最新更新日:2024/03/13
本日:count up4
昨日:69
総数:581920

3月2日(木) 卒業証書授与式に向けての合唱練習

 3月2日(木)今日の気候は過ごしやすい日になっているような気がします。本校ではインフルエンザり患者も少なく、このままでいってほしいと思います。

 さて、卒業証書授与式まであと13日になりました。各学年とも式で歌う歌を練習しています。昨日1・2年生は合同で。3年生は3年生のみで練習をしました。練習していた曲は「輝くために」「fight」です。インフルエンザの心配があるので、3年生は3年生のみでの練習にしています。練習の成果がでてきています。

 写真の1・2枚目は昨日の1・2年生の合唱練習の様子。3枚目は昨日の校庭の様子です。校庭はかなり数年前の姿になってきました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 登校時生徒の危険防止のため車の通行についてのお願い・今日の給食・高等学校卒業証書授与式

 3月1日(水)今日からいよいよ3月です。今日は3つのことについて紹介します。

 1つめは登校の際の生徒の安全確保への協力のお願いです。
今朝は登校指導がありました。登校指導をしていて感じたのですが、通行に気をつけていただきたいことがあるのでお知らせいたします。
 場所は一中前橋から一中側の立根川沿いの道路です。一中の校門付近から猪川小付近までの川沿いの道路では、朝7時40分頃から自転車・歩行者・車と狭い道路を登り下り両方向とも通行しています。この時間、オカモトスタンド付近の渋滞をさけるため近道をするため車がかなり通ります。車で通行する方は、自転車や徒歩で登校している本校生徒に十分配慮をお願いいたします。

 2つめは、今日の給食の紹介です。メニューは次のとおりです。
 きな粉揚げパン・ほうれん草グラタン・洋風おでん・果物(いよかん)牛乳
きな粉揚げパンは私たち年代には嬉しいメニューでした。今の子どもたちはどうなのでしょうか。帰宅したなら、きな粉揚げパンについてどう思っているのか聞いてみてください。

 3つめは、本日気仙地区の県立高等学校の卒業証書授与式がありました。本校出身生徒も卒業を迎えました。卒業生・保護者の皆さまご卒業おめでとうございます。本校職員も4校それぞれの式に出席させていただきました。どの学校もすばらしい態度の式でした。卒業生のこれからのご活躍を祈っております。

 写真の1枚目は通行の際に気をつけていただきたい場所(地図の赤線の道路です)2枚目は今日の給食。3枚目は今日の高等学校の校門の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)全校朝会での表彰・読書感想画

 2月28日(火)全校朝会がありました。朝会では、読書感想画で入賞した3人へ賞状と盾を伝達しました。3人は岩手県コンクールで最優秀賞に入賞しました。
 その3人とは、2年 新沼 由唯さん・菅田 美桜さん。3年 三浦 あかりさんです。
 立派な賞状と盾をいただきました。3人の入賞者のうち昨日紹介した 三浦さんはさらに、中央コンクールで優良賞も受賞しています。また、岩手県コンクールで最優秀賞をいただいたので併せて学校賞もいただきました。今年度も美術部の皆さんの活躍が目立つ年になりました。
 三浦さんの作品は昨日紹介しましたが、今日は新沼さんと菅田さんの作品も紹介します。
 写真の1枚目は新沼さんの作品「雨の森と生き物たち」。2枚目は菅田さんの作品「僕の歩む道」。3枚目は今日の表彰の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 読書感想画全国入賞

