテンを務めた金野彰輝さんは「失点が少なく、みんなで攻めて守ることができた。これからはチームや周りからの声掛けやコミュニケーションを大事していきたい。」と大会を振り返っていました。また本大会の最優秀選手に選ばれた大澤魁人さんは「全体的に失点が少なく、良い形で点が取れたのでよかった。本大会では失点が1つあったので今後は無失点でいきたい、そしてより決定力をつけていきたい。」と述べていました。
 今回は室内での練習期間が短く、さらには直前まで体調不良者が多くいる中での参加となりましたが、遠野フットサル大会など今後につながる大会となりました。今回は3チームに分かれての出場となりましたが、春に向けてこの冬でサッカー部が一つになって現在持っている技術・体力などをより高めていってほしいと思います。
 写真は3つのチームの大会中の様子です。写真はその2に続きます。
                          (佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第20回中学生ミニサッカー大会」(チーム:offensive) 優勝 その2

 その1に続いて、その2です。写真は優勝した『offensive』の試合・閉会式の様子、そして集合写真です。 (佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 入学説明会
2/11 建国記念の日
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538