最新更新日:2024/03/13
本日:count up69
昨日:91
総数:581916

合唱コンクールリハーサル始まる3

 3年生のリハーサルが終わりました。いよいよ午後から、全体リハーサルです。互いに合唱を鑑賞しあう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル始まる2

 2年生のリハーサルが始まりました。全体合唱の課題曲の声量はさすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル始まる1

 明日の一中祭合唱コンクールに向けたリハーサルが、リアスホールで始まりました。1年生の歌声の響き、綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  さばの生姜煮  野菜のチャプチェ
 もやしのみそ汁  牛乳  のりの佃煮

 さばは、みそ煮でも生姜煮でも美味しい。

いよいよ来週 一中祭合唱コンクール

 いよいよ来週10日(木)は一中祭合唱コンクールが開催されます。久しぶりに午後の合唱練習をのぞこうと体育館に行くと、3年2組が自由曲「瞬き」を練習中でした。先週の教室での練習とは変化していて、各パートが上手にとけあって綺麗なハーモニーを響かせていました。練習の最後には「1年生に、やっぱり3年生はすごいといわせるような合唱をしましょう」と呼びかけていました。是非3年間培った力を合唱でも示して欲しいと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組で英語授業研究会

 12月4日(金)には、1年3組で大船渡市教育研究所主催の学力向上のための英語授業研究会が行われました。市内小・中学校の英語担当の先生方20数名が見守るなか、1年4組の英語授業が公開されました。授業では、英語すごろくや人物当てを英語で対話し、たずねたい内容に応じて、WhatやWho,Whereなどの疑問詞を使い分け、会話している様子に関心されられました。小学校でも3年生から英語の学習がスタートし、それに伴い中学校の英語学習も変化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 雑穀ごはん  ホタテホイル焼き  生揚げの中華煮
 すいとん汁  牛乳

 マヨネーズ風味の県産ホタテの貝柱ホイル焼き美味しかったな

「食」に関する講演会

 12月3日の午後には、全校生徒を対象にした「食」に関する講演会が行われました。講師には栄養教諭の千葉美穂先生、北部給食センター栄養士の互野小葵さんを迎え、講演していただきました。成長期でもある中学生にとって食事に関する講演は、大切な知識を学ぶ機会でもあります。講演後の質疑応答では、試合前にふさわし食事のポイントや学習の疲れを解消する食品を聞いたり、足がつりやすい体質を改善するための食事をたずねるなど、たくさんの質問が出され、食に関しての関心の高さを感じました。バランスの良い食事を心がけるにしても、正しい知識を得ることが大事なのだと感じさせる講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  いかよせフライ  炒めビーフン  根菜汁
 牛乳  チーズ
 

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 食パン  チキンちぎり揚げ  鮭ナポリタン
 野菜スープ  牛乳  チョコクリーム

 チキンちぎり揚げも鮭ナポリタンもボリュームがありました。

後期生徒会による生徒朝会

 12月1日(火)には、後期生徒会執行が初めて進める生徒朝会が行われました。生徒会長挨拶、JRC委員長から月一ボランティアのお知らせの後「仲プロ」が行われました。本日の内容は伝言ゲームです。それそれの学年がテーマを抽選で決めた後、テーマに沿ったお題をジェスチャーで伝えていきます。1年生は「仕事」がテーマで伝えるのは「消防士」、2年生は「スポーツ」がテーマで伝えるのは「空手」、3年生は「キャラクター」がテーマで伝えるのが「善逸」(鬼滅の刃の登場人物)でした。それぞれのクラスで結果を発表し合い、伝えきれたクラスはありませんでしたが楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  いわしのごまみそ煮  たくあんサラダ
 さつま汁  牛乳

 たくあんサラダは食感も美味しい一品です。

合唱練習 3年4組

 3年4組の教室をのぞくと指揮者が前に立ち、その前にパートリーダー(?)が立って合唱曲「友〜旅立ちの時〜」を合唱中でした。卒業式でよく歌われている感動曲です。強弱や抑揚を意識しながらの練習でした。全体の後は、各パートごとに分かれての練習ですが、練習後に伴奏者からアドバイスがあるなど、ただ繰り返し歌う練習から、どうするかを明確にした練習に変化する期待が持てました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  トマトオムレツ  福神和え  バターチキンカレー
 牛乳  菊花ミカン
 
 スープカレーのようで美味しいカレーでした。

期末テスト 2日目

 期末テスト2日目は、数学、理科が行われました。1年生も2回目の定期テストとなれば、慣れた様子で解答用紙にペンを走らせていました。来週以降、各教科担任から解答用紙が返却されますが、大事なのはこの結果をどうするかです。点数だけにこだわらず、出来なかった問題に焦点を当てて、この機会に理解する事が大事です。冬休み明けには、実力テストがあります。同じミスを繰り返さないようにするためにも、返却後の取組みを大事にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 3年3組

 テスト終了後の合唱練習で、3年3組をのぞいてみると教室内でパートごとに分かれてNコン(NHK合唱コンクール)の課題曲にもなった「虹」の練習中でした。Nコンの課題曲にもなった曲ですから、なかなか難しい曲です。3年生だからこそチャレンジできる曲でもあると思います。聴かせどころ満載のこの曲を3組がどう仕上げていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん 生揚げのゆずみそ田楽  豚キムチ炒め
 みぞれ汁  牛乳

 テスト後の給食は、ほっとして美味しいと思います。

期末テスト 1日目

 今日から2学期末テストが行われています。今日は、社会、英語、国語、美術、保健体育、音楽の順で行われます。今学期の学習の成果を発揮するテストであり、2学期の成績にも影響します。今年度は、中間テストを実施しませんでしたので、各教科で行った単元テストなどとあわせて評価をつけていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 3年1組

 3年1組は、自由曲Mrs GREEN APPLEの「僕のこと」をパートごとにかたまって全体であわせる練習をしていました。練習の様子を撮影しようとすると歌いながらピースサインで余裕を見せる人たちも。この曲は10代の感覚で書かれたような歌詞で、3年1組はこの曲をどう訴えかけるように作りあげてくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 3年2組

 3年2組教室前廊下で1学年長と2組の合唱「瞬き」をしばし鑑賞しながら、「やっぱり男性パートは、大人の声になった3年生にはかなわないね」と感想を交わしました。男子パートのテノールやバスは、アルトやソプラノを引き立たせる役割があったり、曲の厚みを増す重要な役割があったりと曲に応じて異なってきます。いい声をどう活かすように合唱曲を仕上げていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 全校委員会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538