 2月27日(月) 快挙。読書感想画で全国入賞しました。
 第28回読書感想画中央コンクールで本校3年の三浦 あかりさんが優良賞を受賞し、24日(金)東京で表彰式に出席してきました。優良賞とはわかりやすくいうと中学生の部で全国第3位にあたる賞です。
 このコンクールは、全国学校図書館協議会・毎日新聞社が主催し、文部科学省・都道府県教育委員会等が後援をしています。作品は指定読書か自由読書のいずれか1点応募できます。あかりさんが応募したのは、自由読書の部。作品名「クレッシェンド」(宮下奈都著「羊と鋼の森」)です。
 当日は、あかりさん・お母さん・実際に指導した本校 森 潮子教諭が出席しました。表彰式では作家の方々をはじめとして多くの来賓の方々がいるなかでの表彰式だったようです。あかりさんは、表彰式・その後の記念パーティーに参加し、「お客さんが多くて圧倒されました。表彰式では、ほかの人の作品を見ることができ、勉強になりました。」といっています。
 作品について、指導した森先生は次のようにいっています。「読んだ本の主人公の成長と自分の成長を重ね合わせて描いた作品で、3年間の部活動の集大成にふさわしく、技術的な面だけでなく、心情的な面にも訴えられるようないい作品だと思います。」

 写真はあかりさんの絵・表彰式の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 昨晩 学校保健委員会を開催しました

 2月24日(金)昨晩「学校保健委員会」を開催しました。
 この会のねらいは、生徒の健康状態を把握し、健康の問題点について学校医等に助言をいただきながら、関係各位で話し合うことです。
 今年度は学校歯科医の廣澤 聡(ひろさわ そう)先生に本校生徒の健康状態についてご助言をいただき、その後先生から「口腔衛生について」の講話がありました。
 講話では、しっかりと歯をみがくこと・時間をかけて磨くこと・定期的な検診が大切であるというお話がありました。映像も使いながらのとてもわかりやすいお話でした。
 お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました。とてもためになったと感じたのではないでしょうか。この会で学んだことをこれからの生活に活かしていきたいものです。
 写真は学校保健委員会の様子です。また、学校薬剤師の佐藤由梨先生にも参加していただきました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木) スポーツ笑顔の教室2(市河先生)

 2月23日(木)「スポーツ笑顔の教室」の2回目が行われました。今日は2年3組と4組です。今日の講師は市河麻由美先生です。先生は女子マラソンで世界陸上にも出場なさった方です。
 先週と同じように、授業の最初は体育館でゲームをし、その後教室に移動して先生のお話がありました。御自身の今までの歩みを踏まえ「まけない心」「あきらめない心」の大切さについてのお話しがありました。
 その後「宝物シート」に各自記入をしました。これは、自分の夢や夢実現のためにやること等を記入するシートです。作成後は講師の先生からのメッセージが記入されることになっているようです。
 写真は今日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) お知らせ 明日「スポーツ笑顔の教室」その2・学校保健委員会があります。

 2月22日(水) 明日「スポーツ笑顔の教室」その2を開催します。
今回の講師は 市河麻由美先生です。先生は選手として、女子陸上の世界選手権マラソン代表等になりご活躍なさった方です。現在はランニングアドバイザーの仕事をなさっています。
 明日は、3〜6校時に2年3・4組を対象に教室を開催していただきます。生徒にとって貴重な経験になると思います。

 また、明日は夜7時から一中会議室で「学校保健委員会」を開催いたします。内容は次のようになります。

 1 健康診断結果概要の報告
 2 講話「口腔の衛生について」講師:学校歯科医 広澤 聡先生

 虫歯になっている生徒もたくさんいると思います。保護者としてできることのヒントにもなると思います。保護者の方の参加をお持ちしています。

 写真は明日のスポーツ笑顔の教室の講師 市河麻由美先生です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火)期末テスト1日目

 2月21日(火)期末テスト1日目です。今日のテスト教科は
 1校時 理科、2校時 英語、3・4校時 保健体育・技術家庭 です。
 明日は 社会・数学・国語 です。
 今日、一中でインフルエンザのため休んでいる生徒は1人だけなので予定どおりテストは実施しています。このままインフルエンザにり患する生徒が増えないことを祈っています。
 1日目の状況はどうだったでしょうか。明日も3教科のテストがあります。今日帰宅してからも精一杯努力してください。
 また、今日から3年生を送る会や卒業式に向けての全校合唱練習が始まります。素敵な合唱に仕上がるように期待しています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 第2回学校評議員会開催

