最新更新日:2024/03/13
本日:count up49
昨日:91
総数:581896

修了式

 昨日の卒業式に続き、今日は1、2年生の修了式です。4月に比べると、1年生も2年生も、身長が大きくなり、表情や雰囲気も大人びてきました。修了証書を受け取る顔も、決意発表をする顔も、1年間にやるべきことをやりきったという充実感、誇らしさが表れています。春休み明けにはそれぞれ、先輩として、最高学年としての日々が始まります。春休みをよい充電期間として過ごし、4月にはまたいい顔で登校してほしいものです。
 文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11集会

 今日の1時間目は、震災から3年目の節目ということで全校集会がありました。震災で受けた被害や、その受け止め方はそれぞれ違いますが、これまでの3年間を振り返って、自分の経験として心の整理をつけるべき時期だからです。
 集会後は教室に戻って作文を書きました。人に読ませるための作文ではありません。今の自分と向き合うための作文です。震災の経験をなくすことはできません。むしろ、自分の経験や考えを後世に語り継ぐために胸に刻んで、前に進んで行くための通過儀礼としてほしいと思います。                     文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモール・スターク先生離任式

 ネイティブ・スピーカーとして、1年間英語を教えてくださったリモール・スターク先生の離任式が行われました。生徒会長から英語で感謝のあいさつがあり、リモール先生から各学年への感謝と激励のスピーチをいただきました。「世界は大きいようで小さい」「困難に突き当たっても顔を上げて、自信を持って進みなさい」など、印象に残る言葉がありました。母国を離れて日本にいらしたリモール先生が実践されてきたことなのだと思います。それぞれ次のステージに進む生徒たちの胸にも刻まれたのではないでしょうか。
 リモール先生は来年度は高校で英語を教えられるそうです。3年生の中には進学した学校で再会する人がいるかもしれません。出会いを大切に。リモール先生もどうかお元気で。さようなら。                      文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3送会練習

 明日はいよいよ3送会当日です。1,2年生は合同で明日のリハーサルをしました。2年生のリーダーも言っていましたが、今日の練習はこれまでで最高の出来でした。とくに1年生の声が最初の頃と比べて格段に良くなりました。これは明らかに2年生のリードの賜物です。明日の本番ではぜひ3年生を感動させられる合唱をしてくだい。練習の最後で出た声を一発で出せれば間違いありません!          文責:1学年 瀧本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 今日は3学期の始業日です。天気は晴れ渡って上々ですが、気温マイナス5度という厳しい冷え込みです。そんな中、冷凍庫のような体育館で、始業式が行われました。
 校長先生の式辞のあと、各学年の代表が冬休みの反省と3学期の決意を発表しました。生活、学習、部活動と、1、2年生はそれぞれ学年のまとめと進級への準備、3年生は進路実現への力強い抱負を語ってくれました。聞いている生徒の態度も立派で、厳粛な雰囲気のよい始業式でした。寒さや風邪に負けることなく、自分の目標を達成する3学期にしてほしいと思います。
 明日は冬休みの結果が試される実力テストです。しっかり準備をして臨みましょう!
文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会

 今日の5、6時間目は後期の生徒総会が行われました。前期の活動の総括と、後期の活動方針の確認です。後期生徒会のスローガンは「守ろう伝統、築こう未来、一つになろう一中生徒会」です。先輩達が残した良い伝統を引き継ぎつつ、新しい一中を創っていこうという生徒会の意気込みが感じられます。3年生のリーダーシップに感謝する1年生の意見や、自分たちが残した残した課題を1、2年生に託す3年生の意見など、世代交代の時が来たことを意識させられる場面が多くありました。新執行部はじめ後期の生徒会には、さらに活発な活動をしていってほしいと思います。        文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業

 今日は道徳の研究授業が1年1組で行われました。授業のテーマは「きまりは何のためにあるのか」です。1組の生徒たちは真剣に考え、葛藤し、話し合いました。見ていて生徒を応援したくなるようなよい授業でした。まとめで出された意見は、「命を守るため」「みんなの幸せを守るため」など、うなずかされるものが多かったです。「きまりを守ることは自分を守ること」なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会認証式

今日の朝会では、後期生徒会役員の認証式が行われました。先週の役員選挙で選ばれた、新しい一中のリーダーたちです。緊張した様子が伝わってきましたが、先輩たちに教わりながら、やがて一中を動かしていく原動力となってくれるはずです。みんなで支えて、よりよい一中にしていきたいものですね。  文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土芸能練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の文化祭の郷土芸能発表は立根町の川原鎧剣舞いです。今週から地域の方々から指導を受けています。まだ上手には踊れませんが本番までにはしっかりと仕上げたいと思います。

さようなら浜松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から浜松を出発します。中郡中の校長先生と教頭先生が駅まで見送りに来てくれました。観光はできませんでしたが。思いでいっぱいの旅でした。

