最新更新日:2024/03/13
本日:count up5
昨日:69
総数:581921

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショーで盛り上がっています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会で法律ができるまでを体験しています。



iPhoneから送信

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在東京へ移動中です。

9月2日(金)わたしの主張気仙地区大会 岡澤さん優秀賞受賞

 9月2日(金)昨日「わたしの主張 気仙地区大会」が有住中学校で開催されました。本校から参加した3年岡澤明空(あかり)さんが見事2位に相当する「優秀賞」を受賞しました。
 この大会は各中学校から1名の合計13名の参加で行われました。明空さんの発表順は13番目(最後)で、待っている間かなり緊張していたと思いますが、素晴らしい発表をしました。論題は「見守り支え合う社会」についてで、認知症についての話をしました。約5分16秒くらいの発表をほとんど原稿を見ることもなく発表しました。しゃべり方・内容ともに素晴らしい発表でした。この発表は今年度の一中祭でも発表してもらう予定です。

 明日午前6時からのPTA環境整備作業(1年生)についての連絡です。
 明日は、草取り・ゴミ拾い作業をできそうです。草刈り鎌・軍手・ゴミ袋等の準備をお願いいたします。 (松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)台風10号通過

 8月31日(水)台風10号が通過しました。次第に明らかになった岩手県の被害では宮古や久慈方面でかなりの被害があったのが明らかになったようでした。
 一中では幸い、今のところ大きな被害が伝わっていないので安心しました。
 本日朝の登校の様子です。一中橋のところはまだ水量が多く、増水した影響が写真からもわかると思います。また、今日は応援委員会の挨拶運動がありました。来週は
  1年生 企業見学 9月6日(火) 
  2年生 修学旅行 9月6日(火)〜8日(木)
  3年生 職場体験 9月7日(水)〜8日(木)
と全学年それぞれ行事があります。準備と体調管理をしっかりしましょう。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風10号による臨時休校

 8月30日(火)台風10号による臨時休校。
 現在12時30分。さきほどまで晴れ間もあって「アレッ」と思っていたのですが、あっという間に曇天になり風も強くなってきました。自宅にいる生徒の皆さんは大丈夫でしょうか。
 大船渡市では現在次の避難所が開設されているようです(一中関係のみ)  盛地区  盛小学校体育館
  猪川地区 猪川地区公民舘
  立根地区 生活改善センター
 避難所は自宅が浸水等で不安な方が避難する場所です。
 これから夜中にかけて風雨が強まるようです。昨日連絡をした注意事項を守って、明日は元気に登校して下さい。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日(火)台風9号通過 2年生合唱練習

 8月23日(火)台風9号通過。昨晩はどのご家庭でも激しい風雨で不安な夜をすごしたのではないでしょうか。
 ひょっとして生徒の中には早寝早起きで熟睡したために台風の通過を知らないで今朝を迎えた人もいるのでは?
 学校では幸い被害はありませんでした。ご家庭ではどうでしょうか。
 さて、台風が過ぎ学校では普通に生活をしています。しかし、天気予報どおり暑い日になっています。生徒も職員も暑さにまけないで授業をしています。また、実力テストも少しずつ返されています。結果はそれぞれいろいろだと思いますが、これを良い機会ととらえ、二学期の学習に力をいれてほしいと思います。
 さて、2年生は9月6日から修学旅行になります。旅行の中で武蔵野音大の先生から合唱指導をしていただきます。今朝は、学年取り組みとして合唱練習をしていました。これから練習を重ねまだまだ上手くなってから修学旅行での合唱指導をむかえてほしいと思います。

 今日の写真は朝の一中橋からの増水した川の様子と2年生の合唱練習の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(木)二学期始業式

 8月18日(木)二学期が始まりました。昨日の台風の影響でまだ河川の水は増量している中で、しかもあいにくの雨模様でしたが、元気に生徒たちは登校しました。
 始業式では校歌・校長式辞の後に各学年・生徒会代表が夏休みの反省と二学期の決意を発表しました。一学期の課題克服や二学期の大きな行事への目標等代表生徒が発表をしました。
 始業式後報告会(吹奏楽岩手県コンクール・東北柔道大会・東北陸上大会)が行われ、その後各自教室で学活を行いました。いよいよ86日間の二学期が始まります。今学期も保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
 明日は全学年実力テストがあるため、今日の部活動・クラブ活動はありません。
 写真は全校の様子・代表生徒・松村副校長閉式のことばです。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水) 昨日いわて大運動会in気仙地区 トップアスリート中学生スポーツクリニック開催

