最新更新日:2024/04/10
本日:count up5
昨日:129
総数:584398

2月22日(木)第2回学校評議員会開催

 2月22日(木)第2回学校評議員会開催
 本日10時から第2回学校評議員会を開催いたしました。今年度の学校評議員は次の5名の方々です。
 古内一二(かつじ)さん、三宅 肇(はじめ)さん、田村文利(ふみとし)さん、小笠原むつ子さん、今野智亮(ともあき)さん
 都合で出席できかねた方もいらっしゃいましたが、出席した評議員の方々からは建設的で貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
 協議したことは次のようなことです。
 1 平成29年度学校経営反省と平成30年度学校経営について
 2 一中生に期待すること 
 3 平成30年度の学校評議員について
 協議の中で、学校評価アンケートの結果をもとに今年度の学校経営についてのご意見をいただきました。一中生の挨拶が地域でもよいことや、学校が順調に運営されているようだというご意見をいただきました。
 また、学校統合に関する情報提供も行い、現状を理解していただきました。
 写真は今日の会議の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)期末テスト1日目

 2月20日(火)期末テスト1日目
 今日は全学年期末テスト1日目です。今日行っているテストは、国語、数学、社会、英語、理科です。明日は、全学年保健体育、技術・家庭です。今までの学習の成果がためされています。頑張って下さい。
 明日のテスト終了後から部活動が再開予定です。まだ、インフルエンザで休んでいる生徒もいますので体調管理には気をつけて下さい。
 写真は今日のテストの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)今日の昼休み

 2月14日(水)今日の昼休み
 今日の昼休みの様子です。昼休みはそれぞれの体調や興味のあることによって様々な過ごし方をしています。
 インフルエンザが流行していますが、元気な生徒もたくさんいます。体育館や校庭等では元気に運動をしている生徒もいます。
 図書室では読書をしている生徒や、それぞれの行うべき作業をしている生徒がいます。
 それぞれ心身をリフレッシュして、午後の授業に臨んでいます。
 今日の夕方は岩手県公立高等学校の志願者数が発表になります。気になるところです。
 写真は、体育館・校庭・図書室の様子です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)岩手県教育県教育研究発表大会で阿部先生発表

 2月9日(金)岩手県教育県教育研究発表大会で阿部先生発表
 2月8日(木)9日(金)第61回岩手県教育研究発表会が花巻市で行われました。これは、岩手県教育委員会が主催して行う県内の教職員が実践したことを発表する会です。2日間で3000人もの参加者になる会です。
 本校の本校阿部貴之先生は、算数・数学分科会で9日(金)午前に発表をしました。
 発表主題〜副題〜は次のとおりです。
 生徒が「わかる」を実感できる確かな学びのあり方〜図形の証明指導の工夫を通して〜
 200名ほどの参加者の中で今年度行った実践を発表しました。発表に向けて授業実践・発表準備・一中職員も参加してのリハーサル・職場での壮行式等を経て今日の発表になりました。専門的にいうと、単元全体を見通した指導を行ったことによりその成果がでました。参加者からも参考にして実践してみたいという意見もでた発表でした。阿部先生だけでなく、一中職員も、日々わかる授業を目指して取り組んでいます。
 阿部先生、お疲れ様でした。
 写真は今日の発表の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)昨日の入学説明会

 2月7日(水)昨日の入学説明会
 昨日、来年度一中に入学する子ども達・保護者に対して入学説明会がありました。
 6年生の皆さんは、体育館で本校職員からの一中の説明と生徒会役員からの学校の様子の説明とその後レクレーションがありました。
 保護者の方々は、視聴覚室で本校職員からの説明がありました。
今のところ来年度の1年生は119名の予定です。入学までまだ日数があるので、中学生になるための準備をしっかりとして下さい。
 入学式は4月6日(金)の予定です。元気に入学してくるのを待っています。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)スポーツ笑顔の教室(今年度2回目)

