最新更新日:2024/03/13
本日:count up4
昨日:69
総数:581920

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その4

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その4
 その4です。ブログではその1からその4で、12カ所の様子を紹介させていただきました。47カ所すべてについては紹介できませんでした。ご了承ください。(松高)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その3

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その3
 その3です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その2

 9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その2
 その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その1

 9月6日(木)2年生職場体験学習の紹介 その1
 8月28日(火)のブログで紹介していましたが、先週の29日(水)30日(木)の2日間2年生は市内47カ所で職場体験学習をしました。実際に仕事を体験することで多くのことを学んできました。体験学習を受け入れていただいた職場の方々ありがとうございました。学んだことをこれからの生活に生かしていきます。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火)明日から2年生職場体験学習

 8月28日(火)明日から2年生職場体験学習
 29日(水)30日(木)の2日間、2年生は職場体験学習を行います。これは、キャリア教育の一環で行います。目的はいくつかありますが、主な目的は次のようになります。
 1 職場体験を通して、自分の将来や希望について考えさせる。
 2 体験を通して、働くことの大変さ、社会に貢献することの喜びを知ると共に、社会人としての役割を考えさせる。
 実際に体験する職場は大船渡市内の47カ所です。少人数のグルーブなので一人一人がしっかりすることが必要です。
 今日は前日なので、結団式を行いました。写真は結団式の様子で、1枚目は学年長から、2枚目は各リーダーの抱負発表の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(水)昨日の「いじめに関する出張授業」

 7月18日(水)昨日の「いじめに関する出張授業」
 昨日「いじめに関する出張授業」を2年生で行いました。講師は次の弁護士さん2人です。
  弁護士法人 岩手銀河法律事務所 須山 通治 弁護士さん
  太田秀栄法律事務所  石井 惠子 弁護士さん
 この授業のねらいは、「いじめ」の事例やその問題点などを法律的な見地から弁護士さんに話をしてもらうことで、道義的、法律的に許されない行為であることを知り、「いじめをしない」「いじめをさせない」ことを決意する機会とすることです。
 実際に弁護士さんに話をしていただきました。2校時は2年1組・2組。3校時は2年3組・4組で行いました。授業の中では「ドラえもん・のびた・ジャイアン・スネ夫・しずかちゃん」を例にしていじめの話もしていただきました。
 いじめはどこでもあってはならないことです。今回の授業を機会に改めて「いじめをしない」「いじめをさせない」決意をしてほしいと思います。
 写真は昨日の授業の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)今朝の2学年朝会

 6月12日(火)今朝の2学年朝会
 今朝は2学年朝会がありました。学年執行部が中心になって、視聴覚室への入場から退場まですべて自分たちで運営をしています。その中で不十分な点はやり直しをして行うなど、自治活動がうまくできています。
 今日の内容は主に学年会長から・各係から・先生からです。会長からは中総体で2年生きのできることについて、各係からでは日常の生活で気をつけて生活をすること等についての話がありました。
先生からは、高橋一誠先生の話で「チャンスの神様」についての話でした。チャンスの神様のイラスト(なかなかおもしろい絵です)を見せながら、チャンスをつかむにはどうしたらよいか等興味深い話でした。
 写真の1枚目は朝会を運営している学年執行部。2枚目は各係の発表。3枚目はチャンスの神様を示しながら話をしている高橋一誠先生です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(木)防災講習会(2年生)

 5月31日(木)防災講習会(2年生)
 一中の防災教育については、昨日の1年生の防災講習会ブログで紹介していますが、2年生も「そなえる」にあたる学習です。
29日(火)に行われた2年生の防災講習会は「大雨・台風」についての学習です。
講師は 盛岡地方気象台 水害対策気象官 紺野 友希 さんです。
大雨・台風によって起こる災害・私たちの住んでいる地域の危険なところ等について学習しました。お話の中で「知行合一」(ちこうごういつ)ということばの紹介がありました。この意味は「知識と行動を活用して、何かあったらすぐに行動する。」という意味なようです。大雨・台風の際に自分一人の力でも意識して行動できるようになってほしいと思います。
写真は2年生の防災講習会の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火) 2学年朝会

 5月1日(火)2学年朝会
 今日から5月です。今朝は2学年朝会がありました。火曜日は各種朝会を行う場合があります。
 今日の2学年朝会で話されたことは次のようなことです。
 運動会の2学年種目(台風の目)、2学年部執行部通信、T1グランプリ、各係長から
 学年執行部活動を活発にして、今年度後期から全校のリーダーとして活動できる力をつけていきましょう。
 写真の1枚目は学年会長からの話、2枚目はT1グランプリの表彰の様子、3枚目は各係長からの様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 生徒会役員選挙
10/10 救命救急講習(2年)
10/12 高齢者施設訪問(1年)
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538