最新更新日:2024/03/13
本日:count up4
昨日:69
総数:581920

3月1日(水) 登校時生徒の危険防止のため車の通行についてのお願い・今日の給食・高等学校卒業証書授与式

 3月1日(水)今日からいよいよ3月です。今日は3つのことについて紹介します。

 1つめは登校の際の生徒の安全確保への協力のお願いです。
今朝は登校指導がありました。登校指導をしていて感じたのですが、通行に気をつけていただきたいことがあるのでお知らせいたします。
 場所は一中前橋から一中側の立根川沿いの道路です。一中の校門付近から猪川小付近までの川沿いの道路では、朝7時40分頃から自転車・歩行者・車と狭い道路を登り下り両方向とも通行しています。この時間、オカモトスタンド付近の渋滞をさけるため近道をするため車がかなり通ります。車で通行する方は、自転車や徒歩で登校している本校生徒に十分配慮をお願いいたします。

 2つめは、今日の給食の紹介です。メニューは次のとおりです。
 きな粉揚げパン・ほうれん草グラタン・洋風おでん・果物(いよかん)牛乳
きな粉揚げパンは私たち年代には嬉しいメニューでした。今の子どもたちはどうなのでしょうか。帰宅したなら、きな粉揚げパンについてどう思っているのか聞いてみてください。

 3つめは、本日気仙地区の県立高等学校の卒業証書授与式がありました。本校出身生徒も卒業を迎えました。卒業生・保護者の皆さまご卒業おめでとうございます。本校職員も4校それぞれの式に出席させていただきました。どの学校もすばらしい態度の式でした。卒業生のこれからのご活躍を祈っております。

 写真の1枚目は通行の際に気をつけていただきたい場所(地図の赤線の道路です)2枚目は今日の給食。3枚目は今日の高等学校の校門の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 読書感想画全国入賞

 2月27日(月) 快挙。読書感想画で全国入賞しました。
 第28回読書感想画中央コンクールで本校3年の三浦 あかりさんが優良賞を受賞し、24日(金)東京で表彰式に出席してきました。優良賞とはわかりやすくいうと中学生の部で全国第3位にあたる賞です。
 このコンクールは、全国学校図書館協議会・毎日新聞社が主催し、文部科学省・都道府県教育委員会等が後援をしています。作品は指定読書か自由読書のいずれか1点応募できます。あかりさんが応募したのは、自由読書の部。作品名「クレッシェンド」(宮下奈都著「羊と鋼の森」)です。
 当日は、あかりさん・お母さん・実際に指導した本校 森 潮子教諭が出席しました。表彰式では作家の方々をはじめとして多くの来賓の方々がいるなかでの表彰式だったようです。あかりさんは、表彰式・その後の記念パーティーに参加し、「お客さんが多くて圧倒されました。表彰式では、ほかの人の作品を見ることができ、勉強になりました。」といっています。
 作品について、指導した森先生は次のようにいっています。「読んだ本の主人公の成長と自分の成長を重ね合わせて描いた作品で、3年間の部活動の集大成にふさわしく、技術的な面だけでなく、心情的な面にも訴えられるようないい作品だと思います。」

 写真はあかりさんの絵・表彰式の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) お知らせ 明日「スポーツ笑顔の教室」その2・学校保健委員会があります。

 2月22日(水) 明日「スポーツ笑顔の教室」その2を開催します。
今回の講師は 市河麻由美先生です。先生は選手として、女子陸上の世界選手権マラソン代表等になりご活躍なさった方です。現在はランニングアドバイザーの仕事をなさっています。
 明日は、3〜6校時に2年3・4組を対象に教室を開催していただきます。生徒にとって貴重な経験になると思います。

 また、明日は夜7時から一中会議室で「学校保健委員会」を開催いたします。内容は次のようになります。

 1 健康診断結果概要の報告
 2 講話「口腔の衛生について」講師:学校歯科医 広澤 聡先生

 虫歯になっている生徒もたくさんいると思います。保護者としてできることのヒントにもなると思います。保護者の方の参加をお持ちしています。

 写真は明日のスポーツ笑顔の教室の講師 市河麻由美先生です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)その1 明日「スポーツ笑顔の教室」を開催します

