最新更新日:2024/04/10
本日:count up110
昨日:106
総数:585116

「大船渡はこべの会」試食会

1月30日水曜日、大船渡はこべの会さんをお招きして試食会がおこなわれました。
 献立は、山菜おこわ、牛乳、しゃべこと汁、くじらカツ、ほうれん草とキャベツの和え物でした。
 試食会では、はこべの会さんから10名、本校調理員4名、栄養士1名の合計15名が参加しました。試食しながら、野菜作りのノウハウや苦労する点などのお話を聞くことができました。
 また、中学生からの感想を読んでいただきました。すると会員の方から『作るのもなかなか苦労が多く大変だが、感想を見たら一中のためにも25年度も1年頑張って作ります!!』『これからの野菜の種を蒔く元気が湧いてきた!』という感想をいただきました。

はこべの会の皆さんは、冨岡地区で野菜を栽培しており、本校にも旬な新鮮な野菜を安価にて提供していただいております。今月は、白菜、大根、長ネギ、ほうれん草を使わせていただいております。天候に左右されることが多く、特にこの時期は畑の手入れ、管理など寒い中収穫されているかと思うとありがたいですね。給食を残さずに食べることで感謝の気持ちをあらわしていきたいですね。
今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。文責 小岩、今野

画像1 画像1
画像2 画像2

第49回 東北中学校スキー大会 スラローム競技

 今日は昨日に引き続き東北中学校スキー大会が行われました。今日は男女のスラローム(回転)競技です。今日のコンディションは昨日と打って変わって気温も上がり、硬くしまった斜面に新雪が少し溶けかかったような雪の層が7センチから10センチのっているあまりよいとはいえない状態でした。
 斜度がきつく細かなターンが連続するスラローム競技では、ちょっと油断したり、ポールを通過する際のリズムが合わなかったりすると重い雪のかたまりに足を取られてしまっていたようでした。そのせいか、転倒したりコースアウトしてしまう選手が続出。上位を伺う実力のある生徒も例外ではなく、ちょっとしたミスで不本意な成績に終わってしまった選手も多かったようです。本校の遠藤さんも残念ながら1本目で転倒し、2本滑りきることはできませんでした。気持ちを切り替え岩手チームのサポートを積極的にこなしていましたが、表情から悔しさがにじみでていました。今日の悔しさをバネに、全国大会に向けて頑張って欲しいと思います。
 明日、明後日には全国大会の会場に向けて移動し、合宿に入ります。大会の会場での練習を数多くこなし上位入賞して実現させましょう!そして、大船渡・気仙地区の希望の光となって欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

堂々の6位入賞!第49回東北中学校スキー大会

 昨日より東北中学校スキー大会が秋田県鹿角市花輪スキー場にて開催されています。今日は男子と女子のジャイアントスラロームが行われました。前日より強い寒気が日本国内を覆い、花輪スキー場でも厳しい冷え込みと降雪が続く天気となりました。
 花輪スキー場は斜度もきつく、国内でも技術が要求される屈指のコースです。1本目の時点では斜面に積雪があり、しっかりと斜面を捉えられない中でのレースとなりました。2本目はポールの配置も変わり、転倒する選手がいる中でいかに自分の滑りができるかが課題となるレースでした。
 岩手県の選手はそんな難しいコースを3、4日間の合宿の限られた時間の中で一生懸命練習し頑張りました。
 本校から出場した遠藤さんは安定した滑りを見せ、2本合計のタイムで6位入賞を果たしました。明日は得意のスラローム競技です。納得のいく滑りができることを期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝の雪かき

 今朝はまとまった積雪があり、生徒会役員を中心に雪かきが行われました。内陸に比べれば大した量ではありませんが、丁寧に丁寧に雪かきをしていました。大船渡は前回の積雪が溶けて氷になり、その上に雪が積もったので、ちょっと油断をすると足をとられてしまいます。生徒たちはそれも知っていて丁寧に雪かきをしていたのだと思います。
 昼過ぎに雪はみぞれに変わり、雪はだいぶ溶けてしまいましたが、夜の冷え込みでまた凍るかもしれません。明日の登校は十分注意して欲しいです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は冬休み明け実力テスト!

