最新更新日:2024/03/13
本日:count up66
昨日:91
総数:581913

5月20日(土)運動会すばらしい運動会でした

 5月20日(土)絶好の天候の中で運動会が行われました。生徒の皆さんはみんな真剣に最後まで頑張り、素晴らしい運動会になりました。
今日はとりあえず3枚の写真を掲載いたします。詳細は後日またこのブログで紹介します。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)いよいよ明日運動会 その2

 5月19日(金)いよいよ明日は運動会 その2。

 写真はパネル披露の様子(青組・緑組・黄組)です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)いよいよ明日運動会 その1

 5月19日(金)いよいよ明日は運動会 その1。
 明日はいよいよ運動会です。今までの練習の成果をだしてくれると思います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。天候はまず、大丈夫なようです。しかし、暑さが心配される天候になりそうです。
 2012年から場所をお貸し下さっている気仙光陵支援学校さんの校庭での運動会は今年で6回目になりますが、今年8月頃から本校校庭が使用できるようになる予定ですので、光陵支援学校校庭での運動会は今年が最後になります。

 さて、今日生徒の皆さんは昨日までの練習で不十分な点の最終練習と、最終集会、準備作業を行いました。準備作業では、石拾い・看板取り付け・トイレの段ボール敷き・テント設営・各組作成のパネル設置等を行いました。
 
 最終集会では、各組ごとに決意発表・パネルの披露・「若き波」「千草の願い」の抽選がありました。

 写真は最終集会の様子で抽選の様子とパネル披露の様子(赤組)です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 運動会練習の紹介 その3

 5月18日(木)運動会練習の紹介その3

 今日の総練習のベストリレーには職員チームも参加しました。職員の中から選抜された選手でしたが、なかなか中学生徒と対抗するのは大変でした。しかし、出場した先生は必死にがんばりました。写真は職員の健闘ぶりです。
 
 保護者の方へのお願いです。きずなメールでもお知らせいたしましたが、保護者席の場所取りについてですが、プログラムでは、「前日の午前4時40分から午後6時」と「当日の午前6時以降」とありましたが、気仙光陵支援学校さんの生徒の送迎の時間と重なることから「当日の午前6時以降」のみといたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 運動会練習の紹介 その2

 5月18日(木)運動会練習の紹介その2

 今日の緑組。赤組。青組の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 運動会練習の紹介 その1

 5月18日(木)運動会練習の紹介その1
 はじめにまだ紹介していなかった全学年女子の「千草の願い」(タイヤ引き)です。例年行っている競技なのでご存知の方もいらっしゃると思います。30秒間にセンターラインにおいてあるタイヤを取り合って自分の陣地に多くタイヤを引き入れたチームの勝ちになります。

 今日は総練習でした。光陵支援学校で行うのが初めてでしたが、さすが一中生。初めてということを感じさせないような練習になりました。3年生を中心に真剣に練習を重ねてきた成果だと思います。

 写真の1枚目は「千草の願い」の様子。2枚目は1学年種目で工夫をこらした入場の様子。3枚目は今日の黄組の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 運動会の紹介 その2

 5月17日(水)運動会の紹介その2です。

 写真の1枚目は応援合戦青組。2枚目は赤組。3枚目は緑組の様子です。

 保護者の皆さまへの連絡です。ご承知のことと思いますが、明日18日(木)19日(金)20日(土)と3日間弁当になりますのでよろしくお願いいたします。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 運動会の紹介 その1

 5月17日(水)運動会の紹介その1です。
 いよいよ3日後に運動会が迫ってきました。午後の活動ではいろいろな活動が本番に近い活動になってきました。今日は全校男子の種目「若き波」と入場の様子。各組団の応援合戦の様子を紹介します。
 はじめは、男子全員の「若き波」について紹介します。簡単にいうと綱引きですが、昨年の反省を受けて新しいルールにしました。それは、普通の綱引きではなく、綱を持ったまま、陣地のフラッグ(旗)を取った組団の勝ちになります。つまり、綱はどこを持ってもいいことになります。各組団ごとの作戦も必要になってきます。
 次に入場についてです。今年度はトラックを回るのではなく、陣地から正面に向かって進む形の入場にしました。
 次に、応援合戦についてです。当日は3回応援合戦があります。