 2月15日(水)
 お知らせですが、明日16日(木)「スポーツ笑顔の教室」を本校で2年1・2組を対象に行います。この教室は、日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災したすべての子供たちのこころの回復の支援を行うプロジェクトにより行われます。明日の3・4校時と5・6校時に行われます。

 明日の講師は女子バスケットボールの 寺田弥生子(やえこ)さんです。ご承知の方もいらっしゃると思いますが寺田さんについて紹介させていただくと、千葉県出身。現役時代はジャパンエナジー所属。U―19世界選手権日本代表等の経歴がある方です。

 来週の23日(木)も2年3・4組を対象に2回目が行われます。講師は市河麻由子さん(陸上)です。
 写真は寺田さんです。(松高)

画像1 画像1

2月13日(月) 明日は授業参観・懇談会です

 2月13日(月)明日は午後から授業参観と懇談会です。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
 しかし、本日本校でも少しずつインフルエンザにり患している生徒が増えています。明日は予定通り参観等は実施しますが、今日と明日は、部活動・クラブ活動ともになしで帰りの会後すぐに下校にします。自宅では、休養と学習にしていただきたいと思います。完全下校は今日13日(月)が16時30分。明日は15時15分になります。また、明日登校の際はマスクを持参させるようにお願いいたします。
 写真の1枚目と2枚目は職員玄関と校長室前に昨年度末から今年度生徒の皆さんの頑張りでいただいてきたカップ・トロフィー・盾の様子です。嬉しい悲鳴で、本校にこのようにたくさんあって申し訳ないような気持ちになります。3枚目は今日の校庭の様子です。かなり校庭が元に戻ってきたように感じられます。明日来校する際は、カップ等や校庭もご覧になっていただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(日) 福男来校(西宮神社福男選び・一番福・ 鈴木さん)

 2月5日(日)西宮神社開門神事福男選び一番福」鈴木隆司(たかし)さん来校。本校に福を届けていただきました。

 昨日2月4日(土)午後、今年の1月10日に行われた西宮神社開門福男選びで、超難関を突破し、見事「一番福」を射止めた本校の卒業生でもある鈴木隆司さんが、来校しました。
 これは、岩手県県外向け広報(復興関連)ポスター・動画制作のためです。鈴木さんは、大船渡市の思い出の場所を伺ったところ、本校を思い出の地に選んでくれたようです。鈴木さんは震災時に一中の3年生でした。卒業間近の3月11日に震災に遭遇してしまいました。

 撮影当日は、鈴木さんの学年を担当していた本校河野俊治主幹教諭と校長が出迎えました。撮影の合間には、鈴木さんと河野先生は、当時の話や現在の話に花を咲かせていました。鈴木さんは3年4組・サッカー部だったそうです。現在は大学3年生です。

 今年の一番福でもある鈴木さんの来校で、本校生徒のために福をいただきました。特にも、これから受検を迎える3年生に福がくることを期待したいと思います。

 撮影した動画は、編集が終了したら「いわてとあなたがつながるページ」YouTube岩手県公式チャンネル等で公開するそうです。詳細がわかりましたら、このブログで連絡いたします。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会のご案内

 1月25日(水)今朝はとても寒い朝でした。インフルエンザ等の心配される時期になってきました。体調管理等には十分気をつけてください。

 第27回 気仙地区幼児・児童・生徒作品展示会「キッズ アート フェスティバル2017」が1月28日(土)〜30日(月)までカメリアホールで開催されます。
 本校ではこの作品展で次の方々が入賞しました。

