最新更新日:2024/03/13
本日:count up52
昨日:91
総数:581899

「第16回 マロニエサッカーフェスティバル」 大会ベスト4 その2

 その2です。大会2日目以降は良い天候に恵まれましたが、大会1日目は雪や雨が降り、試合開始が2時間半遅れるとともに、コンディションも不良の中での試合となりました。
 大会期間中は体調不良を訴える生徒もおりませんでした。ホテルでの過ごし方も日を追うごとに良くなっていき、サッカーの技術以外も成長した4日間でした。                    (佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第16回 マロニエサッカーフェスティバル」 大会ベスト4 その1

 3月27日(月)〜29日(水)にかけて、栃木県大田原市を中心に行われた「第16回 マロニエサッカーフェスティバル」に本校のサッカー部が出場しました。この大会は、関東・東北・山梨・新潟の都県新人大会において1位・2位もしくはそれに準ずる成績のチームが参加資格を持つ大会で、今年は本校を含め36チームが参加をしました。
 試合結果は以下の通りです。

 ○大会1日目(リーグ戦)
第1試合:第一中 3−0 鹿沼東中(栃木)
第2試合:第一中 1−0 南浦和中(埼玉)※予選Dbリーグを1位で通過
 ○大会2日目(リーグ戦)
第1試合:第一中 2−2 本太中(埼玉)
第2試合:第一中 1−1 山梨北中(山梨)
順位決定PK戦:第一中 5−4 本太中(埼玉)※Dリーグを1位で通過
 ○大会3日目(決勝トーナメント)
準決勝:第一中 0−2 鵠沼中(神奈川)
3位決定戦:第一中 0−2 桐蔭学園中(神奈川)※大会ベスト4

 1年4組の田中泉さんは「1年生は試合に出ることができなかった人が多かった分、先輩方のサポートや応援に力を入れることができました。また荷物運びやあいさつをしっかりすることもできました。これからは、この大会で経験したこと、見たことを練習や試合だけでなく、普段の生活にも生かしていきたいです。」と大会を振り返っていました。大会を総括して、主将の金野彰輝さんは「速いパス回しや高い決定率といった他校のプレーだけでなく、ホテルでの過ごし方といった生活面などほかのチームから学ぶことが多い大会になりました。大会で学んだことを取り入れて、完成度の高いチームにしていきたいです。また、チームの一人ひとりが良いサッカープレーヤーになれるように努力していきたいです。」と述べていました。
 監督の阿部先生からは、他校のプレーから学ぶことだけでなく、フェアプレーと相手チーム、審判の方々へのリスペクトの精神を持つことの重要性がミーティング等で示されていました。生徒たちは大会中のプレーや試合後のあいさつなどから、これらを意識して行動しようと努力していました。また、選手一人ひとりが大会関係者やお父さんやお母さん、移動日含めて4日間バスを運転してくださった運転手さんなど多くの方々への感謝の思いを胸に今後も努力してほしいと思います。
 最後に、平日にもかかわらず選手たちと共に栃木に向かった志田育成会長様と3名のお母様方をはじめ、本大会に関わって保護者の皆様より多大なるご支援・ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。写真は大会中の様子です。その2に続きます。
                          (佐々木 悟)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月28日(水) 全日本中学生ソフトテニス大会 3

 3月28日(水)全日本中学生ソフトテニス大会2日目です。
 本日は団体戦が行われました。岩手県チームは最終的にベスト16になりました。今日の会場は三重県営サンアリーナです。

 本校の山口選手は金ヶ崎中の昆選手とのペアで出場しました。
 1回戦 岩手 2−0 高知 山口・昆ペアは2番目で出場し4−2勝です。
 2回戦 岩手 2−1 徳島 山口・昆ペアは3番目で出場し4−1勝です。
 3回戦 岩手 0−2 福島 山口・昆ペアは3番目ですが、出場の機会はありませんでした。