 今日は冬休み明けの実力テストがありました。冬休みの学習の成果が試されるテストです。3年生にとっては高校入試前の最後の力試しの場であり、志望校決定についての大きな要素になります。皆真剣な面持ちでテストに臨んでいました。さて手応えの方はどうだったでしょうか?明日、明後日の土日でしっかり自分で復習をして週明けの授業に臨んで欲しいと思います。地味な作業の繰り返しが確かな学力を生みます。面倒くさがらず着実に取り組んでいきましょう!文責:1学年菅野
画像1 画像1

三学期の始業式でした。

 今日からいよいよ三学期です。先日降った雪が凍って歩きづらくなった道路を生徒たちは一歩一歩踏みしめるように登校していました。
 始業式の中で先日急逝された鈴木先生に対し皆で黙祷を捧げました。校長先生も一中の大先輩であった鈴木先生の遺志を引き継いで私たち一人一人が学校に対し誇りを持ち、一中を高めていく気持ちを形に表わすことが大切であるとお話されました。お話の最後に1つの四文字熟語を私たちに紹介されました。「一言芳恩」(”ひとこと声を掛けてもらったことを忘れることなく、感謝の思いを持つこと”という意味です)鈴木先生の生前の言葉を一つ一つかみしめながら生活しなければなりませんね。約40日の三学期ですが、1年間のまとめをしっかりとし次のステップに向けて自分、そして周囲の友達も高めていけるように頑張って欲しいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

惜しい!トップとの差0.01秒!

 今日も昨日に引き続き第62回中学校スキー大会が安比高原スキー場で開催されました。今日はジャイアントスラローム競技です。今日の天候は昨日とうって変わって吹雪と雪模様でした。スタート付近ではペットボトルに入れていたお茶が凍るくらいの冷え込みでした。
 本校から参加した遠藤さんは、1本目が少し出遅れて5位。2本目は本大会最速のタイムをたたき出し、一気に2位に順位をあげました。トップとの差はわずか0.01秒。長さにすると20センチほどの差しかないそうです。レース後はさわやかな笑顔でしたが、「優勝したかった!」と悔しさをにじませていました。これで二種目とも準優勝となり、東北大会・全国大会に出場することになります。今回の悔しさを次の大会に生かして頑張ってほしいですね!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩手県中学校スキー大会

 今日から第62回岩手県中学校スキー大会が開催されています。アルペン競技は安比高原スキー場での開催です。本校からは3年生の遠藤里央さんが出場しています。今日はスラローム競技が行われました。
冷え込みは厳しいものの例年に比べ天候も安定した中でのレースでした。
 遠藤さんは1本目、2本目ともに安定感のある速い滑りを見せ、見事2位に入賞しました。今回の入賞で富山県で行われる全国大会と東北大会への出場権を得ることができました。
明日はジャイアントスラローム競技が行われます。県No1になることを目指して頑張ってほしいと思います。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会リーダー研修会が行われました。

 昨日と今日の午後、リーダー研修会が行われました。参加したのは生徒会執行部のメンバーと各委員会の委員長たちです。冬休みの落ち着いた時間を使ってリーダーたちにリーダーとして求められていく役割や責任、大船渡第一中学校の特色や課題、今後の活動の方向性など、様々な事柄について考えてもらう研修会です。今日は副校長先生の講話やグループ討議などが約3時間に渡ってみっちりと行われました。参加した生徒一人一人の真剣なまなざしが印象的でした。三学期は二学期以上にリーダー自身が考え、行動に移していく場面が多くなると思います。いろいろ壁に当たることもあるかもしれませんが、今日の研修会が壁を乗り越えるヒントを与えてくれたり、解決のために大いに役立つ場面が来るものと思います。リーダーのみなさん頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538