 特別賞 1年 佐藤 友さん(表彰式招待)
 奨励賞 1年 梅澤慎之介さん(表彰式招待)
 金 賞 1年 三浦花純さん・1年 岡澤陸杜さん・2年 上野莉瑚さん
 銀 賞 2年 栗村一輝さん・3年 佐々木歩実さん 
 銅 賞 1年 小松真由さん・1年 山口聖菜さん・1年 水野夏綺さん
     2年 野田大介さん・2年 田村 歩さん・2年 紺野芽衣さん
     3年 川原隆爾さん・3年 金野亜美さん

 表彰式は1月29日(日)午前10時30分からカメリアホールで行われます。

 28日(土)は午前9時から鑑賞できます。学区内の会場でもあるので、ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1

1月18日(水)校庭仮設住宅撤去作業の様子

 1月18日(水)昨日のテストも終了し、本日から普通の授業を行う生活に戻りました。1月の学習に関することでは、20日(金)は英語検定。23日(月)は1年生の英語確認調査(テストのようなものです) 26日(木)全校で行う一中タイム(英語のテスト)があります。三学期は短い期間ですが、学力向上も目指しましょう。

 さて、本日の校庭の仮設住宅の撤去作業状況をお知らせいたします。 12月上旬から解体作業が始まっています。まさに、今その作業真っ只中という感じです。
 写真は今日の10時頃校庭で作業をしている様子です。電柱に登って電線の撤去、重機を使って廃棄物を片付け仕分けをしているようでした。仮設住宅の解体作業は3月中旬に終了する予定です。その後校庭の整地作業を行い7月下旬に引き渡しになる予定です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(水)明けましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。

 本日1月4日(水)から大船渡市立第一中学校の平成29年が正式にスタートしています。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。今のところ事故等の報告もなく平穏な年末年始だったようです。

 さて、本日から諸活動が始まりました。8時からは駅練習、その後部活動、3年生は学習・面接練習等生徒の皆さんも久しぶりの活動で大変だった人もいると思います。
 明日も同じような活動になります。参考までに1年生は課題チェック日です。

 写真1枚目は副校長先生が作成し年末年始に一中玄関前に掲示していた年始のご挨拶。2枚目は年始の一中校舎。3枚目は玄関前の石碑です。石碑に刻印されている文字のように、2017年「希望」をもって「未来に向かって踏み出そう」
 今年もよろしくお願いいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)大船渡市読書感想文コンクール中釜琴さん優秀賞受賞・リサイクル活動実施中

 12月19日(月)いよいよ今週末終業式になります。二学期もあと少しです。体調管理に気をつけて元気に登校してください。

 さて、今日は次の2つの紹介をします。
 1 大船渡市読書感想文コンクール 1年 中釜 琴さん 優秀賞受賞
 2 リサイクル活動

 まず、1つめですが、第49回大船渡市読書感想文コンクール中学校の部で本校1年生の中釜 琴さんが「ピンチはチャンスになる」で見事に優秀賞を受賞しました。市内各中学校での選考を経た33編の中で、最優秀賞に次ぐ優秀賞の受賞です。おめでとうございました。表彰式は12月 14日(水)にリアスホールで行われました。

 2つめは、以前保護者の方にはJRC委員会からのおたよりでお知らせしている「リサイクル活動」です。
 三者面談期間中にリサイクル活動を実施しています。この活動のねらいは次の2つです。
1 リサイクル活動をとおして、環境に配慮した生活について考えさせること。
2 収益の一部を募金活動に寄付することを通して、助け合い支え合う、より良い社会のあり方に対する意識を高めること。