 1回目(開会式後:各組それぞれ1分30秒以内)
 2回目(昼食後:各組団それぞれ3分30秒以内)
 3回目(閉会式前:一斉60秒)です。

 その中でも、各組団とも2回目の応援合戦に工夫をこらした応援を考えています。

 写真の1枚目は入場の様子。2枚目は昨日行った男子全員綱引きの様子。3枚目は応援合戦黄組の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 1学年種目、団長・主将会議の紹介

 5月16日(火)運動会まであと4日です。天気予報どおり今日からいい天気になってきました。
 今日は1学年種目と団長・主将会議について紹介します。

 まず1学年種目の紹介をします。名前は「背中渡り」です。内容は名前のとおり、組ごとに1名が背中をわたって歩きその早さを競う競技です。当日はスタートしてコーンをまわって戻ってきて戻り、旗を取ることで順位を競います。競技練習開始時はまだ補助をしながら行っていましたが、最近は補助なしでできるようになってきました。各組の練習の成果を本番では出してほしいと思います。

 次は団長・主将会議についてです。毎日活動終了後に団長と各学年の主将が集まってその日の取り組みについての会議をしています。問題点等あれば、この会議で修正をしながら次の日の活動につなげています。運動会取り組みが成功できるように会議に参加している人たちは真剣に考えています。

 写真の1枚目はまだ補助のついている1学年種目の練習風景。2・3枚目は昨日の団長・主将会議の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)運動会2・3年生 学年種目紹介

 5月15日(月)運動会の2・3年生の学年種目を紹介します。

 2年生は「台風の目」です。数人で棒をもち2つのコーンを回ってリレーをします。棒の引き渡しは待っている人たちをジャンプさせて次の組に引き継ぎます。誰が棒の内側になるか外側になるかなどの作戦が必要なようです。本番に向けて今日の練習も頑張っていました。

 3年生は組ごとのリレーです。種目名は「The Bonds of Friendship 〜思いを1つに〜」です。日本語にすると(友情の絆)です。バトンの受け渡しは作戦できめられたゾーンを使えば早く渡しても、前走者にたくさん走ってもらっても渡してもいいルールです。こちらも作戦が必要なようです。

 2・3年生どちらも組団ごとの作戦を考えながらの競技になります。ここ数日天候が不順で先日の土曜日に運動会予定の学校は実施日程をいつにするか悩んだと思います。天気予報によると、明日からは数日いい天気になりそうです。今度の土曜日の本校運動会が好天のもと行われることを願いたいと思います。

 写真の1・2枚目は2年生学年種目。3枚目は3年生学年種目の練習風景です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)3年美術部員による生徒会スローガンパネル完成

 5月12日(金)運動会まであと8日になりました。子どもとたちは必死に頑張っています。明日・明後日諸活動があると思いますが、1日はゆったりと過ごさせ、来週の運動会のある週に向けて、体調管理をお願いいたします。

 さて、今日は今年度の生徒会スローガンのパネルを美術部の3年生が作成してくれましたのでそのパネルの紹介をします。
 このパネルは、春休み中に半分くらい。その後4月29日に1日作業をして仕上げました。この絵はもととなるデザインから、きれいな桜の雰囲気をアレンジして作成したようです。さくらの花びらを表現するのに苦労したそうです。細かな作業がたくさんあり、根気が必要だったそうです。したがって、かなり疲れた作業だったようですが、その分完成した時の達成感がかなりあったそうです。
 素晴らしい作品に仕上がったと思います。このパネルは体育館に掲示していますので、来校の際は、ぜひ近くでご覧になっていただき細かいところまでご覧になってほしいと思います。
 写真の1枚目は全体写真。2枚目は作品を制作した3年生美術部員と顧問の森先生。3枚目は桜の花びらの写真です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 運動会来週20日(土)に迫る

 5月11日(木)運動会当日まで約1週間になりました。体育の授業や放課後生徒たちは真剣に取り組んでいます。
 今年の運動会は5月20日(土)気仙光陵支援学校グラウンドで開催されます。

