最新更新日:2024/04/10
本日:count up6
昨日:106
総数:585012

5月25日(木) 昨日防災講習会(台風・大雨)実施

 5月25日(木)昨日防災講習会(台風・大雨)を行いました。
 今年度本校では、まなびフェストにも記載しているとおり、防災教育の推進をしたいと考えています。昨日の防災講習会はその一環として全校生徒を対象として行いました。
 気象庁 盛岡地方気象台の蒔苗 仁(まかなえひとし)気象情報官さんを講師として、お話をしていただきました。講習会では次のようなお話しがありました。

 積乱雲による災害について
 台風による災害について
 防災気象情報について
 雷の際の避難方法について
 突然の大雨の際の注意することについて

 この講習会を聞いて、
「今後どのように生かしていきたいか」
「今日学んだことを誰にどのように伝えたいですか」
ということも考えてもらいました。昨晩や今朝、講習会で学んだことを家で話した生徒もいるのではないでしょうか。

 災害から身を守ることは生きていく上で大切なことの1つです。地震・津波はもちろんですが、それ以外の災害もあります。ご家庭でも台風・大雨から身を守る方法について話題にしていただきたいと思います。
 写真は昨日の講習会の様子です。(松高)

画像1 画像1

5月20日(土)運動会すばらしい運動会でした

 5月20日(土)絶好の天候の中で運動会が行われました。生徒の皆さんはみんな真剣に最後まで頑張り、素晴らしい運動会になりました。
今日はとりあえず3枚の写真を掲載いたします。詳細は後日またこのブログで紹介します。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)いよいよ明日運動会 その2

 5月19日(金)いよいよ明日は運動会 その2。

 写真はパネル披露の様子(青組・緑組・黄組)です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)いよいよ明日運動会 その1

 5月19日(金)いよいよ明日は運動会 その1。
 明日はいよいよ運動会です。今までの練習の成果をだしてくれると思います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。天候はまず、大丈夫なようです。しかし、暑さが心配される天候になりそうです。
 2012年から場所をお貸し下さっている気仙光陵支援学校さんの校庭での運動会は今年で6回目になりますが、今年8月頃から本校校庭が使用できるようになる予定ですので、光陵支援学校校庭での運動会は今年が最後になります。

 さて、今日生徒の皆さんは昨日までの練習で不十分な点の最終練習と、最終集会、準備作業を行いました。準備作業では、石拾い・看板取り付け・トイレの段ボール敷き・テント設営・各組作成のパネル設置等を行いました。
 
 最終集会では、各組ごとに決意発表・パネルの披露・「若き波」「千草の願い」の抽選がありました。

 写真は最終集会の様子で抽選の様子とパネル披露の様子(赤組)です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 1学年種目、団長・主将会議の紹介

 5月16日(火)運動会まであと4日です。天気予報どおり今日からいい天気になってきました。
 今日は1学年種目と団長・主将会議について紹介します。

 まず1学年種目の紹介をします。名前は「背中渡り」です。内容は名前のとおり、組ごとに1名が背中をわたって歩きその早さを競う競技です。当日はスタートしてコーンをまわって戻ってきて戻り、旗を取ることで順位を競います。競技練習開始時はまだ補助をしながら行っていましたが、最近は補助なしでできるようになってきました。各組の練習の成果を本番では出してほしいと思います。

 次は団長・主将会議についてです。毎日活動終了後に団長と各学年の主将が集まってその日の取り組みについての会議をしています。問題点等あれば、この会議で修正をしながら次の日の活動につなげています。運動会取り組みが成功できるように会議に参加している人たちは真剣に考えています。

 写真の1枚目はまだ補助のついている1学年種目の練習風景。2・3枚目は昨日の団長・主将会議の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)運動会2・3年生 学年種目紹介

 5月15日(月)運動会の2・3年生の学年種目を紹介します。

 2年生は「台風の目」です。数人で棒をもち2つのコーンを回ってリレーをします。棒の引き渡しは待っている人たちをジャンプさせて次の組に引き継ぎます。誰が棒の内側になるか外側になるかなどの作戦が必要なようです。本番に向けて今日の練習も頑張っていました。

 3年生は組ごとのリレーです。種目名は「The Bonds of Friendship 〜思いを1つに〜」です。日本語にすると(友情の絆)です。バトンの受け渡しは作戦できめられたゾーンを使えば早く渡しても、前走者にたくさん走ってもらっても渡してもいいルールです。こちらも作戦が必要なようです。