具体的な日時・方法等は次のようになります。
(1)取り組み日時 平成28年12月16日(金)・19日(月)〜 21日(水)三者面談時
(2) 時 間 7時45分〜8時5分 13時40分〜16時30分
(3)回収物品 ア アルミ缶 イ スチール缶 
ウ 新聞紙・ちらし(しばりひもは紙ひものみ)
(4)回収・保管場所  プール横倉庫内
(5)注意事項 
ア 新聞紙・ちらしは紙ひもでしっかりと、しばって出す。
イ アルミ缶は、軽く水洗いしてつぶした後、ビニール袋等に入れて出す。
ウ スチール缶は、軽く水洗いだけし、アルミ缶とは別のビニール袋等に入れて出す。
 すでに三者面談を終わられた方でも、21日(水)までは受け付けます。ご協力お願いいたします。
 写真は、1枚目は読書感想文コンクール表彰式の様子。2枚目はリサイクル活動1日目の16日(金)に集まった空き缶等の様子。3枚目はリサイクル活動回収物を回収する倉庫前の張り紙です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)【再掲載・一部掲載内容に誤りがありました】長谷部さん人権作文県大会奨励賞受賞・  刈谷涼輔君県新人大会第3位 東海新報掲載

 12月2日(金)本校3年長谷部七星さんが第36回全国中学生人権作文コンテスト県大会で、奨励賞を受賞しました。長谷部さんの作文は「十人十色」という題の作文です。人それぞれ個性を持っていることについて考えるようになったこと「個性は尊重すべきもの」という気づきを文章にあらわしたものです。奨励賞受賞おめでとうございました。この受賞の記事が本日の東海新報に掲載されています。

 また、同じく本日の東海新報の「ひと・けせん路」に、先日の県新人大会柔道競技個人第3位に入賞した、刈谷涼輔くんの記事も掲載されています。

 写真の1枚目は長谷部さん。2枚目は本日の東海新報掲載の刈谷くんの記事です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)校庭仮設住宅の撤去作業が始まりました。

 12月5日(月) 校庭の仮設住宅の撤去作業が始まりました。
 いよいよ一中校庭の仮設住宅(宮田仮設住宅)の撤去作業が始まりました。まずは、ガス管の撤去から始まっています。住宅の撤去作業は3月までに終了する予定です。その後校庭の復旧作業があるので、来年の一中校庭での運動会開催は難しいようです。
 写真は、本日の仮設住宅の全景・仮設住宅の様子とガス管撤去作業の様子です。
また、本日校報「燦たり」を配布しました。県新人大会(後期)の結果とリサイクル活動の実施について掲載しております。ご覧になっていただきたいと思います。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)広報委員会によるブログ記事掲載

 本日国際大学の先生方に指導していただき、広報委員会がブログ講習会を行いました。後期広報委員会の活動の1つとしてブログ作成をしました。

 このブログも公的なものなので、掲載には管理者の承認が必要になり、ある一定の約束事を設けています。中には残念なが承認されなかった記事もあります。
 今日は初めて作成した記事がたくさん掲載されています。ご覧になってください。(松高)

2学期を振り返って(広報委員会)

画像1 画像1
10月23日、大船渡市立第一中学校の一中祭が行われました。どのクラスも合唱コンクールで最優秀賞を取ろうと素晴らしい合唱を披露してくれました。3年生の初の試みとなるミュージカルも会場に笑いと感動を与えてくれました。今年の一中祭は大成功でした。                                                                                       藤原

2学期を振り返って(広報委員会)

画像1 画像1
 10月23日に、大船渡市立第一中学校の一中祭が行われました。
 三年生にとっては、最後の一中祭となり、最後の全校合唱では、全校が一つとなって歌いました。
尾形

11月24日(木)一中校庭の仮設住宅に住んでいらした方から雑巾を寄贈していただきました。

 11月21日(月)に仮設住宅に住んでいらした方々からお礼として雑巾を寄贈していただきました。とても助かるものをいただき感謝しております。大切に使わせていただきます。
 市の計画では12月から一中校庭の仮設住宅の撤去が始まります。一中の仮設住宅には現在ほとんど住んでいる方はいなくなりました。お話を伺うと、いろいろなところに分かれて住んでいるようです。早く普通の生活ができるようになってほしいと思います。
 写真は寄贈していただいた雑巾と本日の校庭の仮設住宅の様子です。

 保護者の方はご承知のとおり11月28日(月)29日(火)と期末テストがあります。二学期のまとめのテストにもなります。あと4日に迫ってきました。真剣に学習に取り組みましょう。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)津波注意報発令のため臨時休校