 全国大会での試合で、岩手男子チームは精一杯プレーし、3回戦進出という立派な結果でした。明日は、名古屋で行われている高等学校のソフトテニス全国選抜大会を見学・応援してから帰宅予定なそうです。この経験を一中に戻ってきてからいろいろな場面で活かしてほしいと思います。
 今大会に向けての応援・ご支援ありがとうございました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月27日 全日本中学生ソフトテニス大会 2

 個人戦。残念ながら初戦敗退でした。
 1回戦 山口仁隆、新沼優稀ペア 1一3 内藤、三好(山口県)です。
 ゲームカウント1一1から2ゲーム続けてとられてしまい、残念ながら敗れました。風の強いなかでの試合でした。
 2人とも精一杯頑張りました。
 岩手の選手はまだ、勝ち残っている選手もいます。あしたは、体育館での団体戦です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本中学生ソフトテニス大会 1

 本日行われている全日本中学生ソフトテニス大会の様子です。今日は、男子は、個人戦です。
 本校の山口、新沼ペアはまもなく、山口県のペアと試合です。結果はこのブログで紹介します。



画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(水) 離任式

 3月22日(水)今年度末で本校を転・退任する職員の離任式がありました。卒業式を終えた3年生も参加してくれ、全校でお別れをしました。今年度転・退任する職員10名を紹介します。今日時点で次の職場の決まっている職員は次の職場も紹介します。
  
 副校長 松村 敦子 大船渡市立赤崎中学校(校長)
 教諭  佐藤 恵  大船渡市立赤崎中学校
 教諭  菊池 一美 大船渡市立綾里中学校
 用務員 遠藤 稔  大船渡市立末崎小学校
 講師  小山 光喜 退職
 講師  菅野 義郁 退職・大船渡市立日頃市中学校
 講師  菅野 栞  退職・陸前高田市立高田東中学校
 講師  熊谷 香菜 退職・大船渡市立大船渡小学校
 支援員 大和田 光 退職・大船渡市立盛小学校
 支援員 佐藤 小都 退職

 今日の離任式は温かい雰囲気で行われました。離任式のあと、学年ごとに職員とのお別れの会を行ってくれました。転退任する職員は感謝の気持ちで一杯だったようでした。転退任する職員は、保護者の皆さんにお礼をいいたかったようでしたので、この場を借りて感謝の気持ちを代わりに伝えたいと思います。
 写真は今日の離任式の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(日) さくらコンサート開催

 3月19日(日)本日以前紹介していた本校吹奏楽部定期演奏会
「第13回 さくらコンサート」絆〜届けよう僕らの思い〜
がリアスホールで開催されました。
 本校生徒だけでなく、本校の卒業生も加わってのコンサートでした。ときおりインタビューを入れたり、いろんな年代でも分かる曲を入れたり、本校伊藤先生の独唱を入れたり、本校松村副校長先生の指揮があったり等工夫されたコンサートでした。
 本校生徒やいろいろな関係者の方々がこのコンサートにいらしていただいていました。
 主催者の育成会の皆さん・演奏した生徒の皆さん・指導した先生・コーチの方々お疲れ様でした。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(土)ソフトテニス全国大会に向けての最終練習会

 3月18日(土)
 以前お知らせをした本校男子ソフトテニス部の2年山口仁隆さんと1年新沼優稀さんが出場する都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会(三重県伊勢市)がいよいよ1週間後に迫ってきました。
 2人は岩手県選手団としていままで遠征や合同練習会に参加し実力を向上させてきました。今日はいよいよ最後の練習会でした。場所は江刺カルチュアパークテニスコートです。今日は大会に参加する男女が全員練習をしていました。風の強い中屋外での練習です。

 また、2人は21日(火)10時30分から大会出発の挨拶を大船渡市教育長さんにする予定になっています。大会での健闘を期待したいと思います。
 写真は今日の練習に集まった選手と2人の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 吹奏楽部のさくらコンサートが 3月19日(日)午後開催されます。