 2月20日(月)学校評議員会がありました。7月に第1回を開催し、今日は第2回です。
 今日の主な協議内容は以下のような内容です。

 1 平成28年度の学校経営反省と平成29年度学校経営について
 2 一中生に期待すること

 1については、前日調査した学校評価アンケート結果を基に今年度の経営反省とそれを受けての平成29年度の学校経営について評議員の皆さんに報告しました。
 今日の会議で報告したことですが、来年度は「確かな学力の育成」と「思いやりのある生徒の育成」を経営の重点にしたいと考えています。

 2について話題になったことは
 ・生徒の力をさらに伸ばすためにいろいろな機会を作ってほしいこと
 ・地域での挨拶は素晴らしいこと
 ・生徒の登校状況について
 ・自転車使用について(事故防止・保険等)
 ・携帯電話、スマートフォンの使用について
 です。

 学校評議員の皆さまからは建設的なご意見をいただきました。これからの学校経営に活かしていきたいと思います。お忙しい中ご出席下さりありがとうございました。

 写真は学校評議員会の様子と本日の校庭の様子です

 明日・明後日と期末テストです。テストに向けてしっかりと学習をしましょう。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)スポーツ笑顔の教室1(寺田先生)

 2月16日(木)「スポーツ笑顔の教室」が行われました。3・4校時2年1組、5・6校時2年2組でした。

 講師は寺田弥生子(やえこ)先生です。先生はバスケットボールの選手でU―19世界選手権日本代表選手にもなった方です。

 授業の最初は体育館でゲームをしました。作戦を考えるとだんだんうまくいくゲームでした。その後教室に移動して先生のお話がありました。今までの自分の実践してきたことや、困難な状況になったときに友達の力を借りながら立ち直っことなどのお話しでした。
 普段ふれることのできない、一流の方のお話をきくことができそれぞれの心に何かが残ったと思います。来週は市河先生の教室があります。
 写真は今日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)その2 ボールを寄贈していただきました

 2月15日(水)ボールを寄贈をしていただきました。

 本校の校庭仮設住宅撤去作業をしていただいている 「株式会社 板宮建設」様(本社:金ヶ崎町)から、本校仮設グラウンドで主に活動している野球部にボール1ダースとサッカー部にボール2個を寄贈していただきました。
 今日の昼休み、生徒を代表して野球部キャプテンの新沼光晟(こうせい)さんとサッカー部キャプテン金野彰輝(しょうき)さんに贈呈していただきました。
 板宮建設様からは、本社の取締役 総務部長 板宮純子様。管理部長 柴田幸好様。 なでしこ隊 板宮純子様・阿部順子様・馬場美智子様 を含め6名の方が来校していただきました。
 贈呈していただいた後に代表の生徒からは「いただいたボールはこれからの部活動で大切に使用させていただきます。自分たちの目標達成に向けて努力します。ありがとうございました。」とお礼の言葉がありました。
 なお、校庭仮設住宅撤去作業は3月中旬で完了し、その後校庭の整地作業になる予定です。

 写真は贈呈をしていただいた様子です。(松高)

画像1 画像1

2月15日(水)その1 明日「スポーツ笑顔の教室」を開催します

 2月15日(水)
 お知らせですが、明日16日(木)「スポーツ笑顔の教室」を本校で2年1・2組を対象に行います。この教室は、日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災したすべての子供たちのこころの回復の支援を行うプロジェクトにより行われます。明日の3・4校時と5・6校時に行われます。

 明日の講師は女子バスケットボールの 寺田弥生子(やえこ)さんです。ご承知の方もいらっしゃると思いますが寺田さんについて紹介させていただくと、千葉県出身。現役時代はジャパンエナジー所属。U―19世界選手権日本代表等の経歴がある方です。

 来週の23日(木)も2年3・4組を対象に2回目が行われます。講師は市河麻由子さん(陸上)です。
 写真は寺田さんです。(松高)