 連絡です。
 きずなメール等で連絡をしていますが、津波注意報発令中で現在津波がきていることから、10時を待たずに、市内小中学校はすべて休校になりました。学級連絡網でも連絡をしています。
 生徒は引き続き安全に十分注意した行動をしてください。海や川には絶対に近づかないでください。(松高) 

11月16日(水)明日本校で「授業交流会」を開催します

11月16日(水)明日17日午後校報でもお知らせをしたとおり、一中で「授業交流会」が開催されます。
この交流会は大船渡市全小中学校を会場に、何年間にわけて開催されるもので、今年度中学校は一中で開催されます。ねらいは次の2つです。

(1) 市内の教員が学び合い切磋琢磨し合うことで、指導力を高め、子供たちの学力を高めること。
(2) ねらいを明確にした授業づくりの実践交流を行い、教員相互の授業力向上を図ること
 
当日本校では、5時間目の授業を全学級公開し、その後研究会を本校会場で行います。各学級の公開授業は
1年生 1組 英語、2組 国語、3組 技術、4組 保健体育
2年生 1組 数学、2組 社会、3組 英語、4組 国語
3年生 1組 理科、2組 音楽、3組 数学、4組 英語
むつみ学級 生活、つばき学級 数学 です。
教職員も交流会をとおして「授業力の向上」を目指し、よりわかりやすい授業を行うために努力していきたいと思います。
 写真は交流会で使う「リーフレット」です。また、職員玄関前の木々の紅葉が美しかったので、その写真も掲載しました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)各種表彰

 11月8日(火)生徒朝会があり、生徒会のいろいろな取り組みについて話がありました。
 また、表彰も行いました。賞状・優勝旗・トロフィー等をいただいたのは
 一関中央ライオンズクラブ旗争奪一関地方中学校新人サッカー大会(昨日紹介済)
 遠野カッパ杯中学校バレーボール大会
 市民体育大会(駅伝)
 大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール
 岩手カップ東北中学生学年別ソフトテニス大会、市民体育大会(ソフトテニス)
です。
 各部や個人で努力の結果、素晴らしい成果を出しました。

 次に表彰をうけた人を写真で紹介します。(敬称略。申し訳ありませんが全員は紹介できませんでした)
 1枚目は第5回遠野カッパ杯中学校バレーボール大会 女子の部準優勝のバレーボール部です。
 2枚目は市民体育大会(駅伝)で優勝した4名の選手(吉田宜永・山浦玄斗・平田峻士・和田吟太)です。
 3枚目は大船渡市明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀賞(佐々木 杏美・菊地花乃)です。
おめでとございました。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)台風10号による被災地への支援活動

 台風被害があった岩泉町へ生徒が支援活動をしました。

 1つめはJRC委員会(吉田帆乃香委員長)が取り組んだ、「岩手県台風10号被害支援募金活動」です。ご承知のとおり被災地では河川の氾濫・民家の浸水・土砂災害等の被害がでました。そこで、9月12日(月)から21日(水)まで各学級に募金箱をおいて募金活動を行いました。その結果21,116円の募金が集まりました。
 集まった募金は被害の多かった安家小中学校(全校18名)に寄付しました。安家小中学校では校庭が土砂の被害・避難所で3家庭が生活・1階まで土砂の入った家が1家庭等の被害があったようです。募金の寄付に本当に感謝しておりました。

 2つめは野球部(新沼光晟主将・部員16名)の岩泉町の小本地区で被災住家の泥かき・土砂撤去のボランティア活動です。10月9日(日)早朝に出発し、被災した岩泉球場を目にした後、1日ボランティア活動をしてきました。午前・午後と泥だらけになりながら熱心に働き、地域の方々に本当に感謝されてきました。本当に素晴らしい活動をしてきたと思います。

 この2つの支援活動については、本日の東海新報にも掲載されています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 修卒認定会 職員会議
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538