 3月17日(金)今日から春休みです。公立高校合格者は本日書類を配布しました。これからの手続きは間違いのないようにお願いします。

 さて、3月19日(日)は恒例の本校吹奏楽部の定期演奏会である「第13回さくらコンサート」がリアスホール(マルチスペース)で(午後1時30分開場)あります。入場料は無料ですので、都合のつく方はぜひ聴きにいらしていただきたいと思います。
 写真ですが、当日の案内です。知っている曲もあるはずです。本校吹奏楽部へのご声援をお願いたします。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)県立高校受検者全員合格・修了式

 3月16日(木)本日1・2年生は修了式がありました。今年度が終了です。1・2年生とも成長の見られた1年間になりました。明日から4月6日(木)まで春休みになります。健康に気をつけて充実した春休みにして下さい。
 写真は修了式の様子で、修了証書授与1年代表 阿部 海友さん。2年代表 村上 遥香さん。三学期の反省と春休みについてを発表した 1年代表 小澤 旭 さん・2年代表 菅田 美桜 さん・生徒会代表 長岩 希子 さん です。

 また、嬉しいお知らせです。本日岩手県立高等学校の合格発表がありました。本校では見事に「全員合格」できました。試験を受けた3年生とその保護者や関係者の皆様。おめでとうございます。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)第56回卒業証書授与式挙行

 3月15日(水)本日第56回大船渡市立第一中学校卒業証書授与式が行われました。大変すばらしい式になりました。生徒の態度も立派でしたし、途中の生徒の挨拶・合唱等も大変素晴らしいものでした。お祝いの言葉をいただいた方々・祝詞をいただいた方々・お忙しい中ご参加いただいたご来賓の方々ありがとうございました。卒業生のこれからの活躍を願っています。
 また、最後に保護者代表で謝辞を述べていただいたTさんの言葉は本当に感動的で保護者としての思いのこもった挨拶でした。ありがとうございました。
 明日は午後3時から公立高校の合格発表です。それぞれの願いが叶うことを祈っています。
 写真は卒業式の様子です。本日撮影できなかったので前日の写真になります。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)明日はいよいよ卒業式です。3年生を送る会の写真

 3月14日(火)いよいよ明日は「第56回大船渡市立第一中学校 卒業証書授与式」です。3年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。
本日予行練習をしました。全校生徒は真剣に行い、明日が素晴らしい式になるのがもうわかるようでした。
 卒業証書授与は一人ひとり行います。代表生徒の言葉や合唱等明日は感動的な式になると思います。3年生の皆さんの努力の結晶が明日の式になります。今日はゆっくりと休んで明日の式を迎えて下さい。
 写真は昨日行われた「3年生を送る会の様子です」(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)板宮建設様から花を寄贈していただきました。

 3月13日(月)本日花の寄贈がありました。校庭の仮設住宅撤去作業をしてくださっている株式会社 板宮建設様(代表取締役 板宮 一善様)からです。
 いただいた花は「こちょうらん」と「デンドロビューム」です。また、板宮建設様からは昨日も野球部・サッカー部に差し入れもいただいております。併せてお礼を申し上げたいと思います。
 写真はいただいた花と寄贈のため来校していただいた田高 建設課長様と建設部の盛合様と一緒に撮影したした様子です。
 本日「3年生を送る会」を楽しく開催いたしました。詳細は後日お知らせいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(土)東日本大震災 3・11集会より

 3月11日(土)今日で東日本大震災から6年が経ちました。いろいろな思いで今日を迎えている方々が多いと思います。
 本校では、昨日3・11集会を全校でもちました。はじめに黙祷を行ってから集会に入りました。校長からは「ことば」の使い方について話をしました。震災時には使えなかった言葉を今何気なく使っている人がいるので、気をつけて使おうというような話です。