画像1 画像1

2月14日(火) 授業参観・懇談会

 2月14日(火)今年度最後の授業参観と懇談会がありました。天気予報は曇りだったのですが晴天になり、しかも穏やかな天候の中での開催になりました。今年度は11月に授業交流会があったので2月開催になりましたが、来年度からはまた11月の開催になります。
 まず、5校時は全学級の授業参観です。各教科や学活の授業です。活発に行われた授業や緊張のためなかなか発言等ができなかった授業等いろいろありました。
 その後1・2年生は学級懇談。3年生は学年懇談会になりました。それぞれの成果や課題について懇談をしました。お忙しい中ご参加いただいた方々ありがとうございました。
 写真は授業参観の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 明日は授業参観・懇談会です

 2月13日(月)明日は午後から授業参観と懇談会です。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
 しかし、本日本校でも少しずつインフルエンザにり患している生徒が増えています。明日は予定通り参観等は実施しますが、今日と明日は、部活動・クラブ活動ともになしで帰りの会後すぐに下校にします。自宅では、休養と学習にしていただきたいと思います。完全下校は今日13日(月)が16時30分。明日は15時15分になります。また、明日登校の際はマスクを持参させるようにお願いいたします。
 写真の1枚目と2枚目は職員玄関と校長室前に昨年度末から今年度生徒の皆さんの頑張りでいただいてきたカップ・トロフィー・盾の様子です。嬉しい悲鳴で、本校にこのようにたくさんあって申し訳ないような気持ちになります。3枚目は今日の校庭の様子です。かなり校庭が元に戻ってきたように感じられます。明日来校する際は、カップ等や校庭もご覧になっていただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 今朝の生徒朝会

 2月7日(火)生徒朝会がありました。
 新生徒会になり、朝会もいろいろな工夫をしています。今日は表彰のあと、生徒会長から・各種委員会から・一中杯(英単語の学習の成果を競いました)の表彰・校歌斉唱と短い時間にたくさんのことを行いました。
 各種委員会からの中で執行委員の新沼光晟(こうせい)さんは生徒を対象に行った「1月の学校生活自己評価」のまとめを報告しました。その内容を紹介します。%は達成できたと評価した人の割合です。

 1 今月の生徒会目標(けじめのある生活をしよう)を守ることが
   できた。93%
 2 相手が気持ちよくなるような、さわやかなあいさつをすることが
   できた。83%
 3 学力向上に努めることができた。84%
 4 合唱で自分のパートをしっかり歌うことができた。97%
 5 思いやりのある生活を送ることができた。
   (例:清掃、月1(つきいち)ボランティア)89%
 6 部活動の目標に向かって活動することができた。(3年生はなし)
   95%

 全体的にかなりいい結果がでています。このように目に見える生徒会取り組みが行われています。これからの活動にも期待したいと思います。
 写真の1枚目は表彰を受けた人。2枚目は各種委員会から。3枚目は一中杯の表彰の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)入学説明会

 2月6日(月)本日平成29年度入学説明会を開催しました。来年度本校に入学予定の児童・保護者を対象としたものです。次のような内容で開催しました。

 開会行事     14:10〜14:20
 合唱発表(1年生) 14:20〜14:30 「校歌」「fight」
 授業体験     14:50〜15:35(国・数・社・理・英)
 説明会      15:45〜16:40(児童・保護者)

 合唱発表では1年生が素晴らしい発表をしてくれました。それぞれのパートの響きが心地よく体育館に響きました。
 説明会(児童)では生徒会役員8名が第一中学校の様子紹介してくれました。その中で、8人で校歌も歌いました。また、第一中学校での生活の様子や行事等について大変立派に紹介してくれました。これまで、準備してくれた生徒の皆さんありがとうございました。
 まもなく小学校を卒業し、第一中学校に入学予定の皆さん。不安と希望が混じっていると思いますが、教職員・在校生一同入学してくるのを待っています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(日) 福男来校(西宮神社福男選び・一番福・ 鈴木さん)