 2・3年生どちらも組団ごとの作戦を考えながらの競技になります。ここ数日天候が不順で先日の土曜日に運動会予定の学校は実施日程をいつにするか悩んだと思います。天気予報によると、明日からは数日いい天気になりそうです。今度の土曜日の本校運動会が好天のもと行われることを願いたいと思います。

 写真の1・2枚目は2年生学年種目。3枚目は3年生学年種目の練習風景です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)連休中の活動その3 猪川町お祭り

 5月8日(月)連休後久しぶりの授業日です。それぞれがいろいろな活動をしたようです。学校では事故の報告もなく安心しています。
 連休中の活動で5月4日(木)に行われた「大船渡猪川町鎮座 天照御祖神社式年大祭」の紹介をします。
 当日は好天に恵まれました。午前8時の大祭式から始まり、 午前9時40分からの八坂神社での御旅所祭り、午前11時30分〜午後2時30分の余興奉納(猪川小御旅所)等を行いました。本校生徒はもちろん関係者が多数参加しました。
 余興では次の5つが行われました

 久名畑組(獅子舞)
 中井組(獅子舞・手踊り)
 長谷堂組(獅子舞・手踊り)
 富岡組(獅子舞・手踊り)
 前田・下権現堂組(獅子舞・鹿踊り・手踊り)

 久しぶりの開催でもありましたが、すばらしいお祭りでした。好天の中本校生徒も精一杯地域人の一人として祭りを盛り上げていました。お疲れ様でした。
 写真はお祭りの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)昨日の運動会組団決定集会

 4月19日(水)
 昨日、運動会組団決定集会を開催しました。次第は次のとおりで、進行は生徒会役員です。
1 開会の言葉
2 生徒会長から
3 生徒会から(運動会要項、抽選内容の説明)
  (1)3年生の各組団の主将が組団の色を宣言
  (2)1〜2年生はくじを引く順番をジャンケンで決め、組団の色をくじで決める
4 各組主将・団長決意
5 閉会の言葉

 各組団ともに1〜2年生の組団が決定しました。その後の主将、団長決意も3年生が立派に行い、これからの活動に向けての意欲が高まったと思います。各組団の所属学級は次のとおりです。
 赤  3年4組、2年2組、1年2組
 黄  3年3組、2年4組、1年4組
 緑  3年1組、2年3組、1年1組
 青  3年2組、2年1組、1年3組

 この後の主な予定は 5月2日(火)組団結団式その後取り組み開始です。運動会は5月20日(土)気仙光陵支援学校校庭で開催します。

 写真は集会の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)各学年テストをしました

 4月18日(火)全学年テストを行いました。

 3年生はご存知「平成29年度全国学力・学習状況調査」です。内容は
 国語A・国語B・数学A・数学B・質問紙 です。
 2年生は「NRT検査」です。内容は
 国語・数学・社会・理科・英語 です。
 1年生は「岩手県中学校新入生学習状況調査」です。内容は
 国語・算数・質問紙です。

 全学年久しぶりのテストで緊張したと思います。後日返却後に、自分の課題を見つけて知識の定着に役立ててほしいと思います。

 テストをしている生徒とは別に、一中校舎ぞいの桜がきれいに咲いています。付近の方は一中にいらしていただいて、桜の花見もいいのではないでしょうか。

 写真は今日のテストの様子と桜の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)自転車安全利用モデル指定書交付式並びに交通安全教室開催

 4月12日(水)自転車安全利用モデル校指定書交付式並びに交通安全教室を本日午後開催しました。
 まず、「自転車安全利用モデル校指定書交付式」ですが、昨年度に引き続き本校が大船渡警察署と気仙交通安全協会から指定されました。今日は大船渡警察署の菅原聖人(きよひと)交通課交通安全企画係長さんから指定書を岩手県交通安全協会大船渡支部鈴木一志(かずし)事務局長さんから安全旗の授与がありました。また、今年は1年生に岩手県トラック協会さんから「LEDクリップライト」の寄贈もありました。今日は大船渡支部の松尾 孝支部長さんから寄贈していただきました。これに対して生徒会長からお礼のことばと安全な自転車使用についての決意がのべられました。
 その後菅原聖人交通課交通安全企画係長さんから交通安全講話がありました。DVDも使いながら主に自転車の安全な利用についての講話です。その中で大切な3つとして次のようなお話がありました。
 1 「止まる」一時停止の標識や信号の赤では止まる
 2 「見 る」周りをよく見る。右ななめ後ろを見る
 3 「待 つ」急いでいるときも無理しないで待つ
 これからの登校の安全に活かせる講話でした。