 テーマは「激闘爆進 〜共に戦い深めろ絆〜 」です。

 このテーマのもと全校で取り組んでいます。また、昨日から生活向上運動も始まり運動会を機会に、自分たちの生活も見直しをしています。当日は多くの方々の参観とご声援をお願いいたします。
 写真は今年度の運動会ポスターと運動会各組パネル作成の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)3年「ふれあい看護体験」

 5月10日(水)小雨です。山林火災の釜石にとって恵みの雨になってほしいと思います。
 運動会取り組みが進んでいますが、今日は3年生の希望者が「ふれあい看護体験」をしています。体験は2か所で実施しました。

1 岩手県立大船渡病院
 参加者は10名です。内容はビデオ鑑賞。総看護師長あいさつ。先輩看護師からのメッセージ。病棟での看護体験。院内見学。意見交換。等です。
 廣田 勝看護師長さんのお話では、ナイチンゲールに触れながら看護についてのお話しがありました。

2 特別養護老人ホーム 成仁ハウス百年の里
 参加者は4名です。内容は、会長あいさつ。介護についての説明。看護体験。施設内見学。等です。

 施設の方の説明では、社会人としての心構えや入所者への対応の仕方等についてのお話しがありました。途中で山崎シゲ会長さんが見えられ激励のことばをいただきました。

 どちらの場所でも参加した本校3年生14名は真剣に活動をしていました。また、担当の方はどちらも本校の関係者でした。これからの時代は看護関係の仕事はいままで以上に大切になります。今日の経験をこれからの人生にいかしていってほしいと思います。

 写真の1枚目は大船渡病院 廣田 勝看護師長さんのお話の様子。2枚目は大船渡病院でのビデオ鑑賞の様子。3枚目は百年の里での説明の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)昨日自転車用反射材を寄贈していただきました。

 5月9日(火)昨日全校生徒に自転車用反射材が寄贈されました。
 岩手県大船渡警察署交通課交通企画係長の菅原 聖人(きよひと)様。大船渡交通指導隊 隊長の工藤 惠市様。交通指導隊員の皆さま。市役所職員の皆さま等が来校していただき寄贈式を行いました。
 一中からは生徒を代表して 田村 宗大生徒会長。刈谷 涼輔安全体育委員長。金野 彰輝生活委員長が参加しました。
 この反射材は岩手県交通安全対策協議会等からの寄贈になります。
 これから自転車を利用する機会が増えます。反射材を自転車につけて暗い時間に運転する際の事故防止に努めてほしいと思います。ありがとうございました。
 写真の1・3枚目は昨日の様子。2枚目はいただいた反射材です。

 運動会取り組みが活発化してきています。ご家庭でも生徒の皆さんの体調管理に気をつけていただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)連休中の活動その4 卓球部女子本吉はまなす杯優勝・岩手県春季男女バレーボール大会結果・セメント旗野球大会結果

 5月8日(月)その2です。
 連休中の部活動での大会結果を紹介します。

 ○卓球部

 4月29日(土)気仙まし本吉総合体育館で行われた、第44回本吉はまなす杯中学生卓球大会に男女とも参加しました。結果的に女子が優勝しました。
 この大会は団体戦(1複4単、ダブルス1シングルス4という意味です、6人編成)で行われ、予選リーグの後決勝トーナメントが行われました。一中からは男子2チーム女子3チームが参加しました。
 男子は決勝トーナメントに進出しましたが残念ながら入賞はできませんでした。
 女子は3チームとも決勝トーナメントに進出しました。残念ながら準々決勝で一中同志の対戦もあったようでしたが、その中で優勝をすることができました。

 優勝メンバーは、岡崎未来・小山祐奈・村上珠李・鈴木美雲・今野晴奈・菊池美夢さんです。

 監督の千葉 淳先生は、「男女とも中総体に向けてチーム内の競争も激しい状況です。女子は3チームとも決勝トーナメントに進出することができたので、この勢いを中総体までもっていってほしい」といっています。