 8月9日(火)東京都と一般社団法人日本アスリート会議が主催する「いわて大運動会in気仙地区 トップアスリート中学生スポーツクリニック」が開催され、大船渡会場では卓球・バレーボール・ソフトテニス競技が行われました。このクリニックは、東日本大震災の影響でスポーツの場が減った子どもたちに、アスリートとの交流を通じて元気を届けることを目的として行われました。
 卓球は大船渡市民体育館で、バルセルナオリンピック日本代表の仲村錦治郎さんを講師として行われました。バレーボールは同じく大船渡市民体育館で、北京オリンピック日本代表の山本隆弘さんを講師として行われました。ソフトテニスは大船渡市民コートで、本年度アジアカップ団体優勝の神谷絵梨奈さんと本年度全日本シングルス選手権優勝の徳川愛実さんを講師として行われました。
 昨日は最高気温が31度になった暑さの中でしたが、普段なかなか教えてもらえることのできないトップアスリートの技術等を知る機会になり、参加した生徒は勉強になったと思います。
 写真はそれぞれの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月)一学期終業式 いよいよ夏休み

 7月25日(月)一学期終業式を行いました。
 次第は
 1 開式の言葉(副校長先生)
 2 校歌
 3 校長式辞
 4 一学期の反省と夏休みの決意(1・2・3年・生徒会)
 5 閉式の言葉(副校長先生)   です。
 校長式辞の内容については、本日発行の校報(燦たり)に掲載してありますが、夏休みに向けては次の3つについて話をしましした。
 1 自分の人間としての力を高める
 2 家族と地域への感謝
 3 命を大切にする(いじめは許されない行動であることも含め)です。
 その後各学年代表と生徒会代表の話しもありました。生徒は静かに真剣に聞いていました。

 式の後に生徒指導担当から次のような点について話しをしました。
 1 自転車の安全な運転
 2 海川での安全について
 3 スマホ・携帯の使用について
 4 熱中症  です。

 いよいよ明日から8月17日(水)まで夏休みになります。いろいろな事に気を付けて、充実した夏休みにしましょう。
 写真は終業式の様子です。

 一学期中、一中へのご支援・ご協力ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。  (松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 本校教職員も授業研修をしています

 7月11日(月) 本校教職員も授業研修をしています。
 先週から今週にかけて若手の教職員を中心に授業について指導主事さんに来校していただいて研修をしています。
 7月5日(火)6日(水)は社会科の佐々木悟先生と菅野 栞先生に陸前高田市教育委員会 千葉賢一主任指導主事さんがご指導下さいました。また、今日は技術科の柾家幸太郎先生に中部教育事務所 佐々木晋主任指導主事さんがご指導下さいました。
 本校では11月17日(木)「授業交流会」といって市内の中学校教員を中心に本校に来校していただき、全学級の授業を参観していただいた後、授業研究会を行う予定になっています。私達教職員もわかりやすい授業を常に心がけていきたいと思います。
 写真の1枚目は技術の柾家先生。2枚目は社会の佐々木悟先生。3枚目は社会の菅野 栞先生です。

 明日は2年生の修学旅行説明会が午後4時30分から。盛地区懇談会が午後7時からあります。お忙しい中ですがご出席をお願いいたします。
(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)ごみと水環境に関する出前講座 河川道路清掃雨天中止

 7月7日(木)ごみと水環境に関する出前講座がありました。その後全校生徒で河川・道路清掃の予定でしたが、雨が降り出し残念ながら清掃活動はできませんでした。本来する予定だった清掃活動の目的は
 1 自分たちの住む地域や環境を知る。
 2 河川道路清掃を通して、社会に協力する態度や社会奉仕の精神を養   う。
 3 一中生として、希望隊活動に取り組む。
 等です。
 清掃活動については、震災後に一中で行われている「希望隊」活動について生徒会長・校長のあいさつで触れたので、在校生も希望隊活動について少しは理解できたと思います。
 5時間目の出前講座は、大船渡市 生活福祉部市民環境課 環境衛生係の 木村隆之係長さんと 田中瑛大(あきひろ)主事補さん
のお二人を講師として行われました。内容は「水とごみ」についてです。
海や川が汚れる原因やごみの処理方法等についての講話です。自分の家からでたごみが、どうなっていくかについてもお話がありました。自分たちの住む地域の環境を知るにはちょうど良い機会になりました。
 その後河川清掃の予定でしたが、急遽降り出した雨のため、中止になり、教室の念入りな清掃に変更しました。
 写真は5時間目の講話の様子と使用した資料です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 陸上部・吹奏楽部・水泳部壮行式      国民安全の日