 その後2・3年生は自転車点検を行いました。ブレーキ等の故障などについての点検です。
 1年生は、今年度は走行指導をしました。実際にスクールザックを背負い、サブバックを積んだ状態で、仮設グランドに移動して、8の字走行や一本橋のような細道走行などをしました。なかなか自転車運転技術が未熟な生徒もいましたが、何度も練習していくうちにうまくなってきました。

 明日から正式に自転車での登下校になります。それぞれ十分に気をつけて事故のないようにしてほしいと思います。
 写真は今日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)対面式・生徒会オリエンテーション1

 4月11日(火)対面式・生徒会オリエンテーションがありました。次第は次のとおりです。
 対面式 
 1 開式のことば
 2 生徒会長から
 3 校長先生から
 4 新入生歓迎セレモニー
  (1)2・3年生による校歌
  (2)エール紹介(1年生へ激励エール)
 5 新入生代表あいさつ
 6 生徒会入会を認めるあいさつ

 生徒会オリエンテーション
 7 生徒会から(生徒会活動の紹介)
 8 部活動紹介
パソコン・美術・野球・サッカー・ソフトテニス男子・ソフトテニス女子・バレーボール男子・バレーボール女子・卓球男子・卓球女子・柔道・バスケットボール男子・バスケットボール女子・吹奏楽
 9 閉会のことば

 新3・2年生となっての初めての大きい行事でしたが、春休み中にも準備していた生徒会執行部の皆さんを中心にして行われ、成功裏に終わりました。
 1年生の皆さんは、大船渡市立第一中学校のいろいろなことについて理解できたのではないでしょうか。写真は今日の様子です。

 明日は交通安全教室になります。1年生は、自転車を実際に使用しての走行練習もあります。登校に自転車を使う人は車等に十分気をつけて登校してきてください。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)対面式・生徒会オリエンテーション2

 部活動紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)対面式・生徒会オリエンテーション3

 部活動紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)入学式

 4月8日(土)入学式が行われました。
 今年度は8小学校から男68名。女45名。計113名が入学しました。
 新入生は全員出席。式は多くのご来賓・保護者のご参加の中で行われました。新入生が、一人一人の呼名に元気に返事をして礼をする姿が印象的でした。入学式は整然とした雰囲気の中で立派に行われました。
 新入生は、今日から大船渡市立第一中学校の生徒です。今日は、小学校にはない制服に身を包んでの入学式で、かなり緊張した1日になったと思います。幸い明日、明後日は休日になります。11日(火)からの本格的に中学校での生活が始まります。元気に登校してください。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金)紹介式・始業式

 4月7日(金)今日からいよいよ第一学期がスタートしました。
 はじめに、今年度赴任した職員の紹介式がありました。赴任した職員は次の8名です。

 副校長  加藤 建一(紫波町立紫波第一中学校より)
 教 諭  星野 昭 (奥州市立水沢中学校より)
 教 諭  中村 明彦(陸前高田市立第一中学校より)
 教 諭  真嶋 瑞穂(陸前高田市立第一中学校より)
 用務員  阿部 秀樹(大船渡市立末崎中学校より)
 講 師  清水 早紀(大船渡市立大船渡中学校より)
 講 師  高橋 長春(北上市立南中学校より)
 支援員  泉  光洋(大船渡市立日頃市中学校より)

 よろしくお願いいたします。

 次に始業式を行いました。校長式辞では、今年度学校教育目標の総合目標である
 「学びを大切にし、豊かな心を育む生徒」
のいる学校になってほしいこと。3年生・2年生に向かっての話をしました。

 その後 2年生代表 梅澤 慎之介さん。
     3学年代表 村上 遥香さん。
     生徒会代表 木村 渚さん   の決意発表がありました。

 最後は職員紹介で、新しい担任や部活動顧問等の紹介がありました。

 明日は入学式です。新入生を迎え、平成29年度第一中学校が完全にスタートします。

 写真は紹介式の様子。始業式の決意発表の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 中1英語確認調査
1/26 公立高校推薦入試

学校便り

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538