 その後、震災時の本校生徒会長 高橋莉子(りこ)さんにお話をしていただきました。結論から先にいうと、とても素晴らしい話でした。とても19歳とは思えないような内容のある話で、これからの一中生徒会活動に大変素晴らしいヒントを与えてもらったと思います。
 具体的には、震災当時の活動についての話でした。基本的スタンスとして「自分たちができることは何でもやります」というように地域のために中学生でも貢献したいという気持ちのあふれている活動を行ったようです。実際に活動したことは
 希望新聞の発行と仮設住宅を訪問しての配布・いろいろな方々の話し相手になること・がれきの撤去・荷物の整理・犬の散歩等です
 このお話しを受けてたくさんの質問もでました。これからの一中生徒会活動がどうあるべきか。今、いろいろなことをやってもらうことが多い中学生になっている気がします。それとは逆に、中学生からいろいろの方々に手を差し伸べて活動することの必要性を教えてもらった気がします。ありがとうございました。
 写真は莉子さんがお話をしている様子(急遽お手伝いとして当時の副会長の宮田康矢さんにもいらしていただきました)とお礼に全校合唱をしている様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)本日の一中ギャラリーより(3年生の作品)

 3月10日(金)昨日公立高等学校の学力検査・面接等がありました。今日3年生の皆さんは登校をして昨日の様子を話してくれました。感想等はそれぞれ様々ですが、今までの生活で最大の試練を終え、やや安心感があるようでした。
 さて、学校では来週の13日(月)に「三年生を送る会」を行います。いままでお世話になった3年生に1・2年生が感謝の気持ちを込めて楽しめる会になるように準備をしています。3年生の皆さんお楽しみにしていてください。
 また、今日の午後は3・11集会を行います。今年は震災の頃の本校の生徒会長だった高橋莉子さんを講師として、当時の生徒会としての取り組み(希望隊結成等)についてお話をしていただく予定です。詳細は後日お知らせいたします。

 本日の一中ギャラリーを紹介します。3年生卒業制作・螺鈿(らでん)工芸「小皿に広がる小宇宙」を展示しています。
担当の美術家 森 潮子先生のお話です。

 今年度も卒業生制作として螺鈿に取り組みました。「螺鈿」とは「貝殻をちりばめる」という意味で、日本の伝統工芸の一つでもあります。11月頃から取り組み始めましたが、どのクラスも真剣に作業を進めただけあって、かなりの力作ぞろいです。各自がオリジナルデザインで仕上げました。黒地に青貝の光沢がとても美しく輝いています。一中を卒業していく皆さんの未来も光り輝くものでありますように、心からお祈りしています。
写真はギャラリーの作品です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)公立高等学校学力検査・面接等実施日です

 3月9日(木)今日は公立高等学校一般入試学力検査・面接等実施日です。
学力検査・面接等の日程は以下のとおりです。

 国 語  9:00〜 9:50
 数 学 10:05〜10:55
 社 会 11:10〜12:00
  (昼 食)
 英 語 12:45〜13:35
 理 科 13:50〜14:40
 その後 面 接(小論文又は作文、適性検査)

かなり緊張していると思いますが、それぞれの実力を発揮してくれることを祈っています。

 昨日、今日の学力検査・面接等に向けて3年生は「公立高校受検 決起集会」を行いました。主な内容は、校長先生から・学年主任の先生から・各受検校代表から等です。終了後高校別最終打ち合わせを行いました。
連絡事項は真剣にメモをしている様子が分かりました。また、代表の話には温かい拍手があり、とても雰囲気のよい3年生だと改めて感じました。
 明日は、今日の報告を待っていたいと思います。
 写真は昨日の集会の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(日)女子バレーボール部 江刺岩手ライオンズクラブ旗大会 優勝

 3月5日(日)
 4日(土)5日(日)と江刺岩手ライオンズクラブ旗中学生バレーボール大会で本校女子バレーボール部が優勝しました。
 この大会は胆江地区・気仙地区を中心とした学校12校が参加して行われた大会です。気仙地区からは大船渡・第一中と高田・第一中が参加しました。場所は江刺中央体育館で行われました。
 大船渡・第一中女子バレーボール部は予選リーグで江刺東中・水沢南中を破り予選1位で決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは、
  1回戦 大船渡・第一中 2−1 江刺一中  
  準決勝 大船渡・第一中 2−0 金ヶ崎中
  決 勝 大船渡・第一中 2−1 小山中
で昨年の準優勝から、今年度は優勝することができました。現在、女子バレーボール部は7人の部員で活動しています。少ない人数ながらよく頑張りました。生徒の皆さん・顧問・保護者の方々は、今大会の優勝を心から喜んでいたと思います。おめでとうございました。