 7月1日(金)今日からいよいよ7月のスタートです。スタートにふさわしいすがすがしい天候です。
 さて、今日は各種壮行式がありました。次の3つの壮行式です。
1 第62回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会
  7月2日(土)〜3日(日)岩手県営運動公園陸上競技場(盛岡市)
   5月28日の大船渡地方大会を突破した本校生徒5名が参加しま
   す。(本校生徒は2日の参加です)
2 全日本吹奏楽コンクール岩手県大会予選沿岸地区大会
  7月2日(土)〜3日(日)宮古市民文化会館
   本校吹奏楽部が参加します。(本校生徒は3日の参加です)
3 岩手県中学校総合体育大会・水泳競技
  7月9日(土)〜10日(日)盛岡市総合プール
   本校生徒4名が参加します(9日・10日参加します)
 壮行式の中では吹奏楽部の本番で演奏する2曲の演奏もありました。
 それぞれ、今回の結果により岩手県大会・東北大会等につながります。今までの練習の成果を確実に発揮してくることと、レベルの高い人たちを
見て聴いて、これからの自分の練習にいかしてほしいと思います。

 また、今日7月1日は

 「国 民 安 全 の 日 」

になっています。この「国民安全の日」は昭和35年に創設され、毎年実施されております。趣旨の要旨は、国民一人一人が安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、日常の生活の安全をおびやかす災害の発生を防止することです。
 一中ではこの日に合わせ、今週の月曜日に交通安全教室を開催し、今日は教職員による朝の登校指導と帰りの下校指導も行います。できるだけ事故等の少ない毎日にしたいと考えています。

 写真は壮行式の様子2枚と本日朝の登校指導の様子です。交通指導員の方々も一中生の安全な登校ために日々御尽力いただいております。改めて感謝したいと思います。
(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 期末テスト1日目・プール清掃

 6月29日(水)今日は期末テスト1日目です。今日のテストは
  理科・英語・社会・美術(1・2年)音楽(3年)
でした。1日目のテストを終えていろいろな思いを持ってるのではないでしょうか。ちなみに明日は
  数学・国語・音楽(1・2年)美術(3年)・保健体育
です。今日のテストが良い感じだった人や思うようにいかなかった人等いろいろな人がいると思いますが、今日のこれから明日のテストに向けて充実した放課後の生活を期待しています。
 また、明日は一中学区連携授業が盛小学校であるために、期末テスト後「給食なし」で下校は12時10分の予定です。部活動はあさっての7月1日(金)から再開になります。

 昨日の夜PTAの常任理事会と理事会がありました。地区中総体等の結果報告や地区懇談会等の準備について話し合いました。会議に参加下さった方々お忙しい中ありがとうございました。

 写真は今日のテストの様子と昨日行われた一中のプール清掃の様子です。
 いよいよ一学期も登校日はあと17日になりました。一学期のまとめをしっかりしましょう。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)交通安全教室開催

 6月27日(月)午後1時30分から2時30分まで交通安全教室を行いました。今回は特に自転車走行についての教室を行いました。当日は岩手県警察本部から2名、大船渡警察署から1名の先生をお招きしての教室でした。
 一中では残念ながら毎年自転車事故が起きています。今年度も複数回の自転車に関わる交通事故がありました。また、自転車の運転に関して地域から改善してほしいという連絡もありました。
 教室では交通安全の講話と岩手に2台しかない250万円もするという自転車運転シミレーション機械を使って運転もしてもらいました。この機械は写真にもあるように、自動車学校でのシミレーション機械の自転車版のようなものです。
 講話の中では、まずは点検(保安部品)からということで
 「ブタはとべる」というお話がありました。これは
  ブ  ブレーキ
  タ  タイヤ
  は  はんしゃざい
  と  とうか(ライト)
  べる ベル
という意味だそうです。
 また、自転車安全利用五則は写真のとおりです。
 シミレーション機械の運転については、4人の生徒が実際に運転をしてみました。特に交差点の走行・停車中の車の追い越し方・歩行者がいる際の運転に課題がありました。写真は走行したあとの結果の映像です。
 安全な自転車運転は命にかかわる重要なことです。ご家庭でも自宅から学校までの危険な箇所の運転方法について話題にしてほしいと思います。重大事故がおこってからでは、後悔しか残りませんので真剣に考えていただきたいと思います。
いよいよ明日から期末テストです。文武両道ということばのとおり勉強も頑張りましょう。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日いよいよ明日地区中総体・教育実習生お別れ式