夕食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんま祭りを無事終えました。今日は中郡中の生徒会、先生方実行委員会の皆さんとホテルで夕食会が行われました。さんま祭りのこと、それぞれの学校のこと、震災のことなどの話題を中心に時間を忘れて交流しました。これで公式行事は終了です。ゆっくり休みたいと思います。

発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ発表です。会場は満員。準備期間が少なくしっかりできるか不安でしたが、さすが各学年から選ばれた代表です。練習以上の堂々とした発表でした。ハンカチで目頭を押さえる人も多く、役割をしっかり果たせたと思います。

お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場には多くの人が訪れました。発表の合間には募金活動や物品販売のお手伝いをしました。浜松のゆるキャラ家康くんやふじっぴー、おおふなとんと一緒に来場した方々と交流できました。

さんま祭り始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんま祭り始まりました。おおふなトン、ふじっぴー、家康くんも応援にかけつけ、盛り上がっています。本校の子供たちもさんまを渡すなどお手伝いをしています。発表は11時過ぎから行います。

中郡中3年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜松に到着後、さんま祭りの会場泰月院で発表のリハーサルと中郡中と交流をしました。
最初にリハーサルの様子を中郡中の生徒に見てもらったあと、大漁旗と椿を贈呈しました。おみやげは大変喜んでいただき、近日中に行われる学校公開で来校した方々に紹介されるそうです。最後はバーベキュー最初は他人行儀だった両校生徒も一緒に食事をとることで打ち解けることができました。風が強く大変でしたが楽しい食事会になりました。

浜松に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜松に着きました。とても天気がよく富士山もとてもきれいに見えました。今はさんま祭り会場で中郡中と交流中です。

新人戦報告会

 今日は9月21、22日に行われた地区新人戦の報告会がありました。見事優勝を勝ち取ったのは男子卓球、男子バスケット、男子ソフトテニス、男女バレーです。準優勝は女子卓球、女子ソフトテニス、サッカーでした。男女柔道は3位という結果です。
 報告会では各部の部長が、競技についてだけでなく、生活面での成果や課題についても言及しながら大会を振り返りました。県大会は前半と後半にわかれて10月、11月にそれぞれ開催されます。県大会に勝ち抜いた部は、気仙地区の代表としてふさわしい態度で試合にのぞんでほしいと思います。夢の舞台へ、駆け上がれ!
文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トトロ大集合!

 夏休み中に、紙ひもで作ったかわいらしいトトロのお話をお伝えしたこと覚えてますか?
 実は夏休みが終わって少したった土曜日、その大きめの箱は学校に届いたのです。箱をあけると、なんとそこにはあふれんばかりのトトロの集団がいたのでした。
 ちょうど巷で宮崎駿監督の引退のニュースが駆け巡った今朝に呼応するかのように、パソコンデスクの上の空間に届いたトトロたちを並べてみたのでした。色とりどりのトトロですが、これだけ数がいると迫力があります。修学旅行の準備で目の回りそうな2学年の先生たちにとって、トトロの大集団は疲れた身体と心を癒す大きな役割を果たしたのでした。ほんとうにありがとうございました!文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式・紹介式

 今日8月19日は、2学期の始業式の日です。始業式に先立ち、今日から一中に赴任した佐野先生の紹介式がありました。数学の先生です。所属は1学年で部活は柔道部です。全学年の数学の授業をバックアップしてくれる予定です。
 始業式では、長い2学期は自分の実力をつけるのにもっとも適した学期であることなどのお話が校長先生からありました。また、各学年と生徒会執行部の代表が、2学期の目標を発表しました。修学旅行や新人戦、一中祭など、2学期は大きな行事が多くあります。行事を通じて得られる経験も大きいですが、そのためには日々の課題や生活に取り組めていることが前提となります。
 まだ残暑の厳しい日々が続きますが、まずは明日の実力テストからです。夏休み気分を吹き飛ばしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大トトロ、小トトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、本校の副校長先生が釜石の小佐野中で教えた方が来校されました。釜石工業高校を卒業後、千葉県の石油化学会社にお勤めになられている方です。そして大トトロと小トトロを置いていかれました。このトトロたちは見た目の通り紙紐を編みこんで作ったもので小トトロには鈴が入っています。ちなみに非売品です。
 数年前から趣味で製作されていたそうですが、自分のこの置物が被災地の生徒たちの励ましや癒しになればと思い、震災後、卒業の時期に合わせて生徒分を送って下さるそうです。手作業で製作されたものとは思えないくらいの完成度と愛嬌のある顔立ちにホッと心がなごみますね。文責:2学年菅野

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 年度末休業
3/28 年度末休業
3/29 年度末休業
3/30 年度末休業
3/31 年度末休業
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538