最新更新日:2024/03/13
本日:count up63
昨日:91
総数:581910

7月5日(金)キャリアチャレンジディ(1年生参加)その2

 7月5日(金)キャリアチャレンジディ(1年生参加)その2
 当日の様子です。1年生の皆さんも将来の職業について考えるような時期になってきました。松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)キャリアチャレンジディ(1年生参加)その1

 7月5日(金)キャリアチャレンジディ(1年生参加)その1
 7月4日(木)キャリアチャレンジディがありました。これは、次のような経緯で実施されてきています。
 東日本大震災の被害により、例年中学2年生が実施していた「職場体験学習」の受け入れ先が確保できなかった大船渡市でスタートした、新しい形の教育プログラムです。学校スマイル応援プロジェクトと大船渡市教育委員会が連携し2012年度より市内の全中学校の2年生を対象に文部科学省の復興教育支援事業の一環として、職場体験学習にかわるものとして実施されてきました。昨年度より企画運営を大船渡市内の株式会社地域活性化総合研究所に委託し実施してきています。
 今年度もリアスホールで次の18の企業の方々から説明がありました。
 佐川急便株式会社・アローリンクス株式外差・花王株式会社・
東レ株式会社・株式会社みずほファイナンシャルグループ・
 さいとう製菓株式会社・株式会社マイヤ・株式会社アマタケ・
野村ホールディングス株式会社・パナソニック株式会社・
太平洋セメント株式会社・防衛自衛隊・富士ソフト株式会社・
大船渡警察署・大船渡消防署・特別養護老人ホーム成仁ハウス百年の里・
大船渡魚市場株式会社・株式会社岩手日報
写真は開会行事の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)防災講習会 1年生

 6月7日(金)防災講習会 1年生
 6月3日(月)学年ごとに防災講習会を行いました。主なねらいは次のようになります。
1 自然災害の特徴・メカニズムを学び理解する。
2 災害や事故に直面した際、主体的に自他の命を守る方法を知る。
3 大船渡市の防災対策を知るとともに、避難所において、中学生ができることを考える。
4 学んだことを踏まえ、自然災害が発生した際の行動や連絡の約束を家族と確認することができる。
 学年ごとに講習会の内容が違います。1年生は「地震・津波について」の内容です。
 講師は、盛岡地方気象台 地震津波防災官 三上 晃司 さんです。
 地震のおこるメカニズム等についてお話をしていただきました。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)運動会取り組み(1学年種目)

 5月9日(木)運動会取り組み(1学年種目)
 18日(土)に運動会が迫ってきました。全校で運動会取り組みが本格化してきています。その中で1年生は第一中での初めての運動会になります。今までより人数の増えた中での運動会になります。
 ここで、1学年種目の紹介をします。簡単にいうと、1人の生徒が仲間の背中を渡って、その早さを競う競技です。まだ慣れていないようでスムースに背中を渡ることができないようです。本番までにはうまくなると思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538