 6月17日(金)いよいよ気仙地区中総体前日です。どの部も力を発揮して結果も満足できる結果をもってまた登校できることを祈っています。また、このブログを見て下さった方の数が,昨日今年度最高の214でした。何と200を超えました。これを励みに更新を続けたいと思います。
 さて、今日は教育実習を行っていた3人の先生の「教育実習生お別れ式」を行いました。3人の本校卒業生は立派な教育実習をしました。一中生が3人の先生にあたたかく関わってくれ本当に教員という仕事の魅力を経験したようでした。また、同時に大変さも経験したようでした。個人的には少しでも大船渡の人間が岩手の教員になってもらうと嬉しく思います。
 お別れ式では3人の挨拶と生徒会長からのことばがありました。その後素晴らしいエールもあり、本当にあたたかい式になりました。3人の実習生のこれからの御活躍をお祈りいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

気仙地区中総体壮行式

 6月16日(木)第63回気仙地区中学校総合体育大会の壮行式が行われました。いよいよ明後日から大会が始まります。今までの練習の成果を十分発揮してほしいと思います。
 壮行式では、各部から次の順番で大会に向けての話しがありました。
野球・サッカー・男子卓球・女子卓球・男子ソフトテニス・女子ソフトテニス・男子バスケットボール・女子バスケットボール・男子バレーボール・女子バレーボール・柔道・剣道
 当然ながら今大会に臨む並々ならぬ決意がわかりました。
 今のところ土曜日からの天候は良いようです。大会後には、「持っている力を発揮できた。」といって笑顔で帰ってきてほしいものです。
 全ての部の写真は紹介できませんので、今までこのブログに紹介する回数の少なかった部を載せました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育(命の大切さ)講演

 6月15日(水)3校時、3年生は大船渡病院産婦人科の助産師2名の方を講師として「性教育(命の大切さ)講演」を行いました。この講演の目的は
 1 かけがえのない命の大切さを知らせることで、自他の命を大切にする心を育てる
 2 体や生殖機能の発育を知り、異性の尊重と責任ある行動に繋げる
です。
 講演の内容は、性感染症・妊娠・中絶について、実際に赤ちゃんの人形(3kg)をだく体験等で、これから生きていく上で非常に大切な学習になったと思います。
 実際に授業を受けた生徒の感想を紹介します。
 「様々のことを将来のために教えていただきありがとうございました。」
 「これからも命を大切にし、友だちも大切にするようにしたいです。」
 「赤ちゃんがお腹の中でどのように成長していくのかがわかりました。助産師という職業について興味がわきました。」
 ほかにも素晴らしい感想が多く、とてもいい学習になったようです。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩手県青少年劇場開催

 6月10日(金)午後青少年劇場が一中体育館でありました。日頃市中学校との合同開催です。
 内容は、「ALOHA!フラ」 
 古典フラ(カヒコ)
 現代フラ(アウアナ)
 みんなで踊ろう!楽しいフラ!〜ハワイの踊りと楽器体験ワークショップ〜で、ハワイや東京からいらした方々によるものです。 
 初めは演奏とフラから始まり、後半は生徒の皆さんにも参加してもらって、全員でフラを踊ったり、いろいろな楽器体験をしたりしました。なかなか普段できないことを体験することができ、あっという間の60分でした。終了後には一中生徒会長の岡澤さんからお礼の言葉を述べてもらいました。
 写真は出演者の様子と、楽器体験の様子です。
 また、昨晩はクラブ育成会の懇談会・懇親会があり、普段の活動の様子やこれからの活動についての交流がありました。さらに、懇親会も盛大に行われました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第54回岩手県中学校通信陸上競技大船渡地方大会出場5名全員県大会へ

 5月28日(土)第54回岩手県中学校通信陸上競技大船渡地方大会が、世田米小学校グラウンドで開催されました。これは陸上で全国大会・県大会につながる気仙地区大会です。各種目3位までに入ると県大会に出場できます。
 一中からは5名の選手が出場しましたが、何と5人とも3位以内に入賞し見事に全員県大会に出場できることになりました。なかなか練習時間がとれなかった中選手の皆さん。よく頑張りました。出場5選手の記録順位を紹介します。
 2年男子 100m 第1位 黄川田 廉 12秒6
 1年女子 100m 第1位 小野寺紘那 15秒0
 3年女子 100m 第1位 及川 尚美 14秒3
 共通男子3000m 第3位 吉田 宜永 10分15秒8
 共通女子1500m 第3位 伊藤 心愛 5分24秒3
 県大会は7月2日(土)3日(日)盛岡市で行われます。また、今日の大会には今年度から小学校の気仙地区予選会も兼ねて行われました。猪川小学校からも15名の参加もありこちらも多くの選手が県大会に出場できることになりました。
 私は、立根小・気仙光陵支援学校運動会をみてから陸上大会に参加したため、昼頃からしか陸上の大会はみれませんでした。2枚の写真は午後行なわれた、共通女子1500mの伊藤 心愛さんと共通男子3000mの 吉田 宜永さんの力走の様子です。(松高)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538