 2月5日(月)スポーツ笑顔の教室(今年度2回目)
 本日2年2組・3組で「スポーツ笑顔の教室」が行われました。
 この事業は、日本スポーツ界が東日本大震災で被災した子ども達のこころの回復の支援を行うプロジェクトで、現役のスポーツ選手やそのOB・OGが夢先生として教壇に立ちます。今年度は1月22日に続いて2回目の開催になります。
 今回の夢先生は「石野枝里子(いしのえりこ)」先生です。
 先生は北海道出身で、スケートの名門白樺学園高校時代に、全日本スケート選手権大会スピード競技1500mと3000mで3連覇。世界ジュニアスピードスピードスケート選手権大会でも総合優勝を達成。高校卒業後は、全日本スピードスケート選手権で連覇を含め3度の総合優勝に輝きました。2006年にはトリノオリンピックに出場。4種目に出場し、チームパシュートで4位入賞を果たしています。2011年のワールドカップ5000mで日本記録を樹立し、現在も同記録を保持しています。2014年に現役を引退し、現在は(公財)日本オリンピック委員会(JOC)が進めるNTC(ナショナルトレーニングセンター)活用事業の拠点ネットワーク推進事業で活動している素晴らしい実績をお持ちの方です。
 今日は2・3組とも、1時間目に体育館でゲーム等を行ない、2時間目に教室で先生の人生をもとに「夢トーク」を行っていただきました。自分の夢であるオリンピックにでるための努力や挫折について等のお話がありました。大変ためになった授業でした。ありがとうございました。
 写真は今日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)合唱練習開始

 2月1日(木)合唱練習開始
 今日から早いもので2月になりました。昨晩は私も含め月食を見て改めて自然のすばらしさ・不思議さを感じた人もいるのではないでしょうか。
 さて、昨日から合唱練習が始まりました。これは、主に卒業式で披露する歌の練習です。昨日は各学年ごとにパート練習を行いました。最初の日なのでまだ、美しい段階まではいっていませんが、これから練習を重ねて美しい合唱になっていくと思います。
 今年の一中の卒業証書授与式は3月14日(水)です。
 写真は、1枚目1年生・2枚目2年生・3枚目3年生のパート練習の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)スポーツ笑顔の教室

 1月24日(水)スポーツ笑顔の教室
 1月22日(月)2年1組・4組で「スポーツ笑顔の教室」が行われました。
 この事業は、日本スポーツ界が東日本大震災で被災した子ども達のこころの回復の支援を行うプロジェクトです。現役のスポーツ選手やそのOB・OGが夢先生として教壇に立ちます。
 今回の夢先生は「長本大将(だいすけ)」先生です。長本先生は奈良県出身で、小学1年からサッカーを始め、19歳のときにフットサルチームを結成。2007年にFリーグのバラドラール浦安に加入しました。その後中国のチーム・国内のチームで活躍した方です。
 当日は1時間目に体育館でゲーム等を行ない、2時間目に教室で先生の人生をもとに「夢トーク」を行っていただきました。とてもパワーにあふれた先生でした。また10代後半はいろいろな経験をなさった方で大変ためになった授業でした。ありがとうございました。
 写真は当日の様子です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)雪かき

 1月23日(火)雪かき
 ご承知のとおり今日は大船渡にも雪が積もりました。一中にも雪がつもりましたが、生徒の皆さんが積極的に雪かきをしてくれました。職員と一緒に雪かき作業を元気に行いました。
 中には普段よりかなり早く登校をして手伝ってくれた生徒もたくさんいました。ありがとうございました。雪かきをしてもらったので、校門付近から昇降口付近の道路は登校しやすい環境になり、多くの生徒が助かったと思います。本当にありがとうございました。
 写真は今朝の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)今日の授業の様子

 1月19日(金)今日の授業の様子
 3学期が始まって1週間が過ぎました。実力テストも終わり普通授業を行っています。今日の授業の様子を紹介します。偶然各学年とも4組です。
 体育館では3年4組が体育の授業をしていました。バドミントンや卓球です。組み合わせを作ってトーナメント戦を行うところです。
 2年4組は英語の授業をしていました。単語の練習をしているところです。
 1年4組は空間図形についての授業をしていました。図形のイメージをつかむのが難しいところです。
 今日の放課後1・2学年は、多くの生徒が英語検定を受けます。今年度から1回は大船渡市の予算で受けることができるようになっています。3年生は2学期に実施済みです。
 市内でもインフルエンザが流行してきているようです。うがい手洗い等予防をして下さい。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)特設合唱部壮行式