 2月5日(日)西宮神社開門神事福男選び一番福」鈴木隆司(たかし)さん来校。本校に福を届けていただきました。

 昨日2月4日(土)午後、今年の1月10日に行われた西宮神社開門福男選びで、超難関を突破し、見事「一番福」を射止めた本校の卒業生でもある鈴木隆司さんが、来校しました。
 これは、岩手県県外向け広報(復興関連)ポスター・動画制作のためです。鈴木さんは、大船渡市の思い出の場所を伺ったところ、本校を思い出の地に選んでくれたようです。鈴木さんは震災時に一中の3年生でした。卒業間近の3月11日に震災に遭遇してしまいました。

 撮影当日は、鈴木さんの学年を担当していた本校河野俊治主幹教諭と校長が出迎えました。撮影の合間には、鈴木さんと河野先生は、当時の話や現在の話に花を咲かせていました。鈴木さんは3年4組・サッカー部だったそうです。現在は大学3年生です。

 今年の一番福でもある鈴木さんの来校で、本校生徒のために福をいただきました。特にも、これから受検を迎える3年生に福がくることを期待したいと思います。

 撮影した動画は、編集が終了したら「いわてとあなたがつながるページ」YouTube岩手県公式チャンネル等で公開するそうです。詳細がわかりましたら、このブログで連絡いたします。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)1・2年合同合唱練習

 1月31日(火)1・2年生合同で合唱練習をしています。     曲は「Fight」です。1年生は入学説明会(2月6日です)で披露します。2年生が1年生に指導しながらの練習です。この曲は卒業式で1・2年生が歌う曲の1つにもなっています。男女あわせて4つのパートごとに分かれての練習をしました。練習の成果が表れてきてだんだんうまなってきています。
 写真は合唱練習の様子です。

 インフルエンザにり患した人が気仙地区でも増えてきています。うがい・手洗い・休養を十分とってください。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)昨日の「中学生意見交換会」

 1月26日(木)昨日大船渡市内の「中学生意見交換会」が行われました。会場ですが、今年度は初めて「大船渡市議会の議場」で行われました。各校の代表生徒が議長・提案・意見交換と本当の議会のような感じで行われました。議会の傍聴は傍聴席でできますが、実際に議場の中で活動を行うのは、画期的なことだと思いました。
 協議した内容は次の2つです。

 1 「生徒相互のかかわりを深める生徒会活動」の実践交流
 2 「メディアを正しく活用するために生徒会でできること」の実践交流

 この協議題について事前に各校で資料を作成し当日発表をしました。また、発表についての意見交換も行われました。
 1つめの協議題については、各校の実際に取り組んでいることについての話し合いが行われました。
 2つめの協議題については、現代の課題である携帯・スマートフォン・インターネットに関する話し合いが行われました。

 本校からは、生徒会長の田村宗大(むねひろ)さん。副会長の山口仁隆(ひりゅう)さん・岡澤陸杜(たかと)さんが参加しました。それぞれ学校の代表生徒としてふさわしい立派な行動と意見をしゃべってくれました。
 協議した内容についてはこれからの生徒会活動に活かされていくことと思います。
 写真は昨日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会のご案内

 1月25日(水)今朝はとても寒い朝でした。インフルエンザ等の心配される時期になってきました。体調管理等には十分気をつけてください。

 第27回 気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会「キッズ アート フェスティバル2017」が1月28日(土)〜30日(月)までカメリアホールで開催されます。
 本校ではこの作品展で次の方々が入賞しました。

 特別賞 1年 佐藤 友さん(表彰式招待)
 奨励賞 1年 梅澤慎之介さん(表彰式招待)
 金 賞 1年 三浦花純さん・1年 岡澤陸杜さん・2年 上野莉瑚さん
 銀 賞 2年 栗村一輝さん・3年 佐々木歩実さん 
 銅 賞 1年 小松真由さん・1年 山口聖菜さん・1年 水野夏綺さん
     2年 野田大介さん・2年 田村 歩さん・2年 紺野芽衣さん
     3年 川原隆爾さん・3年 金野亜美さん

 表彰式は1月29日(日)午前10時30分からカメリアホールで行われます。

 28日(土)は午前9時から鑑賞できます。学区内の会場でもあるので、ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 修卒認定会 職員会議
3/9 公立高校一般入試
3/10 3.11集会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538