 顧問の菅野聡子先生のお話です。「走り込み・体幹トレーニング・サーキットトレーニング等真剣に取り組んできた成果が少しずつ表れてきていると感じました。また、沿線リーグや山形遠征での試合結果をしっかり振り返り、自分たちなりに考え、意思疎通が図れるようにチーム全体が変わってきていると思います。最終目標である『中総体気仙地区1位通過。県大会・東北大会出場』できるように選手・父母の会・指導者が一丸となって努力していきたいと考えています。」(松高)

画像1 画像1

3月2日(木) 卒業証書授与式に向けての合唱練習

 3月2日(木)今日の気候は過ごしやすい日になっているような気がします。本校ではインフルエンザり患者も少なく、このままでいってほしいと思います。

 さて、卒業証書授与式まであと13日になりました。各学年とも式で歌う歌を練習しています。昨日1・2年生は合同で。3年生は3年生のみで練習をしました。練習していた曲は「輝くために」「fight」です。インフルエンザの心配があるので、3年生は3年生のみでの練習にしています。練習の成果がでてきています。

 写真の1・2枚目は昨日の1・2年生の合唱練習の様子。3枚目は昨日の校庭の様子です。校庭はかなり数年前の姿になってきました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 登校時生徒の危険防止のため車の通行についてのお願い・今日の給食・高等学校卒業証書授与式

 3月1日(水)今日からいよいよ3月です。今日は3つのことについて紹介します。

 1つめは登校の際の生徒の安全確保への協力のお願いです。
今朝は登校指導がありました。登校指導をしていて感じたのですが、通行に気をつけていただきたいことがあるのでお知らせいたします。
 場所は一中前橋から一中側の立根川沿いの道路です。一中の校門付近から猪川小付近までの川沿いの道路では、朝7時40分頃から自転車・歩行者・車と狭い道路を登り下り両方向とも通行しています。この時間、オカモトスタンド付近の渋滞をさけるため近道をするため車がかなり通ります。車で通行する方は、自転車や徒歩で登校している本校生徒に十分配慮をお願いいたします。

 2つめは、今日の給食の紹介です。メニューは次のとおりです。
 きな粉揚げパン・ほうれん草グラタン・洋風おでん・果物(いよかん)牛乳
きな粉揚げパンは私たち年代には嬉しいメニューでした。今の子どもたちはどうなのでしょうか。帰宅したなら、きな粉揚げパンについてどう思っているのか聞いてみてください。

 3つめは、本日気仙地区の県立高等学校の卒業証書授与式がありました。本校出身生徒も卒業を迎えました。卒業生・保護者の皆さまご卒業おめでとうございます。本校職員も4校それぞれの式に出席させていただきました。どの学校もすばらしい態度の式でした。卒業生のこれからのご活躍を祈っております。

 写真の1枚目は通行の際に気をつけていただきたい場所(地図の赤線の道路です)2枚目は今日の給食。3枚目は今日の高等学校の校門の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)全校朝会での表彰・読書感想画

 2月28日(火)全校朝会がありました。朝会では、読書感想画で入賞した3人へ賞状と盾を伝達しました。3人は岩手県コンクールで最優秀賞に入賞しました。
 その3人とは、2年 新沼 由唯さん・菅田 美桜さん。3年 三浦 あかりさんです。
 立派な賞状と盾をいただきました。3人の入賞者のうち昨日紹介した 三浦さんはさらに、中央コンクールで優良賞も受賞しています。また、岩手県コンクールで最優秀賞をいただいたので併せて学校賞もいただきました。今年度も美術部の皆さんの活躍が目立つ年になりました。
 三浦さんの作品は昨日紹介しましたが、今日は新沼さんと菅田さんの作品も紹介します。
 写真の1枚目は新沼さんの作品「雨の森と生き物たち」。2枚目は菅田さんの作品「僕の歩む道」。3枚目は今日の表彰の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538