 ○女子バレーボール部

 先日紹介した岩手県中学校春季バレーボール大会のその後の報告です。

 準々決勝 一中 0−2 萩荘中

 残念ながらベスト8で敗退でした。この大会を終え、県大会でさらに勝ち抜くには技術だけでなくいろいろな課題が見えてきたようでした。気仙地区から県中総体に出場できるのは2校だけなそうです。レベルの高い地区です。まず地区予選の突破に向けて努力が必要です。

 ○男子バレーボール部

 岩手県中学校春季バレーボール大会の報告です。

 1回戦 一中 0−2 西根中

 残念ながら敗退しましたが、学校に戻ってきてから希望してさらに練習をしたようです。これからの活動に期待したいと思います。

 ○野球部

 先日紹介した太平洋セメント旗兼市野球協会長杯市内野球大会のその後の報告です。

 準決勝 一中 1−5 綾里中

 残念ながら準決勝敗退です。この試合で多くの課題が見えてきたようです。これからの練習で課題を克服していってほしいと思います。

 写真は本吉はまなす杯中学生卓球大会で優勝した女子のメンバーです。(松高)

画像1 画像1

5月8日(月)連休中の活動その3 猪川町お祭り

 5月8日(月)連休後久しぶりの授業日です。それぞれがいろいろな活動をしたようです。学校では事故の報告もなく安心しています。
 連休中の活動で5月4日(木)に行われた「大船渡猪川町鎮座 天照御祖神社式年大祭」の紹介をします。
 当日は好天に恵まれました。午前8時の大祭式から始まり、 午前9時40分からの八坂神社での御旅所祭り、午前11時30分〜午後2時30分の余興奉納(猪川小御旅所)等を行いました。本校生徒はもちろん関係者が多数参加しました。
 余興では次の5つが行われました

 久名畑組(獅子舞)
 中井組(獅子舞・手踊り)
 長谷堂組(獅子舞・手踊り)
 富岡組(獅子舞・手踊り)
 前田・下権現堂組(獅子舞・鹿踊り・手踊り)

 久しぶりの開催でもありましたが、すばらしいお祭りでした。好天の中本校生徒も精一杯地域人の一人として祭りを盛り上げていました。お疲れ様でした。
 写真はお祭りの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土)連休中の活動その2 野球市内大会・女子バレーボール部春季県大会

 5月6日(土)
 まず、野球部についてです。大船渡市野球協会主催の第48回太平洋セメント旗兼第15回市野球協会長杯市内野球大会が6日(土)7日(日)と三陸町綾里の三陸総合運動公園で開催されています。
 一中野球部は今日1回戦で吉浜中と対戦しました。
 その結果2−0で見事に勝利しました。
 投手の新沼晟選手の好投・今野響選手の得点につながる2塁打・守備位置につく際の全力疾走・全員でのムードよい試合運び・部員や男女保護者一体となった応援等すべてがかみ合っての勝利でした。おめでとうございました。
 しかし、何といっても素晴らしかったのは試合後のグラウンド整備でした。部員全員はもちろん、指導者である顧問・コーチも一緒になって整備をしていました。これこそ部活動の目指す姿だと感じました。明日の試合が気持ちよくできるように、また自分たちの試合をするグラウンドへの感謝。生徒だけでなく指導者も一緒に行う姿。これこそ中学校部活動の目指す姿だと思います。いい姿を見させていただきました。このような部こそ、みんなに応援される部になると思います。
 明日は10時30分から綾里中と準決勝です。その後13時から決勝になります。健闘を祈っています。

 次に女子バレーボール部の大会結果を紹介します。女子バレーボール部は地区予選を突破し、宮古市で行われている第25回岩手県中学校春季バレーボールに参加しています。大会は6日(土)7日(日)の2日間県内から32校が出場して行われています。今日の結果です。

 1回戦 一中 2−0 宮古西中 2回戦 一中 2−0 宿戸中

これでベスト8に進出しました。明日は準々決勝で萩荘中と対戦します。こちらの健闘も祈っています。

 写真は今日の野球大会の様子です。1枚目は試合の様子。2枚目は試合後の応援の方々への挨拶。3枚目は試合後のグラウンド整備です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土)連休中の活動その1 ソフトテニス部男女さつきカップ準優勝