 1月18日(木)特設合唱部壮行式
 昨日特設合唱部の壮行式を行いました。特設合唱部の皆さんが、次のコンテストに参加するための壮行式です。そのコンテストは
 「第27回岩手県合唱小アンサンブルコンテスト」です。中学校部門は、1月21日(日)午前10時から盛岡市都南文化会館 キャラホールで行われます。このコンテスト開催の趣旨は「岩手県内の合唱活動の充実、向上ならびに活発化を図るとともに、アンサンブルの喜びを味わい、合唱仲間との交流を推進する」です。今回中学校部門には79団体の出場があります。
 一中の演奏は午後2時6分から5分間の予定です。演奏する曲は「学生歌」「歌え 歌え」の2曲です。
 昨日の壮行式ではこの2曲を披露しました。とても美しいハーモニーが響き渡りました。冬休み中や土曜日を使って練習をしてきた特設合唱部の皆さんがコンテストで実力を発揮してくることを期待します。また、県内の団体のいいところを吸収して、これからの一中の合唱文化をより高めていってほしいと思います。
 写真は昨日の壮行式の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)実力テスト

 1月16日(火)実力テスト
 今日は全学年実力テストです。冬休み中の学習の成果をためされます。
3年生は最後の実力テストです。1・2年生は今年度8月に続き2回目で、3回目は3月に行ないます。
 さて手応えはどうだったでしょうか。
 写真は2時間目の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)三学期開始

 1月12日(金)三学期開始
 今日から三学期が始まりました。気温は低かったのですが、穏やかな天候に恵まれ無事三学期が始まりました。学校全体としては、大きな事故等のない冬休みで安心しました。
 校舎にも全学年久しぶりに元気な生徒の声が響き渡り、学校らしさが復活しました。三学期登校日は、1・2年生が44日。3年生が43日です。
 16日(火)は全学年実力テストがあります。土日を有効活用して下さい。
 写真は今朝の登校の様子。始業式での「冬休みの反省と三学期の決意」(1年生千葉悠伸さん・2年生佐藤 楓さん・3年生村上 遥さん)の様子。始業式後の表彰の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 佐野契約会 元服式

 1月10日(水)佐野契約会 元服式
 1月8日(月)午後2時30分から「佐野契約会 第百六拾八回 元服式」が沢田地域公民館で行なわれました。今回入会する人は、一中の生徒と赤崎中の生徒あわせて、男子10名、女子5名の計15名でした。
 この式は嘉永4年から168回目を数える伝統ある式です。当日は、厳粛な雰囲気の中で行なわれました。嘉永4年の定(さだめ)朗読のあと、入会者は、宣誓をし、契りの杯(ぶどう液です)を交わし入会を認められました。
 18歳から選挙権のある時代にもなっています。大人になるという自覚が芽生えてきたのではないでしょうか。
 写真は当日の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木)今年もお世話になりました

 12月28日(木)今年もお世話になりました
 今日で今年の学校での活動は終了します。明日から1月3日まで年末年始のため学校閉庁になります。今年もいろいろな方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 写真の1枚目は生徒玄関前の生徒会掲示板の一部です。後期生徒会スローガンの「変革〜創ろう、私たちの誇れる一中を〜」が掲示してあります。このスローガン達成のため生徒の皆さんは努力をしているところです。
 2枚目は今日の美術部の様子です。年賀状コンクール作品の制作を黙々と行なっていました。いい作品ができそうです。
 3枚目は午前中の体育館の様子です。男子バレーボール部と卓球部が練習をしていました。どちらの部も顧問の先生の指導の下、真剣に活動を行なっていました。
 来年もよろしくお願いいたします。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(土)昨日二学期終了

 12月23日(土)昨日二学期終了
 昨日二学期が終了しました。一中の生徒は今学期いろいろな活動をとおして立派に成長をしました。胸を張って二学期を終了したといえます。今学期、保護者を始め関係各位の皆様のご協力に感謝をいたします。
 また、終業式に先立ち、各部からの大会結果等の報告もありました。こちらの方も素晴らしい成果がでています。
 写真の1枚目は各部からの報告の様子。2枚目は終業式の中での代表生徒発表の様子です。代表生徒は次の方々でした。
1年生 下村知太郎さん 2年生 田村まきさん 
3年生 菅田 美桜さん 生徒会 岡澤陸杜さん です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)壮行式 その1

 12月19日(火)壮行式 その1
 昨日3つの大会等の壮行式を行ないました。その3つを紹介します。
1 全日本アンサンブルコンテスト岩手県大会予選釜石気仙支部大会
 12月23日(土)午前10時からリアスホールで行なわれます。
 本校からは吹奏楽部が3チーム参加します。それぞれ5分以内の演奏を行ない、参加24チーム中5チームが1月の県大会に出場できます。
 昨日はその中で1チームの演奏もありました。金管六重奏で曲は「あの坂の向こう」です。当日の美しいハーモニーを期待したいと思います。
 写真の1枚目は参加3チーム全員。2枚目は金管六重奏の演奏。3枚目は演奏を整然と聞いている壮行式での生徒の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)壮行式 その2

 12月19日(火)壮行式 その2
 その1に引き続いて壮行式の紹介です。
2 第66回岩手県南地区中学校対抗駅伝競走大会
 1月8日(月)大船渡市民体育館出発・ゴールのほとんど一中学区内で行なわれます。
 今年は男女とも3チームずつ出場予定です。女子のスタートは9時10分。男子のスタートは10時15分です。全校応援も行ないます。選手・応援団ともに健闘を祈ります。

3 JOCジュニアオリンピックカップ第31回全国都道府県対抗中学バレーボール大会
 12月25日(月)〜28日(木)大阪市で行なわれる大会の岩手県チームの一員に3年の佐藤紅葉さんが選ばれています。当日の岩手県チームの活躍を期待します。
 写真の1枚目は駅伝男子。2枚目は駅伝女子。3枚目は佐藤紅葉さんです。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)2年目研修

 12月4日(月)管内2年目研修
 11月30日(木)ですが、一中で管内2年目研修(授業研修)が行なわれました。気仙・釜石大槌地区管内の初任者研修を終了した7名が本校で研修を行ないました。研修内容は授業研修です。授業者は本校の柾屋幸太郎先生と佐々木悟先生でした。
 2校時 2年2組 特別活動。授業者 柾屋先生。題材は「自分のよさの発見」です。
   自分のよさを活かした職業を探すという内容の授業でした。
 5校時 3年2組 社会(公民)。授業者 悟先生。単元名は「私たちの暮らしと経済。生産のしくみと企業・金融」です。
   複数のコンビニが隣接して立地することがあるのはどうしてかについての学習でした。
 研修者よりも指導して下さる指導主事の先生の方がたくさんいたので、授業をした2人の先生は大変だったと思います。どちらの学級ともに生徒の皆さんは立派な授業態度でした。
 写真は授業の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)第2回防災講習会開催

 11月30日(木)第2回防災講習会開催
 昨日5・6校時第2回防災講習会(市防災対策・避難所運営)を開催しました。
 講習会テーマは「大船渡市の防災対策と避難ところの運営」
〜暮らしている地域絵起こりうる災害から自他の命を守るために〜
でした。
 講師は、大船渡市総務部防災管理室 大浦公友 次長さんと鈴木文武 係長さんです。
 講習会では、津波注意報の場合はとにかく高台に逃げること。「自助・共助・公助」について。災害への備えとしての備蓄。第一避難場所。第二避難場所(大船渡一中も含まれています)等についてのお話がありました。
 今年度大船渡・第一中として防災教育に力を入れています。ぜひ自宅でも防災に関する話をしていただきたいと思います。
 写真は昨日の防災講習会の様子です。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538