 5月6日(土)
 連休中にいろいろな活動が行われています。今日はその中から報告のあったソフトテニス部の大会結果を紹介します。

 第14回さつきカップ中学校ソフトテニス大会に男女ソフトテニス部が参加しました。この大会は金ヶ崎町ソフトテニス協会が主催して行われている大会です。県内の有力校男女それぞれ18校ずつが5月の3日(水)4日(木)の2日間試合をしました。昨秋の県新人大会の優勝校等が参加しています。
 結果からいうとなんと男女ともに一中ソフトテニス部が準優勝しました。すばらしい成果です。
 決勝で男女ともに金ヶ崎中学校に敗れたようですが見事な準優勝です。お疲れ様でした。

 また、ソフトテニス以外にも猪川のお祭りや各部の大会がたくさん行われています。様子等は後日紹介いたします。

 写真は準優勝した男女ソフトテニス部です。(松高)


画像1 画像1

5月2日(火)生徒総会・明日から5連休

 5月2日(火)
 昨日生徒総会がありました。話し合われた内容は次のとおりです。
 第1号議案では、 平成28年度後期生徒会活動反省
 第2号議案では、 平成29年度前期生徒会活動計画
 それぞれについて、真剣に話し合われました。また、「一中坂方面での挨拶運動もしてほしい。」というような建設的な意見もでました。
総会で承認された今年度前期生徒会スローガンは

 誇れる一中を 私たちの手で

です。これを達成するための5つの柱は
 1 「生活」〜さわやかな一中生〜
 2 「学習」〜一生懸命学習に取り組む一中生〜
 3 「合唱」〜気仙一の合唱を目指す一中生〜
 4 「思いやり」〜希望隊として地域を支える一中生〜
 5 「部活動」〜目標に向かって全力で取り組む一中生〜
です。一中生徒会が誇れる一中を創れるようにみんなで努力していきましょう。

 明日から、5連休になります。人によっては、部活動・お祭り等で忙しい人もいると思いますが、充実した日になるように学校として以前文書で配布いたしましたが、次の点に気をつけて過ごしてほしいと思います。

 1 規則正しい生活を心がけ、生活のリズムをくずさないようにしよう。
 2 命や身体を大切にしよう。
 3 善悪の判断を正しくし、自分や他人を傷つける過ちは絶対に起こさないようにしよう。

 連休後に元気な姿で登校してくることを待っています。

 写真は昨日の生徒総会の様子です。1枚目は提案する生徒会執行部。2枚目は質問をする生徒。3枚目は全体の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)第16回気仙地区中学生ソフトテニス大会

 5月1日(月)第16回気仙地区中学生ソフトテニス大会より

 4月29日(土)男子。30日(日)女子の日程で上記大会が大船渡市民コートで開催されました。この大会は気仙地区内の中学校が参加し、団体戦形式で行われるものです。男女とも一中ソフトテニス部は好結果を収めました。結果は次のとおりです。

 男子
 チャンピオンの部 優勝  チャレンジの部 優勝
 最優秀選手賞 山口 仁隆  

 女子
 チャンピオンの部 準優勝 チャレンジの部 優勝 
 最優秀選手賞 新沼 真奈・鈴木 咲彩

 男子は出場した2チームとも優勝できました。参加校数は6校でしたが、2つの部門ともに安定した内容で、見事に優勝しました。

 女子は9校の参加で行われました。チャンピオンの部は決勝リーグに進出した3校が3校とも1勝1敗になり、勝数で有住中が優勝。一中は準優勝でした。しかし、チャレンジの部では、優勝することができました。
 男女ともにこの大会を終え成果や課題が見えてきたと思います。これからの活動に活かしてほしいものです。
 
 写真の1枚目は男子チャレンジの部の試合。2枚目は女子チャレンジの部の優勝メンバー。3枚目は女子全員の写真です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 振替休日(9/16)
9/20 耳鼻科検診
9/22 振替休日(9/17)
9/23 秋分の日
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538